東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「赤坂タワーレジデンス Top of the Hill 契約者・入居者掲示板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤坂
  7. 赤坂駅
  8. 赤坂タワーレジデンス Top of the Hill 契約者・入居者掲示板
マンション住民さん [更新日時] 2025-02-17 07:54:17

健全な情報交換の場として有意義なご意見をお願いします。

[スレ作成日時]2015-04-05 10:48:59

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

赤坂タワーレジデンスTop of the Hill口コミ掲示板・評判

  1. 1551 マンション住民

    1524です。
    総会にさえ参加していない傍観者です。
    不要不急の支出計画、無駄遣いに大大大反対です。


  2. 1552 マンション住民さん

    悲願の施設改造を成し遂げる為に
    白紙委任状の按分を提唱した理事や住民を遠ざけた。
    アンケートは深く考えず適当に丸を付けたりする人もいるだろう。

    大体、施設改造の案はいつ誰が決めたのか?

    資産価値向上の為とか書いてあるが
    資産価値の意味を履き違えている。

  3. 1553 マンション住民さん

    アンケート
    別紙でのご意見より抜粋

    主旨をまとめ
    起業オーナー諸氏にとっての当マンション施設の利用価値の拡大が都心に立地する当マンションの資産価値をより増加させる
    あるいは資産価値を拡大させると考える>一部の勢力があるかと思われる。

    しかし、当初からの区分所有者が当マンションの価値と認識していたコンセンサスを尊重しいたずらに変更を加えるべきではない。

    費用的にも、今後の大地震等に備えた内部留保の温存を優先し、大規模修繕への対応力を地道に確保する運営が望まれる。

    大変ご尤もなご意見であります。
    理事会、理事長は上記のご意見をどう受け止めているのか。

  4. 1554 マンション住民さん

    >1553を受けて再掲載。


    当方、東京を離れており、ようやく今アンケート結果を拝見しているところ、
    フリーアンサー集の26ページ、②未回答様、のご意見がとても興味深いと思いました。
    『どの分野でも提案を検討するにあってはメリットと同様にデメリットを書く必要があります。
    小学校で決めごとを作る際でもそうですよね。それは今回のアンケートでは明記されておらず、
    ある意味夢物語の内容で、ある特定の意見に加担した構造になっていると疑問視されます。(平等性を欠くアンケートという意味)とても区分所有者にフレンドリーな内容とは感じられませんでした。
    もし回答結果で金銭が絡む場合、回答をinduceすることは詐欺行為(fraud)に当たる危険性があります。
    負担やしわ寄せがないという予想ならば、堂々とそう明記すればいいだけのことです。』
    という別紙でのご意見-1②未回答様、の文章、とても的を得ているように感じます。

    また、こちらの掲示板にも前のをめくっていくと、何人かの方がアンケート結果の載せ方に不備があると
    仰ってます。↓

    『 No.1189 by マンション住民さん 2016-06-12 07:19:22
      >1171ほか
      何人かの方も仰っておりますように
      私もこのアンケート結果は数の上では正確でしょうが、しかし、
      ところどころ不備があるように思います。
      何しろ、一番最初の円グラフの“全体”は
      やはり518戸の全体での比率、つまり
      518戸のうち、260戸の回答があり、258戸は回答がなかったこと、
      からまず円グラフにするべきだと思います。
      そこが一番大事ですよね。518戸のうち258戸が提出されてないわけですから。
      それが全てを決定しているのに、その一番大事なところが抜け落ち
      回答があった中の内訳から入っているのは、なぜ?と不審に思います。』

