|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
一括受電サービスの総会決議その4
-
121
匿名さん
>>120
新築なら、専有部プランにして、電気代が安くなるマンションという売り方ができると思うけど。でも、そんな売り方してるマンションは聞いたことが無い、あるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
122
匿名さん
一括受電のビジネスモデルは管理費の問題を抱えているマンションにしか使えないのかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
匿名さん
>>118さん
総会に出された、組合と業者との契約書案でした。可決されたら、当然総会決議内容になるところでした。
決議保留になったのは、採決に不備があったからなので、このような文言が入っていることは皆さんいまだにご存知ないかと思われます。
ですから、もし再度上程されたら、こういう内容ですけど本当に良いんですかと問題提起したいと思います。
まだこれから持ち出される可能性のあるマンションの住民の皆さん、業者や管理会社が敢えて口頭説明しないこのような事柄も気にかけて議論するようにして頂きたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
匿名さん
>>123
理事会も契約書の中身をちゃんと読んでないから問題点を把握できないのでしようね。
契約書の内容を誰が検証して、問題点をどう判断したかを理事長から説明してもらうべきだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名さん
契約満了時のキュービクル、メーター、ブレーカーの状態を聞いた方がいいよ。
うちの場合は業者や管理会社は「現状維持で返却します。」って言ってたけど
よく聴くと、電力会社の設備撤去状態を現状としてて
満了時は、すぐには電気供給出来ない状態を指してた。
無論そこからキュービクル、メーター、ブレーカーは自前で設置しなければならなく、確実に削減額を上回ったコストがかかる事に。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
匿名
>>119
受電会社にとって「ごっつぁんです!」じゃないか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名さん
123さん
>総会に出された、組合と業者との契約書案でした。可決されたら、当然総会決議内容になるところでした。
契約のタイミングを聞いた方がよろしいですよ。
債務がどの段階で発生するかですね。
通常は、解約同意書を全戸集めないと契約できないはずです。
当然、反対者の説得の債務も発生しません。
さて、うちは520戸中、反対者が2戸でした。同じ考え方の人がいると分かって一安心しましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
匿名さん
質問させてください。
兄弟でマンション一室を共有名義で購入し兄が代表者となりました。
案内や理事になるにも代表という事で兄の名前で知らせがきます。
兄が忙しくなり一括受電に興味を持った弟の自分が代表を代わってやりたいと思います。
共有名義の代表変更はどのような手続きをするのでしょうか?
管理会社に相談したら区分所有者変更届けがきました。登記簿謄本も出すように言われました。
ただ代表が変更になるだけなのに。
兄は代表ではなくなるけど区分所有者であり続けるのに何故区分所有者変更届けなんでしょうか?
議決権行使者変更届けという書類はありますか?
管理側に聞けば良いと思われるでしょうが一括受電で色々ありましてこちらで伺いたいのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名
代表者変更届が必要。
区分所有者届はそれぞれの持分を記載して兄弟連名で出してるはず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
匿名さん
ありがとうございます。
代表者変更届ですね。
マンションの細則を確認したら届出事項変更届というのがありました。
こ届の変更事項の欄に1、住所2、電話番号3、氏名・称号・代表者4、その他、とありました。
これの3、代表者に印をつけ変更後の代表者を記入欄に書けば変更されるでしょうか?
代表者変更届と届出事項変更届は同じだと思われますか?
それぞれのマンションで違いがあると思いますが…すみません。もう一度お願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
131
匿名さん
>128さん
一括受電に興味を持ったって、なんでわざわざ興味を持ったんだ?
私だったら、できれば関わりたくないです。そんなに魅力あります?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
匿名
>>130
>これの3、代表者に印をつけ変更後の代表者を記入欄に書けば変更されるでしょうか?
