匿名さん
[更新日時] 2015-06-01 20:41:12
現在販売されているマンションでは二重床より直床の方が遮音性が高いということですが、遮音性を含めた全体的な性能はどうなのでしょう?
最近は二重床の方が実際のリフォーム性が悪いという話をよく耳にしますし、住戸内での歩行振動や重量物設置、クッション材更新の面でも二重床には難点があります。また直床は階高を有効に活用して天井高を高くできたり、建設コストが低いというメリットもあるので二重床より直床の方が高性能だと思うのですが、皆さんいかがでしょうか?
このスレッドは直床と二重床という床仕上構造の比較が趣旨なので、当然ですが同一条件下での比較を前提とします。二重床マンションは躯体が良いはずだとか、立地が良いはずだとか高級だとかいう床構造自体と直接関連の無い話は荒れる原因になるので他スレでお願いします。
[スレ作成日時]2015-04-04 06:47:48
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
二重床より直床の方が高性能だと思います
-
515
匿名さん
>>507
>ちゃんとしたメーカーが作っているクッションに吸水性はないです。
>例えば、これをご覧下さい。
>www.lilycolor.co.jp/interior/images_catalog/dc/14lf/index.html
>吸水性があると言うのは、嘘になってしまいますね。
クッションに吸水性はないとはどこにも書いてません。
>>507 の書き込みは苦し紛れの嘘のようです。
-
516
匿名さん
>>515
荒れてますね。
では、吸水性がある、と言うのは、何処かに表記さているのでしょうか?
吸水性があると表記されていなくても、吸水性があると言い張ってもいいのでしょうか?
-
517
匿名さん
おそらく、吸水と含水の違いを知らないので、吸水性があると言ってるのかも知れません。
だって、自転車の人ですからね。
-
518
匿名さん
-
519
匿名さん
>>504
>もし、挙げられないようなら非常に悪質な「不安を煽る投稿」として、
>管理人に削除依頼及びアクセス禁止規制の依頼をします。
「不安を煽る投稿」として削除を依頼して構わないと思います。
私からも依頼します。
-
520
匿名さん
>>516-518
もう嘘をついたり、子供みたいなごまかしはやめましょうよ。
>>471
>>482の
>二重床の、ほぼ密閉された空間は、黴の温床ですね。
全く根拠の無い発言。
フローリングのカビについて調べれば調べるほど、直床のケースが散見される。
根拠資料や実例も挙げられず。
>>449の
>コンクリートの型枠をミリ単位の狂いもないように仕上げないと仕上がりに影響が出る直床は、値段の高く少ない技術を持った職人が必要なのですが、躯体を仕上げる技術が不要、アルバイトでも出来て数センチ狂っても誤魔化せる二重床のほうが、材料費の何倍もする人件費を安く出来るので、実は安上がりなのです。
については、>>489で自分から
>宇部興産のHPを見れば、あなたが書いた内容が嘘だとわかります。
と言っておきながら、宇部興産のHPには
>水で練ってトンボで均すだけで平らな床ができ上がります。
http://www.ube-ind.co.jp/japanese/products/cement/yuka-leveller-g.pdf
という商品により、
>値段の高く少ない技術を持った職人が必要なのですが、
という、直床の施工費の方が二重床よりも高額であるという嘘がバレる。
>>507では
>ちゃんとしたメーカーが作っているクッションに吸水性はないです。
>例えば、これをご覧下さい。
といって紹介したリリカラの床材カタログにはクッションの吸水性には全く触れていない。
またそれを苦し紛れの嘘だと指摘されたら>>516で
>では、吸水性がある、と言うのは、何処かに表記さているのでしょうか?
