防犯、防災、防音掲示板「【騒音主】子供の騒音で悩む人だけのお部屋です。【レス禁止】(子供の走る音について その6)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 【騒音主】子供の騒音で悩む人だけのお部屋です。【レス禁止】(子供の走る音について その6)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
騒音被害経験者 [更新日時] 2011-01-09 23:37:50
【一般スレ】子供の走る音(騒音・上下階問題)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

ここは、子供の騒音に苦しむ者の憩いの場です。
騒音を伝えても、防音対策も、躾もされず、逆ギレされるばかりでどうにもならず
転居したくても先立つお金がなく、理不尽な苦痛を我慢するしかない苦しい者が
ここでお互いの経験を語り合い愚痴り合い慰め合うことで
少しでも苦しい気持ちをまぎらわせることができるようにあります。
マンション、アパート、2世帯住宅、子供の騒音で苦しむ方ここで傷をなめあいいやしましょう。
実際、お隣の部屋の方がうちの真上、お隣の斜め上の騒音で悩んでいらっしゃると聞いてから
殺伐とした気持ちがとても潤いました。
苦しんでいるのは自分だけでない。自分の苦しみを理解してくれる人がいる。
それはとても大事なことであり。そういう場所が必要です。


なので、騒音苦情を受けている方のレスは一切お断りします。
安上がりなマンションを販売するデベの方もお断りです。
神経質だ、耳栓をしろ、病院に行け、構造が悪いんだ、最上階に引っ越せなどの不適切なご意見はお断りします。
何の解決にもなりません。


 騒音対策の参考までに子供の躾について教えて欲しいという心ある方はこちらを参考にしてください。
●1歳からの子供に言い聞かせるには、集中してもらうため静かな状況をつくる(テレビや音楽をけす)
 子供と頭の位置を同じにする(しゃがむ)
 子供の両手を取り視線を合わせる(『ママの目を見て』顔を背けるようなら両頬に手をあて自分を見させる)子供の目を見つめながらゆっくりと低めの声で話す。

『部屋の中で走ると、○○ちゃんには見えてはいなけど、下のお部屋の人や上のお部屋の人には○○ちゃんの走る音が聞こえるのよ』
『静かにしていたいのに○○ちゃんにドンドンされた他のお部屋の人はウルサイでしょう。迷惑でしょう。だからお部屋の中では走らないのよ』
『明日、公園に行ってママと走りましょう』

 一度で理解できる子供もいますが、そうでない場合も根気よく投げ出さずに上のことを繰り返しお話ししてあげましょう。『○○ちゃん、忘れちゃったの?』『…』

 子供はこの繰り返しを数回続けたら走らなくなりました。
子供に真剣に話すことが重要だと思います。
何かをしながらで、そっぽを向き口先だけで子供に言い聞かせても、子供にはバックミュージィックにすぎません。
面倒がらずに、必ず正面からお子さんに向き合ってあげてください。


◎●◎ 参加者の方への注意
どんなに腹立たしくても、ここに加害者が特定されるようなことを書かないように
掲示板の利用規約に従った書き込みをお願いします。 

前スレ

その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45752/all
その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45828/
その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45849/
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45834/
その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16336/


【タイトルを一部追加しました。2011.01.10 管理人】

[スレ作成日時]2009-11-10 11:19:14

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【騒音主】子供の騒音で悩む人だけのお部屋です。【レス禁止】(子供の走る音について その6)

  1. 1363 匿名

    そうなんですよぉ。暇で暇で。

  2. 1364 匿名

    子供の騒音で悩む人。とありますが
    子供が悪いのではなく、当然親が悪いと、私は思います。

    我が家の上階は、在宅か、留守か、音で判断出来る程、
    在宅時はずっと(ドタドタッ、ドーン、バーン ドスーン、ドドドド)
    音が響いています。(いつか天井が落ちてくるのでは?)
    間接的に言おうが直接言おうが
    騒音はうちじゃない。と言って何の対策もしない。
    対策と言えば、自分の友達に「苦情を言われた」と愚痴をこぼした。
    その友達は「苦情を言ってくるなんて、階下住人はどんな人間性?」と
    味方してくれた。らしいです(直接ご本人から聞きました)
    悩んでいるのはこっちだよっ。

