防犯、防災、防音掲示板「【騒音主】子供の騒音で悩む人だけのお部屋です。【レス禁止】(子供の走る音について その6)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 【騒音主】子供の騒音で悩む人だけのお部屋です。【レス禁止】(子供の走る音について その6)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
騒音被害経験者 [更新日時] 2011-01-09 23:37:50
【一般スレ】子供の走る音(騒音・上下階問題)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

ここは、子供の騒音に苦しむ者の憩いの場です。
騒音を伝えても、防音対策も、躾もされず、逆ギレされるばかりでどうにもならず
転居したくても先立つお金がなく、理不尽な苦痛を我慢するしかない苦しい者が
ここでお互いの経験を語り合い愚痴り合い慰め合うことで
少しでも苦しい気持ちをまぎらわせることができるようにあります。
マンション、アパート、2世帯住宅、子供の騒音で苦しむ方ここで傷をなめあいいやしましょう。
実際、お隣の部屋の方がうちの真上、お隣の斜め上の騒音で悩んでいらっしゃると聞いてから
殺伐とした気持ちがとても潤いました。
苦しんでいるのは自分だけでない。自分の苦しみを理解してくれる人がいる。
それはとても大事なことであり。そういう場所が必要です。


なので、騒音苦情を受けている方のレスは一切お断りします。
安上がりなマンションを販売するデベの方もお断りです。
神経質だ、耳栓をしろ、病院に行け、構造が悪いんだ、最上階に引っ越せなどの不適切なご意見はお断りします。
何の解決にもなりません。


 騒音対策の参考までに子供の躾について教えて欲しいという心ある方はこちらを参考にしてください。
●1歳からの子供に言い聞かせるには、集中してもらうため静かな状況をつくる(テレビや音楽をけす)
 子供と頭の位置を同じにする(しゃがむ)
 子供の両手を取り視線を合わせる(『ママの目を見て』顔を背けるようなら両頬に手をあて自分を見させる)子供の目を見つめながらゆっくりと低めの声で話す。

『部屋の中で走ると、○○ちゃんには見えてはいなけど、下のお部屋の人や上のお部屋の人には○○ちゃんの走る音が聞こえるのよ』
『静かにしていたいのに○○ちゃんにドンドンされた他のお部屋の人はウルサイでしょう。迷惑でしょう。だからお部屋の中では走らないのよ』
『明日、公園に行ってママと走りましょう』

 一度で理解できる子供もいますが、そうでない場合も根気よく投げ出さずに上のことを繰り返しお話ししてあげましょう。『○○ちゃん、忘れちゃったの?』『…』

 子供はこの繰り返しを数回続けたら走らなくなりました。
子供に真剣に話すことが重要だと思います。
何かをしながらで、そっぽを向き口先だけで子供に言い聞かせても、子供にはバックミュージィックにすぎません。
面倒がらずに、必ず正面からお子さんに向き合ってあげてください。


◎●◎ 参加者の方への注意
どんなに腹立たしくても、ここに加害者が特定されるようなことを書かないように
掲示板の利用規約に従った書き込みをお願いします。 

前スレ

その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45752/all
その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45828/
その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45849/
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45834/
その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16336/


【タイトルを一部追加しました。2011.01.10 管理人】

[スレ作成日時]2009-11-10 11:19:14

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【騒音主】子供の騒音で悩む人だけのお部屋です。【レス禁止】(子供の走る音について その6)

  1. 951 匿名さん

    下の階に住んでいる人もお気の毒。
    騒音でくたくたかも。

  2. 952 匿名さん

    大丈夫ですよ。
    うちのマンションは造りがしっかりしていますから、
    子供が走ったくらいでは煩くありません。
    新築で分譲されたときから住んでいますが、
    騒音が問題になってことは今ま一度もありません。

  3. 953 匿名さん

    実際自分の家の出している音がどれくらいなのか、下の階の部屋にお邪魔するなどして
    確認したわけじゃないと、意外に音は聞こえていますよ。

    騒音が一度も問題になった事がないという事が子供が騒いだくらいで音が聞こえないというわけじゃない。
    下の人も迷惑ってほどではないにしろ、音は聞こえているという事をキチンと言ってくれないから
    上の人はまさか音が聞こえているとは思わず、全然音がしないマンションだから
    どんなに煩くしても子供がジャンプしても大丈夫と勘違いしている。

