- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561457/
[スレ作成日時]2015-04-04 22:39:22
暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561457/
[スレ作成日時]2015-04-04 22:39:22
>初期投資が多い方がハイリスクだし、
何を言っているんだ?原資が多いほどキャピタルゲインが多い。
都心部のほうがボラティリティが高いのも当然。資産価値が高く需給が逼迫しているから。
経済のイロハから勉強しろ。
立地が良ければ税金も維持費も高くなる。
価格も高いと転売時の手数料も上がる。
>>425
いつもの負 け 犬のセリフだね。
せっかく株で1億円にする機会があるのに、数十万の売買手数料ケチって貧乏なまま。
リスクを取らなきゃ財産は増えないよ。
安い郊外戸建てに住んで、税金の安い軽自動車にでも乗って一生どうぞ。ご苦労さん。
要は都心の戸建てが一番で、郊外、駅遠マンションは最低ってことですね。
もうあちこちで言い尽くされてきたことですが、マンションだろうと戸建てだろうと、
郊外に買っては駄目ですね。都心区に比べ資産価値が圧倒的に低いというデータも出たし、
所得の低い人は、>425の言うとおり、
>立地が良ければ税金も維持費も高くなる。
仕方なく、割安な郊外に住めばよろしい。一生負 け 犬でい続ければよい。以上だ。
都心部の億ションなどは、現金買いが主流でしょ。都心部は富裕層が多いからね。
ローン貧乏なのは大抵郊外戸建てさんね。
重ね重ね無知だねあんた(笑)
現金で買うなら?なんて誰も聞いてねえよバカ。
やっぱバカなんだな、あんた。郊外戸建てはアホばかり(笑)
バカに書いてやっても理解できるかだけど、
この低金利時代だから、手持ちの現金は株や他の投資で回して、
低金利でローンを借りて返していくっていうのが富裕層の術なんだよ。
ローンはその分、負債として節税にもなるからね。
まあ、割安だから郊外に住みたいなんて言ってる貧乏人たちには、縁のない話だったかな(笑)
で結局現金では買わないの?何言ってるのか意味不明も甚だしい。
個々に差こそあれ、予算というものは必ず存在するわけで、予算度外視の空想で話してるからそんな意味不明な話しか出来ないんでしょ。
うちは都心部マンションですが、数年前に3億程度を現金で買いました。
株などの投資はあまり興味ないので。というか自信もないので。
勝てる自信があれば、現金は温存しておいて株などで増やすというのもありなのでしょうね。
アベノミクスで相当儲かっている人もいるみたいなので。
うちの地下ガレージにも、フェラーリやベントレーなどの超高額車が増えてきたので、
儲かっている人もいるんだなあと実感しています。
ここは金持ち自慢スレじゃないよ。
富裕層スレへどうぞ。
住居としてどっちがいいのかを述べよ。
貧乏自慢ならいいの?
>立地が良ければ税金も維持費も高くなる。
>価格も高いと転売時の手数料も上がる。
これって立派な貧乏自慢では?郊外戸建てさんって貧乏には甘いんだね。
ご都合主義で変なの。苦笑
まあこのスレはいいとこ年収2000万以下でいいんじゃないの?
それ以上は富裕層に行かないと話がかみ合わんわな。
逢坂 文夫 (おうさか ふみお) 1949年生まれでまだ東海大学の講師なの?
出世が遅くないか? 今はもっといい仕事についてるのかな。
ちなみに子どもが生まれた大きな病院の産科はかなり高層階だった。
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20150111/ecn150111083000...
>都心中心に不動産バブル 黒田日銀総裁の任期満了まで続く?
