- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
騒音被害経験者
[更新日時] 2011-01-09 23:37:50
ここは、子供の騒音に苦しむ者の憩いの場です。
騒音を伝えても、防音対策も、躾もされず、逆ギレされるばかりでどうにもならず
転居したくても先立つお金がなく、理不尽な苦痛を我慢するしかない苦しい者が
ここでお互いの経験を語り合い愚痴り合い慰め合うことで
少しでも苦しい気持ちをまぎらわせることができるようにあります。
マンション、アパート、2世帯住宅、子供の騒音で苦しむ方ここで傷をなめあいいやしましょう。
実際、お隣の部屋の方がうちの真上、お隣の斜め上の騒音で悩んでいらっしゃると聞いてから
殺伐とした気持ちがとても潤いました。
苦しんでいるのは自分だけでない。自分の苦しみを理解してくれる人がいる。
それはとても大事なことであり。そういう場所が必要です。
なので、騒音苦情を受けている方のレスは一切お断りします。
安上がりなマンションを販売するデベの方もお断りです。
神経質だ、耳栓をしろ、病院に行け、構造が悪いんだ、最上階に引っ越せなどの不適切なご意見はお断りします。
何の解決にもなりません。
騒音対策の参考までに子供の躾について教えて欲しいという心ある方はこちらを参考にしてください。
●1歳からの子供に言い聞かせるには、集中してもらうため静かな状況をつくる(テレビや音楽をけす)
子供と頭の位置を同じにする(しゃがむ)
子供の両手を取り視線を合わせる(『ママの目を見て』顔を背けるようなら両頬に手をあて自分を見させる)子供の目を見つめながらゆっくりと低めの声で話す。
『部屋の中で走ると、○○ちゃんには見えてはいなけど、下のお部屋の人や上のお部屋の人には○○ちゃんの走る音が聞こえるのよ』
『静かにしていたいのに○○ちゃんにドンドンされた他のお部屋の人はウルサイでしょう。迷惑でしょう。だからお部屋の中では走らないのよ』
『明日、公園に行ってママと走りましょう』
一度で理解できる子供もいますが、そうでない場合も根気よく投げ出さずに上のことを繰り返しお話ししてあげましょう。『○○ちゃん、忘れちゃったの?』『…』
子供はこの繰り返しを数回続けたら走らなくなりました。
子供に真剣に話すことが重要だと思います。
何かをしながらで、そっぽを向き口先だけで子供に言い聞かせても、子供にはバックミュージィックにすぎません。
面倒がらずに、必ず正面からお子さんに向き合ってあげてください。
◎●◎ 参加者の方への注意
どんなに腹立たしくても、ここに加害者が特定されるようなことを書かないように
掲示板の利用規約に従った書き込みをお願いします。
前スレ
その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45752/all
その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45828/
その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45849/
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45834/
その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16336/
【タイトルを一部追加しました。2011.01.10 管理人】
[スレ作成日時]2009-11-10 11:19:14
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【騒音主】子供の騒音で悩む人だけのお部屋です。【レス禁止】(子供の走る音について その6)
-
723
匿名さん
それも全て買う側の責任、遮音性能などの見えない部分を重要視して来なかったことが原因なのだから。
いや、決して軽視していたということはではなく、一定水準の遮音性能は満たしているものと思い込んでいたということだろう。
阪神大震災のあとには耐震性能が注目されたように、デベは売れるキーワードを盛んに使用して買う側の心理を責めてくるだけ。
だが、デベの売り文句を鵜呑みにしてはいけません。実態以上に遮音性能を誇張しているかも知れません。あくまでも、自分の目と耳で実際に確認することです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
724
匿名さん
それも全て買う側の責任、遮音性能などの見えない部分を重要視して来なかったことが原因なのだから。
いや、決して軽視していたということはではなく、一定水準の遮音性能は満たしているものと思い込んでいたということだろう。
勿論、大々的に遮音性能を謳っていないからといって、その全てが生活音筒抜けの騒音マンションということではありません。遮音性能の比較的しっかりしたマンションは沢山あります。
意図的に遮音性能を上げようしなくとも、結果的に高い遮音性能を有することがあるからです。昔は頑丈に造ることが耐震性能的にも良いとされていたためです。
遮音性能を前面に出しているマンションですが、阪神大震災のあとには耐震性能が注目されたように、デベは売れるキーワードを探してはそれを盛んに使用して買う側の心理を責めてくるのです。
デベの謳い文句を鵜呑みにしてはいけません。実態以上に遮音性能を誇張しているかも知れません。あくまでも、自分の目と耳で実際に確認することです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
725
匿名さん
>>724さん、みなさま。
ありがとうございます。結論が出ましたね。大変よく分かりました。
購入する側、住まう側が、心して物件を選ばなくてはなりませんね。
良い物件を選べば、無用のトラブルも避けられますね。
縁あって同じマンションに住むもの同士、平和に仲良く暮らしていきたいですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
726
匿名さん
24時間通風孔のあるマンションは、全て遮音性が悪いはずです。壁に穴があいているんですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
727
匿名さん
↑
そういう思い込みはよくないだろう。通風孔があっても遮音性を確保できる方法だってある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
728
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
729
匿名さん
これからマンションを買う人へのアドバイスなら
マンション構造の話は役に立つかもしれない。
でも、マンション住人にとっては、何の意味もない。
その場所で、どれだけ快適に暮らせるかが、大事なのだから。
欠陥だ、手抜きだ、何度も発言している人がいるが
何の解決にもつながっていない。しかも憶測発言。
仮に、欠陥、手抜き住宅だとしたら、その先は?