    今回の理事会は何か意図的なものを感じますね。

  5. 1555 マンション住民さん

    増田さんだけはNO

  6. 1556 マンション住民さん

    >>1553
    資産価値を拡大させると考える>一部の勢力があるかと思われる

    鋭いご指摘です。
    一部勢力とは理事長とイエスマンと管理会社でしょう。

    どなたかSTOPして頂きたい。

  7. 1557 マンション住民さん

    理事長に何も言えず言いなりの管理会社
    二年前の騒動でご尽力された住民の多くは失望している。

    異動になった統括責任者の二の舞になりたくないのか
    「御意」「御意」の連発で情けない限りである。

  8. 1558 マンション住民さん

    こんなことになるなら管理会社なんて
    どこでも良かった。大手ならね。

  9. 1559 マンション住民さん

    誰のお陰で今現在があるのか分かっているのでしょうか?
    臨時総会、投票していたら間違いなく住友が勝っていた。
    4社でプレゼンしていたら間違いなく三井に負けていた。

  10. 1560 マンション住民さん

    昨年5月の懇親会

    この掲示板で祝勝会と書かれたと気にする小心者がいた。
    祝勝会ではなく正しくは辛勝会であろう。

  11. 1561 マンション住民さん

    >1560
    不戦勝だよ。

  12. 1562 マンション住民さん

    その通りです。
    不戦勝

  13. 1563 マンション住民さん

    住民交流イベントについて。
    そもそも誰がそんなに住民交流を熱望しているのでしょうか。
    アンケートでは回答者の4割が住民交流に積極的と出てますが
    回答者の4割ですよ。つまり、全体の2割しか賛成してないということです。
    全体の半数は回答なしですから。回答があった中の4割というのは全体の2割ということです。
    つまり、住民の約8割が無関心かイベント実施の必要なしですよ。
    従来通り初日の出と花火大会くらいがベスト。
    従来の理事会に戻ってほしい。

  14. 1564 マンション住民さん

    管理会社変更騒動時
    無関心で蚊帳の外だった方がトップになってやりたい放題
    不条理ですねえ。。。

  15. 1565 マンション住民さん

    規約で管理費から支出しても良いとなってるからと強く言い張る。
    理事会で積極的な理事は少数。

    反対すると切れて剥きになる。

    ならばアンケートで質問する必要はなかったではないか。
    反対住民が過半数でもどうせやるのだから……

    何故、住民交流にそこまで拘るのか全く理解出来ない。
    その理由はそこまで拘る理事長に会った事がないからである。


  16. 1566 マンション住民さん

    【会費制でやると住民有志になり住民交流にならないとの持論】

    この論理、皆さん理解できますか❓
    しかし、昨年の懇親会は理事会主催で2,000円の会費制でしたよね。
    反対理事もいたのに押し切ってやった❣️
    理事会主催で案内を投函したのに
    持論からすると有志になります。

    それなのにトップダウンで理事に手伝わせ
    管理会社も駆り出した。

    実際は理事会主催で有志主催ではなかった。

    物事をご自分の都合の良い解釈で行う。
    役所のように予算を計上したら使わないと損するような
    思考カ回路は理解に苦しむ。




  17. 1567 マンション住民さん

    小池VS増田
    依然小池さんリード

    鼻一つではなく2馬身3馬身離してゴールを目指せ。
    安倍と都連の鼻をあかせ。

  18. 1568 マンション住民さん

    住民交流
    それほどやりたいならプライベートでおやりなさいよ。
    社員慰労とかやり方は色々あります。
    当レジデンスではなく他でおやり下さい。
    町会費は管理費から引き落とされています。
    それ以上のお付き合いは有志でお願いします。
    住民に義務は発生いたしません。

  19. 1569 マンション住民さん

    >>1563さん
    熱望しているのは理事長
    それに付随する理事2名位です。
    理事会進行が上手いんですよ。
    各理事がその気になるように進行する
    それに手助けする管理会社の森ビル
    森ビルは住民より理事長が第一

  20. 1570 マンション住民さん

    見かけによらず子供っぽく気短な方だった。
    2年のあいだにそれを知った。

  21. 1571 マンション住民さん

    こんな調子では森ビルリセットしたい。

  22. 1572 マンション住民さん

    2割しか賛成してない、
    つまり5人に一人の賛成という確率は
    それ自体『有志』の範疇なのでは?
    それを組合費拠出の理事会主導に充てるのは無理がある。

