- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
騒音被害経験者
[更新日時] 2011-01-09 23:37:50
ここは、子供の騒音に苦しむ者の憩いの場です。
騒音を伝えても、防音対策も、躾もされず、逆ギレされるばかりでどうにもならず
転居したくても先立つお金がなく、理不尽な苦痛を我慢するしかない苦しい者が
ここでお互いの経験を語り合い愚痴り合い慰め合うことで
少しでも苦しい気持ちをまぎらわせることができるようにあります。
マンション、アパート、2世帯住宅、子供の騒音で苦しむ方ここで傷をなめあいいやしましょう。
実際、お隣の部屋の方がうちの真上、お隣の斜め上の騒音で悩んでいらっしゃると聞いてから
殺伐とした気持ちがとても潤いました。
苦しんでいるのは自分だけでない。自分の苦しみを理解してくれる人がいる。
それはとても大事なことであり。そういう場所が必要です。
なので、騒音苦情を受けている方のレスは一切お断りします。
安上がりなマンションを販売するデベの方もお断りです。
神経質だ、耳栓をしろ、病院に行け、構造が悪いんだ、最上階に引っ越せなどの不適切なご意見はお断りします。
何の解決にもなりません。
騒音対策の参考までに子供の躾について教えて欲しいという心ある方はこちらを参考にしてください。
●1歳からの子供に言い聞かせるには、集中してもらうため静かな状況をつくる(テレビや音楽をけす)
子供と頭の位置を同じにする(しゃがむ)
子供の両手を取り視線を合わせる(『ママの目を見て』顔を背けるようなら両頬に手をあて自分を見させる)子供の目を見つめながらゆっくりと低めの声で話す。
『部屋の中で走ると、○○ちゃんには見えてはいなけど、下のお部屋の人や上のお部屋の人には○○ちゃんの走る音が聞こえるのよ』
『静かにしていたいのに○○ちゃんにドンドンされた他のお部屋の人はウルサイでしょう。迷惑でしょう。だからお部屋の中では走らないのよ』
『明日、公園に行ってママと走りましょう』
一度で理解できる子供もいますが、そうでない場合も根気よく投げ出さずに上のことを繰り返しお話ししてあげましょう。『○○ちゃん、忘れちゃったの?』『…』
子供はこの繰り返しを数回続けたら走らなくなりました。
子供に真剣に話すことが重要だと思います。
何かをしながらで、そっぽを向き口先だけで子供に言い聞かせても、子供にはバックミュージィックにすぎません。
面倒がらずに、必ず正面からお子さんに向き合ってあげてください。
◎●◎ 参加者の方への注意
どんなに腹立たしくても、ここに加害者が特定されるようなことを書かないように
掲示板の利用規約に従った書き込みをお願いします。
前スレ
その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45752/all
その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45828/
その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45849/
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45834/
その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16336/
【タイトルを一部追加しました。2011.01.10 管理人】
[スレ作成日時]2009-11-10 11:19:14
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【騒音主】子供の騒音で悩む人だけのお部屋です。【レス禁止】(子供の走る音について その6)
-
863
匿名さん
お互いが配慮した生活をしていて、隣の物音が聞こえる時点で普通ではないでしょう。
もはや、プライバシーも何もない。皆さん息を潜めて生活するんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
864
匿名さん
配慮して生活はしますけど、息を潜めて生活はしてませんが。
家中忍び足で歩いたりしていないと、配慮している事にはならないのですか?
わざとでなくても、うっかり物を落としてしまったり、した事はないんでしょうか?
子供なら大人と同じようには出来ませんし、いくら躾をしてもやっちゃう時があります。
普通以上のマンションであれば、隣には聞こえないということで、普通以下なら聞こえるんですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
865
匿名さん
配慮とは煩くしないようにしましょうと言うレベルではないですか。
ガンガン歩くことは当然しないとして、摺り足で歩く必要などありません。
子供の場合、走り回ったり飛び跳ねたりしない限り大丈夫ですし、そういった衝撃音も下階に響くだけです。
この程度のことをやっていて隣や下のお宅の音が聞こえるならば、遮音性が低いと言えるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
866
匿名
色々なカキコミを見ていると、騒音被害者の方は、擦り足で歩いたりしているようなので、近隣にも同じようにするのが当然みたいに思っている方が一部いらっしゃるように感じていました。
そうしなければ配慮しているとは思ってもらえないのかと…
よかったです♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
867
匿名さん
摺り足で歩くかどうかが配慮かどうかというより、普段自分達がどのような音を出して
歩いたり生活しているか自覚する、他人と比較する事が大事ではないでしょうか?
