防犯、防災、防音掲示板「【騒音主】子供の騒音で悩む人だけのお部屋です。【レス禁止】(子供の走る音について その6)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 【騒音主】子供の騒音で悩む人だけのお部屋です。【レス禁止】(子供の走る音について その6)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
騒音被害経験者 [更新日時] 2011-01-09 23:37:50
【一般スレ】子供の走る音(騒音・上下階問題)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

ここは、子供の騒音に苦しむ者の憩いの場です。
騒音を伝えても、防音対策も、躾もされず、逆ギレされるばかりでどうにもならず
転居したくても先立つお金がなく、理不尽な苦痛を我慢するしかない苦しい者が
ここでお互いの経験を語り合い愚痴り合い慰め合うことで
少しでも苦しい気持ちをまぎらわせることができるようにあります。
マンション、アパート、2世帯住宅、子供の騒音で苦しむ方ここで傷をなめあいいやしましょう。
実際、お隣の部屋の方がうちの真上、お隣の斜め上の騒音で悩んでいらっしゃると聞いてから
殺伐とした気持ちがとても潤いました。
苦しんでいるのは自分だけでない。自分の苦しみを理解してくれる人がいる。
それはとても大事なことであり。そういう場所が必要です。


なので、騒音苦情を受けている方のレスは一切お断りします。
安上がりなマンションを販売するデベの方もお断りです。
神経質だ、耳栓をしろ、病院に行け、構造が悪いんだ、最上階に引っ越せなどの不適切なご意見はお断りします。
何の解決にもなりません。


 騒音対策の参考までに子供の躾について教えて欲しいという心ある方はこちらを参考にしてください。
●1歳からの子供に言い聞かせるには、集中してもらうため静かな状況をつくる(テレビや音楽をけす)
 子供と頭の位置を同じにする(しゃがむ)
 子供の両手を取り視線を合わせる(『ママの目を見て』顔を背けるようなら両頬に手をあて自分を見させる)子供の目を見つめながらゆっくりと低めの声で話す。

『部屋の中で走ると、○○ちゃんには見えてはいなけど、下のお部屋の人や上のお部屋の人には○○ちゃんの走る音が聞こえるのよ』
『静かにしていたいのに○○ちゃんにドンドンされた他のお部屋の人はウルサイでしょう。迷惑でしょう。だからお部屋の中では走らないのよ』
『明日、公園に行ってママと走りましょう』

 一度で理解できる子供もいますが、そうでない場合も根気よく投げ出さずに上のことを繰り返しお話ししてあげましょう。『○○ちゃん、忘れちゃったの?』『…』

 子供はこの繰り返しを数回続けたら走らなくなりました。
子供に真剣に話すことが重要だと思います。
何かをしながらで、そっぽを向き口先だけで子供に言い聞かせても、子供にはバックミュージィックにすぎません。
面倒がらずに、必ず正面からお子さんに向き合ってあげてください。


◎●◎ 参加者の方への注意
どんなに腹立たしくても、ここに加害者が特定されるようなことを書かないように
掲示板の利用規約に従った書き込みをお願いします。 

前スレ

その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45752/all
その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45828/
その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45849/
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45834/
その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16336/


【タイトルを一部追加しました。2011.01.10 管理人】

[スレ作成日時]2009-11-10 11:19:14

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【騒音主】子供の騒音で悩む人だけのお部屋です。【レス禁止】(子供の走る音について その6)

  1. 3 匿名

    大分以前に、近所の子供さんが廊下で騒いだり(親御さんと一緒にです)、
    玄関ドアを開けっ放しでドタバタと夜間に騒ぐことが多く仕事にも支障が出、
    管理人に話したところ、「4・5歳ぐらいの子供を叱るのはどうかなと思うんですよね」って
    言われました。

    しかし、同じような悩みを持つ方々がいることで、ある意味安堵感を待ちました。

    悪いことは悪い..ってどうして注意できないのだろうと、正直疑問です。

    わたしは子供の頃に(戸建てでしたが)、家の中で駆けずり回ったりしたら
    祖母や母・父にに叱られましたけどね。

  2. 4 匿名さん

    子供が帰宅時・出かける時・親の出勤帰宅時など廊下や部屋中の移動をすべて走り回る行為は
    深夜の時間帯でない場合許せますか?