  23. 1573 マンション住民さん

    >>1570
    きっと幼少時からわがまま仕放題。
    自我意識が強い方なのでしょう。
    理事会は立場は同等なのに何故か上から目線で押し付ける。

    こんな理事会に誰が新規立候補して下さるでしょうか。

  24. 1574 マンション住民さん

    既に有能な理事の方は嫌気が差して退任されています。
    森ビル、偉ーい方を推薦したものです。

  25. 1575 入居済みさん

    参考にします。
    住民の生活より理事長が第一ですか。

  26. 1576 マンション住民さん

    >1573
    普通、人は不条理に抗えないことを知り
    どこかで妥協したり
    人の意見を尊重するしかないと思ったりしますが
    それがなくここまで来られてしまったとしたら...
    それはあちこちに敵を作り不幸だと思います。

  27. 1577 マンション住民さん

    私が知る限り
    現理事長の期間中、一年で退任理事4名
    皆、優秀な理事でした。

    切れそうになりながらも頑張っている理事は3名
    切れかかっている理事は1名

    こんな理事会に誰がした?

  28. 1578 マンション住民さん

    サイトを見たり投稿したり気にしたり理事会で書かれたと零したり
    そんな理事長いますかね。

    器が小さいし異様な感じさえします。

  29. 1579 マンション住民さん

    嫌われる理事長と嫌う理事
    いい勝負だな。
    退任した理事や住民の為に頑張って下さい。

  30. 1580 マンション住民さん

    マンションコミュニティサイトの役割は重要ですね。
    ご意見箱ではスルーされる方、こちらに投稿して下さい。
    より良い住まいにする為に先ずは理事会改革をいたしましょう。
    独裁者、都議会のドンみたいな方は必要ありません。

  31. 1581 マンション住民

    こういう工夫もありでしょう。

    1. こういう工夫もありでしょう。
  32. 1582 マンション住民さん

    前期理事会で外部所有者に議事録送付案を提案した。
    しかし、費用と捨てられるとの一言で却下された。
    消防点検や各種連絡事項とセットで送付すればコストはかからない。
    今となっては正確性に欠ける、都合の悪い箇所は削除する
    議事録ならば送らない方がマシであると思う。

    この時、森ビルの一人は外部所有者だけに送付は不公平だと発言した。
    この理論からすると住民交流で参加しない住民の管理費から支出するのは不公平にならないのか。

