東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「赤坂タワーレジデンス Top of the Hill 契約者・入居者掲示板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤坂
  7. 赤坂駅
  8. 赤坂タワーレジデンス Top of the Hill 契約者・入居者掲示板
マンション住民さん [更新日時] 2025-02-17 07:54:17

健全な情報交換の場として有意義なご意見をお願いします。

[スレ作成日時]2015-04-05 10:48:59

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

赤坂タワーレジデンスTop of the Hill口コミ掲示板・評判

  1. 101 マンション住民さん

    >住民として 恥ずかしい限りです。

    >94さん
    スタッフとして恥ずかしい限りです。
    の間違いでは?

  2. 102 マンション住民さん

    >98
    理事長が巡回し44Fでヒアリング、
    素晴らしい理事長の行いに、敬意を表したいと思います。

  3. 103 匿名さん

    今回の地震でより低層マンションの人気が高まりそう

  4. 104 マンション住民さん

    >102
    さすが森ビルさんが送り込んだ理事長ですね。

  5. 105 匿名さん

    高層マンションは高齢者には無理かと。
    階段で上がるのは15Fが限度だなあー。

  6. 106 マンション住民さん

    >88

    あれから数回ゴミ置き場を見に行きましたが、私の階のゴミ置き場はとても綺麗です。
    同じ業者が掃除をしていると思いますが・・・?

    又、シンクは普段住民が使わないと思うのですが、汚が目立つのならフロントに相談して
    原因を究明した方が良いのでは?
    その階が特別汚いようならば、ゴミを出す住民の方に問題が有る場合がありますし・・・
    その場合は、ゴミ出し時の住民意識を高めるような案内が必要かもしれませんね。

    普段シンクの中までは覘きませんでしたが、今回改めて見させて頂きましたが綺麗でした。(笑)

    住民アンケートで今の管理に満足している方が多いのは事実です。
    私も快適に過ごしており、もうひと部屋と思っても、今では私が追加購入出来る部屋が有りません。

    不動産業者さんに聞いた話しですと、タワーマンションとしては青山パークタワー、東京ツインパークス、と赤坂タワーレジデンスが御三家で、このレベルのタワーマンションは今後なかなか出ないそうです。

    本当に良いマンションを購入出来たと思っています。
    せっかくの生活です、楽しんだ方が良いですよ。
    ちなみに、気になった事をコンシェルジュさんに相談すると直ぐに対応して頂きいつも感謝しています。


  7. 107 マンション住民さん
  8. 108 マンション住民さん

    ツインパークスは古いですね。
    平成14年竣工ですが広告に売却物件は出ていますよ。
    青山パークタワーは住所が渋谷ですから。
    表参道にあればよいのですが。
    共用部が良く出来ています。
    全て三井の物件ですね。
    竹中施工の青山ザタワーも内装が素晴らしいです。
    竹中のデザイナーが設計しています。

  9. 109 マンション住民さん

    >106
    森ビル管理がお気に入りなら虎ヒルか仙石山をお勧めします。
    虎ヒルは広告が入っていました。

  10. 110 マンション住民さん

    仙石山はこちらとは違い周辺環境が良いです。
    ホテルオークラ、東京倶楽部が直ぐ傍です。
    当マンションからベテラン警備と優秀なベルボーイが
    異動しています。

  11. 111 マンション住民さん

    元⚪️⚪️会はやり過ぎでは?と元⚪️⚪️会の方に言いました。
    公平、公正、中立でなければならない今期の理事会は
    元⚪️⚪️会のメンバーが理事を占めている。
    偏った理事会とそのメンバーを集めたスタッフに
    憤りを覚えます。個人情報を知り得る立場のスタッフが
    やるべき行動ではないと思います。
    森ビル擁護もいい加減にして頂きたい。
    理事長、副理事長が引越しに追い込まれる理事会は
    異常であるとここに断言いたします。

  12. 112 マンション住民さん

    首都圏、どこを見渡してもマンションだらけ。
    いくらでも自分好みのマンションを見つけられますよ。
    異常だと感じる方は転居されればよいだけです。
    今の時期、ご損はないはずですから。

