ヒーメヒメヒメ
[更新日時] 2023-06-18 10:00:25
最近中高年層で自転車に乗る人増えていますよね。
自分も趣味で自転車に乗りはじめようと思います。
でも高価な自転車だと外に置いておくとすぐ盗まれちゃいますよね。
数十万円する高価なものなので、部屋で保管するつもりです。
タイヤと靴で泥の付き方が違うわけでもないし。
ベビーカーや台車もタイヤついているし。
自転車で廊下を乗り回すわけでもないし。
アルコーブとかで保管するわけでもないし。
廊下やポーチで保管するわけでもないし。
スキーやキャンプ用品一式と比べて場所とるわけでもないし。
混んでるときは、人に順番を譲るつもりだし。
エレベータで運んでも問題ないですよね。
[スレ作成日時]2015-04-04 14:04:09
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
趣味の自転車をエレベータで運んでいいですよね。
-
994
匿名さん
使用細則を改正したいので、区分所有法を調べました。しかし、使用細則について直接規定している条文も見当たらないし、また「使用細則」という用語もありませんでした。その理由、使用細則で定めることのできる事項、使用細則の制定および変更の手続きについて教えて下さい。
http://www.mankan.or.jp/06_consult/01_hoki/01_hoki_07.html
>>900: 匿名さん [2018-02-21 09:33:18]
>マンションの決まりは合理的な理由で決めることはありませんよ。
>マンション所有者のライフスタイルを反映した多数決で管理規約も決まります。
合理的な理由がなく、ライフスタイルに合わせて、規約や細則を変更したいって方がアホだろう。
おまえがさんざん規約規約って書いていたから合わせてやっていてるだけなんだが?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
995
匿名さん
>>994: 匿名さん
大まかに言えば「規約」は組合運営上のルール、「使用細則」は生活上のルール。
本当に大まかな区別ですけれどそうなります。
「規約」は法に反する規定は無効になり、「使用細則」は「規約」に沿って定めるもので、規約に反することを規定しようとすると「規約」の改正をしてからという事になります。
また「規約改正」は総会の特別決議になり、区分所有者及び議決権の4分の3以上の賛成が必要ですが、「使用細則改正」は普通決議となり出席者の過半数で決することができます。
各種細則のないマンションなんて聞いたことありませぇ~ん
マンションに住んだことないのバレバレだよ~~ 笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
996
匿名さん
>>995
>「規約」は法に反する規定は無効になり、
だから不合理なものは、だめってこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
997
匿名さん
>>994
どこのマンションでも建物共用部の施設や設備の使用利用、用途に関する規約条項があり
その条項について細かな使用方法を使用細則で取り決める。
区分所有法には規定がないのはあたりまえ。
その理由はマンション管理センターのHPに詳しく載ってるからみたらぁ~ お馬鹿さん。
エレベーターに自転車や車いすベビーカーなどでの利用の良し悪しも細則で決めるの、残念えぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
998
匿名さん
>>995
>各種細則のないマンションなんて聞いたことありませぇ~ん
>マンションに住んだことないのバレバレだよ~~ 笑
おまえって、本当に書いてないことを妄想で信じる奴だなあ。
マンションに細則があることは誰でも知っているが、規約には明記されていないってことをリンクを貼って示してやったらこれか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
999
匿名さん
>「規約」は法に反する規定は無効になり、
エレベーターに自転車載せるのを禁止するのがどこの法律に違反するの? お爺さん 笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1000
匿名さん
>>900: 匿名さん [2018-02-21 09:33:18]
>マンションの決まりは合理的な理由で決めることはありませんよ。
>マンション所有者のライフスタイルを反映した多数決で管理規約も決まります。
アホまるだしじゃん。
書いたの誰よ?
で、おまえのマンションは細則=規約を補足するもので、自転車のEV使用を禁止しているの?
そうだったらいいなあって妄想だろうが?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1001
匿名さん
>>998: 匿名さん
管理規約にエレベーターのことが書かれていない?
書かれていると思うけどねー、じゃないと共用説部として成り立たないからね
自分のとこの規約見てみたらぁ? 標準管理規約にもそれらしいのあると思ったよ
まとめて書いてあることもあるからね、例えば各種設備の使用方法は別途使用細則に記載するとなっているのもアリね
知ったかぶりはダメダメよ、無知のお爺ちゃん 笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1002
匿名さん
>>999
後出しじゃんけんで、他の所有者の権利を規制することは不法行為になるって理解できない?