と、稚拙な言い訳。
これらの方からは、ネット上の情報についても、>>510において、
>それらしくブログに仕上げるのは、詐欺師が良くやる手ですね。
とか、
>ブログなら、誰でも簡単にそれらしく作ることが出来ますので、信頼性はないですね。
として、都合の悪いことは受け入れる能力すら持ち合わせていません。
>本当に困る情報は、ネットでは見つかりません。
これなど失笑に値する。
宇部興産HPやリリカラ床材カタログからは発言の根拠となるものは見られず、
結局、現在に至るまで根拠となる資料や実例は一切挙げられていない。
-
521
匿名さん
2重床と直床のデメリットの一番大きな違いは、自分でなんとかできるかどうかだと思います
上のような波うちや柔らかい床は自分でリフォームすれば対応できる話ですが、遮音性の悪さは上の階の人次第なので、どうしようもできないという点だと思いますけどね
-
522
匿名さん
直床でも自分で出来るわけないよ。
やったこともないくせに。
-
523
匿名さん
あまりに古いマンションなら自分でやるのも手だろうけど
いまどきのマンション居住者で自分が床の張替えやってみようなんて非現実的。
田舎の直床マンションなら話は別なのかな?
-
524
匿名さん
>自分で
ってのはDIYでという意味じゃなくて、自分の意思でという意味でしょ。
直床のフワフワ感はクッションを選ぶことで自分の意思で改善できるけど、二重床の遮音性能の悪さは上階の床次第だから、自分の意思では改善できない。
まあ、上の階も買ってしまえば話は別だけど。
-
-
525
匿名さん
>>512
直貼りフローリングは
クッション部が加水分解して劣化し易いと聞きましたが、
酷いとこうなるのですね。
-
526
匿名さん
>>524
遮音性能に関して床材など一要素に過ぎない。
フニャかまともかは床材そのもの。
詭弁もいい加減しなさいよ。
もう笑われるレベル。
-
527
匿名さん
東京都がマンションの評価基準の中で堂々と『二重床を確保すべき』と言ってるんでしょ?
だったら、わざわざ昔の仕様に戻る必要なんてないんじゃないの?
マンションの価値を下げるだけだし。
-
528
匿名さん
マンションの営業マンじゃないんですから
わざわざ二重床を否定することも無いでしょう
それで買う買わないを決定するわけではありませんから
二重床じゃなくて残念
ということはあるでしょうけどね
-
529
匿名さん
>二重床じゃなくて残念
>ということはあるでしょうけどね
わかりますw
大体値段でわかると思いますね。
郊外の安い物件は大体直床仕様です。
-
530
匿名さん
直床団地住民逃走したんか?
それともデタラメ書きすぎてアク禁くらったか?
-
531
匿名さん
>>471と
>>482が、
管理人により削除されています。
>>504の忠告通り本人による削除が為されなかったので、
管理人削除と共にアクセス禁止になったんでしょう。
根拠の無い嘘ばかり書き込んでんだから、当然の報いでしょうね。
-
532
匿名さん
-
533
匿名さん
この削除で書き込まれなくなったってことは
直床派は一人の変人がず~っと書き込んでいたということやね。
-
534
匿名さん
-
535
匿名さん
-
536
匿名さん
> 大体値段でわかると思いますね。
> 郊外の安い物件は大体直床仕様です。
そうですね
価格が高い以外では、イメージが良いというだけで、実質的なメリットがない2重床は、価格が安いマンションでは採用されませんものね。それは同意していますよ
ただし、別に2重床の性能が良いわけではないですけどね
-
537
匿名さん
仰る通り、
>実質的なメリットがない2重床
だと思います。
二重床の性能はただ単に普通なだけであって、
床下配線配管ができなかったりフニャフニャしたりする
直床がただ単に異常なだけですね。
-
538
匿名さん
-
540
匿名さん
> 二重床の性能はただ単に普通なだけであって、
> 床下配線配管ができなかったりフニャフニャしたりする
> 直床がただ単に異常なだけですね。
まだ言ってるんだ(笑)
配線配管にかんして、水回り以外は、基本2重天井で十分。柔らかい床自体はただの好みの問題で、また簡単に変更もできる
もう少し客観的に評価しようよ。あくまで客観的にね
(2重床のメリット/直床のデメリット)
・2重床のほうが水回りの配管の管理変更が容易
(2重床のデメリット/直床のメリット)
・2重床は、同じスラブ厚なら直床にくらべて遮音性が悪い
・2重床は、同じ階高なら直床にくらべて天井高が低くなる
・2重床のほうが価格が高い
好みの問題と、悪い施工の場合の事案は無視します