    夜9時以降には静まりかえり、朝、夕方から9時(多分寝る時間迄)がうるさいです。
    土日は朝早くからドドドドドドド……と走り回ります(いつも家にいる)。
    こちらがさっさと外出しますが、多分やりたい放題やってると思います。

    無音になれとは言いませんが、走る行為を少しは軽減してもらいたいだけなんです。
    無理なお願いなんですかね?

    走ればマンションだし、階下に住人がいるのは分かってるとは思いますが
    響いてる事を気にもしない親に腹がたちます(こちらは一度管理会社から注意しています)。
    毎日イライラするし我慢も限界にきています。

    引っ越しできればしたいです、ド田舎の一軒家にでも…



  3. 6 匿名さん

    やはり最上階から1つ下の部屋が最悪条件のお部屋ということですか・・・

  4. 7 匿名さん

    時間を問わず許せません
    >4
    苦情を言ったあとも経過を記録(騒音主がどんな態度だったかとか)
    するなどして、
    ご近所など味方につければいいです
    それでここだと思った時に大勢の前で
    その一家の質の悪さ(記録)を公にしてやれば必然的です。

  5. 8 匿名さん

    私は、真上の騒音昼間なら許せます。
    体調の悪いときは別ですが、昼間は窓を開放してテレビ付けたり電話したり外出したり
    気にしないでいられます。
    しかし夜だけはどうにもならない、特にこれからの寒い季節は頭痛くなります。
    真上の方には夜だけは走らせないで下さいとお願いしていますが、私の部屋のお隣さんは昼間も許せないそうです。
    今後、真上の方に何というものか、斜め下の部屋にもお子さんの走る音が響いているのですからね
    昼間はいいですけど、夜だけは走らせないでとは言いづらくなりました。

  6. 9 匿名さん

    天気の悪い日、寒い日がほんと恐怖ですね。

    今も走り回っています。

    親は素知らぬ顔で生活してます(注意してる気配なし)

    神経が図太いのは一度注意したくらいじゃ治らないようです。

    躾のできない最低の親。

    こんな親が子供手当だのもらうかと思うとほんと理解に苦しみます。





  7. 10 匿名さん

    例えば、朝晩の通勤の時ぐらいの『廊下を走る』のみは許せます。
    電車の発車時刻に間に合わない等の理由が想定されますから一般的なの許容範囲ですね。
    しかし、他は問題ですね。マンションは運動場ではないので走り回る..ということはやはり他人に迷惑をおけます。

    わたしは最初『賃貸マンション』住まいの際、上の階は会社が入ってましたが、
    昼夜と遅くまで椅子を利く『ギギギーッ』という音や、
    家の中を靴で歩いているような音が頻繁だったので、エントランスのポストに事情を書いた手紙を投函しました。
    誠実に対応してくれて、防音カーペットかな?敷いてくれたようで、騒音は解消されましたよ。

  8. 11 匿名さん


    この掲示板は『レス禁止』なのでわたしの騒音経験でこうして、似た様な騒音の書き込み者に対し、こうして対処してもらいました。。ということが
    書き込みできませんが、勘で
    読んで下されば..と思います。

    騒音に関し注意しても無視に近い対応の人って確かに居るようですから、
    何度か注意してみる。それでダメだったら(管理会社&管理人にいってもダメな場合)、警察に電話をして対処してもらうといいと思います。

  9. 12 匿名さん

    現在は諸事情で『騒音が酷い』賃貸マンションに住んでますが、
    その前は新築分譲でした。最上階の下の階を購入し住んだことが有りますが、最上階の音は本当に時々聞こえるぐらいでした。例えばピアノでもよーく耳を澄ませば
    『ピアノを弾いているのかな』ぐらいでしたよ。

    今住んでいるところはイメージ的に(団地に住んだことが無いので)、TVで見る団地のようで家族で賑やか過ぎて..ウンザリです。

  10. 13 匿名さん

    「騒音主はレス禁止」ですから、騒音経験者だったらレス可と思いますよ。

  11. 14 匿名さん

    この掲示板は子供の出す音ですが、中学生は子供にはいるのでしょうか?
    この中学生毎日数回は地団太を踏み、ドンドンと歩いたり、何かを投げ飛ばす音がします。
    特に試験前になると、それが酷くなり夜中の12時すぎにしたりもあります。
    うるさいと言うより、心臓がドキドキしたりするんですよね。
    親は子供のこういう態度に何も思わないのでしょうか?小さな子供ではないので親が言って聞かせれば理解できると思うのですが。