最初から規約や細則で規定されておれば別だがね。
いずれにしろ、まだEVでの自転車利用は禁止されていないのじゃないの?
禁止されてから投稿してくださいな。
妄想は不要です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1003
匿名さん
>>1001
>管理規約にエレベーターのことが書かれていない?
おまえのマンションの細則を引用してみたら?
家電の配達は管理組合の許可がいると書いてますか?
>>847: 匿名さん [2018-02-20 13:18:52]
>おかしなものの考え方する変人?
>通常のマンションで家具や家電など搬入時は許可がいる、引越しも同じ
抽象的な文言しかないと思うが。
禁止品のリストがあれば、合理的な理由があればそれに品目を追加することは可能だろうがな?
まずはお前のマンションで賛同者を得て、細則を変更してから出直したら?
今禁止されていないということは、他人ね迷惑さえあたえなければ、通常は問題ない。
予防措置が必要ならば早めに改正しろよ。できもしないことを主張しても無駄無駄。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1004
匿名さん
なんかアホでチンプンカンプンなおじいちゃん?
必死で検索して投稿してるんだろうけど、知能低いから理解できていないようだね
マンション管理規約は法に反することは無効というのは区分所有法に反することは無効ってこと
区分所有法では細則を取り決めることは禁止でもなんでもないの、知識ないと恥晒しだよねー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1005
匿名さん
標準管理規約には大18条に使用細則の規約があるねー
これで設備の使用方法なんかを細かく決めるんだけどね
無知には理解できないのか? マンションに住んだことないんだろうねw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1006
匿名さん
エレベーターでの自転車での利用禁止なんて苦情があれば即解決じゃん
常識ある普通のマンションなら自転車載せるとかそんなバカいないか苦情もないよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1007
匿名さん
こっちの方がアホだろう。
>>847: 匿名さん [2018-02-20 13:18:52]
>おかしなものの考え方する変人?
>通常のマンションで家具や家電など搬入時は許可がいる、引越しも同じ
>>900: 匿名さん [2018-02-21 09:33:18]
>マンションの決まりは合理的な理由で決めることはありませんよ。
>マンション所有者のライフスタイルを反映した多数決で管理規約も決まります。
うちの細則だとこんな程度。
エレベーターは自動運転をしており、過重を知らせるブザーが鳴った場合は、無理な乗り込みを避けること。また、幼児がエレベーターを使用する場合は、必ず保護者が付き添うこと。
尚、異常が発生した場合は、籠内に備え付けのインターホンにて外部へ連絡し、その指示に従うこと。
重量物や容積の大きい物品の出搬入にエレベーターを使用する際は、事前に管理会社に連絡し、その指示に従うこと。
どうぞ、お宅の細則を開示してください。禁止品のリストがないのに、自転車だけだめなんて細則の変更はまともな人間には想定すらできません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1008
匿名さん
>>1006
なんだ、細則変更はあきらめたか?
あんたの常識かなり非常識だと思う。
>>847: 匿名さん [2018-02-20 13:18:52]
>おかしなものの考え方する変人?
>通常のマンションで家具や家電など搬入時は許可がいる、引越しも同じ
>>900: 匿名さん [2018-02-21 09:33:18]
>マンションの決まりは合理的な理由で決めることはありませんよ。
>マンション所有者のライフスタイルを反映した多数決で管理規約も決まります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1009
匿名さん
ハイ 国交省の指定機関 公益財団法人マンション管理センターの解説
「使用細則」の制定・変更手続等について
区分所有法は、「建物又はその敷地若しくは附属施設の管理又は使用に関する区分所有者相互間の事項」について、規約で定めることを認めています(区分所有法30条1項)。ご質問のように、区分所有法には「使用細則の制定および変更の手続き」に関する条文はありません。
また、「使用細則」の用語も見当たりません。
しかし、マンションの管理又は使用に関する区分所有者相互間の事項について定めをする場合、「規約」では基本的な事項をのみを定めておいて、さらに具体的・詳細なルールについては、「使用細則」として使用に関するルールを定めることは一般的に行われています。
標準管理規約もこの考えに則り、対象物件の使用については、使用細則で定めることとしています(規約18条)。
これは、規約の制定・改正・廃止は、区分所有者数及び議決権数の四分の三以上の多数の議決を必要としますが、マンション管理に係る基本的な事項以外の建物の共用部分等や敷地の使用に係る多くの事項については、管理に関する事項として、集会で区分所有者の議決権の過半数で決することができます(区分所有法18条、21条)。したがって、標準管理規約では、総会の普通決議で「対象物件の使用については、別に使用細則を定める。」こととしたものです(規約18条、47条1項及び2項、48条四号)。
どこのマンションでも細則ないと非常識なアホが迷惑だからねぇw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1010
匿名さん
>1006
>エレベーターでの自転車での利用禁止なんて苦情があれば即解決じゃん
その通りでしょう。一度苦情いれてみたら?それで解決ですよね。じゃあ解決済みということで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1011
匿名さん
>>109
うちの細則だとこんな程度。
エレベーターは自動運転をしており、過重を知らせるブザーが鳴った場合は、無理な乗り込みを避けること。また、幼児がエレベーターを使用する場合は、必ず保護者が付き添うこと。
尚、異常が発生した場合は、籠内に備え付けのインターホンにて外部へ連絡し、その指示に従うこと。
重量物や容積の大きい物品の出搬入にエレベーターを使用する際は、事前に管理会社に連絡し、その指示に従うこと。
>>847: 匿名さん [2018-02-20 13:18:52]
>おかしなものの考え方する変人?