    我が家の小学生の子供もよくあんなにずっと動きまわれるよ。
    とイライラしています。

    それを言うなら
    小学低学年と幼稚園児がいるのに
    引越しの時に階下に挨拶も出来ない上階住人の人間性を
    私は疑います。
    最低限のルールじゃん。
    (苦情を言いに行って初めて相手の家族構成を知りました)
    子供なんだから許せではなく
    親が周りへ気配りすれば
    我が子を温かく見守って貰えるんじゃないかな。

  3. 1365 匿名

    ほんとですよね。確かに音の主は子供かもしれませんが、善悪の分からない年の子供に関してはもちろん、分かる年齢の子供を放置しているのも、親の責任ですよね。

    うちの子供が夢を見たのか、昨晩、泣きました(2、3分ですが)。
    今日、昨日の夜、泣き声がきこえてたね。と隣人に言われたました。

    ここはひとまず、聞こえてた~?ごめんね。と言っておきましたが、内心はらわたが煮えくり返りそうでした。

    昨晩もそうですが、いつもと同様に、走り回って、どこかから飛び降りている感じで、子供の声、親の声、振動、が20時から三時間ほど続いていたんです。

    子供を寝かしつけるにも、自分達が静かだと一段と大きく聞こえますし、第一、少し泣いたくらいで聞こえるのが分かるなら、自分達はどれだけ騒音を出しているかわかりそうなものですが。。。

    また、言われる事があれば、絶対に言おうと思います。

  4. 1366 匿名

    1365さんのお子さんがうなされたのは
    毎日の様に聞こえて来る
    お隣からの騒音のせいではないですか?
    なんて事を言ってあおってはいけませんが
    神経質とはかけ離れた我が家の子供(小学生)達ですら
    上階からの騒音に凄くストレスを感じています。
    親の私のストレスも伝わるでしょうし、
    寝てても音は耳から入ってくるのでは?と想像してしまいました。

    なんとなく、1365さんが言い返しても、そのお隣さんは
    自分の非を認める人ではないような。。。又勝手な想像ですが
    そうでなきゃ、お隣からお子さんの声が聞こえると言う事は
    うちの物音も聞こえてるのでは?と普通自分の騒音に気がつくはず、ですよ
    おっしゃる通り。

  5. 1367 匿名

    泣き声にそんな事言うお隣さん最悪ですね~。とりあえず謝ったなんてすごい。そりゃはらわた煮えくり返るよね。
    それって音はお互い様よね?ってお隣さんの意思が入っていそう…。

  6. 1368 匿名

    大袈裟な例かも。ですが
    犯罪被害者の方が1度だけでなく
    2度も3度も屈辱を受けたり
    明らかに相手が悪くても
    泣き寝入りしなくちゃならない、なんて事件を
    ニュースを見ると、テレビのこっちでなんでだよ。と
    怒りがメラメラ湧きますが
    1365さんの騒音問題も(他の方のスレも)
    それに似てますよね
    我が家も騒音被害一家ですが
    どんな手を打っても無駄でした。
    こんな理不尽な事がまかり通っているのが
    納得できない。

    「あんたんちの子供、四六時中うるさいんだよー」

    因果応報バチ当たるぞ。

  7. 1369 匿名

    私は騒音が酷い場合は部屋の真ん中の壁面をドンドンドンと音が止むまで叩いています。

  8. 1370 匿名

    1365です
    皆さん、ご意見ありがとうございます。長々なるかもしれませんがおつきあい下さいませ。

    昨日の夜、窓全開で話声、叫び声、泣き声が酷く、20時30分からボール遊びが始まり、ソファーからのジャンプ、声の出し合い、などが続き、22時過ぎにお風呂、24時に就寝でした。
    ただ、あまりにも酷く、主人が隣に言いに行ってこようかというくらいです。