わざと音をたてて歩いていないから、それくらいの音が響いて煩いなんて欠陥マンションなんだから
文句を言われる筋合いはない…みたいに聞こえるレスもありますが、わざと音を立てていないにしても
他の人よりゴツゴツ歩く人っています。
カーテンや家具を購入して業者の方が室内に入るのですが、物凄いゴンゴンと音を立てて
歩く方がいて、こんな風に(わざとじゃないにしても)歩いたら響くだろうなぁと心配しました。
次に点検の為に沢山の専門家の方が一度に部屋に来たのですが大勢いたにも係わらず
誰一人足音を響かせることなく普通に歩いていました。
一つ一つの動作を丁寧に、音を静かにするように暮らす事を身に付けて損はないと思います。
豪快な、動作がワイルドな方は直すのに気を使ったりするとは思いますが、傍から見ているだけでも
所作がキレイな人のほうが好感が持てますし、欠陥マンションかどうかと言う前に
自分の動作に気を付けて観察してみてもいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
868
匿名さん
子どもが大人と同じにできないとわかっているのなら、防音カーペットやクッションマットを引く
部屋で走らせない運動させないのが配慮でしょう。
まぁ、普通にするものだけどね。
しない人がおかしいのよ。だから加害者と呼ばれるのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
869
匿名さん
子供が大人の言うことを理解して自制するようになるまでの数年間くらい大目にみてあげたらって思う。少なくともうちはそうしているし、早朝・深夜でなければ腹も立たない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
870
匿名さん
数年間ぐらい多めに?
我慢するのは他人事か。。。
ひどい。人を苦しめて自分たちは幸せ?
お前らに**をかけてやる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
871
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
872
匿名さん
>>870
この程度のことで、「人を苦しめて」ってのが大袈裟なんだよ。
この程度のことは「我慢」とか言う次元じゃないよ
。
普通の人は普通に受け止めているんだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
873
匿名さん
↑
堪えられないほど煩い場合は建物に問題があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
874
匿名さん
まともなマンションは両隣や下の物音、テレビ、話し声などは全くと言っていい程聞こえません。
唯一、聞こえるのは上の衝撃音、大人がドスドス歩いたり、子供が飛び跳ねたりする音です。
それも決して我慢出来ないようなものではありません。
子供が走ったくらいでは遠くでタタタタッと聞こえる感じです。
こちらがテレビでもつけていたら、気付かないかも知れません。
そんなものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
875
匿名さん
皆さんお分かりだと思いますが、
マンション構造によって、聞こえ方が違います。
だから「我慢」の許容範囲もマンション次第のところがあります。
書きこんでいる相手の環境が分からないのに「我慢すべき」発言は、
各々のマンション構造が違うのを無視していますね。
アパートレベルの防音程度しかないマンションもありますよ。
欠陥でもありません、だからこそ、L値という基準があるのです。
リンク先、分かりやすい表があります。
http://www.ads-network.co.jp/seinou-kiso/bouon-04.htm
騒音で悩んでいる方は、L55以下のマンションにお住まいなのでしょうね。
音が聞こえると指摘されている方は、
その程度の音でも聞こえるマンションだと、
オーナーとして、自覚した方がいいのではないかと思います。
苦情側は、拝見している限り、無音を望んでいるわけではないので、
ちょっとした気遣いと知恵で随分変わってくると思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
876
匿名さん
↑
法律上は基準を満たしているんだろうけど、生活に支障があるような場合まで欠陥ではないと言われてもね。
四の五の言わずに全室、床を張り替えたら良いのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
877
匿名さん
「欠陥」というのは、法律が介入する程のときに使う言葉ですよ。
住人快適度のレベルで、使っていい言葉ではありません。
曖昧で失礼な言い方をするなら、防音性が残念なマンション。
防音性に優れているマンションもあるし、そうでないマンションもあります。
建物が悪い、ではなく、それぞれのレベルで配慮しつつ暮らしていけば、
問題はないはずです。
全マンションが、防音性に優れているという幻想をお持ちの方がいます。
一軒家や木造アパート育ちだと、
鉄筋鉄骨が防音性に優れていると思ってしまうのでしょうね。
マンション住人になったのなら、早くそこでの生活に慣れて欲しいものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
878
匿名さん
↑
だから、そういうマンションはレストランチェーンが
「食品衛生法の基準は満たしているけど、その味については店によって千差万別、
不味いなら不味いなりに食べれば?」と言っているに等しい。
確かに食べてからと言って即食中毒になるわけではないのだろうけど、
毎日食べてたら、おかしくなるわな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
879
匿名さん
>>877
マンションによって防音性能の高い低いがあるのは解っている。
あんたは防音性能の低いマンションの住人は騒音を我慢して生活しろと言いたいだけだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
880
匿名さん
>>879
そういうあんたは、騒音を我慢しろと言いたいだけだろ。
って、
そういう言い方をすると、平行線にしかならないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
881
匿名さん
まあ、なんだ。
マンションは共同住宅。
早い話が住人同士が家族みたいなもんだよ。
そう思えれば、そんなに音にも神経質にならなくて済むんじゃないか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
882
匿名さん
うん。気にならないよ。今のところね。でも亀田三兄弟家族みたいなのが越してきたら考え変わるかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
883
匿名さん
袖触れ合うも~なんとかだ、マンション全体としてヒソヒソ暮すかワイワイ暮すか
住民投票でもすればいいんじゃないか?
音が筒抜け過ぎる、欠陥じゃないか?
そう誰かが言えば「欠陥ではない、建築基準法伝々」なんて話になっちまうが
そもそも法律に沿っていれば防音なんかどうでもいい、見た目で判らんからおっけー!