>通常のマンションで家具や家電など搬入時は許可がいる、引越しも同じ
家具や家電とは書いていません。「重量物や容積の大きい物品の出搬入にエレベーターを使用する際は、事前に管理会社に連絡し、その指示に従うこと。」通常は、普遍化した抽象的な表現を使います。
自転車はばい菌だらけだから、禁止ですなんて、幼児レベルの発想。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1012
匿名さん
>>1008
おじいさん、誰もあんたの事相手にしてないよ
書いてることがメチャクチャでお話にならないからね、さようなら
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1013
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1014
匿名さん
ハイ 国交省の指定機関 公益財団法人マンション管理センターの解説
「使用細則」の制定・変更手続等について
区分所有法は、「建物又はその敷地若しくは附属施設の管理又は使用に関する区分所有者相互間の事項」について、規約で定めることを認めています(区分所有法30条1項)。ご質問のように、区分所有法には「使用細則の制定および変更の手続き」に関する条文はありません。
また、「使用細則」の用語も見当たりません。
しかし、マンションの管理又は使用に関する区分所有者相互間の事項について定めをする場合、「規約」では基本的な事項をのみを定めておいて、さらに具体的・詳細なルールについては、「使用細則」として使用に関するルールを定めることは一般的に行われています。
標準管理規約もこの考えに則り、対象物件の使用については、使用細則で定めることとしています(規約18条)。
これは、規約の制定・改正・廃止は、区分所有者数及び議決権数の四分の三以上の多数の議決を必要としますが、マンション管理に係る基本的な事項以外の建物の共用部分等や敷地の使用に係る多くの事項については、管理に関する事項として、集会で区分所有者の議決権の過半数で決することができます(区分所有法18条、21条)。したがって、標準管理規約では、総会の普通決議で「対象物件の使用については、別に使用細則を定める。」こととしたものです(規約18条、47条1項及び2項、48条四号)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1015
匿名さん
と いう事で自転車のエレベーター使用の禁止は使用細則の変更や追加できめられますー
総会で出席者の半分以上の賛成で簡単に禁止にできます
自転車をエレベーターに載せる非常識な住民で困っているマンションの方、やってみてねぇ 笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1016
匿名さん
>>1012
>書いてることがメチャクチャでお話にならないからね、さようなら
どうせすぐ戻ってくるくせに。
>>847: 匿名さん [2018-02-20 13:18:52]
>おかしなものの考え方する変人?
>通常のマンションで家具や家電など搬入時は許可がいる、引越しも同じ
>>900: 匿名さん [2018-02-21 09:33:18]
>マンションの決まりは合理的な理由で決めることはありませんよ。
>マンション所有者のライフスタイルを反映した多数決で管理規約も決まります。
の方が滅茶苦茶だろうが。
どこの世界に自転車だからって禁止する。
「エレベータを傷つけたり、汚す」ことを禁じるのはわかるが、それは既に規約本体に記載されているから、記載することはない。
合理的な考え方ができないって、自分で書いている通りだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1017
匿名さん
ハイ 国土交通省の標準管理規約(最終改正 平成29年8月29日国土動指第27号、国住マ第33号)
(使用細則)
第18条 対象物件の使用については、別に使用細則を定めるものとする。
ほとんどのマンション管理規約はこのコピーだから、これが無いマンションは無いかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1018
匿名さん
>>1016
おじいちゃん、本当にアタマ大丈夫?