    今日の朝一番で管理会社に電話したところ、各ポストに注意が入っていました。・子供の跳び走り
    ・夜間早朝の大声
    ・テレビの音量等
    などの項目です。

    しかし今日、本人に出会って『昨日、結構、激しく遊んでたね』って言うと『そうなの元気で楽しく遊んでたの』だって。頭にきたので、『さすがに飛び跳ねるのはどうかと思うよ。隣でも響くんだから下だったらもっと迷惑やと思うけど』と言ってやりました。『そうやね~』だって!
    『ごめんやけど、うちも帰ってきて仕事してるし、せめて窓を閉めて欲しいな』とお願いしました。
    『そうやね。なるべく締めるようにして、23時までに寝かせるわ』だってさ!

    そして本日、うちの子供と隣も夕方にお昼寝を。。。でも、うちは、ご飯も食べて風呂も入って寝ています。
    隣はというと、相変わらず。

    窓を閉めての意味が分かってない!閉めて暑いなら開けて少し静かにすればいいのに、旦那がベランダで晩酌。子供が部屋の中から話してる。どっちかって言ったら、親の声のほうがデカいんや!って感じです。

    窓閉めても、外にいたら意味ないし、余計に迷惑!!

    私の今日の言い方で普通、わかりますよね~?

    しかも、最近、生活リズムを。って言いながら、23時ってどうなん?って感じです!

    しかししかし、どこまでイタい人達なんでしょうか?

    窓閉めるのも何日続くことやら。

    でも、直接言うのはこっちの体力を使うだけなので、酷すぎたら、また管理会社に言おうと思ってます!

  9. 1371 匿名さん

    ↑ベランダと居間(リビング)を一体化した部屋だと思っている人っていますね..
    私の隣人もかつてそうでした(もう引っ越したけど)

    その不快さは本当お察ししますよ。
    まるで隣の家の中に暮らしてるのかと思う感じでしたもの。

    走る飛ぶ、ベランダで廊下でも、そして窓開けて叫ぶように話す、歌う、本読むその他いろいろ..
    本当に頭が、体がおかしくなってしまいますよ。
    お身体、本当にご自愛くださいね。

    私は体調がおかしくなってしまいましたもの。未だにその後遺症?も。

  10. 1372 匿名さん

    ↑このような場合は逆切れならぬマジで切れまくって良い場面ですよ。夫婦で演技でも良いですから、鬼の形相をしてマンション中に聞こえる大声で、隣りと掛け合い直談判しても大丈夫だと思いますよ。

  11. 1373 匿名

    でも、今って色んな事件があるでしょ。
    うちも騒音で迷惑してるけど
    騒音の注意をしても通じない相手って
    普通の感覚じゃない気がしてしまう。
    事件になるのは怖いし、逆に嫌がらせされても怖いし。と
    深読みするとなかなか行動出来ませんよね。

    うちの上階は引越し挨拶もなかったので
    名字も家族構成も知らず
    小さい子供がいるはず。と音で想像。
    間接的に注意を促しても聞き入れてくれなかった数ヶ月後に
    直接苦情を言いに行ったところ
    相手はうちの家族構成どころか
    うちの子の名前や、学年、習い事迄全て調べて知っていました。
    うちがこれ以上何か言ったら逆切れされ
    子供に何かされるかも。と本当に怖くなりました。

  12. 1374 匿名さん

    騒音問題は正しく今の中国(騒音主)と日本(騒音被害者)の関係です(笑)
    チンピラと凡人、子供と大人のような関係なんです。

    しかし大人が大人しくしてばかりいると、子供に馬鹿にされ舐められてしまいます。

    たまには演技力でも、大人が怒ったら恐いんだぞ~!と子供が驚くほど怒る姿も騒音主(子供)の躾には必要不可欠です。

  13. 1375 匿名さん

    >1373

    そうなんです。
    苦労しているのに、そこを心配してしまうんですよね。
    注意する方も、どう出たらいいのかやその後の事を考えると
    思いつくまま、感情の赴くままにはなかなか。
    だから、余計に苦しむんですよね。