みたいな世界ってどうなん?
まあそうなったのも、そこに住もうとする人がずっと気にしなかった、選択基準に
防音性を含めたり優先しなかった今までも、悪かったんだとは思うが。
「静かな車に乗りたい」ってな人が、軽自動車を選択する事は無いと思う
もちろん普通車より静かですって売り方も、していないでしょう。
マンションだって何だって、物の選び方は一緒です
静かなものがいい、防音性も気にするなら、最初からそう選べばよかったのです
後から騒いだって、それは後の祭りです。
住む側が建物の防音性で選択する様にならなければ、いつまで経っても作りは変わりません
住人同士で静かにしろと戦っているなら、何の進歩もありません。
あっちが煩いこっちも煩いと、騒音系のスレッドが賑わう程
業界関係者は、ほくそ笑む ことでしょう・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
884
入居済み住民さん
夜23時を過ぎても子供たちが走っています。
これって苦情の対象でしょうか?
実はそのお宅、更に上のお宅に昼間子供のお友達が来てうるさい!と苦情を言っているんです。
他人のお宅の昼間の音を気にしているわりに、夜間の自分の子供を走らせて平気なのか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
885
匿名さん
↑
他人をうるさいうるさいと叫んでるクレーマーなんてそんなもんです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
886
匿名さん
884さん、おそらくあなたの上の階の騒音主はあなたに騒音苦情を言わせないために狂言を言っているにすぎないでしょう。
自分は我慢をしいられてるんだから、あんたも我慢しなさいと言いたいのです。
実際には騒音などないのにでしょう。
騒音被害を受けると、自分の音にも注意するようになりますからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
887
匿名さん
↑
お互いが我慢し合ってこそお互い様と言うもの。
その中に自分は我慢出来ないって人が一人いると、全体の均衡が崩れるよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
888
匿名さん
そう、他の部屋から聞こえる音を狂うに苦痛に感じると自分も迷惑をかけてないか気になるものよね。
マンションや部屋により違いは防音は多少の差はあるけれど、子どもの走り回る音やとび跳ねる音やボールを投げる音などの衝撃音はどんな構造物でも消せないそうですよ。
常識的に小さな子供がいれば防音カーペットくらい使うわよ。
それをしないのは親の怠慢。親の自覚がないのよ。
親教育をしてもらわないと、テレビ広告くらいでは足りないわよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
889
匿名さん
我が家は、防音カーペットをひきました。
階下の方には「ほとんど音は聞こえませんよ」と言われたんですが。
上階からの音があまりに聞こえてくると、自分は気をつけるようになりますよね。
扉にも、引き出しにも、吸音ジェル、貼りまくりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
890
匿名さん
そりゃ下の人は気を遣って「ほとんど聞こえません」と言ってくれたんだって。
その配慮もわからず、自分だけが被害者と思い込んでるとは片腹痛い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
891
匿名さん
あの~、騒音を訴えている人に、意見している人たちは
どういう立場なんですか?
うるさいと自分たちが言われてから、言い返しているのですか?
ただ、からかったり、あおっているだけなんですか?
目的がよくわからないのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
892
匿名さん
以前住んでたとこの上階は小学生になったらパワーアップしてひどいのなんのって
友人まで連れてきてプロレスなのかなんなのかドンドンどんどん、2段ベットから飛び降りるはなんや
苦情を言うと、子どもじゃないのって
菓子折りだけ受け取って知らん顔。
何度も言いに行ったら逆切れして怖かった~
そのうち、その部屋の子どもの行動範囲が広がり騒音問題がマンション中に広がった。
その部屋の上の部屋と隣の部屋は転居してしまったの。
うちはお金がないから我慢して車の中で過ごしたり、ホテルに泊まったり辛かったけども
騒音部屋の上に転居してきたのが騒音主!!!
4歳の女の子が一人なんだけども走り回り金切り声を出すやらで、これまた相当なものでね。
騒音部屋が新入り騒音主に怒鳴りこみw
それでも、止まなくて
騒音部屋が逃げ出したのよ~
マンション内に、だ~れも味方になってくれる人がいなくて
誰もがザマアミロって思ってたはず。
でも、騒音経験すると大人しくなるものね。
経験してみなければわからないのかな?