  13. 113 マンション住民さん

    余計なお世話で〜す,
    コンプライアンスに反する行為は見逃せません。
    フロントが個人情報を漏らしたら信用は失墜でしょう。
    私、正義感が強いので。
    今迄のようには行きませんよ。
    住友を追い出す為とは言え目的の為には手段を選ばない
    姑息なやり方でしたね。

  14. 114 マンション住民さん

    >112
    そうやって排除の論理は最早通用しません。
    区分所有者ですから…
    この掲示板は非居住者も見ています。
    アンケートで反対の多くは非居住者でしたから。
    情報社会ですから掲示板の存在は大きいですね。
    モデルルームに行かなくても掲示板の情報で
    判りますから。

  15. 115 マンション住民さん

    いずれにしろ、あれだけの偉業(慰問・懇親会、
    緊急時の対応等...)を成し遂げられた今季理事長に深く感謝し、
    その労をねぎらいたいと思います。 素晴らしい理事長です。

  16. 116 マンション住民さん


    では永久的にお願いしたら如何でしょう?
    森ビルと一心同体ですから。
    やる気満々のようでしたよ。

  17. 117 マンション住民さん

    >116
    永久にやって頂けたらと思っていたのですが...
    どういう意味でしょうか?
    素晴らしい理事長だと思いますが。

  18. 118 マンション住民さん

    >116
    あまり無責任なことは書かれない方がよいと思います。

  19. 119 マンション住民さん

    >117
    >118
    無責任?
    一部住民が素晴らしいと称賛されるならお願いしたら
    どうですか?と言う意味です。他意はありません。

    森ビルに異を唱えると引越しを余儀なくされたり辞任の
    経緯がありますから。
    理事は竣工時は輪番制でありました。
    今期理事は全て森ビル=アスクによって集められました。
    より多くの住民が理事を体験する事で透明性が確保
    されます。
    過去にも何度も提唱した理事がいましたが
    森ビルは何故か消極的でした。
    現理事長も消極的でした。

    担がれた御輿にならない事だけを願います。


  20. 120 住民さんD [男性 40代]

    理事会だけが 住民ではありません。異を唱える住民に出て行けなんて 非常識です。問題提議した内容での異議なら納得しますが!

  21. 121 住民

    全く同感
    驕りあるご意見ですねえ。

  22. 122 マンション住民さん

    私も素晴らしい理事長だと思います。
    本当にご苦労様と感謝申し上げたいですね。
    説明会の後、拍手で終わりましたので、そう思っている住人は多いと思います。

  23. 123 マンション住民さん

    説明会があって宜しかったですね。
    全ての住民が出席はしていないようですよ。

    恐らく昨年の臨時総会で前方席に陣取った方々が
    出席されたのでしょう。

  24. 124 マンション住民さん

    理事長の永久はあり得ません。
    前期理事会で任期は2年と決まっています。
    理事は4年です。

  25. 125 マンション住民さん

    因みに副理事長も2年です。

  26. 126 マンション住民さん

    昨夜の非常用エレベーターには驚愕しました、
    8〜10人位の下品な若い女性集団。
    下着のような服装にド派手な足のマニュキュア。
    一部はアジア系。

    44Fで合コンの帰りなのか?
    低層階でゾロゾロ降りましたが…

    一瞬、歌舞伎町のビルのエレベーターに乗ったかと思いました。
    住民の知り合いのようですがこのレジデンスの品位も落ちたものですなあ。

  27. 127 マンション住民さん [男性]

    質問させて下さい。
    この度、別の所に保管していた車をこちらの駐車場に停める事にしました。
    こちらのマンションの車道との出入口は、段差というかスロープがかなりキツイですが、皆さまバンパーの下とか擦りませんか?当方、車高が低めのスポーツタイプの車です。

  28. 128 住民

    仰る通りです。
    段差がありますのでポルシェ、フェラーリなど車高が低い車はゆっくり入っています。
    港区で何とか解消してくれると良いですね。

  29. 129 マンション住民さん [男性]

    128さん、早速有難うございました。
    ゆっくり出入りすれば、大丈夫なんですかね?
    住民の皆様的には、不満はあるけれど改善されない、もしくは慣れてしまったという感じでしょうか?