  12. 15 匿名さん

    NO14さん、我が家も全く同じです。上階の男子中学生がとにかくウルサい!走り回るし、ボールは蹴るしで凄い音がします。しかも親は全く怒らないので、やりたい放題です。分かります分かります、深夜にいきなり頭上からの衝撃音と振動、本当に心臓がドキドキしますし、いつ音がするんだろうと毎日びくびくしますよね。家の上階は小さい頃から音に対して全く注意を受けずに育ているので、大きくなろうがなるまいが全く関係ありません。親も踵落としでがんがん歩くような家族ですから救いようがないですね、あきらめています(泣)。

  13. 16 匿名さん

    ニュースなどでよく読み聞きしますが、『家庭内暴力』の可能性などが考えられますよね。
    ご近所さんですが、最近は何か異変(物を投げるような物音など)を感じたら
    110番をってアドバイスを区役所で受けたことがありますよ。街中にも張り紙があったり
    します。
    この場合(マンションの騒音)わたしが思うことですが、中学生も子供と判断します。

    自宅(マンション)って、いわば『安らぎの場』であったり『憩い』の場だったりするのに
    何故ビクビクして暮らさなければ..ってわたしも騒音で悩んでいて思ったりします。
    しかし近所の騒音、例えばドアをバタンッって閉める音でも一瞬ビクッってしてしまいます。

  14. 17 匿名さん

    やっぱり長期間にわたってそのような音聞くと健康害しますよね
    私も聞こえる度に動悸がし、ひどい時には立ち上がれなくなります。







  15. 18 匿名さん

    私は、いつ音が鳴るかビクビクというより、
    騒音がはじまると、「はぁ~きたよ、うるっさい!!!!」
    って感じでイライラします。
    まだ精神的にはイライラしてるほうがマシなんでしょうかね。

    中学生でも幼児でも親に責任ありだと思います。
    言葉が理解できない動物ですら飼い主や躾教室で躾れば言うことを聞くのに、
    おかしいですよね。
    他人への迷惑行為を野放しにしている親が気がつかないってことのが問題です。

  16. 19 匿名さん

    多分周りを配慮出来ない親元で育った子供が
    大人に成長し結婚=子供の親となると
    自分の子供に当たり前の常識を
    口で言って注意や叱ったり出来ないのでしょう。

    18さんのお気持ち、よく理解出来ます。
    騒音元でイライラと暮らしていると
    自分まで落ち着けなくなってしまいますよね。

  17. 20 匿名さん

    騒音問題で諦めたり我慢や妥協をしないで下さいね。
    騒音を出している方(周囲に迷惑を掛けている方)が悪いのですから。
    事実「騒音」に関するスレッドが幾つもあるのが,その事実を物語ってます。

  18. 21 匿名さん

    >私も聞こえる度に動悸がし、ひどい時には立ち上がれなくなります。

    めまい..みたいな感じよね。

    自分の思うこと言うことが自分では全て
    正しいなどは分からないし言えないけど、
    最低限のモラルぐらいは理解して欲しい>騒音元さん

  19. 22 匿名さん

    騒音主の上の階はどうなんだろう?騒音主の上は静かなのだろうか。

  20. 23 匿名さん

    全てとは言わないが、廊下を走ったりは下の階にダイレクトに響きます。

  21. 24 匿名さん

    子供より、大きなステレオで音楽聴くのやめて欲しい。それも夜。
    子供なんてかわいいもんだよ。最近の若者の方がよっぽど・・・。

  22. 25 匿名さん

    >21さん
    17です。
    めまいというより
    体に全然力が入らなくなります、バクバクと心臓の音が早く聞こえる感じです。
    注意力もなくなり、普段できる事もおぼつかない感じにまで至ります。
    外出してもなにかのきっかけで思い出すことによって
    集中力がなくなっり体調に変化が出てきます。

  23. 26 匿名さん


    あ、特に『子供さんの騒音』とだけに限定してないですヨ。悩みは一緒
    ですからネ。

    25さんへ
    ストレスによる心身症みたいな感じかな。。現在社会では珍しくなく
    よくTVの特番や、ネットニュースで読みます。
    病院の内科でもいいので、これ以上酷くならない内に適切な治療だけは
    受けて下さいね。
    酷くなってしまうと、自分1人では何も出来なくなってしまいますし、
    ベッドから起き上がれなくなってしまう..と医師サイトや役所で聞きます。