うちは新入り騒音が越してきてから快適になったもの。
被害者にならなければわからないのは悲しいことよね。
他人事でないと思って行動するのが大人だと思うけれどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
893
匿名さん
>890
うるさいと階下から責められている身としては、
889さんのように、階下と円満な付き合いができている、
静かな家庭に文句つけたいんでしょうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
894
匿名さん
>>891
マンション住人はみんな多かれ少なかれ、音に悩んでいるし、我慢しているのです。
それを恰も自分だけが騒音被害者のように言っている人には、もう少し現実をみて欲しいだけです。
どうしても我慢ができないと言うならぱ、自ら環境を変えることを選択するべきです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
895
匿名さん
本当に騒音被害にあってない人にはわからないんでしょうね。
いつ止むか分からない子供の足音、ドーンと1回で済めば一瞬で忘れるけども
30分も1時間も止んだと思ったらまた30分、1時間。
延々と繰り返される不快な音に…
だれか、書いてましたよね。
蚊のようなものだと。
耳元で蚊がブーンと飛ぶ音を聞きながらは眠れませんよね。
1か所くらい刺されるのは我慢できますが、それが何度も続くと眠れなくなります。
本当にうるさく付きまとう蚊ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
896
匿名さん
貴方と同じような境遇でも、それを受け入れて普通に生活している人は沢山います。
自分だけが不幸だと、被害者だと、殊更強調する理由が解りません。
気持ちだけでも前向きでいないと、そう思いませんか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
897
匿名さん
896さん必死ですね
人に迷惑かけて平気どころか当然と押し付けると嫌わますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
898
匿名さん
勝手に迷惑だと思い込まれてもね。
この前うちに理事会が下の住人から「注意して欲しい」と要望があったと確認に来た。
結局、問題ないみたい。
「下の○○さんは神経質なのでお互いに大変ですね。」と言われた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
899
匿名さん
私が理事でもそう言うかもしれないが、被害者が神経質だからでなく
加害者が怖い人の時は悪者扱いすると後が怖い
騒音出す主は危ない人が多い。
警察にマークされたいり、苦情を言われ改め無い人は要注意です
8関係かも
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
900
匿名さん
騒音問題は上下の住人が双方ともに普通でない場合に顕在化します。
どちらか一方でも普通の感覚を持っていれば、何も起こりません。
どちらも自己中で、自分の主観を絶対だと思っています。
我慢すると言うことを知りませんし、第三者のアドバイスなど聞く耳を持ちません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
901
匿名さん
客観的に見て、896さんの意見はもっともだと思います。
被害者じゃなければわからないという人間もいますが、こういう問題を主観的に訴えてもクレーマー扱いされるだけという事をしっかりと理解したほうが良いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
902
匿名さん
騒音主さん、ここで必死になっても貴女のマンションでの評判は変わりませんよ
真下の部屋が被害が大きいだけで、斜め下の部屋にも音は伝わってます
実際に騒音を聞かれた役員さん達も『お昼間でこれ程とは、夜は眠れませんね』せめて、防音カーペットを敷いてくれたらなぁ…
と、おっしゃって下さいます。
被害をわかって下さり慰めて頂いて気持ちが楽になりましたよ
しかし、相手が普通でないのでどうにもなりません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
903
匿名さん
↑
まともな防音構造のマンションで斜め上が煩いと言うことはあり得ません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
904
匿名さん
うちのマンションも斜め上の騒音が聞こえます。
うちのマンションがまともでなければ、まともなマンションは無いと1級建築士でデベ勤務の相方は申しております。
聞こえるから騒音なんですよ
普通の生活でならありえません。
運動会を部屋でするのは違反でしょう?
マンションなんですからね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
905
匿名さん
デベ勤務って時点で嘘つきだよ。
会社批判をしたくないのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
906
匿名さん
「まともな」と言うのは、建築基準を満たしてるとか、手抜き工事をしていないと言う意味ではありません。
多くの方が期待する防音性能が得られていると言う意味です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
907
匿名さん
斜め下にも聞こえるみたいですよ。
ウチは隣の方から「お宅の上うるさいでしょ?」と言われました。
隣戸は自分の上ではないので、言いにくいらしく、
ウチが注意してくれればという雰囲気でした。
ウチの場合、昼間は外出しているので気になりませんが、
隣戸は終日いらっしゃるので、、、、
何かあったときには、隣人が一緒に、というより率先して
話し合いをしてくれそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
908
匿名さん
視力に個人差があるように、耳や鼻にもありますよね。
やけに耳がいい人、鼻がきく人、というのは確実にいるもんです。
この音は斜め上だ、この音は下からだ・・・と。
そういう耳を持って生まれてしまったら、一般的なマンションの建て方で
静けさを感じるのは難しいでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
909
匿名さん
民主党がこんなこと言い始めました。
「自宅で子ども預かり、「保育ママ」増やせ 10年度から厚労省 」
これで益々騒音問題が多くなりそうです。
どうなんですかね~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
910
匿名さん
マンション規約で居住専用と決められているマンションでは商売はできません。
ボランティアで子供を預かるのは可能ですが、金銭の授受がある場合は規約違反になります。
各市町村で保育ママを認定しますから、もし規約違反が見つかれば
管理組合だけでなく、市町村に訴えればよいことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
911
匿名さん
>910
おっ!そうでした!