その通り。共有の場合は代表者を届け出て、その代表者が組合員として議決権を行使する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
匿名さん
届出る といだけなので
別にどんな書類の様式でもいいはず
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
匿名さん
今回の東ガスの検針票裏面を見ると、東電の電気の家計簿みたいにウェブで登録すると過去2年分の自分家のデータが見られるようになったとありました。
早速登録して、アンケート応募欄があるので記入を進めてみたら、電気についてのアンケートでした。東ガスもいよいよ一般家庭向け電気の小売り自由化に本腰を入れ始めたのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名さん
東京ガスなどの電力小売りと、一括受電を比較検討したマンションはありますか?
小売りは、個人で契約できるからないのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
匿名さん
検討する内容が違いますからね
それに、内容がどちらもわからない
個別の話は、個別に確認してもらうしかない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
匿名さん
理事会には、誰が反対者かが報告されているのでしょうか?
それとも、理事長止まり?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
匿名さん
うちの場合 理事会に名前を言わないと約束されたにもかかわらず
知らされました。
まだ、提出しないともするとも ハッキリ意思表示する前に。
管理会社に 裏切られました。
こんな信用出来ない管理会社の提案する今回の話には
絶対 賛成しない事を決めました
約束守れない管理会社ですから、これから何があるか。
管理会社変えたくても 高圧一括受電なんかで、10年、いや解約となると
容易に出来ないので それ以上縛られる事になるので。
反対者の名前は 筒抜けです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名さん
他の反対者の名前は、あなたに知らせて貰えないのでしょうか?
反対者連合みたいな組織をつくりたいな。。
孤軍奮闘は、面倒だし。。。
まぁ、一人でも普通に意見通せますけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名さん
管理会社の言う事など信用出来るものですか。
一括受電の書類が揃ってスタートしてしまったら、解約など殆ど不可能です。
とにかく負けるな!彼らに「約束違反」を追及したって聞きやしません。
奴ら、普段から理事長を押さえていれば、入居者の事など聞く必要なしの態度でしょ。
「出す」とも「出さない」とも言っていないんだから、熟慮中としてほったらかししては如何ですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
匿名さん
全戸同意が必要ってことは、例えって言うならば、100点満点中、100点とらなきゃ合格じゃないってことです。
99点だからって、お情けで合格にして下さいってのは都合のいい話だよね。
反対している人は、もう反対って判断しているのだから、通常だったらその時点で、一括受電サービスは却下というのが筋。
同意書を回収中って、何だよ!!
人の意見を聞く態度が見受けられません。その考え方自体が気に食わない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
匿名さん
138です。
他の方の事を聞きますと 管理会社はすぐに
個人情報ですからー、と言います。
で、うちの事は個人情報じゃないらしいです。
あり得ませんよ!
もう、呆れてしまい 違う意味で絶対に判子を押さない、と意思を強く持ちました。
もう、皆さんが言われてる通り 無視する事にしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
匿名さん
なるほど。。
つまり、賛成者がわには、一括受電させる為に、まとまろうといった偽善的な事を言う。他方で、反対者側には、孤立させて一人一人物陰に呼んで強要、脅迫する。明らかにフェアじゃないですね。そんな人達にライフラインを任せると、大変なリスクを負いますね。
私の心配毎としては、管理会社を変えると電力も止まってしまいますよと脅されないか心配です。ほら、管理会社と受電会社が同系列の会社があるでしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
匿名さん
うちは、そのまさかの 同系列!
受電会社に管理会社を変えたらどうなるか質問したら
総会では答えませんでした。
(皆の前で答えない事すら、不思議に思う人 皆無。全くシステム自体興味ないか?)
後日 私個人が回答を求めたら 答えました。
「たとえ管理会社が変わっても受電会社としては別なのでそのままです」と。
だとしたら、何故 今管理会社がガンガン言ってくるか?
どこか、おかしいですよ!