  30. 130 住民

    ポルシェの所有者は半ば諦めておりました。
    何分、公道の為、管理組合でどうする事も出来ません。
    現在の所は港区議にお願いするか港区の委員になるしか方法はないようです。

  31. 131 匿名

    正式に管理組合への意見箱を通じて書面で要請してみてはどうでしょう。

  32. 132 マンション住民


    理事会の手腕に期待しましょう。
    引越しされた理事長時代にはガーデン通路にポストが設置され
    大変便利になりました、

    理事会とは慰問で合唱団招致や懇親会をやるだけが偉業ではないと思います。

    住民が望んでいる事を実現するのが理事会の役目です。

    パフォーマンスだけなら誰でも出来ます。

  33. 133 マンション住民さん

    唐突、強引な合唱団招致や懇親会に戸惑いを感じた住民も沢山おります。
    独裁で管理組合運営を進めないようにお願いします。
    少数意見も排除しないが理事長のお考えでしたよね。

  34. 134 マンション住民さん

    竣工以来の優秀なベルボーイさんが理不尽な住民によって昨年、異動になりました。
    自分勝手な理屈で気に入らないスタッフに難癖をつけての結果でした。

    理不尽な住民の言いなりになった森ビルに対して疑問を感じます。
    森ビルは何故下請けスタッフを庇わなかったのでしょうか?

    今後はこのような事が二度とないようにお願いします。

  35. 135 マンション住民さん

    お薦めします。
    国会から近くて某大臣もごひいきで〜す。

    http://retty.me/area/PRE13/ARE18/SUB1801/100000002899/

  36. 136 住民さんA

    入口の段差はやはり酷いですね。
    ガーデン階段下のようには黒のゴム?か何かを置いたら良いのでは?
    やはり港区に交渉すべきです。
    タクシーもゆっくり入っていました。
    新築の場合、 図面を見て買いますからこんな事迄分かりませんね。

  37. 137 匿名さん

    ポルシェのバンパーは消耗品
    定期的に交換するものだとポルシェセンターにのかたが
    おっしゃっていました

  38. 139 マンション住民さん

    ポルシェだけの問題ではありません。

  39. 140 匿名
  40. 141 マンション住民さん

    ご意見箱に投函しても少数意見はスルーされます。
    ある程度の人数をまとめるか執こく意見を言うか
    総会で発言しましょう。

  41. 142 マンション住民さん

    他の住民の方とも話をしていますが港区は財政状態が良くないのでしょうかね。
    駐車場への段差に限らず千代田線からこのレジデンス迄の道路は凸凹や段差が多く注意しないとつまづきます。
    道幅も狭くて雨の日は傘を差して擦れ違えない。

    赤坂に長年住んでいた者にとっては吉池迄しか来なかった。
    ユニシス迄の道のりにはラブホもあるし劣悪環境で…

    竹中でなければ絶対に購入しなかった。

    赤坂で環境が良いのは6丁目と8丁目です。

  42. 143 マンション住民さん

    今時、車寄せロータリーがないマンションは珍しい。
    タクシーの運転手さんも言っていた。切り返しが出来ないとね。
    アンケートのフリーコメントにも指摘が多かったのに理事会はスルー。
    車寄せに関する指摘や不満は多かった!