さようならって、オイラが来なくなるんじゃなくって、おじいちゃんにさようなら~っていってるの
もう来なくっていいよってことだよ、日本語だいじょうぶ? 笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1019
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1020
匿名さん
>>1019
おまえアタマうすくで書いてる意味が通じないんだよ
誰も相手にしてないのにスレチばかり叫んでんじゃねーよ
相手にされてないの気が付かないのか? 笑
じゃあな おじいちゃん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1021
匿名さん
>>1017 匿名さん
お前ようやく細則のことを知ったのか?
うちの細則とっくに教えてやったが?
お前んちの細則はどうなっている?
家電や自転車の配達に許可が要るとなってるか?
アホ過ぎない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1022
匿名さん
ハイ 国交省の指定機関 公益財団法人マンション管理センターの解説
「使用細則」の制定・変更手続等について
区分所有法は、「建物又はその敷地若しくは附属施設の管理又は使用に関する区分所有者相互間の事項」について、規約で定めることを認めています(区分所有法30条1項)。ご質問のように、区分所有法には「使用細則の制定および変更の手続き」に関する条文はありません。
また、「使用細則」の用語も見当たりません。
しかし、マンションの管理又は使用に関する区分所有者相互間の事項について定めをする場合、「規約」では基本的な事項をのみを定めておいて、さらに具体的・詳細なルールについては、「使用細則」として使用に関するルールを定めることは一般的に行われています。
標準管理規約もこの考えに則り、対象物件の使用については、使用細則で定めることとしています(規約18条)。
これは、規約の制定・改正・廃止は、区分所有者数及び議決権数の四分の三以上の多数の議決を必要としますが、マンション管理に係る基本的な事項以外の建物の共用部分等や敷地の使用に係る多くの事項については、管理に関する事項として、集会で区分所有者の議決権の過半数で決することができます(区分所有法18条、21条)。したがって、標準管理規約では、総会の普通決議で「対象物件の使用については、別に使用細則を定める。」こととしたものです(規約18条、47条1項及び2項、48条四号)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1023
匿名さん
ハイ 国土交通省の標準管理規約(最終改正 平成29年8月29日国土動指第27号、国住マ第33号)
(使用細則)
第18条 対象物件の使用については、別に使用細則を定めるものとする。
ほとんどのマンション管理規約はこのコピーだから、これが無いマンションは無いかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1024
匿名さん
と いう事で自転車のエレベーター使用の禁止は使用細則の変更や追加できめられますー
総会で出席者の半分以上の賛成で簡単に禁止にできます
自転車をエレベーターに載せる非常識な住民で困っているマンションの方、やってみてねぇ 笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1025
匿名さん
恥を知らないのかね?
>>1012
>書いてることがメチャクチャでお話にならないからね、さようなら
どうせすぐ戻ってくるくせに。
------
>>847: 匿名さん [2018-02-20 13:18:52]
>おかしなものの考え方する変人?
>通常のマンションで家具や家電など搬入時は許可がいる、引越しも同じ
>>900: 匿名さん [2018-02-21 09:33:18]
>マンションの決まりは合理的な理由で決めることはありませんよ。
>マンション所有者のライフスタイルを反映した多数決で管理規約も決まります。
の方が滅茶苦茶だろうが。
どこの世界に自転車だからって禁止する。
「エレベータを傷つけたり、汚す」ことを禁じるのはわかるが、それは既に規約本体に記載されているから、記載することはない。
合理的な考え方ができないって、自分で書いている通りだろう。
------
と書いた瞬間に連投してやんの。
よっぽど恥ずかしいんだろう。恥知らずに戻って来るってことは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1026
匿名さん
自転車がだめならば、他のだめなものも列挙しなければ細則にならないってわからないのかね?社会人経験のない引き篭もりのニートか主婦か?
別に規約や細則で迷惑行為を禁止するのはやぶさかではないが、既に禁止品目のリストがあって追加するならばいざ知らず、他の居住者の財産の移動を実質上困難にする規定は公序良俗に反する(合理的な理由がない)から簡単には追加できないって、弁護士でなくとも社会経験があれば理解できそうなものだが?