教室など人を集める場として利用してはいけないはずですね。
となると一戸建ての人を対象とする様ですね。
まずは一安心。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
912
匿名さん
↑
管理規約で全面的に禁止しているマンションは少ないハズです。
「住居専用」ではなくて、「専ら住居として使用」と定められているのが一般的です。
これは住居として使用する傍らで商売を行うことを認めるものです。
国土交通省の出している「標準管理規約」と同コメントを一度読んでみると良いですよ。
自宅を収益目的に使用することは民法で保証されている権利です。
一方、区分所有法ではマンション全体の共同の利益に反する行為を禁じています。
自宅で「保育ママ」をやることが、区分所有法の規程に抵触するかは、ケースバイケースでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
913
匿名さん
ただ、商売でする場合は、基準が厳しくなるはずです。
ピアノの場合は、個人で弾く場合は、防音は強要できずマナーの範囲ですが
教室にすると、努力するレベルではなく、完全防音を求められます。
それで、収入を得るわけですから、プロとして設備投資をしなくてはなりません。
子供を預かるだけなら保育園ではないので、微妙なところかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
914
匿名さん
斜め上の音って聞こえることがあります。
随分と前のことですが、私はリフォーム会社の営業をしていました。
その時に体験したんですが、2件斜め上(101号室で音が聞こえるが、騒音主は203号室だった)というのがありました。依頼主の方(101号室)は音がどこから聞こえてくるのかわからなかったので苦情を言いにいくこともできず、仕方なく防音工事をしようかと悩んでおられたんです。
なにせ真上の201号室は老夫婦だけで、いるかいないのかわからないほど静かだったし、202号室は空家、301号室はお子さんがもう大学生で部屋の中で走り回るような年齢でもなく。
結局、203号室のご家庭に事情を話し、ある程度の音は解消されたので工事もせずに無事に済みました。
騒音主であった203号室のご家庭でも、階下が普通の部屋ではなく、マンションの集会所だったので特に気をつけていなかったとのことで、101号室で音が響くということに驚いておられたようです。また、お隣の102号室ではそれほど音が聞こえなかったというのも不思議でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
915
匿名さん
因みに、住宅専用用途のマンションとは「商業テナント」用の区画がないマンションを指します。
大通り沿いにある一階が店舗になっている複合用途マンションと区別する呼び方です。
自宅で営業行為が一切出来ないと言う意味ではありません。
SOHOや主婦の内職、ちょっとしたお稽古ごとなど色々出来ますよ。
ピアノ教室は913の言うとおり厳しいと思います。
保育ママの場合はお子さんの人数が問題になりそうですが、一人で面倒見るわけですし、行政もそんなに多人数は許可しません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
916
匿名さん
>>914
だから何?
レアな事例を引っ張り出して何が言いたいの?
設計上、意図しない形で音が伝わることは稀にあるよ。
正直、デベ側の瑕疵であり、住人は誰も悪くないと思うだけだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
917
匿名さん
916さん、まれでもないしレアでもない。
今の建築技術ではどうにもならないの!!
いい加減に部屋で走らせるのをやめればいいじゃないw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
918
匿名さん
912さんのように自分に都合よく解釈する者がいると大変ですよ
不特定多数の人がエレベーターなどを利用することになり
光熱費がかかり、防犯面で問題が起こります。
また、事故なども起こりやすくなります。
素人保育となると問題が生じやすいですからね。
子供の怪我、子供の病気により無認可保育園や保育ママが逮捕される事件も多数発生してます。
大変ですよね。
そういうところに預ける親も親だと思いますが、マンション事故や事件が起こると
マンション全体の価値が下がりますからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
919
匿名さん
民主党は洋画ででてくるようなベビーシッターのようなことを想像しているのかも。
素人政治家の集まりの考えることはこの程度かもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
920
匿名さん
>>918
私の個人の都合の良い解釈ではありません。
法律の専門家に伺った解釈です。
そのくらいの判別も付かないようでしたら、黙っていて下さい。
浅はかさを露呈するだけですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
921
匿名さん
>>919
保育ママは既にある制度ですよ。制度化したのは自民党の方々です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
922
匿名さん
>>917
どう言う理由で技術的にどうにもならないのか?
私の知る限りそのような事実はありません。
私が無知なだけかも知れませんので、是非教えて下さい。
宜しくお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
923
匿名さん
マンションなんて初めから不特定多数の人が出入りする場所です。
郵便屋さん、宅配便業者、出前のひと、居住者の知人、友人。
保育ママ宅に子供を預けにくる親御さんが増えたところで殆ど影響は無いでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
924
匿名さん
マンションは妥協の産物です。
妥協できない人間は川向うの戸建てを買いましょう。(ま、それも妥協ですな、失礼。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
925
匿名さん
事故が起きてからじゃ手遅れだよ
事故物件にされ、気味悪いだけでなく資産価値まで下げられたら目も当てられない
下がった分を保証な
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
926
匿名さん
どうしてこうネガティブ思考の人間がいるんだろう。同じマンションでなくて良かった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
927
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
928
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
929
匿名さん
>>925
正面から反論が出来なくなると直ぐにこういう難癖をつける。
残念ですがそのような補償をする義務はありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
930
購入検討中さん
↑の方恐ろしですね。そのような考え方だから騒音苦情が出るのでしょう。
マンションは共同住宅であり共有財産でもあるわけですよね。
自分さえよければ他人に迷惑かけても資産価値が下がっても関係ないとの考えの持ち主が絶対にいない物件ってないのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
931
入居済み住民さん
当方、築6年の分譲マンションに住んおり、毎日上階の2歳児による大運動会に悩まされています。
耳栓をして過ごしているんですが、やはり床の振動はどうしようもないですね。
以前にも2回ほどお願いにあがってるんですが、全く改善されません。
上階のご主人は18時から19時に帰宅するようなんですが、子供も父親が帰ってきて
嬉しいのか跳ね回り駆けずりまわります。それが21時半くらいまでひたすら続きます。
酷いときは振動で額縁が落ちて割れたり、照明の紐やらがすごい振り幅になります。
私一人なら耳栓をして凌ぐことが可能なんですが、主人が帰ってきてからはさすがに
耳栓をすることは躊躇います。当然会話もしたいし。
我慢に我慢を重ねましたが、先程上階の方にお願いをしてきました。
が、以前とは打って変わって、インターホン越しに「あー。はいはい。」とだけ返事されてガチャ切り。
こっちはひたすら低姿勢に
「以前よりも静かにしていただいて助かってます。(本当はなってないけど)
心苦しいんですが、ご主人がお戻りになる時間帯から21時半くらいまでなんですが、
ちょっと(どころではないが)音が気になってしまうので、気をつけていただければありがたいです。」
とお願いしたのに。
やはり騒音主は図太いというかなんというか…。どこもこんな感じなんでしょうか?