    水盤の左横、入口の横の人が通らないスペースは何なのか??
    521戸にたった一基の非常用エレベーターには呆れ果てる。
    中々来ないし清掃の人が気の毒であり住民も超迷惑。
    エントランスばかり駄々っ広くて郵便ポスト側の通路は人二人が擦れ違うのがやっと。
    あと1mずらせばいいものを……馬鹿みたいな設計。
    設計者のレベルが低いし下手としか言いようがない。

    つまりこのマンションは美観ばかり追求し居住性に欠ける。


  43. 144 マンション住民さん

    昨年の説明会にも臨時総会にも出席せず管理会社が三井だと思っていた理事長に何が解るのか?
    と正直思います。

  44. 145 マンション住民さん

    マンション前の横断歩道の所だと段差が非常に緩やかですが、ここを使って車の出入りは出来ないものでしょうか?
    歩道を少し走行しなくてはならないので、やはり行政から許可出ないですかね?

  45. 146 マンション住民さん

    >145さん
    私も昨日、そう思いました。
    横断歩道側は傾斜が緩やかですね。
    管理組合で何とかして頂きたいです。
    現在、近隣対策委員会がありますのでそちらから港区に交渉して欲しいです。
    年がら年中道路工事ばかりやっていますからそのついでに幾らでも出来そうです。

    国交省は予算が年内に消化出来ないと道路工事をやると聞いた事があります。



  46. 147 マンション住民さん

    表参道のマンションを見て来ましたが入口の段差はきちんと整備されていました。
    同じ港区役所なのにと思いました。
    竣工から7年、もっと早く理事会議論にすべきでした。

  47. 148 マンション住民さん

    4月26日の説明会で、『覆されないためのルール作り』を
    やるかやらないか、まるかばつかそれだけお答えください
    と厳しく理事長に迫った方がおりました。
    10月の総会の場で、この話は必ずまた持ち上がると思います。
    (議案として上る上らないに関わらず)

  48. 149 マンション住民さん

    白票の比例配分ですね。
    既に理事会で議論しているのでは?
    でもどうでしょうか?
    規約の変更には特別決議が必要ですし付則にするにしても総会マターになります。
    今期理事会で実現出来るでしょうかね?
    いつ迄も現在の理事がやる訳でもないでしょうし住民の入れ替わりも激しいですから。

    来期も森ビルやアスクによって新理事への声掛けが行われない事を願います。
    覆される事を阻止する為に森ビル信奉者を集める事こそがルール違反です。
    透明性のある偏らない理事会にして頂きたいと切に願います。


  49. 150 マンション住民さん

    アンケートには稼働していない施設の閉鎖や利用希望が多いトランクルーム増設など多数のご意見がありました。

    それらのインフラ整備を行うにはコストがかかります。
    ひたすら、必死に2.7億を堅持するスタンスの森ビルでは改善は不可能なのにブランドだけで維持しょうとする信奉者には笑えます。

  50. 151 匿名さん

    理事会など内部情報晒しすぎなのは港区の高級タワーでここくらい

  51. 152 匿名

    ここって住民の情報共有の場なのでは?
    以前のスレッドでも管理会社変更で揉めて沢山投稿があったのを見ましたよ。

    色々問題があるから投稿されるのではないですか?
    投稿されて困る事があるのでは??

    他のマンションでは有り得ない事ばかりですね。

  52. 153 匿名さん

    理事会の役員が引越しに迄、追い込まれるのは赤坂の高層マンションでここくらい。
    異常だなあー。

  53. 154 マンション住民さん

    管理会社変更に関して
    今迄、満足していたなら圧倒的多数で票は拮抗しない筈です。
    危機感の表れから様々な所から裏工作したのではありませんか?
    ここに投稿されたリンクのように……
    正々堂々と受けて立てば良いものを臨時総会は最初から結論ありきの劇場見たいなものでした。

  54. 155 マンション住民さん

    意見の相違があるからと言って役員の生活の場を奪う権利は誰にもないと思います。
    本当に再度申し上げます。
    こういうマンションはありません。
    『やり過ぎ』

  55. 156 マンション住民さん

    外部オーナーの方が仰っていました。
    議事録が届かないから理事会で何をやっているのか分からない。
    別に所有のマンションは毎回届きますと。

    本来、議事録は区分所有者全てに送るものである。
    管理会社は郵送代がかかるからとの事だがたった年6回の郵送代は大した額ではない。
    居住者はポスディングで郵送するのは200人位の外部オーナーである。
    事務管理費で賄えるのではないか?

