匿名さん
[更新日時] 2015-06-01 20:41:12
現在販売されているマンションでは二重床より直床の方が遮音性が高いということですが、遮音性を含めた全体的な性能はどうなのでしょう?
最近は二重床の方が実際のリフォーム性が悪いという話をよく耳にしますし、住戸内での歩行振動や重量物設置、クッション材更新の面でも二重床には難点があります。また直床は階高を有効に活用して天井高を高くできたり、建設コストが低いというメリットもあるので二重床より直床の方が高性能だと思うのですが、皆さんいかがでしょうか?
このスレッドは直床と二重床という床仕上構造の比較が趣旨なので、当然ですが同一条件下での比較を前提とします。二重床マンションは躯体が良いはずだとか、立地が良いはずだとか高級だとかいう床構造自体と直接関連の無い話は荒れる原因になるので他スレでお願いします。
[スレ作成日時]2015-04-04 06:47:48
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
二重床より直床の方が高性能だと思います
-
737
匿名さん
>>736
低所得者向けには直床マンションをご用意しております。
-
738
匿名さん
>737
それなら、もっと色んなところの仕様を落としてもいいんじゃないですか?
機能差がほとんどなく、価格差が大きいところを各社が選んだ結果が「直床」なんじゃないですか?
-
739
匿名さん
>738
色んな所を落としてるよ。
逆に、性能を上げるためにあえて直床にしてるって例はない。
-
740
匿名さん
-
741
匿名さん
>>740
ああ、ペラウドね。
野村はごく一部の物件を宣伝として利用して、地方では仕様落としたオハナウドに見合わない価格つけて煽りながら売り抜けるのが得意技。
-
742
匿名さん
>740
名古屋はよく知らないけど、関西はタワーでもない限り直床が多いね。
(三井のパークコート芦屋ですら、二重天井は書いているけど、二重床って書いていない)
戸建て優位の地域では床の性能なんかにこだわらないんでしょうね。
-
743
匿名さん
郊外や地方になぜ直床が多いのか。
競争相手が良質な一戸建てのなるので価格面での優位性を出さざるを得ない。だからデベも低性能でユーザーからも不評だがCPが良い直床を採用する。
都心の場合はマンション同士の競争。そんなフニャフニャで低性能の直床なんか使ったら売れないだけでなくデベの信用が無くなる。
-
744
匿名さん
-
745
匿名
-
746
匿名さん
ようするに対象が良質な一戸建ての場合は
直床にしてコストパフォーマンス+性能を両立させなければ勝てない
マンション同士の場合はイメージが全てということですね
-
-
747
匿名さん
ゆうするに地方や郊外でさえ一戸建てが買えない人のための受け皿に直床マンションが存在しているのです。
-
748
匿名さん
>ゆうするに地方や郊外でさえ一戸建てが買えない人のための受け皿に直床マンションが存在しているのです。
構って欲しければ、まず日本語を正しく覚え、正しく使えるようにしましょう。
-
749
匿名さん
タワーマンションは、施工職人に高い技術が必要不可欠になるだけじゃなく、二重床にしないと施工費用が高くなるし工期が長くなるのです。
タワーマンションの施工工程を知っていれば誰にでも解る基本的なことです。
-
750
匿名さん
1年の工期のタワーマンションと同じタワーマンションを直床で建てるとすると、工期は2年近くなるだろうし、販売価格も3割くらい高くなるだろうね。
-
751
匿名さん
-
752
匿名さん
-
753
匿名さん
例え話も理解できないから、構ってもらえないんでしょう。
-
754
匿名さん
直床の挙げる事例って、結局レベルの低いマンションしかないじゃん。
武庫川のプラウドって、もともと武庫川あたりって団地でゆうめいなところじゃない?