以前管理人さんに相談した時も
「あそこのご主人はちょっと変わってる方だから、挨拶もないし、どうしようもないね」
とおっしゃっていたくらいだから、人自体に問題があるのかもしれないんですけど。
唯一の望みは、上の部屋だけが賃貸であるということ。いつか出ていってくれることを切に願います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
932
マンション投資家さん
2歳児の子供がどんなに飛び跳ねようが、いくらなんでもその振動で階下の額縁が落ちる、
照明器具の紐が激しく揺れるということは通常ありえません。
あきらかにマンションの構造性能の問題。軽量鉄骨造?
防音性が著しく低いだけでなく、そうなると耐震性が非常に心配ですね。
なにしろ2歳児(体重は10キロほどでしょうか)でさえそれですから、
地震ではひとたまりもないでしょう。
関東圏でも今後30年以内に阪神大震災クラスの地震が起こる確率は70%と予想されています。
地震で真っ先に崩壊することは目に見えていますから、地震保険に入っておくか、
早めに売却をお勧めします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
933
匿名さん
>>930
専有部分は個人の財産であり、民法の所有権に基づき収益目的での使用が可能です。
区分所有法では貴方の言うように集合住宅と言う観点からその一部を制限しています。
が、あくまでも一部です。
例え、管理規約で禁止しても、その全てを制限することは出来ません。
裁判になれば、管理組合の負けです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
934
匿名
私は集合住宅にしか住んだ事がなく、気をつけていたつもりだったのですが、苦情を言われていた事があります。
もともと走り回っていたわけではありませんが、防音マット、コルクマットを引きつめ、当時5歳の息子もすぐ言う事を聞き、もう大丈夫だろうと思っていました。
が、何ヶ月かしてまた苦情をもらい、息子は走ったりしないのに、何でかな?と思っていたら、どうやら1歳半の娘に対しての苦情のようでした。
まだ、ぺたぺたと歩くヨチヨチ歩きを卒業したばかりな感じで、言い聞かせてはいましたが、お手上げ状態でした。出来るだけ歩き回らせないようにするしかありませんでした。
今現在は、当時独身一人暮らしだった下階の方も、出来婚し子供も生まれています。
うちも3人目が生まれ、気をつけて生活していますが、苦情をもらっていた頃より家族が増えた分、うるさいと思いますが、1年以上苦情はもらってません。
自分に家族が増え、気にならなくなったのか、我慢しているのか、なれたのか?それとも子供が出来た事で大変さがわかったのか、今だにわかりませんが。
ただ、ひとつだけ気にいらないのは、下階の方は何も防音対策をしていないのです。
騒音被害にあった方は、人一倍下階に気を使うと思っていましたが、うちの下階は違うようでした。
そこは自分勝手な気がしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
935
匿名さん
保育ママの件で客観的事実に対して感情的な反対論を唱えているか方って何?
自分さえ良ければって人なの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
936
匿名さん
↑
内容に疑問が。
1.なぜ、階下が防音対策をしていないとわかったの?
伺えるような良い関係じゃないでしょ?
2.なぜ、できちゃった婚ってわかったの?
独身者は、勤めていて昼いないからそんなに苦情は言わないはず。
深夜まで、子供が走っていたということかな?
それとも、ファミリータイプのマンションに、
なぜか裕福な女性が一人で住んでいて、男が転がり込んできたって話?