何度も同じことばかり言わずに、一歩進めて提案したら
少しは話を聞いてもらえるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
730
匿名さん
まず、個人の問題ではなく、マンション全体の問題として管理組合に認識して貰うこと。
次に組合として、専門業者に構造検査なり、遮音性能の測定なりを依頼すること。
その結果を受けて対策を考えれば良かろう。
そんなことぐらい自分で考えて欲しいな。
他力本願では永久に問題は解決しないと心得よ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
731
匿名さん
>>728
24時間換気が義務化されて、もう何年にもなります。
当然遮音性能のある製品もありますので、そういったものを使えばよいでしょう。
ただし肝心なのは、ユーザーが気にしなければ業者がそれを標準化する義務は無いので
予め配慮している物件を選ぶか、ご自分で手配する必要があります。
少なくとも注文住宅などでは、様々な装備もユーザーが選択するものです
事前に希望が出せないマンションであるなら、その様な装備がされているかどうかの確認は
防音を気にする人であれば、必ずご自分で確認しておきましょう。
後から知らなかった、当然だと思っていた、業者が悪い隣人が悪い上階が悪い・・・
それは通用しないでしょう。
全てを勝手に満足行くレベルまで取り込んだ建物など、戸建でもマンションでも
相当高額なものでなければ存在しません。
まあそれ位は大半のユーザーがご存知であると思いますが・・・
とにかく人にせいにしては何も解決しないし、次があれば又繰り返しです
ご自分で意識を持ち事前に備え解決していく、万人がそんな姿勢を持ちたいものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
732
匿名さん
>730
それでは、難しいね。
まず、マンション全体の問題ではないということ。
遮音性を気にしているのは、一部の迷惑音を出している戸に、隣接している戸だけ。
それ以外の戸では、快適に暮らしている。
個別差がある場合、組合では住民の問題として片付けられる。
他力本願?、良く言うね。
自分が勝手に、このスレで荒らしまくっているだけだろ。
誰も、君に回答を求めてはいない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
733
匿名さん
>>732
それは面倒なことには関わりたくない、自分さえ快適ならば他人が困っていようが構わないと言う意識の低い住人が沢山いるからだろう。建物も住人もレベルが知れたマンションだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
734
匿名さん
通風孔からの騒音なんて気にしたこともないが…
上階の騒音以外は気にならないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
735
匿名さん
確かにトイレに付いている換気扇から屋外の音が聞こえてくる。
廃品回収車やバイクの通り過ぎる音など。
こちらの音が聞かれる事はないはずなのだが、反射的に排便の音が外に漏れないように静かにしてしまう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
736
匿名さん
通機構から音は聞こえるけど、その程度の音でうるさいと思っていたら、
マンションには住めないですよ。 戸建てにもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
737
匿名さん
防音タイプの通風孔になっていれば、騒音に配慮されてる目安になりますね。
通風孔は部屋の中で見える場所ですし、その辺も確認して、ああここは防音のことを考えてるんだなぁと判断できるかも。もしくはマンションの騒音対策にからめて営業に確認する。
スラブ厚20センチとか重要かもしれませんが、各所に防音のノウハウが対策がされている方が安心ですから。騒音対策って目に見えない隠れた場所で、後から確認することがなかなか出来ません。
ただし、特別な通風孔が付いてる物件ってかなり高級物件になるので、やっぱりだめかなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
738
匿名さん
うーん。悪質な場合は目に見える所だけちゃんとしているからな。
通風孔は後からでも変えられるが、スラブとかの構造物は変えられないからな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
739
匿名さん
友人家族は、私立のエスカレーター式の学校の近くのマンションに住んでいます。
世帯は小さな子供のいる家族中心で、エントランスでも廊下でも子供とすれ違いました。
これだけ子供がいたら、うるさいのでは?と聞いたら
「マンションで育った子供が、部屋で走るわけないじゃない」と当然のように返答をしました。
もちろん全く走らないわけではなく、走ったら叱っているという意味です。
そこでは、他の子が出来ているので「子供だから」という言い訳はできません。
でも赤ちゃんのうちは仕方ない、1,2年のことだから、という考えでした。
同じマンションに住み、子供は同じ学校に通っているので、
常識的な親でいたいし、子供の付き合いも大事にしているのが、分かりました。
我が家は近所付き合いのない混在環境なので、良い例を見せてもらった気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
740
匿名さん
子供がいる=走る、煩い。という考えは改めてたほうが良いよ。
子供を走らせないか、走っても大丈夫なマンションを選ぶか。大人の責任だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
741
匿名さん
うちのマンションの住人はみなさん非常にマナーが良く、お子さんも利発そうで遭うと必ず挨拶をします。
どの子も静かに歩き、風貌も賢く真面目な雰囲気を湛えております。
子供が声を荒げたり廊下を走るなど一切ありません。
マンション全体が本当に静かでシーンとしております。
優良マンションの販売営業方針は「後々トラブルを起こすような『変な客』には売らない」というものです。
なぜならばマンションは売ったら終わりではなく、関連の管理会社が住民間のトラブル仲裁で苦悩するからです。
つまり、騒音マンションは静かな優良マンションを売って貰えないような変な客が集まっているのです。
静かなマンションは、選ばれた人達が集まっているから静かなのですよ。
自分のマンションがうるさいとお悩みの人がいるようですが、残念な方達ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
742
匿名さん
>子供がいる=走る、煩い。
その通り、教育が出来ていれば、問題ないことだから。
教育が出来ていない親がいるせいで、そういう認識が生まれてしまう。
>子供を走らせないか、走っても大丈夫なマンションを選ぶか。大人の責任だね。
その通り、その程度のマンションに住んだなら、子供を走らせない。
いけないのは子供ではなく、教育しない親であり、立派なマンションに引っ越せない親だ。
という結論でいいのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)