カッペ君は知らんかもしれんけど。
三井の目黒は破たんしたモリモト物件を引き継いだだけで自社物件でも何でもないし。
そんでもってオハナかい(大爆笑
ま、採用されるのはみんな同じくらいのレベルだね。
そんなマンションを買った連中が、性能のいい部分もあるんだぜ~とカッペ丸出しで書き込みしているのがあまりにみっともない。
-
755
匿名さん
他人に対してレベルが低いとか言う奴は、自分のレベルの低さを誤魔化したいから使うのだそうです。
その証拠に「(大爆笑」と言う低俗なフレーズを、無意識の内に用いてしまうのです。
-
756
匿名
>ああ当時倒産したモリモトから引き継いだアウトレットマンションね。
ほんこれ
直床採用で原価削ってユーザーから見放されたところ
おしゃれに宣伝しても所詮は直床
あくどく儲けようとした結果ですね
-
757
匿名さん
-
758
匿名さん
ここのスレ、初めて見たけどおもしろいね。
東京だけど、関西の事情とか初めて知ったよ。
不毛な議論に熱が入っているように見えますが、正に不毛過ぎる議論ですね。
直床はチープな造りとしか思われていない。
スラブが厚かったとしても嫌ですね。
-
759
匿名さん
人気とか信用とか言うから実例を出しただけなのに。
そもそも床構造は公表していないところが多いから、実態はもう少しあるんじゃないかな。
価格競争力が必要なところは直床
儲けを沢山取れるところは二重床
ってことですかね。
-
760
匿名さん
価格競争力が必要なところは直床
仕様競争力が必要なところは二重床
です。
-
761
匿名さん
-
-
762
匿名さん
このスレ読んでて、よくわかるのは、タワーをありがたがっている人に2重床を評価している人が多いってこと
つまり、仕様よりもイメージ重視なのですね。
眺望(日当たり)、立地が良ければ、タワーを選ぶメリットはなく、設備重視ならふつうの大型のほうがよい
タワーなんて、場所がなくてしかたなくタワーになっただけなので、上記以外にメリットはないので、タワーありきで選んでるって時点で。。。。
-
763
匿名
郊外の直床物件を3つくらい買えそうな値段ですもんね
-
764
匿名さん
都内駅前立地のタワーマンションには圧倒的な利便性と素晴らしい眺望がある。
また郊外の敷地の広い一戸建ては緑豊かな良質な住環境がある。
それに引きかえ郊外の直床マンションって何?
なんか良いことあるの?
ただ安いだけ?
ああそうか。床フェチの直床さんには大好きな直床があるんだw
-
765
匿名さん
-
766
匿名さん
都内駅前立地=タワーマンションじゃないのに
やっぱりイメージ重視の人は言う事がちがうな
-
767
匿名さん
-
768
匿名さん
>>766
寂しい夜景しか見えない不便な郊外や田舎の直床マンションより眺望も利便性もいいと思いますよ。
まあその寂しい景色がお好きと言うならまったく構いませんがw
-
769
匿名さん
26再で臭活中の理由は無知なので自分で言葉を作ってしまうことだね
-
770
匿名さん
-
771
匿名さん
>768
都内駅前立地=タワーマンションじゃないと言ってるだけで
田舎と比べた眺望や利便性については一言も言ってませんよ
イメージ重視の人は勝手に話を作っていくから困る
-
-
772
匿名さん
>771
そもそも
>都内駅前立地=タワーマンション
なんて一言も言ってない訳だがw
田舎の人は勝手に解釈して困りますねえ。
-
773
匿名さん
そうそうこのタワーマンションなら田舎住まいの直床さんでも気兼ねなく暮らせそうですね。
-
-
774
匿名さん
-
775
匿名さん
二重床より直床の性能は高い。
だけど二重床マンションには例え低グレードであっても高級マンションと一緒というステイタス性があります。
-
776
匿名さん
>>775
独り言は自分の家の中だけにしましょうね〜
-
777
匿名さん
-
778
匿名さん
>775
二重床はイメージですか
そのイメージすらも低性能という真実の前にかすむとあっては
このスレのように必死になってしまうのも仕方ないのかもしれませんね
-
779
匿名さん
-
780
匿名さん
直床を根拠なく攻撃している人は、逮捕された15歳のドローン少年と、良く似た知能レベルで、良く似た思考パターンのようです。
-
781
匿名さん
直床を攻撃しているのではなく、直床さんが変なスレを立てるから、反論しているだけ。
スカイタワー41はすごいな。見に行きたい。
-
-
782
匿名さん
-
783
匿名さん
-
784
匿名さん
>>783
それも直床さんが立てたスレ。
二重床なんか高級でもなんでも無い。
ただの床ですよ。
-
785
匿名さん
性能が悪い二重床から高級だというイメージを取ったらもう何も残らない気が。
-
786
匿名さん
>785
やっぱり高級とか意識しているには直床さんだけですねw
随分とコンプレックスがお有りのようで。
そんなのどうでもいいですよ。
フニャフニャじゃなければね〜
-
787
匿名
遮音性なんて差があるの?