    絶対規約条項や拘束力のある管理等、今後は取り入れて良いのではないかと思う。
    そうでないと、最上階角以外、怖くて住めない。(戸建でも同じ)

  14. 1376 匿名

    うちのマンションでも、こどもの騒音が問題になりましたが、その当事者のママグループは
    クレーマーがいる、とかこどもなんて騒ぐものでしょ、とか、こどもの多いマンションとわかってて買ったんじゃ
    ないのとか、こんな嫌な思いするなら戸建てにすればよかったとか、言いたい放題。

    どうしても、逆切れになりますね。
    問題なのはこどもではなく、無神経、鈍感、非常識な親です。
    常にまわりに気づかいしていれば、こどもが少し騒いだぐらいでは寛容にみてもらえます。
    自分の権利ばかり主張する逆切れ住人は、本当に多いですね。

  15. 1377 匿名

    そうですよね。うちも隣の両親が子供が悪い事した時に叱ったりして躾をしている所を見ていれば、寛容になれるのかもしれませんが、親も一緒になって遊んでいますから。

    そして他人の子供は嫌がっているのに、後ろから抱きついてきて、その子供が反応しないと、服は引っ張るし、押し倒すし、声で威嚇するし、それでも『うちはお友達が大好きだから』だって!
    それで、その子供が泣いても、母親は『好き好きなんだって』だって!
    泣いた子供の親は『大丈夫だから~』って子供を連れていきます。

    そのわりに、自分の子供がうちの子供とぶつかって2人とも倒れたり、自ら遊んでいてこけたりしたら、うちの子供はあまり泣かないのですが、すぐ泣くわ親が『大丈夫?痛かった~』って、うちの子供をおしのけて速攻で抱っこ。

    自分の子供が可愛いのは誰でもそうだけど、こういう親って、自分の子供がやってる事と同じ事を他の子供にされたら、どういう反応なんだろうか?と考えてしまいます。

    うちの子供も色んな子供と遊んでいて、噛まれた事もありますが、その親は速攻で子供を叱りつけました!悪い事をして子供が泣いてでも、その場で叱ってくれれば、こちらの方も『いいですよっ』てなりますけど、隣人は、うちの子供が引っかかれた時に『痛い痛いよ~』だって!そんな言い方でも、その子供は泣く(涙も流さず泣きまね)し、泣くと『もういいよ~』って自分で言って抱っこしてやがる!しかも笑ってるし、腹たったし『笑ってるし、全然、悪い事したって分かってないと思うよ』って言ってやった!

    と、話がそれてしまいましたが、ほんと、子供の躾をする立場の親を躾する必要があるんじゃないかと思いますね。

  16. 1378 匿名

    先日、一戸建てに住んでいる妹の子供が二人泊まりに来ました、五人兄弟なので、うちで走りまわるか心配しましたが、大人しくしてくれました。でもさすがに歩く音はすごかったので、うちの娘が『うちは一戸建てじゃなくてマンションやし下の階に音が響くから歩く時はゆっくりね』注意をしたら、子供ながら気をつけて歩いてました。私もマンション住まいが長いのと夜遅くまで起きていますので、歩く時は踵に力を入れずつま先に力入れて歩く習慣ついています。身のこなしが綺麗に見えるので子供にもオススメ。ガサツさがなくなりますよ。

  17. 1379 匿名

    そんな叱り方をしたり、余計な苦労をするくらいなら戸建に住みます。
    あっ、訂正、下に響かないマンションに住みます。

  18. 1380 匿名

    1379
    下に響かないマンションは一階のみです。

  19. 1381 匿名

    足音だけをとれば、戸建てで解決かもしれませんが、戸建ても隣接していれば、隣の騒音はマンションと変わらないと思いますよ。
    窓さえ閉めていれば、最近のマンションだと、あまり聞こえないですからね。

    どこに住もうと、個人の意識次第なんでしょうね。

  20. 1382 匿名

    小さい子供を夜まで遊ばせたり、連れ回したりする事じたい、問題なんでしょうけどね。

    特別な日など、たまには良いかもしれませんが、普段の生活から夜に騒ぐのはマナー以前に子育てとしてどうなんでしょう?

