防犯、防災、防音掲示板「マンションの上の階の騒音ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. マンションの上の階の騒音ってどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
買い換え検討中 [更新日時] 2024-02-07 19:48:30
【一般スレ】上階の騒音問題| 全画像 関連スレ まとめ RSS

昨年、12月に新築マンションに引っ越しをしました。
上階の部屋はまだ売出し中でしたので、どんな方が住むようになるかわからないままの
少し不安な入居でした。同じフロアーは小さなお子様もいないし、斜め上も夫婦二人や
独身の方ばかりです。

引っ越ししてしばらくすると、下の住民に何も気遣っていないだろうと思える足音。
癇に障るような走り回る子供の足音と両親のせわしないバタバタと移動する足音。
もう少し、ゆっくり歩けないのかなぁと思っていましたが、引っ越しの後片付けで
仕方がないかなぁ、ご近所さんなんだから一生の付き合いだものねと思いおおらかな
気持ちでいようと頑張りました。

しかし、こんなに強く建具の開閉もしなくてもいいだろうと思える日常の音で、
引っ越し早々、イライラの連続。
お正月に夜の3時間に及ぶ大運動会が始まったころには、怒り爆発しました。

早速、管理会社に電話で相談したものの、答えは冷たいもので当人同士話して下さい
との事でした。斜め、横などの音ではなく間違いなく上階の方でしょうと言われました。
我慢の限界に来た時にお伺いして、優しくお願いしました。
3歳の男の子が一人いるとの事で、「家で走らない様にさせているからうちではないだろう」
と不思議がっていました。
騒音主の上の階の方は、とても静かに暮らしているので音も聞こえたことがないと言って
いましたので、下に音が響いているのに不思議な顔をしていました。

それからは気を使って頂いてる様子が分かるくらいに生活をされていましたが、今では
、元に戻ってしまい休日も家に居たくないほどドタバタ暮らされています。

管理会社からは「いたちごっこですね」と言われ、エレベーターの中に目立たない
「生活音に関するお願い」の張り紙をして頂きました。
それだけでは、自分の事だとは気付かない様でしたので、上の方に「もう少し配慮を
お願いします」と書いた手紙をポストにいれさせて頂きました。

静かだったのは2日だけで、当てつけがましく父親が子どもとドスンバタンと暴れる
ようになりました。子供さんの走る足音も多くなり、逆効果だったとがっかりしました。

同じフロアーも下の方もいい方ばかりで、上の階のモラルのない家族のせいでせっかく
購入したマンションも私にとっては1円の価値ない気持ちにさせられています。

私と同じように上階の騒音に苦しんでらっしゃる方がいらっしゃれば、ぜひ悩み対策を
お聞かせくださいね。

マンション暮らしが初めてなのでこんなに足音が聞こえるとは思いもよりませんでした。
マンションなんかに住むから悪いとかの中傷はご遠慮くださいね。


[スレ作成日時]2015-04-06 12:50:26

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションの上の階の騒音ってどうですか?

  1. 1396 通りがかりさん

    大変ですね。
    お気持ちよく分かります。
    うちは財閥系の上位グレードの分譲マンションに住んでいました。
    低層小規模、角部屋でした。
    マンションで、音が絶対しないなんて事はないと思います。
    うちは、お隣のピアノの騒音で悩まされました。
    11年住んでお隣とも仲良くしてきましたが、奥さんが仕事を辞めて1日中ピアノを弾きまくり、我慢出来ませんでした。
    張り紙を管理にしてもらっても無視。
    本人に直接言いましたが、逆ギれされました。
    気に入っていたマンションですが、子供がピアノで耳がおかしくなり、部屋で勉強出来なくなりました。
    仕方なく、予備校の自習室に車で毎日連れて行きました。
    改善は望めず、私もノイローゼになりました。
    逆ギれされて、すぐに戸建てを探し始めました。
    運よく理想の新居が見つかり、引っ越ししました。
    新居引き渡しまで半年かかり、その間もピアノの音はやみませんでした。
    騒音をやめさせるのは不可能です。
    あきらめてその子供が中学生くらいなるまで待つか、自分が引っ越しするかです。
    マンションは、売るなら早く売った方が高く売れます。
    ちなみに、その騒音主は階下の方からは、ピアノだけではなく子供が走り回ったり跳んだりする苦情も出ていました。
    簡単に書きましたが、マンションの売却は大変でした。
    戸建ては快適です。 
    引っ越しして大正解でした。