反論があればしっかり反論すれば良いと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1027
匿名さん
ここの屁理屈さんが母親だったら子供が可哀想だな。不合理に感情的に叱られてばかりいるんだろう。
ヒステリックに「自転車なんか乗っちゃダメ。バイ菌だらけになるからね。」って叱るんだろうか?
まともな親ならば、「自転車に乗っても良いけれど、汚れないようにしてね。」って言うだろうにね。
こんな親だけは御免こうむる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1028
匿名さん
と いう事で自転車のエレベーター使用の禁止は使用細則の変更や追加できめられますー
総会で出席者の半分以上の賛成で簡単に禁止にできます
自転車をエレベーターに載せる非常識な住民で困っているマンションの方、やってみてねぇ 笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1029
匿名さん
>>1028 匿名さん
また恥も外聞も捨てて現れたか。予想通りだ。悔しいからな。
未だに何が問題なのか、問題の本質がわからないのかね?
自転車だけが悪いのではなく、自転車で同乗者やエレベータが汚れたり傷つくことが問題なんだろうが。だったら、それを禁止すれば、なんにでも汎用的に適用できる。
普通は規約や細則はそういう様に書く。一々個別に指定したら「アリの一穴」だらけになりかねないからね。
誰も規約や細則で迷惑行為を禁止することには反対してないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1030
匿名さん
>>1029 匿名さん
で、通常のマンションは国交省の標準マンション管理規約をベースにしているから、共同生活の秩序を乱す行為や器物破損などの不法行為は最初から禁じられている。
だから迷惑にならないEVの使用を問題にするモンスター住民の意見など聞く余地はない。せいぜい乗降順位を荷物のない住民に譲ることくらいだろう。
合理的な理由がなく、感情だけで集会で発言すれば、総スカン間違いなしだろう。
やってみろよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1031
匿名さん
ハイ 国土交通省の標準管理規約(最終改正 平成29年8月29日国土動指第27号、国住マ第33号)
(使用細則)
第18条 対象物件の使用については、別に使用細則を定めるものとする。
ほとんどのマンション管理規約はこのコピーだから、これが無いマンションは無いかもね。
と いう事で自転車のエレベーター使用の禁止は使用細則の変更や追加できめられますー
総会で出席者の半分以上の賛成で簡単に禁止にできます
自転車をエレベーターに載せる非常識な住民で困っているマンションの方、やってみてねぇ 笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1032
匿名さん
某オンボロ集合住宅の区分所有者集会の一場面
ノイローゼママ「議長、自転車のエレベーター使用を禁止してください。」
議長「なぜですか?」
ノイローゼママ「合理的な理由はありませんが、このマンション住民のライフスタイルに合わないです。」
議長「そうは言われてもしっかりした理由がないと議案になりませんが。」
ノイローゼママ「このハゲ爺さん、多数決で決めれば終わりでしょう。自転車みたいなバイ菌だらけの汚いの、上の階の人以外乗ってないでしょう。私が嫌と言えば嫌なの。」
議長「@@@@」
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1033
匿名さん
ハイ 国交省の指定機関 公益財団法人マンション管理センターの解説
「使用細則」の制定・変更手続等について
区分所有法は、「建物又はその敷地若しくは附属施設の管理又は使用に関する区分所有者相互間の事項」について、規約で定めることを認めています(区分所有法30条1項)。ご質問のように、区分所有法には「使用細則の制定および変更の手続き」に関する条文はありません。
また、「使用細則」の用語も見当たりません。
しかし、マンションの管理又は使用に関する区分所有者相互間の事項について定めをする場合、「規約」では基本的な事項をのみを定めておいて、さらに具体的・詳細なルールについては、「使用細則」として使用に関するルールを定めることは一般的に行われています。
標準管理規約もこの考えに則り、対象物件の使用については、使用細則で定めることとしています(規約18条)。
これは、規約の制定・改正・廃止は、区分所有者数及び議決権数の四分の三以上の多数の議決を必要としますが、マンション管理に係る基本的な事項以外の建物の共用部分等や敷地の使用に係る多くの事項については、管理に関する事項として、集会で区分所有者の議決権の過半数で決することができます(区分所有法18条、21条)。したがって、標準管理規約では、総会の普通決議で「対象物件の使用については、別に使用細則を定める。」こととしたものです(規約18条、47条1項及び2項、48条四号)。
どこのマンションでも細則ないと非常識なアホが迷惑だからねぇw
ハイ 国土交通省の標準管理規約(最終改正 平成29年8月29日国土動指第27号、国住マ第33号)
(使用細則)
第18条 対象物件の使用については、別に使用細則を定めるものとする。