いずれにしても、着床と婚姻届の時期まで、なぜ知っているんだろうね。
子供がいないウチは、子育ての大変さが分からないから
苦情を言うって、言いたいだけじゃない。
内容が事実であり、頻度高く書き込んでいる方でないなら、失礼しました。
自分を防御するために作り話をする方なんで、似たような内容だとつい疑ってしまうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
937
匿名さん
ウチには、子供がいますが
上階には、一言、言いたい気持ちでいっぱいです。
自分の子供には注意しているのに、なぜ上の子は走らせているのか・・・
上階に子供連れのママ友が来ると、大運動会になります。
身体に揺れが伝わってきて、地震のようです。
ウチの子は、びくっとして動きが止まり、私を見上げます。
私にできることは、お散歩に行くぐらいしかありません。
赤ちゃんの時からこの環境なら、馴染んだのかも知れませんが、
上階は去年越して来られたので。
階下の子供に対してまでも、
神経質とか、我慢しろという考え方を世間がするのであれば、
親として別の環境を考えなくてはいけないのかもしれません。
階下にいるのは、大人ばかりではありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
938
匿名
お答えしますね。
1、下階の方は町内会の役員をしていて、町内会費を直接下階に持って行ったり、回覧板を回した時に、玄関から廊下、リビングが見えました。うちのマンションは全体で町内会に加入していないので、町内会費は役員に直接渡さなければならないので。
フローリングが光っていましたよ。一ヶ月前の話しです。
2、最後に苦情を言われた6月に、御主人が直接言いにきました。女性の独り暮らしと聞いていたので、どちら様ですか?と伺ったら、一緒に住んでいる者です、と言っていました。
8月にマンションの役員会議で、近いうちに入籍をすると言っていたそうです。そして1月に子供が生まれました。
うちの子供達は、遅くても9時には寝てますし、大人も11時には寝てます。
今も昔も変わりません。
女性の独り暮らしから、男性と住み始め、すぐに妊娠して入籍って感じだと思います。
ちなみに全世帯、分譲マンションです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
939
匿名
↑昼間にママ友が子連れで来るのは仕方ないように思います。
時間も限られていて、毎日じゃないなら。
たぶん、お宅さまはお友達が来ることがないのでしょうか?
私の住むマンションもあるお宅にママ友が子連れで集まることにクレームをいったお宅がありましたが、そのお宅も夜間子供たちが走り回り煩いんです。
私にしたら夜間の騒音の方が迷惑なんです。
上階の騒音を考えるときには自分たちも考えてから行動する必要があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
940
匿名さん
↑
937さんは、注意していると書いてあるし
夜間走らせているとはどこにも書いてない。
反論するなら、ちゃんと文章を読もうね。
都合のよい解釈をしないこと!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
941
匿名さん
確かに、上階の子供だけでなく、階下にも子供がいるよね。
親は「うちも迷惑かけてるから、文句は言わない」って
考えるかもしれないけど、それって大人の事情だよね。
子供には関係ない。
階下の子供をびくつかせることに関して
上階の親はどう考えているのか聞きたいね。
階下に聞こえているのが、分かった上でやっているんだとしたら
他人の子供はどうでもいいってことだよ。
2度と「子供だから許す気持ちを持て」なんて、
言ってもらいたくないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
942
匿名さん
そもそも子供を遊ばせているだけで、騒音となっている認識が大半の親には無い気がする。
勿論子供が地団駄踏んだり、床をコップで叩くとかなら別として。
明確なのは、所詮パタパタとしか歩き回れない様な子供では、音の伝わらない建物は多い
もしかしたら、以前は多かったが正解かもしれないが・・・
昔の団地や社宅程度の建物であれば、確かに音は色々響いたので
些細な音にも気を付ける、音には我慢 双方これで上手く行っていたのかもしれない。
それが建物環境と時代の変化によって、子供の歩く程度ではほとんど聞こえなくなった
そして住む人も聞こえないから大丈夫、聞こえてこないもの そんな認識に変わった。
それがどうだろう、最近の建物は逆に筒抜け物件が増えたとしよう
昔程発生音を気にしない住人と、聞こえないと思っていたものが聞こえてくる苦痛
これは加害者被害者共に、双方認識する理想は上がったのに現実は悪化している状況。
きっと騒音の実態は大半が、この無意識の理想と現実のギャップであると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
943
匿名さん
背景に社会全体の少子化があるのは間違いない。
ベビーブーム、高度経済成長期と、日本が右肩上がりの時代は、きょうだいが多く、どこの路地も子供の遊ぶ姿であふれていたものだ。
そんな時代は社会全体が子供の存在に寛容であったと思う。
やがて子供の数は減り始め、きょうだいも一人っ子か二人。個室を与えられ、プライバシーが言われるようになる一方、他者との適切な距離の取り方を知らない人が増えた。
個室で育った彼らは大人になったが生活音に耐性がない。そして少子化のなかでは子供はもはや「異物」。子供の姿、声、音…、すべては他者に非寛容な彼らにとって不慣れで不快で許しがたいものなのである。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
944
匿名さん
失われた20年。
経済の拡大が期待出来ないなか、企業はコストの削減に必死になった。
それと同時にマンションなどの大型の建築には耐震化の強化が求められた。
そして、スカスカの良くしなるマンションが増えた。
地震には強いのかも知れないけどね。
音を重要視するなら、タワーや必要以上に耐震強度の高い物件はさけないと。
勿論、コスト削減が過ぎた物件もね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
945
匿名さん
>>942
単にその人達にマンションを見る目がなかっただけのこと。
私は自分の希望にかなったマンションで快適な日々をすごしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
946
匿名さん
そもそも子供を遊ばせているだけで、騒音となる事実が、仕方が無いのか、それとも欠陥なのか調べるのは、遅かれ早かれ必要ではないかな。
もちろん、そういう事情を上階にも話して、それまでの対策を一緒に考える事が大前提だけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
