所有者さんらしき人をゴミ捨て場で見ました。こんにちわと声をかけても挨拶なし。オレンジっぽい明るい髪に黒いアウター、ミニにワンピースを着た女性でした。その時は普通に住民の方だと思って通り過ぎたのですが、外国銘柄のペットボトルばかり持っていて、何だか違和感を感じて。ゴミ捨て場の外に使用済みと思われる茶色のタオルがたくさん入った荷物と雑誌?が入った荷物が置いてあって、あ、民泊の人だとピンときました。
ペットボトルはラベル貼ったまま出していたし、ゴミも普通に捨てていました。事業ゴミは捨てちゃダメですよね。
管理人に会わないようにしているのか、裏口から出たようです。
住民でない人が成りすましで投稿してますね。
一人二役お疲れ様です。
民泊推進の賃貸さん。
殆ど反対派だったので、どなたか分かりますし、無責任な方ですね。
民泊は、賃貸でも影響します。
そんなマンション嫌ですから。
分かり易い荒らし投稿は、やめて下さいね。
民泊容認は個人の勝手ですけど無許可で違法はダメでしょう。うちのマンションは民泊反対で可決なんだからどんどんやるわけにはいかないと思います。やりたいなら民泊OKのマンションに引っ越したら?
無許可民泊なんて税金も納めていないはずだし、社会人としてどうかと思います。
民泊のへや、14210円に値上がりしてますね。この前見たときは9800円だったのに。強気ですね。マンションの規約変更したら、管理組合から所有者に連絡するのでしょうか?連絡無視するらしいですけど。大丈夫かな。
そう、すごい値上がり。
初めの頃からだと、倍になってる。
これじゃあ、面白くて止められないはず。
逃げ回ってるみたいだけど、この頃はヤス本人が清掃に来てるから、何とか捕まえて欲しい。
それにしてもベランダや窓開けての喫煙が多いこのマンション。
ひどい奴はエレベーターからの通路に空き缶出して吸っている。
受動喫煙で被害者の会ができたり、ホタル族の判例も出てきてる。
それでも止めないのなら部屋番号を晒してやろうか?
誰も見てないと思ったら大間違いなんだよ!
ホタル族が原因の火事の発生件数も消防庁の発表で増えている。
家の中で吸えよ!嫌なら一軒家に住み替えたら?
煙で迷惑、火で迷惑、不利益しか被らない。
喫煙してるからって窓の開閉までは口出し出来ないと思います。
公共の場所である歩道の喫煙場でも、囲いはあっても密閉はされていませんしね。
マンションも戸建もそこまでの制約は出来ませんよ。いっそタバコを売らない国にでもならないと。ですが、気持ちは分かります。
当方も嫌煙家なので。
マンションの駐車場にゆっくりと入ろうとした時に何回も身障者マークの車がスピード出して向かってきてぶつかりそうになった。何で普通の車よりスピード出せるんだろうか。老人の運転操作ミスで事故が多発しているので怖い。
424です
そうですね、規約違反している人たちのモラルの問題もありますが、その分管理会社/管理人がしっかりと注意してくれたら、少なくとも喫煙の問題は解決できるのではないかと思われます。
ベランダ、通路での喫煙は近隣トラブルではなく、我々マンションに住んでいる全世代に迷惑かけられてるわけだから、管理会社/管理人のお勤めではないかと思われます。
去年の1月末から1年以上たってますけど、管理人さんはマンション住民の顔を覚えていらっしゃるのでしょうか。
顔合わせた時に挨拶ですらちゃんとできない管理人さんもいらっしゃるのはご存じでしょうか。
サブエントランスの床がすごく汚れてて、そのまま翌日まで放置していることはご存じでしょうか。
もちろん、管理会社を変えたらすべての問題が解決できるとは言い切れませんが、
管理会社を変えるのも問題解決の選択肢の一つであって、長谷工さんにも危機感をもたらせることで、マンション住民の安心、安全の暮らしの為により良い働きぶりを見せてくれればなぁーってう希望も含まれてあります。
私の場合、管理人さんも掃除のおばちゃんも挨拶してくれるけどなあ。
いつの間にか名前も覚えてくれてますし、犬の名前まで(笑)
こっちは名前知らないのにね。
160世帯もあれば知らない人もいるでしょうけど。
私は基本車での移動なので裏のエントランスしか使いませんが風が強い日なんかは汚れている時もありますが管理会社を変えほどではなかったと思いますよ。
先日も出し忘れていたアンケートのことを受け付けの所で声をかけてくれたりして良い印象しかないですね。
ここに最近挙げられている問題は、先日の理事会で取り上げられ対応策を打たれるようなので改善を期待してもいいのでしょうか。
民泊・夜間騒音・タバコなど他にもありますけど。
これで良くなってくれればいいですよね。
マンション自体は個人の持ち物ですが、団体の一人に変わりはありません。
理事会の皆さんも忙しい中を奮闘いただきありがとうございます。
皆さん、昨日配られた理事会議事録読みましたか?