ほとんどのマンション管理規約はこのコピーだから、これが無いマンションは無いかもね。
と いう事で自転車のエレベーター使用の禁止は使用細則の変更や追加できめられますー
総会で出席者の半分以上の賛成で簡単に禁止にできます
自転車をエレベーターに載せる非常識な住民で困っているマンションの方、やってみてねぇ 笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1034
匿名さん
同じコピペしかできないママさん。お気の毒です。
某オンボロ集合住宅の区分所有者集会の一場面
ノイローゼママ「議長、自転車のエレベーター使用を禁止してください。」
議長「なぜですか?」
ノイローゼママ「合理的な理由はありませんが、このマンション住民のライフスタイルに合わないです。」
議長「そうは言われてもしっかりした理由がないと議案になりませんが。」
ノイローゼママ「このハゲ爺さん、多数決で決めれば終わりでしょう。自転車みたいなバイ菌だらけの汚いの、上の階の人以外乗ってないでしょう。私が嫌と言えば嫌なの。」
議長「@@@@」
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1035
匿名さん
>>1012
>書いてることがメチャクチャでお話にならないからね、さようなら
と書いてから、何回カキコしている?
------
>>847: 匿名さん [2018-02-20 13:18:52]
>おかしなものの考え方する変人?
>通常のマンションで家具や家電など搬入時は許可がいる、引越しも同じ
>>900: 匿名さん [2018-02-21 09:33:18]
>マンションの決まりは合理的な理由で決めることはありませんよ。
>マンション所有者のライフスタイルを反映した多数決で管理規約も決まります。
の方が滅茶苦茶だろうが。
どこの世界に自転車だからって禁止する。
「エレベータを傷つけたり、汚す」ことを禁じるのはわかるが、それは既に規約本体に記載されているから、記載することはない。
合理的な考え方ができないって、自分で書いている通りだろう。
------
合理的に考えることができなきゃ、誰も反対していないことしか投稿できないよな。
感情が服着て歩いているようなものか。
素晴らしいライフスタイルだこと。合理的に考えられないライフスタイルを標榜するとは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1036
匿名さん
と いう事で自転車のエレベーター使用の禁止は使用細則の変更や追加できめられますー
総会で出席者の半分以上の賛成で簡単に禁止にできます
自転車をエレベーターに載せる非常識な住民で困っているマンションの方、やってみてねぇ 笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1037
匿名さん
>>900: 匿名さん [2018-02-21 09:33:18]
>マンションの決まりは合理的な理由で決めることはありませんよ。
>マンション所有者のライフスタイルを反映した多数決で管理規約も決まります。
合理的な理由でマンションの決まりを決めないって、どんな住民のマンションですか?
そういうのは例外中の例外だから、勝手に脳内で議論すれば?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1038
匿名さん
>>1036
実際細則で載せて良いものとか悪いものを細則にしているマンションってあるの?
面白いね。
エレベータ乗る度に細則を見て何が持ち込めるか判断しないといけないマンションってね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1039
匿名さん
>>900: 匿名さん [2018-02-21 09:33:18]
>マンションの決まりは合理的な理由で決めることはありませんよ。
>マンション所有者のライフスタイルを反映した多数決で管理規約も決まります。
居住資格に、モンスターママさんのライフスタイルに賛成する人とかすれば、細則不要になりそうだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1040
匿名さん
雰囲気かわってるか、使用細則かえられたらエレベーター使えんな。
住民から苦情が出ないようにこっそり使うしかなさそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1041
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1042
匿名さん
>>1040 匿名さん
このエレベーターは、管理規約の変更により、自転車、原動機付自転車、単車、ローラーシューズ、掃除機、ゴミ袋は、靴、体操着は、運べません。バイ菌侵入を防ぐ予防措置ですのでご了承下さい。
なおゴミ袋を階段で運ぶのが大変と思われる高齢者の方は、管理組合に申請することにより、窓から階下に投げることを許可します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1043
匿名さん
>>1042
一人でもモンスター住民がいると、管理組合(区分所有者による団体って毎回呼ぶのでしょうかね?間違えるとアホ呼ばわりされたりする)は大変ですね。住民の方は、お気の毒です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)