その後 受電会社は何も言って来なくなり、ひたすら
しつこいのは、管理会社ですよ。
やはり、全ては管理会社の管理会社を変えたくても変えないようにする策略
(言葉は悪いですけどね) としか思えません。
こういうと、地域がバレますが。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
匿名さん
電力9社と違い、受電会社は、電力供給義務を法律によって課せられてませんよね?電力を供給できない状態になった場合、マンション住民は、契約書上でしか、電力供給の債務を求める事ができません。双方納得して契約を締結したという事で我慢するしかない状態です。
会社として、数十年単位で信頼をおける会社でないならば、一括受電サービスのシステムはすごく危険だと思います。倒産ぐらいだったらまだしも、電力テロの可能性も無きにしもあらず。。。やろうと思えば合法的にやれてしまうのですが、そこを保証してくれる法律は存在するのでしょうか?
言いだしたらきりがないですが、個人情報すら疎かにする誠実でない受電会社とは一切関わりたくないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
146
匿名さん
一括受電に絶対反対という者もいるけど、500戸のマンションで
499戸が賛成しているのに、たった一人のために、一括受電が
できないというのも、民主主義に反するんでは。
もし、逆の立場だったらどうだろうか。
一括受電自体悪いことではないだけに、尚更少数意見の横暴にも
みえるのは、気のせいかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
147
匿名さん
導入時に全員の承認がいるから、解約時も全員の承認がいるというのは
理解できますが、ただ大きく違うのは、導入時にはメリット(電気料金の
割引)がありますが、解約時には、デメリットがあるからだと思いますので
そこが大きく違うのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
148
匿名さん
146さん
全く、民主主義には反しませんよ。
本来、個別契約である電力会社との「電力需給契約」を「多数決」で「解約」してしまうことは、明らかに「民主主義」に反しています。個別契約は、「民法」の「契約自由の原則」に則ります。
マンションの総会で決議できるのは、「区分所有法」に則った「共用部」のところだけです。区分所有法は、民法の「特別法」として民法より優先されて作用しますが、そもそも個別契約部には適用されません。だから、各社、お願いしかできないという事情になっております。
逆にあなたが仰る様な499人の意見が通ってしまうと「共産主義」という事です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
匿名さん
うちのマンションでも、4年前に導入にあたっての検討をいずれしなければ
ならないだろうということで、総会で、将来の検討課題として取り上げて
います。
近くのマンションでは、2年前に導入がされており、今では何事もなかった
かのように平穏な生活に戻っています。
ただ、いえることは電気料金が、確実に安くなったということです。
電気料金が安くなるのは分かっているのですが、電力の自由化とか電力会社の
一括受電への参入、発送電分離等いろんな情報が入ってきますので、いつ動けばいいのかが
分らず、ずるずるときて最終的にはやらないということになるかもしれません。
誰かが積極的に動かなければ、一括受電の導入は不可能だと思います。
そうでなくても、全員の承認が必要なのですからね。
数多い住民の中には、偏屈者とかもいますから。
良かろうが悪かろうが、兎に角反対というのは政治にもみられますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
150
匿名さん
>148さん
法的にはあなたのおっしゃるとおりです。
しかし、マンションという共同生活を営む中で、極論ですが、
500戸が賛成してやろうといっているのに、たった1人の反対
のために、導入ができないというのも考えさせられますよね。
マンションの総会で決議できるのは、共用部分だけではありません。
専有部分の配管の更新工事を、管理組合として修繕積立金を取り崩して
やることも、総会で決議されればできますよ。
この決議は、規約の改正が絡めば特別決議ですが、それでも75%の
賛成で決議できますけど。
500戸中1戸の反対を取り入れるのが共産主義ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
151
匿名さん
権利だけを主張して義務を果たさないというのでは困りますね。
義務というのは、マンションでの共同生活を営むことも含みます。
コミュニケーションとかは関係ありませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
152
匿名さん
現在、マンションの売却を考えている者です。売却の際に、「一括受電サービス」を実施している事が+査定になるかー査定になるか、判断がつきません。
そこで、周りの方に以下の事を聞いてみました。
「一括受電サービスに縛られるマンション」と「将来、電力小売りの全面自由化で電力会社を自由に選べるマンション」、どっちがいい?