民泊問題、大分進展があったようですよ。
ヤスやAirbnbに内容証明郵便を送ったり、保健所に相談したり、いろいろやってくれているようです。
ヤスの方もそう簡単に引き下がったりしないでしょうから、長期戦になるんでしょうけど。
最終的には裁判も辞さないなんて、相当の覚悟ですよ。
住民の一人として、応援したいと思います。
管理費かけてでも、この問題は決着させてもらいたいです。裁判沙汰になっても、こちらが勝つのは目に見えていますし、勝訴後、裁判費用となった管理費の賠償請求もすれば良いと思います。そもそも、民泊があるマンションだと分かっていたら購入しませんし、今後のマンションも分譲時にそういう禁止規定を明確にしてもらいたいですね。あと、何故ヤスなのですか?苗字か何か?
Airbnbのホスト名が、「Yasu☆」となっているからです。
でもこれは最近の名前で、最初の頃は「Yasuko」となっていましたから、おそらく○○ヤスコと言う名前だと思います。
それにしてもベランダでの喫煙が止みませんね。
タバコを吸わない人間なので、近くのベランダで吸われると網戸にしている事が多いのでやたらとわかります。
絶対に家の中で吸ってる臭いではありません。
Airbnbのサイトからヤスの部屋が消えてますね。
「このリスティングは利用できなくなりました」と出るだけです。
Airbnbにも内容証明を出したみたいですから、その効果でしょうか?
このまま掲載中止になるといいですね。
民泊新法が成立しましたね。
年間180日以内、しかも家主不在型は管理業者に管理を委託しなければならないとの事。
ヤスも今迄のように荒稼ぎは出来なくなりますね。
今から許可を取ろうにも、このマンションは民泊禁止となっているから取れないだろうし。
ヤスが今後どうするのか、見ものです。
今のところ違法性のないものに管理規約は強制性を持たないと思われます。
新法が施行されたら新法に違反しますのでその限りではありません。
また特区以外では許認可が難しいですが全く不可能ではありません。
北区ではマンションの一室で許認可が取れた例もあるそうです。
私も保険所に苦情を入れました。
そのときの話ですが、苦情があっても保険所としては要件が満たしていれば認可せざるを得ないとのことでした。
消防設備やトイレの増設など費用がかかるので、コスト的にどうなのかという疑問はありますがコストを度外視すれば認可を得ることも今ならば可能です。
喫煙率が20%という記事を見たことがあります。
昔と違い喫煙者が少数となり、喫煙する方は辛い世の中になりましたね。
東京五輪に向けて公共場所での全面禁煙も進められ、受動喫煙防止法も時代の流れからすると現実味を帯びてきました。
マンションの中では共用部では禁煙、各宅内では喫煙可となっているので堂々と部屋内で吸えば良いのではないでしょうか。
他人を説得するより家族を説得する方が何倍も楽だと思います。
最近、来客用駐車場に違法駐車している車を見かけます。
今日も品川ナンバーの黒いワゴンが停まってワイパーに貼り紙をされてました。
殆どの方がきちんとお金を払って利用している場所なのに、来客者に「夜だし、空いてるから停めていい」とでも言っているのでしょうか。
あまりにもルールを守れない人が多くて呆れ果ててます。
あと玄関前の小路ですが、シャリエの住人でない人のショートカットになってますね。見てると気分が悪くなります。こちらも理事会で考えていただきたい案件です。
>>484 マンション住民さん
URL貼れば見れるんでしょうか?