遮音等級同じなら静かさなんて同じでしょ
-
788
匿名
直床なんて空気層がないんだから性能も糞ないでしょ
冬寒く、夏暑い
表面はふわふわだで堅い芯がある 転倒したらもの凄く痛い
-
789
匿名さん
> 遮音性なんて差があるの?
> 遮音等級同じなら静かさなんて同じでしょ
そうですね。
ただし、その遮音性を同じにするにあたり、ただせさえ天井高を犠牲にしているのに、さらに直床よりもスラブを厚くする必要があるため、同じ階高ならかなりの天井高を犠牲にしてさらにコストをかけることになる
つまり、遮音等級が同じということは
・同じ階高なら、かなり天井高を犠牲にしている
・同じ天井高なら、かなりコストを犠牲にしている
・同じ天井高、コストなら、他に何かを犠牲にしている
ってことです。だから何も犠牲にしていない高級マンション(マンション全体の1%以下程度)なら問題はないが、9割以上の一般的なマンションなら直床のほうがよいってこと
長寿命化も2重天井ならほぼまかなえるし、リフォーム性は水回り移動しないならほぼ無意味。
2重床で長寿命化でメリットになるのって、施工ミスによる水漏れのケースくらいで、あとは別に関係ない
そもそも水漏れでもないかぎり床をあげての点検なんてしないから
-
790
匿名さん
は?
二重床には水漏れに対するメリットすらないから。
-
791
匿名
>同じ階高なら
こんなおかしな条件をつけないといけない時点で
その論は終わってますわ
-
-
792
匿名
>さらに直床よりもスラブを厚くする必要があるため
今はそんな必要ないよ
いつの話をしているんだ?
-
793
匿名さん
>こんなおかしな条件をつけないといけない時点でその論は終わってますわ
比較は他の条件を同じにしてこそ成り立つものだが。
二重床マンションは階高がより高くなければならないという「条件の下駄」を履かせなければ比較や議論が成り立たないと言っている時点で終わってますわwww
-
794
匿名
>>789
そんなに直床がいいなら、直床だらけなんだろうけどw
789の偏向解釈バレバレですね
-
795
匿名さん
今の二重床マンションに使われている二重床って太鼓現象によって遮音性能が悪くなっていますよね。
軽量床衝撃音の評価中心となっている250Hz帯ですら、良好なレベルとされる19デシベル以上の騒音低減性能を発揮できていないのが残念です。
直床なら全ての新築マンションで実現できているレベルなのになあ。
-
796
匿名
-
797
匿名
ま~言いたいのは
ここに書いている直床推しの偏向解釈は
惨たらしいということです
-
798
匿名さん
今の二重床マンションに使われている二重床って太鼓現象によって遮音性能が悪くなっていますよね。
足音などの重量床衝撃音で評価中心になっている63Hz帯では、なんと騒音が増幅されていて、遮音性能が驚きのマイナス値!!!
直床なら構造上、増幅なんてありえないんだけどなあ。
-
799
匿名
>同じ階高なら
こんな変な条件つけて論じるような輩ですよ?
直床推すとか、ほとんど釣りレベルですね
-
800
匿名さん
>同じ遮音等級でそういうことがあるの?