947
匿名さん
>945
快適に暮らしている奴が、なぜ、ここに入り浸っている(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
948
匿名さん
音の良く聞こえる困ったマンションに住んでいる困った方々の生態に興味があって
論文にまとめたいなと・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
949
匿名さん
937です。一応お返事を。
ママ友はいますが、来ることはほとんどありません。
子供は20時には、寝ています。
ほぼ毎日、子供と一緒にキッズルームに通っています。
子供は友達と十分に遊び、私もママたちをおしゃべりしながら楽しめています。
お買い物して戻ったときには夕方で、子供はすっかり疲れていて、
私が夕飯の支度をしている間、寝ているか、おとなしくTVを見ています。
主人は帰りが遅いため、その後盛り上がることもなく寝ます。
ママ友との交流は、一軒家のお宅ですることになっています。
(料理サロンなので、設備も整っていて広いです)
マンション組は、手土産を持っていくか、そこで作っています。
下の階の方にご指摘を受けた経験があるママ友がいて
子供騒音について知り、防音対策をいろいろと教えてもらいました。
「部屋を公園にしない」が基本だそうです。
走りまわるスペースを作らないこと(18畳のリビングに、仕切り家具を置きました)
ジャングルジムを作らないこと(ソファ等段差のある飛び降りたくなるものはなくしました)
ウチの子は大人しくはないし、聞きわけが特別いい方でもないので、
もし、18畳のリビングのまま、1日中に部屋にいたとしたら、
私が叱っても、走りまわっていたでしょう。
私自身も、叱り疲れていたと思います。
・長時間外で遊んぶ
・家具の配置を変えた
環境を整えたことにより、子供にも私にも負担が少なくなりました。
アドバイスしてもらったおかげです。
上階は、ウチの子が寝る寝る20時頃過ぎても、走りまわっています。
昼も夜も、変わりありません。
せめて夕方以降は、少し抑えて欲しいと、思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
950
匿名さん
うちの子は寝るのは11時くらいかな。
8時だと元気に飛び回っています。一日中外で遊んだってへっちゃら。
我が子ながら、その無限の体力には恐れ入るだけす。
パパが9字時過ぎに帰ってきてから、一緒にお風呂。とても楽しそう。
10時には布団に寝かせますが、寝付くまでにもう1バトル。
毎日くたくたです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
951
匿名さん
下の階に住んでいる人もお気の毒。
騒音でくたくたかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
952
匿名さん
大丈夫ですよ。
うちのマンションは造りがしっかりしていますから、
子供が走ったくらいでは煩くありません。
新築で分譲されたときから住んでいますが、
騒音が問題になってことは今ま一度もありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
953
匿名さん
実際自分の家の出している音がどれくらいなのか、下の階の部屋にお邪魔するなどして
確認したわけじゃないと、意外に音は聞こえていますよ。
騒音が一度も問題になった事がないという事が子供が騒いだくらいで音が聞こえないというわけじゃない。
下の人も迷惑ってほどではないにしろ、音は聞こえているという事をキチンと言ってくれないから
上の人はまさか音が聞こえているとは思わず、全然音がしないマンションだから
どんなに煩くしても子供がジャンプしても大丈夫と勘違いしている。
音がしないからって子供をはしゃぎまくらせている事がまずは問題だと思うのは取り合えずおいといても。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
954
匿名さん
>>953
聞こえないなんて言っていませんけど・・・。
煩くないと言っているだけです。
うちも上の子供が走り回っているのが聞こえます。
タタタッ、タタタッ、・・・って感じです。
夜の9時、10時ころに聞こえることもあります。
こちらが静かにしていると気になることもありますが、騒音とは思いません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
955
匿名さん
上階の人は静音カーペットを敷き詰めてるのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
956
匿名さん
↑
敷きませんよ。
床暖が使えなくなるし。
上のお宅も敷いていないと仰ってました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
957
匿名さん
↑
敷きませんよ。
床暖が使えなくなるし。
上のお宅も敷いていないと仰ってました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
958
匿名さん
音が聞こえることを許容できるかどうかの違い。
許容度、どの種類の音がOKかNGか…などなど音の感性には、かなり個人差がある。
また、相手との心理的距離感も関わる。
全く見知らぬ人の音は不快か恐怖感さえ感じるが、
距離感が縮まるほど気にならなくなる。
例えば、自宅が一戸建てで2階が子供部屋の場合と、
マンションで、上階の住人と面識がないか好感を持っていない場合、
全く同じ音が聞こえてきたときの下階にいる人の脳の反応は著しく異なる。
そのため客観的な測定は非常に難しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
959
匿名さん
騒音被害者は、自分のところだけでなく、何処のマンションも同じように煩いものと信じたいようですね。
音の響き方なんつマンションによって雲泥の差があるというのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
960
匿名さん
>>955
防音マット?
うちのマンションでは、聞いたことも見たこともないですね。
フローリングの下には初めからたいそうな吸音材が敷き詰めてあるようですけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
961
匿名さん
敷き詰めてあっても聞こえるうちがあるって事です。
残念でした~。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
962
匿名さん
>敷き詰めてあっても聞こえるうちがあるって事です。
>残念でした~。
それが異常だとなぜ気付かない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)