  56. 157 匿名さん

    >>152

    去年、友人からお宅のマンション大変なのですねと言われました。
    彼女の住んでいるマンションもかなりトラブルあったようですが、誰も書き込みしなかったと言っていましたよ。一般公開されていることお忘れなく。

  57. 158 マンション住民さん

    >>157
    今は情報社会、ネット社会ですからね。
    理不尽な行為は見過ごせません。
    個人情報を握っている森ビルが有利に決まっているじゃないですか!?

    住友がBestであるとは思いません。
    しかし、やり方がコンプライアンスに反する。
    そしてそれを指摘すると転居しろとは呆れますね。
    住民のLevelを疑います。

  58. 159 マンション住民さん

    そこ迄、肩入れする理由は何ですか?
    ブランド? 港区だけですね。
    唯一、千代田区で平河町森タワーがあるだけ。
    オーナー管理ばかりではありませんか?

    港区に君臨するなら入口の段差位、建設段階で何とか出来たと思います。
    近隣のパークハウス氷川やパークマンション氷川坂には段差はありませんよ。

    これからここを検討される方には事実のみ伝えたいと思います。





  59. 160 マンション住民さん

    スタッフが閲覧、投稿もしているこの掲示板の存在は大きいですね。
    こんな高級??タワーはここくらいですから。

  60. 162 マンション住民さん

    >一般公開されていることお忘れなく。

    勿論で〜す,。
    より多くの方にこのマンションの実態を解って頂きたいです。
    それが引越しに追い込まれた役員の無念を晴らす事に繋がると思います。

  61. 167 住民さんE [男性 60代]

    理事会メンバーを 管理会社が都合のいい人ばかりに 声掛けしているなんて さすがに 高級マンションです。来期も声掛けをするか見ものです

  62. 168 住民さんD [男性 40代]

    理事会は輪番制にするべきです。色々な意見が出る健全な理事会に なって欲しいです。

  63. 169 住民さんC [女性 50代]

    輪番制になって 森ビルと意見が食い違うと住めなくなるなんて 誰も理事になりたくないです。

  64. 170 住民さん

    ご存知ですか?
    当レジデンスの近くのTBSには見近な問題を取り上げる番組があります。

  65. 171 住民さんC [男性 30代]

    以前に 考える会 なるものがありましたが、管理会社が森ビルに決まったら 活動は終わりですか 単なる森ビル擁護の会だったんですね

  66. 172 マンション住民さん

    今期の理事会の皆様、スタッフの皆様、さぞ、お嫌な気持ちになっていることかとお察し申し上げます。
    私も輪番制には賛成ですが、当マンションへの非難的な投稿が目立って残念です。
    意見のあわない方が、住めなくなるとか追い出されたとか根拠があるのでしょうか?
    内部事情にお詳しいようですが、何か一般住民とはかけ離れた発言が多いように感じるのは私だけでしょうか。

  67. 173 マンション住民さん

    根拠がなく、虚偽の内容をこのような掲示板には投稿されないと思います。
    住民の方々にはいずれ判ると思います。

  68. 174 マンション住民さん

    No.112

    by マンション住民さん 2015-06-04 19:52:52 投稿する 削除依頼
    首都圏、どこを見渡してもマンションだらけ。
    いくらでも自分好みのマンションを見つけられますよ。
    異常だと感じる方は転居されればよいだけです。
    今の時期、ご損はないはずですから。

    この投稿の前後をお読みになればお分かりになると思います、

  69. 175 匿名

    面白い。

    1. 面白い。
  70. 176 マンション住民さん

    管理委託費の内訳

    森ビル社員の人件費(統括責任者の給与➕森ビルの取り分)
    ①アスク
    ②警備&ベルボーイ
    ③設備(東急コミュニティ)
    ④清掃
    ⑤植栽