ないですよ。
同じ遮音等級なら。
しかし今の二重床マンションに使われている二重床の遮音等級は、直床の等級よりもワンランク下ですからね。
二重床は高コストなのに、性能的に明らかに劣っているのが残念です。
-
801
匿名
>>798
それは遮音等級の審査を誤魔化した物件の話?
それは資料そろえて消費生活センターにでも相談したらどうでしょ?
-
802
匿名
>>800
それは遮音等級の審査を誤魔化した物件の話?
それは資料そろえて消費生活センターにでも相談したらどうでしょ?
-
803
匿名さん
二重床をセレクトすることで自動的にスラブが厚くなるのなら話は別ですが、実際は厚くなるどころか二重床の高コストや床厚を相殺するためにスラブは薄くなる傾向にありますからね。
事実、都内にはスラブ厚180mmとか、200mmに満たない遮音性能の低い二重床マンションが今もたくさんつくられています。
-
804
匿名さん
今の二重床マンションに使われている二重床って、軽量床衝撃音の評価中心となっている250Hz帯で19デシベル以上の騒音低減性能を発揮できていないから直床よりも低い遮音等級になってしまっているんですよ。
250Hz帯で19デシベル以上の騒音低減性能なんて、直床なら全ての新築マンションで実現できているレベルなのに。
二重床にはもっと頑張ってもらわないと。
-
805
匿名
>>803
おいおい 遮音等級の話は論破されて終了?
180mmだろうが200mmだろうが遮音等級次第だろ
-
806
匿名
>>804
それは遮音等級の審査を誤魔化した物件の話?
それは資料そろえて消費生活センターにでも相談したらどうでしょ?
ここでその資料を出すから審査して欲しいってこと?
-
807
匿名
>>804
妄想の遮音等級誤魔化し物件?
そんなのをでっちあげられてもね
風評ですわ、それ
-
808
匿名さん
遮音等級や遮音性能の話になると二重床派はいつも>801や>802、>805みたいなデタラメを言って誤魔化したフリをして終了。
規約違反はいいかげんにしてほしいな。
-
809
匿名
>>808
施工不良物件の問題提起も結構ですが
その際には客観的な資料を頼みますよ
客観資料なしの文句は
二重床物件に対する単なる風評ですわ
-
810
匿名
>>808
逆ギレしないで客観的資料の提示をお願いします
-
812
匿名
愚か者でも結構ですけど
客観的資料の提示をお願いします
客観資料なしの文句は
二重床物件に対する単なる風評ですわ
-
814
匿名さん
>>811
またあ直床さんたら妄想ばかりなんだから。
少しは現実的な世界を見た方がいいですよ。
脳内データでなく客観的なデータでお願いします。
-
815
匿名さん
>>814
ネットで見つかる胡散臭いデータを信用する人が、まだいるとは思いませんでした。
-
816
匿名さん
ネットにすら根拠が見当たらないことを信用する人が、まだいるとは思いませんでした。
-
817
匿名さん
-
822
匿名さん
>817
大規模な間取り変更が可能ということが
その他のことよりも大事と考えるのなら、それはそれでありだと思います
-
823
匿名さん
> ネットではなく、東京都マンション環境性能表示の概要説明で
> 『建物の長寿命化』の欄で 「十分な階高や二重天井・二重床・間仕切り壁の変更のしやすさを確保する必要があります」
> とはっきり明記しているよ。
まだ言っているんですね
まず、誰も『建物の長寿命化』で2重床にメリットがあることは否定していませんよ。
ただし、2重床がそのケースで必要な場合が極端に稀な場合だけってことです。階高や2重天井、壁など重要ですけどね
それをいったら、遮音性については、国土交通省が2重床悪さを指摘していますけどね
-
824
匿名さん
>822
今の二重床マンションは段差スラブの二重床なので、水回り(排水)を動かせる範囲は直床と同じです。
二重床であっても内装を全部解体して床の高さを変えなければ水回りの大きな移動はできません。
もし床高さを変える程の大工事を前提とするなら、直床マンションでも同じように水回りを大きく動かすことができます。