詳しくなくてすみません。
https://www.airbnb.jp/rooms/12974276?location=%E8%B6%B3%E7%AB%8B%E5%8C...
洗面台がうちのと似てたので。。
485さん
有り難うございました。
写真見ました。
確かにうちのマンションですね。
総会であんなにはっきり民泊禁止を決議したのに、外国人には理解出来ないんでしょうか。。。
民泊本当に迷惑ですね!
本当にやめてほしいです。
家事や事件おきてからでは遅いです。
話は変わりますが、NURO検討中です。
どなたか契約していますか?
調子どうですか?
今JCOM契約しておりますが、リビング以外で使うとWi-Fiキャッチできるかどうかぐらい電波弱いです。
>>497 住民板ユーザーさん1さん
まじっすか。。。
もう訴訟ですね。。。
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1172486336
一応手続き踏めば規約違反は追い出せるみたいですね!
最近連日民泊(1211)の部屋から、叫び声が聞こえて、非常にうるさいです。
子どもまだ小さいので、せっかく寝かせたのに、起こされて、泣きやまない‼︎
困ってます、怒りしかない‼️
ニューロ光、うちも検討してたのですが、こちらから聞かないと教えてくれないことばっかりなので信頼がないのでやめてしまいました…うちにきた営業マンが微妙だったのかも知れませんが
事務手数料(3000円)に工事費(4万円の36ヵ月払い)、2年縛りの途中解除料(9500円)などなど…聞き出すまで月額1900円以外のこと教えてくれませんでした…しかも、今うちは、フレッツなのでそちらの解除料もあるし…
物干し竿が昇降出来るタイプではないのが残念ですが、昇降出来るタイプにバージョンアップされた方いますか?
時折、業者からチラシがあるので悩みます。
30センチ程上にあがれば洗濯物が下に着かずに助かるのですが。
新築なのに、ちょっと残念な仕様だなと思っています。以前のマンションでは昇降タイプが標準仕様だったので。
>>516 匿名さん
https://item.rakuten.co.jp/a-kag/ab-1052143?scid=af_sp_etc&sc2id=a...
このタイプじゃないですか?
民泊14階でもあるんですか??
12階と14階・・・
禁止だって言ってるのに。
訴訟とかしないとダメなのかな。
民泊の方、バルコニーで朝食を食べているらしく、パンくずやらゴミやら落ちてきます。洗濯物汚れたら嫌だからほんとやめて欲しい。エアビーのページにリバービューで朝食がオススメとか余計なこと書いてありましたからね。腹立つ。あとタバコも吸ってますね。煙いからすぐわかる。
8月で辞めるとか言ってるらしいけど本当に辞めるのでしょうか。迷惑。
>>518 匿名さん
http://www.kawaguchigiken.co.jp/products/monohoshi/hipwall-paul
何の加工もせずにドライバーとスパナさえあれば、1時間もかからずに交換を簡単にできます。
元のネジが少し長いので20mmぐらいのネジに変えるか、ワッシャーを数枚噛ませて元のネジを使えば大丈夫です。
ヤフオクで展示品とかを4000~6000円で購入できます。
たまたま未開封の新品をヤフオクで安く買って取り付けました。
毎日夕方になると足立小台の駅前が、このマンションに住んでいる中国人の子供たちの公園になる。
人が多い訳ではないが、親も大声で喋りまくり、子供たちも路面が痛むのにボードをしたり草を抜いたりやりたい放題。
親のモラルがないから、子供たちも当たり前で悪いとは思わなくなる。
他の住人からクレームが入ると、このマンション全ての人が迷惑を被る。
住むんならもっと日本人のマナーを学んでから住みなよ。ここは中国じゃないんだ!日本だ!