答えは、一括受電サービスを知らない人が殆どでしたが、大抵の人は電力小売り自由化を選択しました。以前にも話題になっていましたが、一括受電サービスを導入する事で、資産価値は本当に下がらないですか?売却できなくなるかと思うとすごく心配になってきます。
どなたか一括受電サービスをアピールして売り出しているマンションとかご存知ないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
153
匿名さん
>150さん, >151さん
特別決議で導入できるのならば、さっさと導入してしまわれたらいいのでは?必要であるから、わざわざ同意が必要なんですよ。管理組合が主体でお金を出す契約と、個別契約を混同されているかと思います。
そもそも現状の状態は、500人全員が、電力会社との契約に合意した状態です。なにかマンションの保全に関して、まずい事があるのでしょうか?区分所有法でいう共同の利益には、なんら反していない事は明白です。仮に、一括受電を導入できなくとも、マンションの共同生活には、なんら支障はありません。
マンションには、様々な文化圏の方がいらっしゃいます。勿論、日本人ではない方もいらっしゃいます。様々な価値観をもつマンションで、最低限の線引きをするのが法律です。コミュニケーション云々ではなく、最低限の線引きがどこにあるかを認識された方がよろしいのではないでしょうか?おせっかいは、嫌います。
法律以上の細かな決め事は、各人の「善意」であって、それを義務と解釈するのは「強要」「脅迫」となります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
154
匿名さん
>152
西日本地区になりますが、マリモコミュニケーションが手掛けている
ポレスターマンションは太陽光発電と高圧一括受電をうりにしてますよ。
うちのマンションは、まだ導入はしてませんが、一括受電を取り入れていて
マイナスになることはありませんよ。
将来電力の自由化になったとしても、高圧一括受電より安くはならないでしょう。
もし、そちらの方が安くなるんなら、契約期間終了後そちらに替えるか、事前に
業者と交渉して割引率のアップを継続の条件として交渉すればいいでしょう。
契約期間は10年程度でしょうから、既に導入しているところは、もうその期間が
終了してしまいますよ。
電気料金が安いのに、デメリットということはありませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
155
匿名さん
>将来電力の自由化になったとしても、高圧一括受電より安くはならないでしょう。
本当でしょうか?受電業者からのコメントですよね。概築のマンションで、中古分譲の条件ではまた違ってくるのでは?太陽光発電って、毛並みが全然違います。
10か月後くらいに、電力小売り事業者からその件に関してヒアリングしたいですね。きっと、アピールポイントを出してくると思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
156
匿名さん
>153
高圧一括受電に関して特別決議とはいっていません。
全員の承認が必要なのはわかっていますよ。
ただ、500戸の中で1戸が反対していると、みんなは早くやって
電気料金の割引の恩恵を受けましょうと思っているのに、なんであの人一人が反対している
のということにはなりませんか?
一括受電をしなくても、今まで通りでしょう確かに、生活はかわりません。
ただ、周りの方は、高圧一括受電になれば電気料金が安くなると
思っているのですよ。
あなたが逆の立場だったらどうしますか?
あなたのような方が、一人でもいるマンションでは、絶対に一括受電は
導入されないでしょうね。
私にとってはどちらでもいいことですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
157
匿名さん
>155
ポレスターマンションは太陽光発電と高圧一括受電の両方を
取り入れてやっているということをお知らせしただけです。
あなたが質問されていましたので。
電気料金が、今より極端に安くなると思っていますか?
いくら自由化されたとしても、限界がありますよ。
石油が今の半額にでもなれば別ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
158
匿名さん
支出削減ですから、先に安いもの選んでたほうが勝ちです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
匿名さん
電力の自由化だろうが、発送電分離だろうが、管理組合は関係なくて
各個人の判断で契約するんでしょう。
現在高圧一括受電を実施できないマンションは、結局電気料金の割引に
乗り遅れるということ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
160
匿名さん
電力の自由化になっても、個人で電力会社と契約すれば
割引率は低くなります。
現状の高圧一括受電の割引率より高くなることは絶対
ありえません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
161
匿名さん
私のマンションでは 私だけが提出してないのですが
そのあとの全員が、早くしてくれとは思ってないことが判明。
むしろ、総会で決まった事だから なんとなく書類は出したけど
何故そんなに回収を急ぐのか?