  21. 1383 匿名

    皆さんは自分はじ~っとして物音一つ立てずに上階から響いてくる音を聞いているの?
    うちはそうでもしない限り上階の音なんて解らないけどなぁ。
    実生活でそんなのありえないでしょう?
    周りが寝静まっている深夜から早朝(11時~6時位かな)だけ気を遣えば十分なはずだよ。
    それより早く寝るとか遅く起きるとかそんなのは個別の事情に過ぎないのだから、
    そこまでの気遣いを要求するのはいき過ぎ。

  22. 1384 匿名

    >騒音問題は正しく今の中国(騒音主)と日本(騒音被害者)の関係です(笑)
    >チンピラと凡人、子供と大人のような関係なんです。

    確かに騒音問題でも自分が悪いのに一方的に騒音被害を受けたって組合や
    管理員さんを巻き込んで圧顔で被害者面をする中国みたいなクレーマーがいますね。

  23. 1385 匿名

    戸建てには又違った戸建なりの苦労。
    (マンションより、ご近所付き合いは濃厚になるらしい。)
    があるし。
    私はそういうのが苦手なので
    マンションにしたのですが
    結局、周りにどんな人が住んでるか。って事ですよね。

    言っても言っても聞く耳を持たない神経。
    ず太すぎる。
    たまたま会った時に
    「音が響くと言われてから
    神経すり減って、ボロボロです」と言われた。
    ならなんで、日中は何の音もしないのに
    幼稚園バスが着き、お宅の子が帰宅すると共に
    騒音が始まるのでしょうか。
    上下左右、周辺のお宅は、皆小学生以上でまだ帰宅してない時間ですよ。
    神経すり減る。と言うのは
    気を使う人の言う台詞。
    家の中を走り回り、階下に振動が伝わる程のジャンプ。
    これが長時間。
    本当に酷いよね。とうちの子供達もイライラしています。
    神経すり減ってるのは、うちの家族です。
    お宅は被害者じゃなくて加害者ですよ。って言ってやりたい。
    もうこれ以上こじれたくなくて
    何も言えません。

  24. 1386 匿名

    圧顔⇒厚顔

  25. 1387 匿名

    1385
    あんまり世間体考えずに怒鳴りに行ったらどうですか?音出てる時に直ぐに行くんですよ。でも昼間は我慢して下さいね。夜に行くんですよ。パジャマのままインタフォンを何回も鳴らしてやって下さい。

  26. 1388 匿名

    1383さんは、どういったお立場でスレを覗かれた方ですか?
    じっと耳をすまさないと聞こえない様な音は騒音にはあたりませんよ。
    こっちが大きな音でテレビを見ていても
    かき消される様な
    こっちに子供がいて、会話をしていても
    振動で地震?と思える様な音が
    ひっきりなしに聞こえてきてるのです。
    元気な時ですらイライラするのに
    頭痛持ちの娘が、横になってる時も、そんな状況でした。
    具合が悪くても家で休めないんですよ。
    忍者の様に歩け、とは言いませんが
    毎日毎日音が聞こえる生活は、耐えがたいストレスです。
    それにうちの娘が頭痛で、数日学校を休んでいます、
    静かにして下さい。と訴えても
    1日たりとも、静かにはしてくれませんでした。
    日中だったらいいのか。って話ですよ。