>>525 住民板ユーザーさん
>>525 住民板ユーザーさん
投稿を見て、驚きました。
マナー悪いのはあなたです。
あなたはうちのマンションの住民の方ですか。あるいは、うちのマンションの資産価値を下げるクチコミをわざわざネタとしてを作り出そうとしているのですか?
駅前はご存じのように、公衆の場です。だから普段、深夜でボードで騒音出してる日本人の若者も見かけますし、タバコを平気で吸う日本人もいますし、川沿いで深夜2時3時で花火をする日本人もいます。午後5時駅前の子供たちより、マジ迷惑ですからね。そちらは全部日本人のマナーとは思わない。それらを全部無視して、単に国際的な話題を作ろうとしているあなたの本心がなんですかね。
例えば、中国人のなかにも日本のマナーを守っている人もいれば守らない人もいる。
これは日本人だって全くもって同じこと。
マナーの悪いその人だけを注意・批判すればいいのであって、マナーを守っている同じ国出身の人も悪く見えるような書き方(わざわざ国名を挙げるなど)は、日本人の私の目から見ても、良い気分はしません。
ただ、もしかしたら、国ひとくくりで批判する人の多くは、密なコミュニケーションができる身近な外国人がいない又は少ないから、メディアで出てくる外国人イメージなどを元に批判しがちになっていることもあるかもしれません。
それならば、せめてこのマンションの住人同士、すれ違えば笑顔で挨拶しあい、できるなら軽いコミュニケーションも取り合って、お互いを尊重しあえる雰囲気作りをはかってみるのもよいのではないでしょうか。
いがみ合う雰囲気でストレスを溜め合うよりも、そうすることで、マンションの中が平和になり、資産価値も高まるのではないでしょうか。
今日、突然トイレから下水の臭いがして見てみると壁や便器が水浸し。封水がなくなっていました。どうやら上階の詰まりが原因のサクション?という現象のようですが同じような被害の方いますか?知人もトイレが詰まったり、我が家も以前、2回ほどトイレが詰まったこともあります。洗濯機の排水が溢れたこともありました、業者の方にきくとこのマンションのトイレの詰まりは節水タイプだからか多いんだとか。それと外国の方で流しちゃいけないものを流すのが原因らしいです。そのうち大規模な水漏れとか起きて家財が損害受けたりしないか心配です。まだ入居して1年半なのに。
〈〈 538さん
536さんは業者の方が話していたと書いてますよね。すべて外国の方が原因だなんて書いてません。水の被害は誰でも嫌です。トイレはとくに困りますよね。住人の方が同じ被害にあわないように情報を提供しているだけなのに、偏った見方で意見するのはどうでしょう?