    理事長の都合の良い考え方にそっくりである。

  33. 1583 マンション住民さん

    今回理事会に参加して

    人一倍、感性が鋭い私は第一印象って物凄く当たると実感した。
    担がれた人がどんな人かも判らないで推薦するのは絶対に止めよう。

    今回の件がとても良い教訓になった。

    尤も担がれた方は立候補の意思で参加されたようだが、、、

  34. 1584 マンション住民さん

    マンションコミュニティサイト

    お昼休みや夜やあらゆる時間にチェックする理事長と管理会社
    まあ、管理会社は民泊のチェックをしているのでそのついでだろうが、

    普通は考えられませんね。
    運営に自信がない証拠である。

    この掲示板に書かれないような理事会、理事長を強く希望する。

  35. 1585 住民板ユーザーさん1

    正論が理事長に歪められ 理事会が本来の目的を失っている 理事長が辞任しないなら 理事が辞任し 理事会の機能を停止してほしいものです

  36. 1586 入居済みさん

    もう誰も立候補しなければいいのではと思う。

  37. 1587 マンション住民さん

    輪番制の必要性が高くなりますね。
    理事長さんの人脈でお集めになったらよろしいのでは。

  38. 1588 住民板ユーザーさん1

    SNS戦略応援します。
    フォローワーになります。

  39. 1589 マンション住民さん

    舌鋒鋭くスッキリしました。

  40. 1590 マンション住民さん

    石原元都知事
    馬鹿息子可愛さのあまり
    「大年増の厚化粧」口撃に対して

    小池百合子氏
    「女は聞き分けがいい、使い勝手がいいなんて
    絶対言わせない」

    名言である。

  41. 1591 マンション住民さん

    ATRの社長気取りの理事長は
    来期も権力の座ににしがみつき理事や住民を支配する可能性あり。
    潔く退陣せよと強く言いたい。

  42. 1592 マンション住民さん

    アンケートの趣旨が漠然としてて曖昧
    積算根拠も不明

  43. 1593 マンション住民さん

    小池氏一歩リードの理由
    日常生活に置き換えると「友達や仲間が一緒にいないと何も行動出来ない人」
    にはならずに一人でも行動を起こしたことが評価されてもいいのではないかと。

    要は「姑息な駆け引きなんかやってないで自分がどうしたいかで決めろよ!」
    というところで一石を投じた。
    このような部分を評価している都民は多いと考える。

    23日、銀座4丁目、約3,000人が歩行者天国を埋め尽くした。
    やや遠くから演説を見守る人物の姿があった。
    やっぱりと思い感慨深い。

    増田氏の支援者の方にはすみませんが••

  44. 1594 マンション住民さん

    安倍は増田さんの応援には消極的
    応援ビデオメッセージを出したが形式的
    熱意は感じられない。
    参院選一人区で1勝9敗の安倍は責任回避
    安倍が土曜日に応援演説に入ったら増田氏に勝ち目があるとの
    目安になる。

  45. 1595 マンション住民さん

    ほぼ小池さんで決まりそうですね。
    私は入れませんが。

  46. 1596 マンション住民さん

    小池氏のすべての政策や公約が実現するとは
    とても思えませんが
    唯一小池氏でいいことは五輪で
    森喜朗と対峙するところ。

  47. 1597 マンション住民さん

    森は森と仲良しだから増田さんで決まりでしょう。
    ヒルズの備蓄倉庫を見学しているしね。

  48. 1598 マンション住民さん

    週刊文春
    甘利や舛添を辞任に追い込んだスクープ記事は多いに評価した。
    だが今回、選挙期間中の記事に至ってはどうかと思う。
    事実かどうかは別にして公選法に抵触しないか。

    提訴依頼をされた弘中弁護士も困るであろう。
    選挙後に無罪になっても時、既に遅しである。

  49. 1599 マンション住民さん

    余計なお世話だが、鳥越さんは都知事より参院選の比例に出れば良かったと思う。
    安保や原発は国政の課題であるし参議院は名誉職みたいなものだから年齢は高くても務まる。

  50. 1600 マンション住民さん

    お向かいのホテルが完成しました。
    初穂のウィクリーマンションからは想像も出来ない垢抜けたホテルになった。
    東急建設、中々やるじゃん、明るい雰囲気でレストラン&バーもある。

    当レジデンスのゲストルームは利用したことがない。
    ホテルと違い衛生面での不安や不適切な利用の仕方があったので敬遠する。
    フロントにホテルのパンフを置いて頂きたい。
    広さや料金を知りたい。

  51. 1601 マンション住民さん

    管理会社変更当時に収支委員会で
    問題にしたのは森ビルの下に東急コミュニティが入っていること。
    東急コミュニティ自体、独立した管理会社である。
    こちらを下請けにした森ビルにはどの位のマージンが入っているのか?
    追求出来ないまま廃案になってしまった。

    現状、設備だけが東急コミュニティである。
    設備の責任者の方は好感持てる実直な良い方である。
    今後の理事会で追求したい。

  52. 1602 マンション住民さん


    設備は若い方と入れ替わっているが私が評価し、感謝しているのは以前からいる方である。
    名前は言えないが長くいて欲しいと願う。

  53. 1603 マンション住民さん

    人間相性
    現理事長と相性が良い方もいるだろう。
    理事会を取締役会と思っている方は従うだろうが•••

  54. 1604 マンション住民さん

    8年もいると様々なことが見えて来る。
    スタッフの性格もである。
    勿論、人間だから機嫌の良し悪しはある。
    でも、統括責任者は特に中立であって欲しい。
    それが森ビル常務が最も大切にしている姿勢ではないか。