また高級物件で使われているかどうかは、性能とは無関係のため無視します
マンション全体のでの比較もそもそも床構造での比較スレなので、意味がないため無視します
あくまで床材以外が同じだったらという条件での比較を記載しています
-
-
541
匿名さん
-
542
匿名さん
-
543
匿名
『直床物件は価格が安くて性能が良い』
それにしては、直床物件は郊外くらいにしか建たないね
-
544
匿名さん
直床を採用しているマンションは本来1件もないのです。
デベの便宜上、みんなまとめて『マンション』と称しているが
郊外の普及型大規模物件、とくに直床を採用するような低価格物件は『団地』と呼ばれるべきなのです。
一緒にしてしまっている点に問題がある。
-
545
匿名さん
>柔らかい床自体はただの好みの問題で、また簡単に変更もできる
まだ言ってるんだ(笑)
まず、好みの問題っていうのは妄想。
フニャフニャしてる床はキライっていうの人はいくらでもいるが、フニャフニャしてない床はキライっていうのは聞いたことが無い。
それと、 フニャ床が簡単に変更できるなら、変更後の床がなぜ新築当初に採用されないんだろうね。
-
546
匿名さん
>>544
それは言い過ぎです。そこまで言うとフニャ床さんがあまりにも不憫でなりません。
マイホームは皆、自分なりの大枚叩いて買うわけだから、安物をバカにしてはいけません。
言葉を慎みましょう。
フニャ床に住んでいてもきちんと人権は守られるべきです。
-
547
匿名さん
自転車・アルコープ・エレベーター・ビニプー・DS・ドローン・物置・ペラボー
-
548
匿名さん
-
549
匿名
-
550
匿名さん
-
-
552
匿名
-
553
匿名さん
どっちなと好きな方を買えばいいだけの話。
直床に低価格物件が多いのは事実だが、それが悪いとは言わない。
-
554
匿名さん
言い返すことができなくなると「好きな方を買えばいいだけの話」
好きな方を買えばいいのはたしかだが、直床民が安い物件であることや
肝心な大都市圏ではほとんど排除され、低評価であることを自覚してないから書かれる。
おまけによくわかっていないくせにマンション環境性能表示に難癖つけたり
東京都だけとか言い出す無知さ加減が最低なんだよ。
-
555
匿名さん
まだ言ってるんだ(笑)
> フニャフニャしてる床はキライっていうの人はいくらでもいるが、フニャフニャしてない床はキライっていうのは聞いたことが無い。それと、 フニャ床が簡単に変更できるなら、変更後の床がなぜ新築当初に採用されないんだろうね。
あなたの言っていることは矛盾しているきらいな人が多いなら新築で採用されているよ
ほとんどの人はあの程度の柔らかさなんて気にもならないから、新築で採用されていないだけですよ
実性能よりもイメージを気にする2重床派には理解できないのでしょうね。
-
556
匿名さん
>555
性能では完敗しているので
そこが最後の砦なのです
「気にしてない人が大半」なんていう現実は絶対に認めることはできません
-
557
匿名さん
>555
無知だけではなくウマシカ?
>きらいな人が多いなら新築で採用されているよ
きらいな人が多いと新築で採用されるのかよ(笑
>ほとんどの人はあの程度の柔らかさなんて気にもならないから、新築で採用されていないだけですよ
新築で採用されていないことを認めるわけね(笑
途方直床団地住民ではなく外人直床団地住民なのかな?
-
559
匿名さん
>556
>「気にしてない人が大半」なんていう現実は絶対に認めることはできません
555と同じ人間が書き込みしているから、同じような日本語の間違いを自慢げに書き込んでいるのが笑える。
-
561
匿名さん
>>きらいな人が多いなら新築で採用されているよ
>きらいな人が多いと新築で採用されるのかよ(笑
普通の市場原理だと思いますけどね
だから2重床という性能が悪いものがデベのイメージ戦略により、性能が良いと勘違いした人が多く、2重床の人気が高まったから新築で多く採用されているのでしょ
で、柔らかい床でないとう点以外で2重床を選ぶメリットって何?
まさかいまだに高級物件で使われているからという、意味のない理由出さないよね?
-
562
匿名さん
>>540
>もう少し客観的に評価しようよ。あくまで客観的にね
わかりました。
その代わり、直床さんもいつもみたいな根拠なき妄言ではなく、
客観的論拠を持ってくださいね。
-
563
匿名さん
-
-
564
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)