    この掲示板を『吐き場』にして発散することも少しは気持ちが安らぎますから
    一緒に考えていきましょうね。

  24. 27 匿名さん


    お気持ちよーく分かります。
    私はイライラするのですが、外出して気分がいい時にでもパッと思いだすことあります。
    帰宅してる途中にすら嫌な気分になります。休日がくるのも怖いです。

    体調が心配です。
    病院へ行かれたほうがいいと思います。
    神経内科の受診をオススメします。

  25. 28 匿名さん


    わたしは医師ではありませんが、パッと思う浮かぶ症状が『パニック障害』です。

    次に『パニック障害』の特徴とは..のリンクを張っておきますね。

    http://www.geocities.jp/masato030926/ks/pscm04.html

    27さんと同様に、25さんの体調を心配しています。

    神経内科もお勧めですし、メンタルケアもお勧めです(診療内容は同じです)。
    神経内科・ケンタルケア共に90%以上が予約制ですから、電話をしてみて下さいね。

    お勧めのクリニックは、東京女子医大付属の『女性生涯健康センター』というクリニックは医師が全て女性で
    ストレスによる心身症他に力を入れておられるようです。

  26. 29 匿名さん


    28です。何度もごめんなさい。

    『女性生涯健康センター』の加茂医師は,よくNHKの特番に以前出演されておられました。
    個人的に存じておりますが、加茂医師お1人で1日約60人ぐらいの患者さんを診ておられる
    ようです。ですから待ち時間は予約を入れても運が良ければ1時間ですが(全て予約制です)、
    大体2・3・4時間待ちとなります。

    メンタルケアの医師は確か5・6人おりますが、理解が有りよくお話を聞いて下さいますよ。

  27. 30 匿名さん

    騒音主は知らぬ顔で生活してるかと思うと、ほんと許せないですね。
    こんな思いで悩んでる方がいるというのに・・・。
    マンションに縦一列騒音一家の列、そうじゃない列に分ければいいのにって思います。

  28. 31 匿名さん

    わたしは即刻こんなトコ引っ越したい(金銭的な面で許せば)
    あの声・音が始まると「あ~また始まった」とため息と共に無気力になってしまう

  29. 32 匿名さん


    このマンションは管理会社には一切を委託している訳じゃなく
    管理組合が管理しているという今時珍しいマンションなんですよ。
    管理人は田舎の人で(考え方も言葉も)、
    子供は元気が一番!だって。話しても全く無駄で・・・・

  30. 33 匿名さん

    ほーんと嫌だ。時々ですが夜遅くに(10時11時過ぎぐらいかな)、
    共用廊下で『みーこ~ みーこ~』って子供と一緒にペットで飼っている猫を
    探しているし。
    これって、住人が猫を連れ込んでいると思っての行動でしょ?
    トイレに入れば『ミーコー!』って大声出して。随分と部屋が離れているにも関わらず
    あの甲高い母親の声が聞こえるって??部屋のお隣さんはどうなのだろう??
    トイレぐらいゆっくりとしたい。せかされているみたいで出るものも出来ない..って感じです。

    子供の運動会に、母親の怒鳴り声....一緒に暮らしているみたいで嫌だ。
    週末ぐらいユックリさせてほしい。

  31. 34 匿名さん

    はやり引っ越すのが一番の選択肢なのでしょうね。分かってはいるけど、先立つもの

  32. 35 匿名さん

    とにかく騒音を出すところの親は認識が甘い。
    リビングでなかったらいいと思ってるらしく、玄関近くの部屋で、大あばれ、そして走る。全て聞こえてるんですけど。
    おまけに、普段挨拶もできないくせに、その親、うちの主人の会社名を聞いてきたりと、やっぱり非常識な人って全てにおいて非常識なんですよね。

  33. 36 匿名さん

    ここは自分では騒音主ではないと信じ込んでいる騒音主がレスするスレですか?