>今年のマンション市場における一番の関心事は「このバブルがいつ終わるのか」ということだ。
>一番長く続くシナリオだと、2018年の黒田東京日銀総裁の任期満了
>短期だと何かの出来事をきっかけとした今年中の終了だ。ある程度名の知れたデベロッパーの倒産が、市場の熱気を冷ますかもしれない。
都心マンションは売り時の見極めが大事だね。大損か大儲けか。住いでそんな事するなんてバカだな。
どんなに高額でも区分所有の集合住宅なんかに住みたくないね。
例えば年収2000万として、年収の5倍の1億円の住宅ローン組んだらそれは単なるバカでしょ。年収600万で3000万借りるのとリスクが同じとでも?
子どもの言い争いのスレですね
>447
私は最高年収1000万円、年金400万円で3000万円ローンの2回目。
1軒目は地方で売ったんでもうすぐ4年で残1千万円。
年金になり収入が下がるので繰り上げ返済で少し減らした。保険会社から
数万円戻ってきた。後は普通に返し10年になったら完済予定。
場所、設備なんでも望むものは全て手に入るなら、マンション、戸建どっちが欲しいのさ
木の家
http://www.mlit.go.jp/common/000191746.pdf
共同住宅ストックの現状と再生の課題 p24
床スラブ厚;1980年以前 120mm程度
1981~1990年 150mm程度
1991~2000年 180mm程度
2001年以降 200mm程度
http://nsk-network.co.jp/080629.html
100年マンションのスペック
床スラブ厚:270mm 最近のマンションの主流:200~250mm、中には270~300mm
戸建ての人が以前住んでた賃貸マンションはかなり酷いと思われる。
>>452
前段嫁よ。
『日本国内で販売され、ストックされているマンションは、海外の住宅に比べ約37年程度で建て替えられるものが多く、長寿命住宅と呼べないのが現状である。』
現在売られてるマンションは全てだめだということ。
古くなっても耐震性を保ってるのはRCです。
木造住宅だと命に関わりますよ。
http://www.city.ashiya.lg.jp/bousai/shinsai/gaikyou.html#higaibunnseki
東日本大震災の住家被害は以下ですね。
住家被害(平成27年3月1日現在)
全壊:127,830棟
半壊:275,807棟
一部破損:766,671棟
床上浸水:3,409棟
床下浸水:10,217棟
宮城県におけるマンションの被災実態とその教訓
「近隣戸建て住宅との比較? 木造戸建ての被害が少ない」
http://www.chiyoda-days.jp/wp-content/uploads/2014/07/mev-120331siryou...
>全壊:127,830棟
うち、マンションは130棟くらいなのかな?
ちなみに、公共施設の被害は別カウントらしい。
マンションは震災に極端に弱い。
マンションは震災後の復旧に極端に弱い。
家族を助けたいなら戸建て一択。
東日本震災の仙台市内のマンションの被災状況。
海岸沿いにマンションは少なかったので、被災棟数で戸建てと単純比較はできない。
内陸の仙台市では、マンションより近隣の木造戸建てのほうが被害が少なかった。
マンション被災の実態
『■被災の特徴
・壁のせん断破壊(崩落)・・・亀裂というレベルではない
・開口部の損壊によりドア・窓が開かない・・・避難できない 出入りできない
・搭屋の倒壊 受水槽、高架水槽の破断 エレベーターの損壊 機械式駐車場の
損壊 ・・・住宅機能がなくなる
・液状化と地盤変状
・非構造材とコンクリート塊の落下
・ライフラインの途絶
※被害状況に地域的な偏差がある⇒地盤 方位 建物の形状 高さetc.
※人的被害を免れたのは、不幸中の幸い
※今回の地震波の特徴 所謂「キラーパルス」の問題
■取り壊しマンションが6棟
■仙台市罹災証明の「全壊」判定・・・100棟
■住宅機能の喪失と多額の修理費用
■近隣戸建て住宅との比較? 木造戸建ての被害が少ない
■旧耐震と新耐震の違い? 目立った差は見られなかった
■免震マンションは、被害軽微だが、装置の補修の問題』
http://www.chiyoda-days.jp/wp-content/uploads/2014/07/mev-120331siryou...