    音がしないからって子供をはしゃぎまくらせている事がまずは問題だと思うのは取り合えずおいといても。

  4. 954 匿名さん

    >>953
    聞こえないなんて言っていませんけど・・・。
    煩くないと言っているだけです。
    うちも上の子供が走り回っているのが聞こえます。
    タタタッ、タタタッ、・・・って感じです。
    夜の9時、10時ころに聞こえることもあります。
    こちらが静かにしていると気になることもありますが、騒音とは思いません。

  5. 955 匿名さん

    上階の人は静音カーペットを敷き詰めてるのでしょう。

  6. 956 匿名さん


    敷きませんよ。
    床暖が使えなくなるし。
    上のお宅も敷いていないと仰ってました。

  7. 957 匿名さん


    敷きませんよ。
    床暖が使えなくなるし。
    上のお宅も敷いていないと仰ってました。

  8. 958 匿名さん

    音が聞こえることを許容できるかどうかの違い。
    許容度、どの種類の音がOKかNGか…などなど音の感性には、かなり個人差がある。
    また、相手との心理的距離感も関わる。
    全く見知らぬ人の音は不快か恐怖感さえ感じるが、
    距離感が縮まるほど気にならなくなる。
    例えば、自宅が一戸建てで2階が子供部屋の場合と、
    マンションで、上階の住人と面識がないか好感を持っていない場合、
    全く同じ音が聞こえてきたときの下階にいる人の脳の反応は著しく異なる。
    そのため客観的な測定は非常に難しい。

  9. 959 匿名さん

    騒音被害者は、自分のところだけでなく、何処のマンションも同じように煩いものと信じたいようですね。
    音の響き方なんつマンションによって雲泥の差があるというのに。

  10. 960 匿名さん

    >>955
    防音マット?
    うちのマンションでは、聞いたことも見たこともないですね。
    フローリングの下には初めからたいそうな吸音材が敷き詰めてあるようですけど。

  11. 961 匿名さん

    敷き詰めてあっても聞こえるうちがあるって事です。
    残念でした~。

  12. 962 匿名さん

    >敷き詰めてあっても聞こえるうちがあるって事です。
    >残念でした~。

    それが異常だとなぜ気付かない?

  13. 963 匿名さん

    入居前に防音性を確認してあれば大丈夫ですよ
    ドシドシ大人が歩いても、下階で耳を澄まして聞こえるか聞こえない程度
    ある程度騒音に配慮され造られたマンションなら、だいたいこの位です

    それ以下の粗末な建物であれば、お互いに我慢し許容する気持が必要になりますよ

  14. 964 匿名さん

    >>961
    貴方のお宅が残念なのは良く解った。
    だが、我が家を貴方の所と同列に扱わないでくれるかな。

  15. 965 匿名さん

    ここもすっかりスレ趣旨
    関係なくなってしまいましたね。
    ルールを守れない人は、どんな所でも同じことをするものです。
    そういう精神構造なのだから仕方ありませんね。

    子供がいる、防音性の低い構造
    騒音主擁護側の書き込みを見ていると、それは大きな理由ではない気がします。
    他人に言われなくても、住民達は、そんなことはとっくに承知しているので
    それを前提で考えています。
    大きな理由は、考え方です。

    ・他人に迷惑をかけることをしたくない
    ・音が聞こえても仕方ないんだから、他人に我慢させる

    「我慢する」のは自分がすることですが、
    他人に「我慢させる」ことを強要するのは普通でしょうか。
    少なくとも、現在騒音苦情を言われている、
    過去言われたことがあり根に持っている人が言うのは、単なる逆ギレです。

  16. 966 匿名さん

    それを前提にして、他人に「静かにしろ」というのは普通ですか?
    相手に静かにすることを強要していませんか?

  17. 967 匿名さん

    >>965

    >「我慢する」のは自分がすることですが、
    >他人に「我慢させる」ことを強要するのは普通でしょうか。

    大多数の、平和に暮らしている人、神経過敏でない人というのは、
    「我慢」しているのではありません。
    都市生活をし集合住宅に住んでいれば、多少の生活音が聞こえてくるのは
    当たり前だと思っていて、ご近所の生活音を、流れてくる風のように、
    特に気にしないのです。
    みながそうして上手に暮らしているのです。

    神経過敏な人というのは、他人を責めて「可哀想な被害者な自分」
    に浸るのが大好きなのですね。

  18. 968 匿名さん

    >>960
    騒音モンスターさん必死すぎですよw

  19. 969 匿名さん

    >>964
    貴方がゴリラみたいな怖い顔してるから、注意できないんじゃないのw

  20. 970 匿名さん

    >>968
    >>969

    残念なマンションにお住まいの可哀想な方々、貴方達こそ必死に他人を悪者に仕立てたいようですね。
    騒音問題のない平和なマンションにお住まいの人に八つ当たりしても、貴方達のマンションは静かにはなりませんよ。

  21. 971 匿名さん

    子供の騒音に悩んでいる人のスレなのに何で何も音がしなくて平和に暮らしている人が
    ウチは音はしませんよ、あなたのも気のせいか気にし過ぎでは?とか言えるの?