  55. 1605 マンション住民さん


    管理会社には理事長が実現したい案件を
    フォローすることではないとはっきり申し上げておく。

    規約の網の目を潜るような提案は断固止めて下さい。
    解りや易く言うと議案を予算化して総会議案にすることである。
    これをやられたら住民は解らない人が多い。

  56. 1606 マンション住民さん

    議案として予算化して総会議案にすると
    過半数の賛成で可決されます。
    理事は解っていますが組合員の皆さま
    ご注意下さい。

  57. 1607 マンション住民さん

    施設改造に関しての議案について

    予算化して計上された場合には理事会での決議で可決されます。
    スケルトンからの改造は3/4の賛成がなければ実施されません。

    しかし、施設内の機器入れ替えなどはたとえ高額であっても
    理事会の賛成多数で可決されたら総会議案になり
    そのまま成立になります。

    皆さま、その点を十分ご留意下さい。
    良識ある理事は反対して行きますがこの事案は来期まで継続されます。

  58. 1608 マンション住民さん
  59. 1609 住民

    良く分かりました。
    情報有難うございました。

  60. 1610 マンション住民さん

    エレベーターの貼り紙•来期理事募集
    施設の見直し案は来期へ継続されます。
    組合員の大切な管理費、修繕費が皆さまの意思とは関係なく
    使われる事がないように理事会へのご参加をお願いします。

  61. 1611 マンション住民さん

    >重要ですので再度掲載

    by マンション住民さん 2016-07-22 20:10:11 投稿する 削除依頼
    総会の時に出される議案はほぼ決まったものであり
    その議案に賛成すべきかどうか吟味する時間も猶予も与えられない。
    たとえ質問や異議を唱えても旨く言い含められて却下されるだけです。
    こんな総会に意味があるのでしょうか。
    そもそも住民の日常生活に関わることや組合費に関わる金銭的なことについては
    やはり総会の前に何らかの形で知らせる必要はないのでしょうか。
    半纏や懇親会のお知らせは積極的なようですが
    それより、住民が知っておくべき肝心なことがあるのでは?
    遠くに住んでる人や時間がない人は理事会議事録など見られません。

  62. 1612 マンション住民さん

    住民の方へ
    総会議案は9月の理事会において
    数名理事の過半数により議案が決まってしまいます。

    議決権行使書で承認しない限りは決定します。
    議長委任は賛成と見なされます。
    総会議案は総会でどんなに反対しても否決できません。

    来期は施設見直しの案件が継続されます。
    理事会に立候補して議論にご参加下さい。

  63. 1613 マンション住民さん

    対応方針を読み直し検討します。
    お隣やフロアの方にもお願いして見ます。

  64. 1614 マンション住民さん

    早く輪番制になるといいですね。
    改造して収益は上がるのでしょうか。

  65. 1615 匿名さん

    土地柄在日臭いのですが。
    この辺、歴史的に超本場在日地域ですよね。

  66. 1616 住民板ユーザーさん1

    そうね、そうね、そうかもね

  67. 1617 マンション住民さん

    日本ユニシス本社の跡地ですよね。

  68. 1618 マンション住民さん

    安倍がやっぱり増田さんの応援に入らなかったのは自己保身
    小泉進次郎氏は入らなくて良かった。
    人寄せパンダではあるまいし自分の意思がなければ応援しない。

  69. 1619 マンション住民さん

    応援、いくら党から強制されてもしたくなければしない。
    選挙に限らず人は自分の意思で信頼したり尊敬したりするものだ。

    理事会もそうである。
    理事長の方針に反対する理事がいて当然である。
    決議に従わなくてはならないと理事の意見や心までは強制できるものではない。

  70. 1620 マンション住民

    やった!
    小池氏、当確

  71. 1621 マンション住民さん

    良く頑張った。
    おめでとう!