    上記を総会前迄に明確に出して頂きたいと考えます。

  71. 177 マンション住民さん

    理事募集に関する規定

    ❶アスクによる住民への勧誘の厳禁
    ❷立候補制と輪番制の併用
    ❸正副の任期は前期理事会で決議された事項の遵守
    ※正副2年、理事4年
    議事録に記載有り。

    公正、公平、中立、透明性に疑念を持たれない運営に努めて下さい。

  72. 178 住民さんE [男性 50代]

    森ビルの下請け会社を理事会の直受に変更出来ないのですか?マージン分でもかなりの額だと思うのですが。素人考えで申し訳ありません。

  73. 179 マンション住民さん

    森ビルの下に東急コミュニティ、これ自体異様です。
    東急コミュニティは他のマンションでは独立した管理会社ですからね。
    森ビルの仲介料も大きいでしょう。

    アスクと設備又は警備を管理組合直の契約にして欲しいと理事長に進言したら
    それは自主管理になると言われましたが自主管理とは全ての下請けと直接契約であり一部に当たってはそうではありません。
    実際、一部を組合直にしたマンションがあります。
    理事長の手腕と理事会にやる気さえあれば可能です。

    森ビルによる森ビルとアスクの為の現状管理と思えるのは私だけでしょうか?

  74. 180 マンション住民さん

    >172
    追い出されたとは書いてありませんが。
    追い込まれたとありますが。

    引越しせざるを得ない状況に追い込まれた。
    これが正しい表現になります。
    日本語を正確に読解して下さい。

  75. 181 匿名さん

    マンションコミュニティサイトは新築の購入に際して絶対に見るサイトです。
    大変参考になります。
    質問をすると図面を投稿して下さったり重宝しています。

  76. 182 匿名

    保守

    どの情報も特定の意図を持つものによって発信されているわけですし 
    玉石混合なので 鵜呑みにはできませんが 
    管理組合と管理会社の皆さんの参考になりそうな情報をまとめておきました
    ぜひこれからも森ビルのみなさんにがんばってほしいです

    資産価値が下がらないマンションの選び方
    https://archive.is/l0zIs
    https://archive.is/udn0n
    http://president.jp/articles/-/8111?page=2

    売りにくい中古マンションの特長とは
    https://archive.is/1IGCl
    http://cfpnumata.blog130.fc2.com/blog-entry-561.html

    賢いマンション管理
    https://archive.is/WRh1z
    http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52004809.html

    日本経済新聞 マンション大丈夫か 管理会社と向き合う 
    http://www.tomatohome.jp/Acrobat/11/070113mansyon-1200.pdf

    マンションの管理・保守をめぐる競争の実態に関する調査の概要について
    http://www.jftc.go.jp/info/nenpou/h15/15kakuron00002-7.html
    http://www.mansion.mlcgi.com/download/about_fair.pdf
    http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000071283.pdf

    マンションの管理費はこうして決まる!
    https://archive.is/okKj9
    http://yonaoshi-honpo.co.jp/common-fee/index.html

    マンション管理費の負担 カモられる前に見直せ
    https://archive.is/DVt6d
    https://archive.is/xNZPG
    http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20141019/ecn141019083000...
    http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20141019/ecn141019083000...

    NPO集住センター
    https://archive.is/Fih6v
    http://www.npo-syujyu.jp/point/qa/index.html

    実は多くの購入者が勘違い!?「マンションは管理を買え」の本当の意味
    https://archive.is/vmpNK
    https://archive.is/FuiQk
    https://archive.is/9swzb
    https://archive.is/YZ8Y9
    http://diamond.jp/articles/-/10944
    http://diamond.jp/articles/-/10944?page=2
    http://diamond.jp/articles/-/10944?page=3
    http://diamond.jp/articles/-/10944?page=4

    マンション管理委託費は「ゼイ肉」だらけ! 管理委託契約、見直すべき3つのポイント
    https://archive.is/uAIoj
    https://archive.is/bXhZs
    https://archive.is/2gBOR
    http://toyokeizai.net/articles/-/59320
    http://toyokeizai.net/articles/-/59320?page=2
    http://toyokeizai.net/articles/-/59320?page=3