    悩んでいない人が場違いだし、ここに来てどうこう言うのって普通じゃないでしょ。

  22. 972 匿名さん

    だから、幾ら悩んでも、上の住人が悪いといっても何も解決しませんよ、
    って言ってあげてるのに。
    そういう人達を騒音主だ、逆切れだと批難するのは如何なものかと。
    そんなだから、被害者ではなくクレーマー呼ばわりされるのです。

  23. 973 匿名さん

    じゃあどうすれば解決すると?うるさくしている人に出ていってもらう?マンションの構造の問題だからデベ相手に裁判でもする?そんな事例でうまくいったなんて聞いたことないよ。
    他に静かに暮らせている上階があるんだから、そこを逸脱してうるさい部屋を改善してもらうのは普通では?

  24. 974 匿名さん

    騒音家族は自分達は何ともないし、嫌なら出てけば?ってことでしょ。
    そういう考えしかできないから騒音たてちゃうわけだし。

  25. 975 匿名さん

    >>973
    恐らくは、貴方のお住まいのマンションでは静かに暮らせているお宅は
    偶々上階にとても静かに丁寧に歩く良い住人がお住まいなんでしょう。
    でも、それ以外の方々が悪い住人ということではありません。
    良い住人でない=普通の住人≠悪い住人 ということです。

    ですから、お願いして解決することもあるでしょう。
    しかし、解決しないからと言って上階の住人を責めてはいれません。
    聞き難い音を聞かされ続けるのも苦痛かと思いますが、
    必要以上に物音を立てない生活を強要されることも苦痛でしかありません。

    解決策として上階に防音工事をすることひとつの選択とは思いますが、
    その費用を上階の方に全て負担させることは良くありません。
    貴方を含めた当事者だけでなく、組合からも負担をお願いするべきです。
    その為にも一個人の主観ではなく客観性が求められるのです。

    上階の方は特に騒音の原因になることはしていない、それでも貴方の
    お宅には騒音レベルの音が伝わっていると言うことがはっきりすれば、
    管理組合の問題と出来ます。デベと交渉するにしても組合を巻き込めます。

  26. 976 入居予定さん

    もう、既に皆さんしているかもしれませんが、
    「市役所」の児童相談課に言う。
    または、地域の民生委員、町内会の方に言う。
    子供の騒音を騒音と考えない人達は、
    もしかすると子供を虐待しているかもしれません。
    もしかすると子供が何らかの不満を抱え異常行動してるのかも知れません。
    なので、騒音の詳しい事情や時間等をメモって市役所の児童課に
    その異常騒音の家庭を訪問するようにお願いする。
    意外と、
    役所&民生委員、町内会よりの指導は聞きますよ。
    まず、警察に「おかしな物音がする」と連絡するのもいいかもしれません。
    第3者の存在は大切です。
    本当に、気が狂いそうなら診断書をもって被害を民事訴訟として訴えるのも
    よいでしょう。 
    実際に金額は小額でも簡易裁判にかけてもらうのも被害を知らしめる手です。
    泣き寝入りはいけません。

  27. 977 匿名さん


    マンションに町内会の人は入れません。
    うちのマンションの町会未加入だし、オートロック解除して貰えないと思う。

    虐待?

    本当に妄想の世界だね。
    上階の音に聞き耳をたてながら何をしているのか想像する日々を送っていると
    そういう人間ななるのかな。

    怖いな。下階に挙動不信な人が住んでますって警察に届け出ないと。

  28. 978 匿名さん

    上階が騒音の原因になることはしていないが階下にはあきらかに煩いと思える音が伝わっているって
    構造の問題で音が増幅されてしまったり、響いたりすることもあるとは思うけど
    階下に伝わる音よりも大きな音が上階の音源ではしているはず。
    それを騒音の原因になるほどでは…と言っているから、自分のゴンゴン踵落としの歩き方は
    自分や家族には音が聞こえないのか、騒音レベルが違うのか…。

    理事として騒音の検証に伺ったお宅では、あきらかに騒音が確認できたし連続していてうるさかったけど
    上階に確認したところ、自分達は普通に暮らしているだけで、これ以上気を使えないといってきた。

  29. 979 匿名さん

    楽器をやっている場合は解るけど、カカト歩きって歩いてる本人も煩いの?