  2. 1397 周辺住民さん

    本当に大変ですね。私も寄稿しましたが、上階の子供のかかと落としや走り回りに悩まされています。2回苦情を直接いいましたが、時間がたつとまた騒音。
    椅子を引きずる音もするので、そもそも下の階に気を遣える人ではないのでしょう。
    自分で戦おうと壁を叩いて抗議していたら、今度は私の下の階の方が警察に言って、私の家に警察が。。。がんがん音がするので通報があったと。おいおい。こっちが毎日毎日朝から晩まで上階の騒音に悩まされているのに、たまに仕返ししたら逆に下の階に指されるとは。
    でもね、私はもっとひどい騒音にずっと悩まされてるのですよ。。私が壁叩くのは騒音が1時間以上続いたときに稀にするだけなのですが。下の階の方には陳謝いたしました。確かに申し訳なかった。
    これから先は上が暴れても打ち手なしです。もう、引っ越すしかないですね。残念ながらこういうときの下の階は泣き寝入りです。

  3. 1398 匿名さん

    >>1397 周辺住民さん
    何故マンションを購入したのか?
    根本的に考え直さないと同じ失敗しますよ。

  4. 1399 周辺住民さん

    高級賃貸なら、ある程度はオーナー(管理会社)に苦情を言えば、一応の対処はしますし、対象入居者もある程度のレベルがある場合も多いので解決をするケースもあります。

    ※家賃が低いところは基本オーナ(管理)は知らんふりでしょうが、徹底的に本人同士が揉めて警察が入り、サラッと解決するケースもあります。(事件になるケースもあるでしょう)

    さて、高級賃貸では、苦情も書面で伝え、それでも度々起き、我慢出来なくなったら退去をする!で、これは原状復帰の交渉材料(不愉快な思いで退去時に、余計にボラれない)に書面を使う!(まぁ、、ここまでやる方なら入居時の汚れ破損の画像報告は済でしょう)、、
    で気持ちの整理はどうにか付きます。
    ※オーナーが各々個人の分譲賃貸で遠隔での賃借人クレームの解決は難しいですね。
    今後も賃貸するなら、賃借人に話をし、共に対象に怒鳴り込んで、、、
    これ意外と解決するするケースもあるかもしれません。
    (人は怖い、、と思えばナメるのをピタッと止めますから、、)

    そこに住んでいても管理会社は基本共有部のみで、理事会は輪番で基本ご近所問題に知らんふりです。
    管理会社にソフト面(言葉、張り紙、行動)で上手い指示し、理事会もハード面(場合により細則議案)使い、解決が可能な理事会は大変に機能している理事会ですし、その苦情者が役員本人なら、この役員さんは大したものです。他部屋、以後の理事会でも十分に起きうる問題とし、自らがその解決を示す能力があるという事です。

  5. 1400 購入経験者さん

    >>1398
    私はずっとマンション生活で、実家を含めて一戸建てに住んだ経験はありません。
    分譲ばかりでもなく、20代の頃は賃貸マンションでした、ごく普通の。
    上下左右、周囲で音が気になった事はありませんでした。
    ずっとマンション生活でマンションとは音が気になる、上からの凄まじい騒音も受け入れるのが当たり前でそれがマンションというものならマンションは選びません。
    結局、上にどういう人が住んでるかによって全く変わってきます。
    あなたのような考えの人が上に住んでたら最悪。

    >>1399
    私は分譲の場合は理事会が解決するべきだと思っています。
    組合員は安全に快適な生活の為に毎月管理費修繕積立金を支払っています。
    また、音についの規約もありますから、規約違反者に注意をするのは当然です。
    マンションは住人の入れ替わりもありますし、住人が変わった途端、音に悩まされるようになったという事はよくある事ですので、住人全てに「明日は我が身」という問題だという事をしっかり認識させるのも理事会の仕事の一つだと私もそう思います。

    ただ、そうは言ってもなかなか困難です。
    あなたのおっしゃるように「怖い」と思わせるのは一番効果的ですよね。
    何度お願いしても静かにならないのは、要するにナメてるって事なんですから。