  72. 1622 マンション住民さん

    数々の選挙を見て来たが組織戦が通用しない今回の都知事選であった。
    近々、小泉さんの感想を聞くのが楽しみ。

  73. 1623 マンション住民さん

    嫌われながらも大政党と闘っての勝利は大きいね。

  74. 1624 住民

    ここ分譲時買った方凄いと思います。

  75. 1625 マンション住民さん

    池上氏から「(小池氏は)自民党を敵に回してしまった。
    なんで、こんなにみんなから嫌われているのですか?」
    と聞かれると、
    「嫌われている、嫌われていないというか、これは私は興味がなくて、ときには嫌われるようなことをやることが、政治に必要だと思っています。勲章だと思っています」と考えを述べた。

    これ正論
    どこの社会にも言えること
    ここの理事会でもね

  76. 1626 マンション住民さん

    人間辛抱だ
    昔、ある方の言葉である。
    辛抱にも限界がある。

    今は人間相性だと思う。
    信頼関係がなくなれば人は離れて行くものだ。

    参加する意義がなければ理事会には参加しないだろう。

  77. 1627 住民板ユーザーさん1

    敵を作り易い人は指導者としては
    不適格

  78. 1628 住民の人に質問したいさん

    ここ理事長はヒトラーですか。

  79. 1629 住民板ユーザーさん1

    ご誠実でご立派で心からご尊敬申し上げるところに魅力を感じました。

  80. 1630 マンション住民さん

    少数意見を封じ込め抹殺してはいけない。
    信念に基づいた行動は尊敬に値する。
    若狭元弁護士、衆議院議員。

    昨夜、増田さんと擦れ違い寂しそうな後姿を見送った。
    胸が詰まった。
    お疲れ様でした。

  81. 1631 マンション住民さん

    増田氏、男の悲哀が漂っていましたね。
    こればかりはしょうがないね。

  82. 1632 マンション住民さん

    いつものように劇場型がやはり圧勝。

  83. 1633 マンション住民さん

    平成の明智光秀
    石原伸晃、通称馬鹿晃
    今回惨敗の責任を入院中の谷垣さんのせいにした。
    谷垣さんをどこまで馬鹿にするのか。
    人間性を疑う。
    親が親ななら子も子もである。
    兄弟で真面なのは石原良純だけである。

  84. 1634 マンション住民さん

    結果論だが、
    増田さんは舛添の時に立候補していれば良かった。
    後足で砂をかけて出て行った舛添を渋々推薦した挙句あの有り様。
    この時に増田さんを推薦すべきだった。
    タイミングが悪かったのと都連に人を見る目がなかった結果であろう。

  85. 1635 マンション住民さん

    下村博文
    幹事長代行、ちゃんちゃらおかしいね。
    政治資金やオリンピックの文科大臣としての責任はうやむや。
    二階幹事長も渡り鳥。岸田後継なんて論外。
    知名度なし。

  86. 1636 マンション住民さん

    ついでに稲田朋美
    当選回数4回で
    安倍に重用されている元弁護士
    これが次期総理、冗談じゃないね。
    年齢より若く見えて眼鏡のCMに出たら良いようなキャラ。

  87. 1637 マンション住民さん

    官邸の広報マンに成り下がった
    時事通信社の田崎史郎
    安倍に接待付けにされ公平な報道が出来なくなった。
    NHKの政治部記者、岩田時子も同じ。
    第一次内閣の安倍の追っかけをしていた。
    大越キャスター更迭に深く絡んだ政治部記者。
    安倍の報道介入は異常極まりない。