    上階に確認したって口頭で?
    ご家庭の誰かに下に来て貰って、音を再現してみるとか必要では?

  30. 980 匿名さん

    No.121 by 匿名さん 2010-02-05 15:01
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/juutakukoroseamu/
    喧嘩したい。だけの方は上に行くと楽しめると思います。

  31. 981 匿名さん

    >>979
    踵落しで歩かなくても自分の足音?ってしますよ。聞こえませんか?
    階下に聞こえている音とは違うとは思いますが、まな板の上で包丁をトントンやっている音が
    自分で聞こえない訳がないのと同じだと。人によっては気にならない、意識しないから音が分からなかった
    という事はあると思いますが。

    上階の人を階下に呼んで他の家族に歩いてもらうなどしましたが、「じゃあ、今から歩いて下さい」
    といわれても普通に歩けないという事で階下で確認した音を確かめてもらう事は出来ませんでした。
    しかし、子供が室内でカートに乗っているゴロゴロガーッと言う音や物を投げたり落としたりするゴンガン
    する音は確認できたのですが「ウチとは限らないし、ウチだとしても子供だし」
    と言い訳ばかりで謝罪もありませんでした。
    子供さんにも注意して頂くのはもちろんですが、お子さんの安全のためにも防音カーペットなどを
    敷いてみるのはどうですか?との提案にも「インテリアを損ねるので考えません」と拒否されてしまいました。


    騒音のトラブルで立ち会ったケースは何件もありますが、理事立会いまで来たケースだと
    音源の方は、普通にしてるだけだし、注意したくない、カーペットなどはひかないし、子供を走らせないとか
    しかるのは虐待だし伸び伸び育てたいと言う自分達のことしか考えない人です。
    中には「下の部屋の音が聞こえるか床に寝て耳を付けてみたら聞こえたし、自分達ばっかり静かにしろって
    不公平だ」と言ってきたツワモノもいました。

  32. 982 匿名さん

    上階の方に正しい事実認識をして貰うことと、
    上階の方に全ての原因・責任を求めること、
    は別けて考えないといけないのではないでしょうか?

    「ねっ煩いでしょ。お宅のせいですから、
    早く何とかして下さいね。」
    といきなり言われてもなかなかも受け入れ辛いのでは。

    最初は
    「状況はご理解いただけたと思いますので、
    一緒に対策を考えてまいりましょう。」
    と言う程度で終わりしておくべきだと思います。

  33. 983 匿名さん

    >最初は
    >「状況はご理解いただけたと思いますので、
    >一緒に対策を考えてまいりましょう。」
    >と言う程度で終わりしておくべきだと思います。

    最初はいきなり組合の理事として訪問して音を確認云々…から入るわけではもちろんありません。
    組合として、お互いを思いやり音に気を使いましょう。とフロアにお知らせを投函し掲示板でも
    注意します。ただ、音を出している部屋の主はその注意喚起で気が付かないことが多いです。
    その後、個別に注意文章を投函し具体的にどのような音なのか時間帯なども記載し、注意や対策を
    お願いします。だいたいの部屋はその時点で注意して生活してくれるので騒音はそこで納まるのですが
    それでも続く場合に投函から日を空けず管理人が訪問して再度お願いします。

    それでも改善が見られない部屋に理事として管理会社の責任者などとともに訪問し、具体的な時間や
    音の種類について他所の部屋に迷惑になっている事、どんな状態なのか確認してもらう為に
    階下や隣戸に移動して問題の音を出して貰い一緒に確認、防音のカーペットや生活音だけど
    注意してもらうよう(わざと音を出しているわけではないので)話し、被害を受けている方へ謝罪や
    今後の対策などを説明して貰います。

    少し騒音だと言わず我慢してみる事は勧めていません。
    我慢に我慢を重ねた訴えだと騒音を受けている部屋の方は相当参っていますし、それから訪問までの
    道のりを辿る場合、時間もかかるからです。