>全壊:127,830棟
マンションの1000倍の住宅が全壊したわけですね。
>>461
もともとのマンションと戸建ての棟数を無視して並べても無意味。
被災した海岸沿いにマンションが大量に建っていたのか?
報告でわかったのはマンションは、戸建てより地震に弱いという事実。
まあ、マンションは倒壊0だったのが現実だけどね。(笑)
>まあ、マンションは倒壊0だったのが現実だけどね。(笑)
マンションは全壊100棟
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20120110/295713/?P=2
戸建ての全壊はその千倍かな。
地震が怖けりゃマンションにするんじゃなくて、倒壊しない戸建てを建てればいいだけでしょ?
日本全国住宅は戸建てが圧倒的に多いんだよ。
マンションは区画(世帯?)数を掛け算しても戸建てには追いつかない。
日本の住宅は戸建てだよ。
マンション管理士も地震では戸建てのほうが被害が少ないという。
http://www.chiyoda-days.jp/wp-content/uploads/2014/07/mev-120331siryou...
立地を考えて災害に強い戸建てに住むのが一番。
地震が心配なら戸建以外に選択肢は無い。
注文ならスペックオーバーなくらいの耐震住宅にすれば良い。
建売なら3等級の物件を買ってさらに耐震補強をすれば良い。
中古は避けるべきだけど。
マンションにはこれができない。区分所有だからできないんです。
マンションは自分で納得いくように躯体を補強することはできないし、施工ミスや設計ミスを「自分で調査する」事すらできない。
さらに、部屋の外になると壊れた箇所を直すこともできない。例えば玄関前の通路の天井からコンクリート片が落ちてきそうな状況でも自分の判断では直せない。
マンションは地震に弱いです。防災面でも復旧面でも。
また震災の話?よく続けられるね堂々巡りな話題を。
実際に何年後に、どこを震源としてどの程度の地震が来るかも分からないのにああだこうだと、
机上の空論ばかり。バカだね。実際に来てみれば分かる。木造かRCか。
それより、拘るべきは現実的には立地だろ。マンションだろうと戸建てだろうと、
郊外に買っては駄目だよ。都心区に比べ資産価値が圧倒的に低いというデータも出たし、
所得の低い人は、>425の言うとおり、
>立地が良ければ税金も維持費も高くなる。
維持費の安い、割安な郊外に住めばいいだけな。
これからは家の形態ではなくサービスの差だよ。
郊外エリアは人口減少で商店や病院なども赤字経営になって撤退も多いだろう。
人口の多い都心部へ移動して、サービスなど生活の質の格差は広がる一方なのは明らか。
それでも不便になる一方の郊外に住みますか?
>郊外が都心区に比べ資産価値が圧倒的に低いというデータ
それがこのデータね。
都区部では、10年間で7割プラスとか、倍以上になったようなマンションは数多くある。
https://www.sumai-surfin.com/price/president/201003/best130.php
都区部では50位まで全てが23.7%〜70%以上の値上がり。
しかし都下エリアになると、1位の三鷹で18%、2位の吉祥寺では14.5%に留まり、
埼玉などは浦和の2件のみ2桁台で、3位以下は5%台になってしまう。
家は投資ではないが、住み替えなどいざという時に資産価値が低くなってしまうのは、
その後の人生においても大きな差が出来てしまう。
一生に一度来るか来ないかの震災の心配をしている暇があったら、真面目に立地を考えたほうが賢明。
資産価値よりも災害危険度の方が断然大切だよ。
資産価値が高くなっても子供が転校するとかになるから売れない訳だし。
生まれ育った地域に愛着があるから引越すつもりも無い。
ウチは4代続けて世田谷の今の街だから同じ小学校に祖父、父、娘と通ってる。ちなみに叔父も叔母も自分の姉も同じ小学校。
金に困ってる訳でもないのに、今更資産価値ごときの為によその地域に引越すなんて考えることは絶対に無い。