  27. 1389 匿名

    確かに集合住宅に住んでいるかぎり、お互い様であることは間違いないです。
    そして、おっしゃるとおり11時~6時は静かに過ごしてもらいたいものです。

    ただ、隣人に言いたいのは21時くらいに遊んでいるのは構わないのですが、窓を全開で親子の声がとにかくすごいんです!親も子供と一緒に『ガオー』『イタタタタ』『ジャーンプ』『スゴーイ』などなどの声が。。

    何なら、20時以降24時の隣の会話や何をしていたのか全部説明できるくらいです!!
    遊ぶのもいいですが、常識の範囲というものがあると思います。

    ちなみにうちは、上の階の足音が聞こえないわけではないですが、それは生活音レベルだと思ってるので気にしません。というかそれよりも隣の声のほうが大きくて。

    いくら22時くらいまでは我慢すると言っても、21時くらいからベランダに出て親子で、バケツに物を投げ入れて遊ぶんですから、これはお互い様の範囲ではないと思います。

    管理会社に言うクレーマーと言われても、これは言って当たり前かと。
    週末だけなら構いませんし、それくらいなら言いませんが、ほぼ毎日ですから。

  28. 1390 匿名

    子供が居たら何をしても構わないと言うのは驚きですね。管理組合とそのお宅にお手紙名指しで送られてはどうですか?
    名指しは効きますよ。

  29. 1391 匿名

    直接、遊んだ時に『子供がいるからお互い様なんだけど、22時過ぎて飛び跳ねると、隣のうちにも聞こえてるし、下から言われるかもしれないから気をつけたほうがいいよ』とは言って、管理会社にも伝えたのですが、個人宅に言うのはできないので、全戸に注意が入っているだけでした。あまりに酷いようでしたら、その方法してみます。

  30. 1392 匿名

    他人の家(隣)を出してやんわりするよりそういうお宅は名指しが一番!

  31. 1393 匿名さん

    一般常識の範囲内の発言なら正当なクレーム(苦情)です。

    一戸建てでもマンションでも関係なく
    騒音主=無神経(近所に配慮しない)=非常識=トラブルメーカー=一戸建て&マンションのゴキブリは、今も昔も変わりありません。

    また騒音主はマンション内のトラブルには必ずって言うほど出てくる有名人です=クレーマーと言います。

    一般常識のある方は誤解なきようにね!

  32. 1394 匿名さん

    差別や区別ではなく現実にアジア系の外国人は、所構わず大声を出すし、何をやらせてもガサツで無神経極まりないです。
    文化や習慣の違いと言えばそれまでですが、要は学校や家庭で常識や道徳を学んでいないのです。
    日本人なら学校や家庭で学んだ常識や道徳心や躾が必ずあるはずです。

    皆さんを騒音で困らせている騒音主は、在日外国人の可能性が大です。

  33. 1395 匿名


    国際化の流れに乗れない人。
    何時までも日本古来の美徳みたいなものにしがみ付いていなさい。
    でもその割には忍耐力だけは弱くなっていて文句だけはしっかり
    と言うんだよね。

    >文化や習慣の違いと言えばそれまでですが、

    そのとおり、それまでです。

    >要は学校や家庭で常識や道徳を学んでいないのです。

    それは差別です。そして誤りです。
    貴方の常識は国際的には通用しないでしょう。

  34. 1396 匿名

    立派な日本人です。

  35. 1397 匿名

    いやいや騒音主は在日で決まりだよ

  36. 1398 匿名

    差別を区別と言う人間は正当化したいだけだよ。

  37. 1399 匿名

    1391です

    隣は日本人です。
    外国人の方のほうが、ルールを守っているように思えます。

    子供が同い年なので遊びますが、歩道のない道路で、うちは子供が嫌がっても手を繋いでいますが、子供の好きなようにさせています。
    子供が大事なら、甘えさせてばかりではなく、言い聞かせれば良いのにと思います。車側に迷惑なのが分かっていないのでしょうか?