  88. 1638 マンション住民さん
  89. 1639 住民板ユーザーさん1

    "自民都連、小池新都知事への非礼対応で自滅 「幼稚」「全く学んでない」批判殺到 :@niftyニュース"
    http://s.news.nifty.com/domestic/societydetail/12144-274413_1.htm

  90. 1641 マンション住民さん

    コールタールだらけの道路ばかりの街を
    抜け出し心のふるさとへ。
    グレーの道路の街、駅に降りた途端にせいせいする。
    この道路が当たり前である。

    ワンコ飼ってる方
    先日、訓練士さんに注意されました。
    コールタールを歩かせると足裏のパッドにべったり付いて
    アルコールでないと取れなくなります。
    又、コールタールの欠片が靴底に食い込んで
    中々取れません。
    高級ブランド靴はとても履けませね。
    こんな街に何で来てしまったのか。

  91. 1642 マンション住民さん

    今度、マンションを購入する際は環境に加えて道路も大切な要素である。
    ここは赤坂でも珍しいスポット、時代遅れの道路状況である。
    赤坂6、7、8はきちんと舗装されているのにATR周辺は最悪の道路である。

  92. 1643 マンション住民さん

    685
    by 住民さんA 2016-05-12 09:34:49 投稿する 削除依頼
    今更 車寄せの問題ですか。それと非常用エレベーターですか!いい加減にしてください。無理ばかり 言って何になるんですかね。そんなに嫌なら引越ばイイんじゃないですか。

    こちらの投稿をされた方
    車寄せは公開空地と知らなかったからの投稿です。
    いい加減にしろ、無理ばかり言うな、
    ちょっと、言い過ぎではありませんか‼️
    非常用エレベーターたった一基は明らかな設計ミス。
    不便と感じる住民がどれだけいるかご存知ないのか⁉️
    引越ししたいのに決まっているではないか。
    様々な事情があってここにいるが貴方にとやかく言われる筋合いはありません。
    この投稿は内部のスタッフですね。


  93. 1644 マンション住民さん

    688
    by 住民さんA 2016-05-12 12:48:42 投稿する 削除依頼
    >>687
    毎日 利用していますよ。686さんのように反対的な意見を部外者扱いして自らの正当性を強調するのは 大人げないですね。もちろん 車寄せは不便ですが 私は車寄せでの乗り降りは 子供もいるので危険なので行いません。687さん 例えばカートにペットを入れている時には 常用エレベーターの利用を認めて貰う様に理事会にご提案するとか 現実的な意見でも語りなさいよ。今更非常用エレベーターを増設するのは無理。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

    これもどなたの投稿か明白ですね。

  94. 1645 マンション住民さん

    マンションの顔
    ドアマン、ベルボーイ
    異動させられた方にはおおよそ及ばすとも
    ある程度は見かけが良い人を採用したらどうか。
    見るからに見窄らしい、垢抜けない、ズボンがずり落ちそうな人がいるね。

  95. 1646 マンション住民さん

    来年の都議選は必ず自公を減らす。
    都議会のドン、内田
    千代田区にこんな低俗な議員がいたとは驚きだ。
    高校中退
    見るからに教養がなさそうな品位に欠ける爺さん。

  96. 1647 マンション住民さん

    新規オープンのセブンイレブンの前
    は車道と歩道の区別がありません。
    反対側が工事をしていたので車道を歩いていたら
    後から来た車にぶつけられました。
    幸い、スーパーの袋にぶつかっただけでしたが
    車は素通りしてセブンイレブンの前で停車した。
    「すみません」位言うのかと思いきや黙ってセブンイレブンに入って行った。
    一言、言ってやろうかと思ったがこの辺は
    恐い人が多そうなので止めました。

    超狭い歩道に年柄年中の道路工事
    車を運転していると玉子が割れるのではないかと
    思う程の凸凹道路にうんざりする。

  97. 1648 都民
  98. 1650 マンション住民さん

    >>1645
    確かに冴えない方がいます。
    身だしなみのせいもありますね。
    竣工当初からいらした方は異動させられたのですか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