    マンション管理費の見直しは データを踏まえて交渉を
    https://archive.is/ipCli
    https://archive.is/RR6IS
    http://diamond.jp/articles/-/67041

    マンション管理費はこんなに違う 攻める独立系、守るデベロッパー系
    https://archive.is/jh15g
    http://diamond.jp/articles/-/66745

    増える赤字組合・広がる格差 マンション管理費見直しの極意
    https://archive.is/0sAWA
    https://archive.is/AdOow
    https://archive.is/9Y1Qs
    http://diamond.jp/articles/-/66474

    実例紹介/管理委託契約見直しで管理費3割安く
    https://archive.is/OdgRF
    http://blog.npo-syujyu.jp/?eid=150548

    マンション管理会社が委託先変更を「妨害」 怪文書、戸別訪問、反対質問集も
    https://archive.is/9jFtS
    http://www.sankei.com/affairs/news/150512/afr1505120005-n2.html

    管理会社の汚ない妨害工作のやり方
    https://archive.is/FM1UG
    http://plaza.rakuten.co.jp/idaken2007ms/diary/201206070000/?scid=we_bl...

    マンション管理委託業務の談合
    https://archive.is/aFqQB
    http://ameblo.jp/cipslim/entry-11750389683.html

    デベロッパー系マンション管理会社の怠慢
    https://archive.is/yED6y
    http://www.oocities.org/toshibafubai3/commu.htm

    管理会社の暴挙!!
    https://archive.is/R0eYE
    http://rldmankan.blog.fc2.com/blog-date-201312.html

    日本のマンション管理の「不思議なからくり」
    http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20070905/134071/?P=2

    無競争状態の管理会社にどう対応するか
    http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/g/18/index1.html

    資産価値を守るのは「安心感」
    http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20070523/125440/?P=2

    管理会社との契約見直しで、もっと良質で安くできる
    http://www.jcp-itabashi.gr.jp/manshon/topics/topics04_1.html

    連載漫画「マンション管理組合物語」
    http://www.cost-down.com/news/manga/001_manga.htm

  77. 183 住民

    読むのに時間がかかりますが目を通します。

  78. 184 マンション住民さん

    組合員が新理事に立候補する場合、締切は8月末。しかし 理事は、締切後新理事立候補者の顔ぶれを見てから立候補しているようだ。理事は組合員と条件が違うのか。

  79. 185 マンション住民さん

    例年ですと7月に貼り紙されますからもう直ぐです。
    確かに理事は9月の理事会で継続の意思を明らかにしています。

    以前の理事長は早めに意思確認をしていました。
    後出しじゃんけんのような立候補は避けるべきですね。
    現理事が継続する場合も一般組合員と同様に立候補用紙の提出を義務付けるべきです。
    全員が新規になると継続案件もあり理事会の機能が低下し管理会社主導の理事会になってしまいます。
    輪番制を導入する為には7月の理事会で骨子を決めないと導入は出来ません。

    果たして理事長と管理会社に輪番制導入を採用する気があるのか?見ものです。
    理事長の考えは輪番制にすると管理会社主導になると懸念されていましたが輪番制と立候補の併用ならばそうはならないでしょう。
    むしろ森ビルとアスクによる勧誘を阻止する事が重要です。

    この掲示板を理事が閲覧されている事を願います。

  80. 186 マンション住民さん

    >組合員の皆様へ

    組合員が唯一意見を述べられるのは10月の総会です。
    しかし、総会では全ての議案が決まっていて言わば消化試合のようなものです。
    残された理事会はあと2回です。
    ご意見箱をふるに活用してご意見をお寄せ下さい。

  81. 187 住民さんC [男性 60代]

    理事会に投書した事がありましたが、全く無視でした。投書した全ての内容を掲示し 対応を記載して欲しいです。理事の皆様は大変お忙しいと思いますが 宜しくお願い致します。ただ、個人情報的なものに関しては 匿名で。