    音の事以外もですが、頭に来る前に相談や話し合いをしましょうと言っています。

  34. 984 匿名さん

    上階と下階が主張し合っても解決しないでしょう。
    上階と下階での音の感覚が違うのが原因かもしれませんので、たとえ上階の人を呼んで「ウルサイ」と確認してもらおうとしても、上階の人にとってはウルサイとは思わないかもしれません。
    下階で悩んでいるなら、利害関係のない第三者(友人・身内ではなく、理事や管理会社や弁護士などの中立的立場の人)に騒音のレベルを客観的に検証してもらうのが一番でしょう。
    上階の人に知らせずに第三者を自宅に呼んで確認してもらえば、日常の音(騒音?生活音?)が聞いてもらえるでしょう。
    騒音がひどければマンションで普通の生活ができるように問題提起・改善させる必要があるでしょうし、第三者からみて生活音の範囲だと判断されたなら、上階の音も容認せざるを得ないでしょう。

    お互いの主観から出てくる言葉だけで理事会や管理会社、またこの掲示板で訴えても、第三者からみれば「どっちもどっち」というか、どちらが普通でどちらが異常なのか判断できません。

  35. 985 匿名さん

    >>983
    でも、貴方の考えでは音を出している側、上階の人間が悪い。
    当然、対策を行うのは音を出している側、上階の人間。
    その為の注意文書であり、訪問である。
    ただ、その過程を非常に丁寧に行っているだけ。

    これでは、相手は初めから警戒心を抱きますし、聞く耳を持たない可能性もあります。
    上階の人間に問題がなかったと言う結論を公平に用意し、
    そのことが相手に伝わるような工夫があると良いでしね。

  36. 986 匿名さん

    >>985
    突然あなたの部屋が煩いので…と訪問するわけではありません。
    他の住民へも含めて音には注意しましょうというポスティングは特定の方へ向けて
    と言うわけではないので音の苦情があった時に再度みんなで確認しあいましょうと言う意味をこめて
    掲示板などに貼っています。

    騒音元だと言われた部屋にも言ってくる方だけの意見で決定しているわけでもなく
    音がする時に管理会社と立会いで音の確認などで騒音を訴える部屋にも訪問して何度も確認し、
    他の部屋の可能性などを十分除いてから解決しない場合に特定の部屋に訪問します。

    ただ、改善が見られない部屋の方は言ってくることが自分達ルールな感じなのは否めません。
    小さい子供に寛容な態度を求められる方が多いですが、病気や受験など他の方に気遣う必要は
    全く感じないという態度には困ってしまいます。

  37. 987 匿名さん

    騒音を出してる方もおかしいが、注意する方もおかしいからトラブルは解決しないですよ。
    イスラエル問題みたいなもんだな。

  38. 988 匿名さん

    騒音を出している方がおかしいとは思わないけど注意する方もおかしいとは全く思いませんけど。
    人に迷惑をかけている行為を注意する人って日本ではおかしいの?
    黙って見ぬふりをするのは犯罪なことだってあるのに。

  39. 989 匿名さん

    日本の集合住宅では、戦って勝った方が腕がずくで言うことをきかせる、という風習はあまりない。

  40. 990 匿名さん

    >>988
    じゃあ、何で騒音問題が解決しないんですか(笑)

  41. 991 匿名さん

    うちの騒音主は、常識に欠ける人種だったので、
    解決しませんでした。

  42. 992 匿名さん

    >>990
    あるマンションで騒音問題が起きました。
    上下の住人ともおかしくありませんでした。
    でも、問題は解決しませんでした。
    なせ?それはマンションがおかしかったからです。

  43. 993 匿名さん

    >>なせ?それはマンションがおかしかったからです。

    あなたがおかしいのではと心配です。

  44. 994 匿名さん

    音に対して十分な配慮・対策が施されたマンションに、子供が走り回ることや大人のカカト歩きが原因の騒音問題は存在しない。

  45. 995

    日本語でお願いします。

  46. 996 匿名さん


    日本語を勉強してから質問して下さい。

  47. 997 匿名さん

    >>994
    意味不明、何人?

  48. 998 匿名さん

    >>997
    恵まれない住環境で育ったんですね。
    日本の住宅の一般的な水準をご存知ないようで。

  49. 999 匿名さん

    騒音で悩むって、どんな酷いマンションに住んでるの?
    安かったの?

  50. 1000 匿名さん

    公営住宅をマンションと呼ぶ人いるみたい。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