横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎ってどうですか? その11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 鹿島田
  8. 新川崎駅
  9. パークタワー新川崎ってどうですか? その11
購入検討中さん [更新日時] 2015-08-21 20:25:46

パークタワー新川崎についての情報を希望しています。
雨降って地固まる。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩3分
南武線 「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.21平米~86.99平米
売主:三井不動産レジデンシャル



こちらは過去スレです。
パークタワー新川崎の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-03-30 21:49:10

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー新川崎口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    >>544
    同じ意見です。南向きについてイメージで書いてるのか?勘違いしてる方が多いですよね。
    現在、眺望良い南向きマンションに住んでいますが(賃貸)昨年夏場エアコンはほとんど使わず扇風機と自然の風で過ごせましたよ。
    以前の南向きアパート二階は暑さで最悪だった。帰宅してすぐに毎日エアコン。常温が一般的な食品も全て冷蔵庫。ストレスだったな。

  2. 552 匿名さん

    最大のネックは南側はツインタワーから見下ろされること。バルコニーがあってもかなり良く見えてしまう。
    逆に北側は眺望は抜群だし、新川崎から見えることはない。あとは価格次第でしょうか?

  3. 553 匿名さん

    いくつかのマンションに住んだ経験があるので申し上げますね。

    南向きのタワーでは夏あまり暑くありませんでしたよ。太陽が高々と上がるため陽射しは午前と午後にリビングの横の壁には差し込みますが部屋の中には来ません。風通しが良ければ本当にエアコンなしで暮らせますというか我が家はリビングが壊れたまま何年も夏を越してました。
    ここのタワーでいえば35階ぐらいから上が該当しそうです。

    南東角は個人的にはベストです。日射しは昼過ぎには陰りますから夕方の家族の帰宅時間には窓を開ければ涼しいはず。でも、ここだとツインタワーにしっかり囲まれるためかなりの上層でなければカーテンを開けることもままならないでしょう。

    南西角と西には単身赴任で一年間住みましたが仙台だったので冬場の朝が寒くて暗かった印象です。
    たまの休日の午後はポカポカしてました。
    マンションの高層階では西日が日没直前まで真正面から照射してきます。
    寒い地方の冬の午後にはベストだと思います。が、実家が日吉の坂の上で私の部屋は西向きだったので夏場帰宅するたびエアコン全開は必至だと断言できます。
    寒ければ服を着れば良いですが暑くて全裸になっても汗びっしょりになります。
    北は今住んでます。リビングが北東角なので朝日がありがたいです。朝起きてリビングのカーテンを開けると朝日がサーっと差し込むのがとても心地よいです。
    真夏は北向きでも朝日と夕日が差し込むので気持ち良いですよ。
    ただし、冬場の窓辺は寒いです。
    結露は嫁さんが乾燥はお肌の大敵とばかりに加湿器と焚きまくるため暖気ウォールを付け対応してますが普通に生活する分には多少曇る程度です。

    以上お役に立てれば幸いです。

  4. 554 匿名さん

    >>553
    補足です、順光なんて関係ねえと勝手に決めつける方がいましたが、景色は鮮やかで綺麗でしたよ。真南から北東に住み替えてみていちばん驚いたのはそこでした。
    ただし価格差も眺望差もなければタワーでは
    南→東→北→西
    だと思います。それに価格差や間取り、眺望、ライフスタイルなどを加味すると決まると思います。

  5. 555 匿名さん

    >>554
    南西または西のダイレクトウインドウは暑い。
    バルコニーさえあれば陽射しを遮るのでかなり暑さは軽減されるね。最近はバルコニーが2mぐらいあるから西日でも大丈夫じゃないかな。

  6. 556 匿名さん

    新川崎連絡道から見えるのは半分下くらい
    上層でもベランダ出たらぞろぞろと駅から往き来する利用客に丸見えですが

  7. 557 匿名さん

    >>556
    あなたが長時間バルコニーに出て何かするようなライフスタイルなら住まなければ良いということでよろしいですね。

    ちなみに大多数の方は窓付近にはせいぜいソファーぐらいしか置かないので下からの目線ではソファーに寝転がってもバルコニーがスタイミーで見えないよ。

  8. 558 匿名さん

    あっ、そうか心眼でみえるのか。

  9. 559 匿名さん

    >>556
    何が?主語は

  10. 560 匿名さん


    問題は南側で密接するツインタワーから見下ろされて、見えてしますことのみだろうね。確かにこれは気になる。

    北はよほど低層でなければまるで問題なし。

    南もツインタワーより高層階ならまっく問題なし。

    これでいいんじゃないかな。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    クラッシィタワー新宿御苑
  12. 561 匿名さん

    しかし、今日は暑かったですねー。

  13. 562 匿名さん

    タワーの上層階だと虫って上がってこれないの?特に蚊と蝿

  14. 563 匿名さん [男性 60代]

    蚊なんかは3〜4F以上は上がって来ないんじゃないですか?
    ハエはもう少しタフ。
    もっとも、エレベータで上まで行くことはありそうです。

  15. 564 匿名さん

    >>560見下ろされる、というより古い例えですがドリフのコントの家みたいな見え方になると思います。
    私、前の家の前にあるダイエーの壁面についてる飾り窓がどうしても気になり許可をいただいて入って見たことがあります。距離は50mぐらい離れていてそれを機会にお店が絵を飾って窓を潰してくれました。

  16. 565 匿名さん

    お見合い部屋は論外として
    他の部屋で比較すれば
    ここはかなり割安で
    "買い"のマンションでは
    ないですか?