  82. 188 マンション住民さん

    元理事の方に代わって投稿します。
    この掲示板はあくまでも情報交換の場ですのでご意見はご意見箱にと進言しました。

    立候補者の不足分は輪番制
    低層階から○人
    高層階から○人

    竣工当初の理事は三井がランダムにピックアップしていました。

    理事は15名が上限

    多選を避ける為、任期は4年、正副は2年を遵守する。

  83. 189 マンション住民さん

    理事会は取締役会ではありません。
    理事長は当レジデンスの代表取締役ではありません。
    理事もボランティアであり組合員の代弁者であり執行役員ではありません。

    況して管理会社の執行役員が理事会に介入する発言や文書は避けて頂きたいです。
    前期理事会役員と住友との関わりが色々取り沙汰されて批判されましたがその逆も有り得る訳です。
    今後は誤解を招くような面談など必要以上の介入はご遠慮下さい。

  84. 190 マンション住民さん

    言葉では中立と言いながら実際は違った。
    管理委託契約を何が何でも継続したかった気持ちは解らないでもないが前期理事の一人が発言した「越権行為」に該当すると言われても仕方ないだろうと今は思う。
    下請けを使っての理事勧誘はやり過ぎである。安倍さんと同じ。

  85. 191 マンション住民さん

    ウィーン少年合唱団の慰問活動の一環として理事会が集めたご寄附の会計報告が、未だに発表されてない。発表できない理由があるのか。
    24時間テレビの募金活動では、それぞれのコンビニの店舗に集まった金額について、お礼の言葉と共に店舗内に掲示される。ご寄附集めは、理事会本来の職務から逸脱している。

  86. 192 マンション住民さん

    >190さん
    全く同感です。
    掲示板に御礼と会計報告をすべきですね。
    160万が最低ラインでしたが?
    集まった人数から逆算するしかありませんが。
    本来、理事会がやるべきではなかったと思います。
    反対理事もいたのに強引に押し切ったのが実情です。
    それを理事長の偉業と讃える方はおかしいと思います。
    あくまでも理事個人として有志としてやるべきでした!
    ご意見箱への投函を宜しくお願いします!

  87. 193 マンション住民さん


    >すみません。
    >191さんへでした。

  88. 194 マンション住民さん

    4月から森ビル統括責任者が代わりました。
    最近は見かけないのですがフロントに聞いたらお休みのようです。
    新しい統括責任者になって初めてのイベントが慰問活動と懇親会でした。

    今時、2,000円の会費で軽食と飲み物代など無理難題を言われて困惑の様子でした。
    いきなり、担当にさせられた理事はもっと困惑しました。
    懇親会自体は住民同士の交流の場であり意義あるものと思いますが合唱団招致は必要なかったと思います。

  89. 195 マンション住民さん

    今年のウィーン少年合唱団来日60周年記念特別公演 5月のサントリーホールで、チケットS席¥7,000です。理事会の寄付は、一人一口一万円以上で合唱は約30分間で場所はサン・サン赤坂のアリーナで立ち見でした。

  90. 196 マンション住民さん

    前期理事会を邪悪と決めつける人がいるがそうは思わない。
    収支改善に取り組んで来たのは事実である。
    進め方や住友に一本化した事が最大の失敗である。

    2社択一では三井支持者は森ビルに回るしかなかった。
    4社でプレゼンして組合員に選択して貰えば違った結果になっていただろう。
    今期理事会が本気で収支改善に取り組めるか甚だ疑問である。

    何故ならば森ビルの手の平に乗っているからである。

  91. 197 マンション住民さん

    >195
    馬鹿馬鹿しくて行きませんでした。
    寄付したい所は沢山ありますから…

  92. 198 マンション住民さん

    SMAPなら二万でも行くと仰っていた住民の方がいて笑いました。

  93. 199 マンション住民さん

    いったい何処から寄附1万円の金額を考えたのでしょうか。

  94. 200 住民

    チケット代 7,000円 ご寄付残り3,000円のつもりでは?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