    しかも、自分の親に「自分の機嫌の悪い時は子供に『向こう行ってて』とか言うけど、自分の気分で怒らないで、電車の中とかでワガママ言ってギャーギャー泣いてる時や、言うことを聞かない時に怒りなさい、そういう躾は3歳までよ。」と言われたそうですが、本人は、なかなか叱れないよね~だって。
    しかも「後で言わないで、その場で叱らないとダメみたいよ」だって。っていうか今さら??

    みんな、人前で叱ってなくても家で叱って躾してるから、きちんと言うことを聞いているのに、常に子供の言うとおり、叱らない、実親に言われててもこの様。可哀想なのは子供なのに。

  38. 1400 匿名

    子供の教育方針の違いは、どんなに言っても平行線ですよ。
    考え方が違うんです。

    騒音と関係ありませんが
    うちの子供が園児の時も
    インフルエンザの子供を「予約してしまったから」と言って
    お泊まりスキーに連れて行き
    3日後、普通に登園、帰宅後は子供の集まりに普通に参加させ
    案の定、他の子が数日後発症。と言う
    迷惑行為を悪びれる事もなくする同じマンション(同じ幼稚園)の人がいました。
    ママ友が仲の良い集団だったので
    その人にはっきりモノを言う人はいたけど
    陰で悪口を言ったり、仲間外れにする事もなく、集う時は必ず同席していました。
    でも私はこの人とは教育方針が全く違う。と割り切ってつきあっていました。
    個人的には付き合いませんでした。
    子育てについては
    相手の考えを変えようとしても、無駄だと思います。
    騒音問題はなんとしても、変わって頂かないと困りますけどね。

  39. 1401 匿名

    騒音主は勉強もできなかった日本人もどきなんだよ、
    類は友を呼ぶ、朱に交われば赤くなると言って、馬鹿は伝染するからバカ親は避けて下さいね。

  40. 1402 匿名さん

    勉強?親が悪いから育ちが悪いのと品がないだけしょ!

  41. 1403 匿名さん

    インフルエンザで高熱の子をスキーに連れて行った時点で虐待…

  42. 1404 匿名

    皆さんに質問です。隣人の子供が夜9時30分くらいから10時くらいまで、車(またがって乗ったり押したりもできる、よく玩具売場の乗り物コーナーにある)を走りながら押していました。窓を閉めているのか、声は普通に聞こえる程度なのですが、窓際だと横から、廊下を挟んだ部屋では上から『ゴォーッ』という音が足音と声とともに聞こえてきました。

    私は子供が起きているのは、各家庭それぞれなのでよいのですが、遊び方では音の出る玩具や音を出してしまう玩具(乗り物など)、ボールなどの遊具、また追いかけあいなど、大声をだす遊びは、できれば20時、せめて21時までではないかと思って、それ以降は絵本やパズルなど、極力、気持ちを落ち着かせています。

    夜間とは何時からなのか?
    また、このような生活音以外の騒音は何時くらいまでならOKでしょうか?

  43. 1405 匿名

    音の感じからすると、夜の22時に掃除機をガツガツ掛けてる感じ??
    迷惑だって言ってもいいんじゃない??

  44. 1406 匿名

    子供にとって9時は寝る時間でしょ。旦那の帰宅が遅い場合もあるのかもしれませんが、9時から10時は布団の中で遊んでますよ。

  45. 1407 匿名

    でた、画一的な価値観の押し付け。
    また「常識でしょ?」ですか?

  46. 1408 匿名

    出た!被害妄想
    1407みたいなんは何を言っても揚げ足しか取らない欲求不満婆です。

  47. 1409 匿名はん

    うちの上のバカは夜中1時過ぎでやっと静かになりますよ。

  48. 1410 匿名

    誰が何時に寝ようと自由じゃん。

  49. 1411 匿名

    1410
    騒音さえなければね。迷惑かけてないなら自由ですよ。

  50. 1412 匿名

    >>1405
    掃除機で騒音になるなんてどんなマンションだよ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