ちゃんと文章理解してください。
日本人にも良い人と悪い人がいる、中国人にも良い人と悪い人がいる。そんなことは皆んな分かってるんですよ。
要は割合の問題。
コミュニケーションを取って、お互い理解し合うことがベストなのも分かってるんです。
でも、皆んな自分の生活に手一杯でそんなことに手間暇かけてられないんです。
夜中に2階の部屋から大声で叫んでる言語は日本語じゃないんです。
理想は理想、現実は現実として対策を練らなきゃならないんです。
住民の皆さん:
日本人も外国人も、落ち着いてください。
同じマンションの住民として、何かあったら喧嘩することではなく、何か対策を作ってください。
駅前でも自分の部屋でも大声で叫んでる行為をやめて欲しいです。同じ中国人の私も迷惑と感じています。
民泊も対策しないといけません。
「外国の方」、「らしい」などの発言をやめて欲しいです。
ゴミ室のガラス事件は怖かったので、その犯人の心理は理解できません。
結論:喧嘩を続けても勝者いない
外国の方のイメージはその国の先人達が長い時間をかけて作ってしまったものです。
これはもう仕方のないことでしょう。
ここに住まわれる外国の方達は違うのかもしれませんが、今後の立ち振る舞いで払拭するしかありません。
異国で暮らすのはなにかと辛いでしょうが、頑張ってください。
以前住んでいたマンションで異臭問題がありまして
原因は朝鮮の方が使用したトイレットペーパーをトイレに流さずにゴミ箱に捨てていた為なのですが
その時知ったのですが朝鮮ではトイレットペーパーは流さずゴミ箱に捨てるのが普通だそうです
なのでトイレットペーパーとティッシュペーパーの違いも理解してないようでした
また中東の方は用が済むと手でお尻を水洗いするそうです
当時はウォシュレットもそんなに普及してなく大家さんがトイレが水浸しで困るの話ておられました
ここで色々と情報交換して理解が深まることが大事ですね
北東アジアは最近は政府のせいかお互い悪いイメージしか持てなくなってますね、残念です。
昔はジャッキーチェン、ブルースリー、パンダにラーメンマンw
冬ソナ、KARA、少女時代…と何かと良いイメージだったのにね。
今は核、ミサイル、拉致、東シナ海、南シナ海、歴史問題、文化財破壊、反日教訓…
これ5年や10年で仲良くならないよね。
日本は島国だからか隣り同士は仲良くできると思ってる人が多いですが、陸続きで国境を接する国同士で仲良いのは世界的に見ると稀ですので仕方ないのかな。
来てましたよ。
警備会社の人が2人、あとから警察が2人。
警備会社の人が通報したようです。
ゴミを捨てようとしたら警察が来るまで入室しない方がいいと止められました。
日本人か外国人かということとは別にして、外国の方の一部のマナーが悪いのは事実でしょう。
しかし個人を特定して批判するとそれはそれで問題があると言われますし、大括りで外国人と言うとこれもまた批判される。
難しいですな。
いや、だから警察来てましたよ。
で、警備会社の人に防犯カメラの映像を見れるか?と聞いてましたし、警備会社の人も見れると思いますって言ってました。
なので入室から出るまでの時間はわかってると思いますよ。
①警察を呼ばないのはおかしい
②犯人がわからないのは怖い
以上2点について警察は来ましたし、警備員と警察官の会話および張り紙から割った人は特定できてるんじゃないか、ということです。
例えば、ガラス割った人は外国人だったら、
日本の方はどういう言論になりますか?
外国人が日本で住む理由は、
日本のマナーが良い、優しい人が多い
と言うイメージで、
つまり自分の国よりいいところがあるので、
ここで生活しています。
マナーについて、日本人が大人、
外国人が子供と認識した上で言論してください。
そう考えると、525は厳しい大人ですね。
最近ここを見て、両方とも気が短いです。
マナー悪いのは間違いないのですが、
10件のマナー違反の中に1件のみ外国人としても、
その1件だけNewsに出るかもしれませんが、
もうちょっとオープンの態度で考えてはどうですか。
下手な日本語でご容赦ください。
しかし今回の件で夜中に携帯も持たずゴミ捨てに来て万が一閉じ込められたらどうしようもないってことだね。
中に非常用の通知ボタンでもあった方が良いね。
この時期夜中でも熱中症になりそうだしあそこで大声出しても上の部屋には聞こえないだろうし´д` ;
昼間でしたか。
ご主人がいないと寂しくて鳴く子なのかな。
不在時の事は中々様子がわからないので対策が遅れがちになりますね。
無駄吠えも躾で治ることもありますし、教えてあげると良いのですが。