スケルトンインフィルを語る二重床マンションですら今時は段差スラブを採用しており、実際に水回りを動かそうと計画してから、はじめて二重床でも水回りを動かせないという事実に気がつくようです。
一方、水回りを動かさない一般的なリフォームでは直床の方が圧倒的にリフォームしやすいです。
二重床だと間仕切りを無くすにしても作るにしても、周囲の二重床を大規模に壊す必要が出てきてしまい、工事費用と期間が2倍以上に膨らむこともあります。
一部の建築に明るくない人達がいまだに持っている二重床の良いイメージって、結局「遮音性能が高い二重床」のような、間違った情報に基づくものだということですね。
-
825
匿名さん
> 東京都マンション環境性能表示の概要説明で
> 『建物の長寿命化』の欄で 「十分な階高や二重天井・二重床・間仕切り壁の変更のしやすさを確保する必要があります」
> とはっきり明記しているよ。
だから今の直床マンションは水回りを二重床化して対応しているのです。
二重床のメンテナンス性と、直床の高い遮音性能や間仕切り可変性。
まさに良いとこ取り。
-
826
匿名さん
安くて高性能だなんて、いいことばかりじゃないですか!すごいですね。
...この世の中にそんなことがある訳ないって、気づかないのか?
-
827
匿名さん
>>823
>まだ言っているんですね
>まず、誰も『建物の長寿命化』で2重床にメリットがあることは否定していませんよ。
>ただし、2重床がそのケースで必要な場合が極端に稀な場合だけってことです。階高や2重天井、壁など重要ですけどね
直床の人って建物の長寿命化のメリットの意味がまったくわかっていないようですね。
ま、地方や郊外ではその機能を発揮することは少ないだろうから仕方ないだろうけど。
レス読んでいると笑えるよ、田舎者の恥さらしだね。
-
828
匿名さん
直床マンション選んでる時点でその日暮らし臭がキツイ。だから刹那的思想で物事を判断するのは仕方ないと思う。直床さんをもっといたわってあげましょう。
-
829
匿名さん
>直床の人って建物の長寿命化のメリットの意味がまったくわかっていないようですね
間仕切り壁の移動がどうとか言っているレベルですからね。
-
830
匿名さん
技術家が購入して住む人の事を考えていない単なる躯体の長寿命化なのか、購入して住む人に対する長寿命化なのかが解っていないようですね。
-
831
匿名さん
>>830
いよいよコメントが概念的になってきましたね。
主張があるなら具体例、数値などを交えて説明してください。
-
832
匿名さん
自分の家は、二重床。
上階は、直床。
それが一番良い。
上がうるさいのはかなわん。
-
833
匿名
>『建物の長寿命化』の欄で 「十分な階高や二重天井・二重床・間仕切り壁の変更のしやすさを確保する必要があります」
直床仕様は自治体にも閉め出されてきているということか
直床は安かろう悪かろうの仕様なんですね
-
834
匿名さん
>>831
>主張があるなら具体例、数値などを交えて説明してください。
なにひとつ実例が挙げられない直床がえらそ~なことを言うじゃないか(笑
-
835
匿名さん
> なにひとつ実例が挙げられない直床がえらそ~なことを言うじゃないか(笑
2重床の実例って、あの2重天井と階高がセットで、ちょこっと2重床が貢献している長寿命化項目だけでしょ?
遮音性は、直床が買っているでしょ(まぁ2重床の根拠のない批判はありますけどね)
あとは意味不明な、イメージや高級物件と同じというスレ違い&根拠のない批判くらいですけど
-
836
匿名さん
性能的には直床の方が明らかに上ですよ。
今の二重床マンションに使われている二重床って太鼓現象によって遮音性能が悪くなっていますよね。
軽量床衝撃音の評価中心となっている250Hz帯ですら、良好なレベルとされる19デシベル以上の騒音低減性能を発揮できていないのが残念です。
直床なら全ての新築マンションで実現できているレベルなのになあ。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)