総会の時に 契約の時期を説明したか?
電力会社との解約が必要との説明あったか?
など、疑問を感じながら 提出してしまったと言う人が出て来ています。
必ずしも 他の全員が賛成しているとは限らないと思いました。
今更ながら、不信に思うけど、出してしまったから仕方ないと思ってるようです。
たった1人の人が反対するには、理由があるのかもと
調べ始めてる人もいて、後悔してる人もいると聞いてます。
なので、最後の1人を責めたりする人は 少ないと思います。
提案があった頃は よく理解してないと言う方が多かったのですね。
お一人お一人と話してると、それが少しずつ判明している状況ですよ。
業者さん、そろそろお焦りなのはわかりますが
マンション住民をもめ事に導かないよう、自粛しなさい!
どなたかも言われてましたが
100点満点でないと いけないんですよ!
99点では駄目なんですって!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
162
匿名さん
電力は大切なライフラインであることは誰しも理解している。
だから、共用部分の電気料が割引に成る位いで高圧一括受電契約をする気になれないのが当たり前。
高圧一括受電契約解約時の手続きで今度は理事会が動くことに成る。
理事会は程度の低い管理会社より頭使いましょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
匿名さん
リスクと引き換えに電気料金の削減だけをみんな望んでいる訳ではありません。
なにかと、安くなる安くなるって、目先の利益だけを考えている人もいるでしょうが、長期的な利益を考えている人もいます。
電気料金を削減して管理費を節約しても、管理費が安くなるわけではない。2~3年で売却を考えている私にとっては、一括受電という下手なケチがつくと困るんだよ。勿論、私の勝手な価値観でもあるが、住民全員に画一した価値観を押し付けるのは横暴以外何者でもない。誰から何を言われようと、私は一括受電を選択しません。
近頃は賛成者の方が、勝手な感情論に走っていますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
匿名さん
北陸電力にしたら安くなるだろ。
共有部半額にはならないが、占有部の電気料下がるから
実感は全然たかいよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
匿名さん
東電が大きいから、みんな東電に気を使った値段になるんでしょう
だから、首都圏はますます高くなって来ると思いますし
自由化に参入したところで、生き残れるか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
166
匿名さん
一括受電は東電価格維持(関東のマンションなら)だから
共有部削減プランなら、専有部の電気料は今より下がることは絶対ないからな。
しかも、契約満了時には低圧化させる時に必要な
変電設備やメーターの設置コストが、修繕と同じように紛糾しそうな事案になりそうだな・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
匿名さん
連休中 お暇になられた業者さん、こちらを覗かれて
色々 ご意見されてるのかな?
最も ゴールデンウイークは住民さんへの強要もしてはいけないからね。
ここで、無駄な抵抗されて 発散でしょうか。
商売側と消費者側の考え方の違い その3あたりからゆっくり
読み直して お勉強しておくと いいかもですね。
普段はお忙しくて、なかなか覗けないでしょうからね。
最も うちの業者さんらしき人は いないようですが、、、
会社の方針で なんとか契約成立させないといけないのですが
ご自身がしてることが、理不尽な事と 気づいてさぞかし ガッカリされるかしら?
ここは、反対者の被害者の会のような場所ですから。
皆さん 頭いいです。
お勉強してってね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
168
匿名さん
一度、マンション住民が全戸同意でないという解を出したのに、受電業者は納得せずに何度も追試を要望する。。
それ以上は言えませんが、、何かね。。。なんとかならないの?
大人の対応が必要でしょ?普通に、諦めるのが筋です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
匿名さん
理事会がきちんと状況把握して
総会にかけてきっちりと進めるか辞めるか決議しないのも悪い
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
匿名さん
>167さん
どこかのマンションの理事会が、自分のマンションが全戸同意できない事を、このスレに八つ当たりしているのでは。。。
最近は、業者だけではない気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)