  6. 1401 口コミ知りたいさん

    マンションはそんなものです
    私もノイローゼ気味です
    上の住民に直接抗議しましたが、証拠がないと言われました
    うちから出た騒音だという証拠はあるのかと、開き直っています

    警察沙汰にもなりましたが、所詮、この場合被害者が不利です

    あきらめましょう

  7. 1402 匿名さん

    マンションは1398みたいな人ばっかりじゃないと思うけど、
    本当、こういう感じの人が上にいたら、打つ手なしです。
    何を言っても無駄。

  8. 1403 匿名さん

    とにかく長文すぎ。

  9. 1404 名無しさん

    以前賃貸マンションに住んでおりました。上階が引っ越して来るまでは平穏でした。が悲劇の始まりでした。3人のちびっ子達の走り周りが最低でも1時間!大人は若いから友達を呼びワイワイ!朝昼晩の掃除機ガーガー!床がすり減るよと思う位に1日中 私の頭、耳が休まる時が無く
    体調を崩してしまい。引っ越しを考えて今は一軒家です。「逃げるは勝ち」だけの解決策!
    引っ越しでいらぬお金を使い未だに上階の住人が憎いですよ!
    ですが、今は本当に静かです。

  10. 1405 泣けてくる

    あぁ~あ!最上階に住むしかないんですね。
    宝くじでも当たらない限り、買い替えなんて出来ないよ。
    ストレスで病気になりそうです。

  11. 1406 通りがかりさん

    マンションのうるさい上階が大家の息子夫婦の部屋だったぜ!

  12. 1407 マンコミュファンさん

    うちも上階の子が一日中暴れる騒音被害者ですが、逃げることにしました。
    マンション売ることになりますが、気に入らない部屋なので問題ないです。
    次の人がまた騒音で管理会社に何か言ったらいいなぁと。
    なるべくタチ悪そうな中国人とかに売ろうと思ってます。

  13. 1408 匿名さん

    それは良い考えですね。

  14. 1409 匿名さん

    マンションは赤の他人同士が共住する現代の長屋だから、仕方ないんだよ。
    マナーや躾のできた人達だけではない、寧ろできない人達が多いと思って住むものです。
    また、極端に客意識が強くクレームばかり管理会社に伝える人居るけど、バカじゃないのって思います。勘違いにも程がある。
    購入前に最悪の想定をして購入すれば良いだけ。
    自身で神経質、馬鹿げた客意識が付いてると思う人はマンション購入しちゃダメです。

  15. 1410 匿名さん

    マナーを持たない人へのクレームはいいでしょ。
    マンションは安い買い物じゃないのに
    最悪の想定をして購入しないといけない、というのがわからない。
    それとも億稼いでる人で、購入するのもどうってことないって感覚の人なのかな。

  16. 1411 匿名さん

    >>1410 匿名さん

    何故マンションを購入したの?
    日本では、集合住宅が煩いのは当たり前。
    マンションは共同生活だから生活音はお互い様です。

    最悪の想定をして購入しなかった人は生活音を我慢するのが当たり前。

  17. 1412 匿名さん

    >>1410
    この板の1365?1381あたり確認。同じことに意見して、同じ質問してるよ。

  18. 1413 匿名さん

    >>1410 じゃなくて>>1411
    1365から1381。

  19. 1414 匿名さん

    >>1412 匿名さん

    マンション購入者は音のクレームを入れる権利は無いって事です。

  20. 1415 匿名さん

    生活音は平気だけど何をしているのかわからない大きな物音や、近所の小学生を家に勝手に宿泊させる老人が迷惑で仕方がない。

    今度はいつ子供を家に入れて騒音を出すのかと考えただけで心臓がドキドキして精神的に辛い。
    隣や下はとても静かなのにこの老人だけが迷惑でうるさい。

    その老人は近所でも有名な老害。
    長生きしないで早くタヒんで。
    こういう老害が長生きする理由がわからない。
    集合住宅だから、洗濯機の音や掃除機の音が聞こえたりするのは気にならないが、走り回る大きな足音が午前中から夜中まで続くのは辛い。
    警察が来たこともある。
    親の許可を取っていないのだから逮捕すべきなのに警察は仕事しませんね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2