    自分が見えてない人っていっぱい居るんですね~

  34. 37 匿名さん

    今朝も6時台にダッシュされた。
    休日も同じような時間にダッシュで起こされる。
    こんな生活がずっと続いている。
    休日出かける時もエレベーター前で大騒ぎ。
    この一家だけが煩い。
    我慢できなくなったら怒鳴り込みに行くかも。
    冬休みは実家に帰ってください。
    ここには帰って来なくていいから。


  35. 38 匿名さん

    36

  36. 39 匿名さん

    36は自分に心当たりがあるんでしょ。
    お宅が騒音主でしょ

  37. 40 匿名さん

    騒音主を出ていかざるおえない状態に追い詰めるのも1つの選択肢ですね

  38. 41 匿名さん

    みなさんの旦那さまやお子様の体調はどうでしょうか?
    医者にいかないといけないくらい目まいや動悸を家族みんなが訴えているのでしょうか。
    大変ですね。お大事になさってください。

  39. 42 匿名さん

    毎日のことだとほんと疲れます。
    いちいち廊下を走らなきゃいけない子供の行動が意味わかりません!
    子供のやることだから意味不明な行動だと思って我慢しようかと思ったけど、
    こう毎日毎日同じ行動パターンが続き(朝から晩まで在宅なら廊下や部屋中をダッシュ)
    親が無関心なのが頭にきています。
    休日なんて外で走らせればいいのに、家の中でなぜ??って思います。
    成長とともに音が地震かと思うような音で、外で工事してる音よりうるさいんですよね。



  40. 43 匿名さん

    >41は騒音主ですか
    同じ家に住んでいても
    家にいる時間が違うだけに聞こえている期間や時間が全然違いますね
    グラフなどで表せば違いがかなりわかると思いますけど

  41. 44 匿名さん

    41ですが、何故私が騒音主なのでしょうか?
    うちは1階ですし子供はいませんけど。
    ご説明お願いします。

  42. 45 匿名さん

    44さんは騒音被害者ですか?それともただの傍観者ですか?

  43. 46 匿名さん

    うちの隣りですが、可愛らしい男の子
    ……ちとうるさいなぁ…。
    でかくなったらもっとかな…。

    ところで>>43のようなレスも書き込み禁止にしてほしいですね。
    過敏に反応して誰も彼も騒音主だ!!
    なんて近所にいたら気味が悪い…

  44. 47 匿名さん

    今も走り回っています。
    なぜ子供が走っても親は注意しないのか??
    笑って見ているのでしょうか、それとも無関心なのか。

    ファミリータイプのマンションなのでしょうがないのですが、隣も幼児がいるし、斜め下もいるし、
    上階もいるしで、どこの音が煩いか分からないので苦痛です。
    壁に耳つけてもどっからでも響いてるので、正直判断できないです。

    多分上が一番ひどいような気がしますが、音のこもり方が時によって違うのでよく分かりません。
    絨毯引いてればこもる音かもしれないし、斜め下かもしれないし、靴下はいてるのかもしれないし、
    廊下が一番響きますフローリングのままの可能性が高いので。

    クレームいれようがないです。

  45. 48 匿名さん

    音は基本的に上が一番聞こえ来るんじゃないですか?

    我が家も上の騒音に悩んでます

    最初は壁やらと耳をすませてたのですが、隣が売りに出て留守宅になったので
    今まで壁から聞こえてた騒音は上からだと気がつきました

    出所の不明な騒音は苦痛ですよね

    気持ちわかります

  46. 49 匿名さん

    うちは上が売りに出てるのですが、まだ引っ越しません!というか
    売れてないようです(笑)。
    その後どんな騒音一家が引っ越してくるのか正直ビクビクなのですが(泣)。
    とにかく早く空き家になってもらいたいものです。

  47. 50 匿名

    神経内科ではなく神経科だと思いますよ。

  48. 51 匿名さん

    音源の特定は、管理組合などに相談しておこなったほうがいいですよ。

    気長にやればできると思います。

    時間、音の種類(走る音か、歩く音か、もののあけしめの音か・・)などを記録して、
    上下左右の住人の家族構成や生活リズムと照らし合わせてある程度の特定はできます。

    ボイスレコーダーなどで記録をとっておくといいと思います。

    その上で、管理組合や理事会などに相談してある程度の音源の特定をして
    注意してもらうといいと思います。

    なかなか理事会も動かないかもしれませんが気長に頑張ってください。

  49. 52 匿名さん

    うちの下の部屋が騒音主です。
    下の下の人がうちに苦情を言ってきてると思ったらしく、一杯言い訳しに来ました。
    マンションは子供が走ってもたいして音がしない物だとかなんとか
    聞こえても真上とは限らない、ずっと離れた部屋の人もいるなんて
    わざわざいいに来たのです。
    変だと思いません?
    うちからは、下に苦情を言うどころか迷惑かけていないか聞いてるのにね?

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