  17. 566 匿名さん

    値上げしなかったらね。
    そりゃ当時販売されてた他物件も今から同じ価格で売り出したら割安感あるでしょ。

  18. 567 匿名さん

    >>563うちは中層ですがハエカはそんな感じです。でも上昇気流に乗ってけっこういろんな虫が上がってきますよ。
    特にセミとコガネムシは来ます。コガネムシは窓の灯り目がけて突撃してくるためよくバルコニーで気絶してます。

  19. 568 匿名さん

    エレベーターで付いてこられたら仕方ないですが、虫嫌いは上の方を選ぶメリットがありそうですね。

  20. 569 匿名さん

    >>568
    3階通路で良く刺されます。5階で稀に。
    網戸無しで解放できるのは7階以上かな。

  21. 570 匿名さん

    公園前の6階に住んで10年以上になりますが、
    家に虫が入ってきた記憶はないですねー。
    古い建物ですがゴキブリも出ません。
    あ、外廊下でセミが息絶えてることはありますが。

    …というか、なんでこんな一般的な話を
    わざわざマンション別の検討スレでしてるのか、
    それが不思議…

  22. 571 匿名さん

    >>570
    タワマンは原則網戸がついてないからじゃないですか?

  23. 572 契約済みさん

    >>571
    ここは、網戸あると言われましたよ

  24. 573 匿名さん

    >>572
    何階まで?

  25. 574 匿名さん

    網戸があれば見えないかもしれませんね。

  26. 575 契約済みさん

    >>573
    私は30階付近ですが、あると言われています

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    サンウッド西荻窪
  28. 576 匿名さん

    数日前ですが、シンカから。

    1. 数日前ですが、シンカから。
  29. 577 匿名さん

    >>575
    それ、珍しくないですか?それとも今はそんな高層階まで網戸付けるのかな?数年前まで網戸はあっても低層だけでしたよ。

  30. 578 匿名さん

    >>576
    素敵な写真ですね!
    ありがとうございます。
    本当に高くなりましたよね。
    もうすぐで、ツインタワーを越しそうです。

  31. 579 匿名さん

    >>576
    素敵過ぎる

  32. 580 匿名さん

    今、34階です。

  33. 581 匿名さん

    網戸、2009年竣工の38F建てに住んでるけど、普通についてますよ。
    数年前って何年前のことだろうか?

    そういえば、昨年散歩がてらに見に行った新築一戸建ては網戸と雨戸はオプションだってことで付いてなかった。

    こんなとこで稼ぐんだなあ、と思った記憶がありました。

  34. 582 物件比較中さん

    外から見ると、窓小さくないですか?

    幅も高さもすごく小さくて、タワーマンションにしては、開口部が少ない気がします。

    実際の間取りはどうなんですかね?
    タワーマンションって、大きなFixガラスを多用して、開放的なイメージがあるのですが、、

    見た感じだと、賃貸マンションレベルの開口しかないように見えるのが心配です。

  35. 583 匿名さん

    >>582
    間取り図を見ればわかりますよ。
    私は他のタワマンと比べて、こちらが気に入っています。

  36. 584 匿名さん

    回りはベランダだから奥に窓が見えるのではないですか?ベランダ結構奥行きあるしね。
    窓の掃除は各家でやります。業者に頼まないで済むので、管理費の節約になると思います。

  37. 585 匿名さん

    >>581
    うちは2008年の20階ですが網戸はありません。
    設置可能な業者をあたるとオーダーメイドで20万と言われました。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    サンウッド西荻窪
  39. 586 匿名さん

    >>582
    明るさや広さを感じたり、かっこよさでは開口部が広い方が良いですが、ecoや家具を置くという視点だと必ずしも良いとは言えないので、難しい問題ですね。
    賃貸ぽくってそれが耐えられないなら、検討から外すしかないかと思いますが。

  40. 587 匿名さん

    壁が多い方が強度強いから地震対策になる、バルコニーが全面ガラスじゃないから余計に開口部が狭く見えるがお見合い部屋が見えなくていい。

    全面ガラスのバルコニーに住んでて思った事は外観からは綺麗に見えても窓と一緒で拭き掃除をしなくては汚い、内側は自分で出来るが外側は業者じゃないと無理。

    ここは駅近タワーだが管理費が安く済みそう。

  41. 588 匿名さん

    確かに窓掃除とかは楽そうですね。

    今住んでいるところは、二重床で高さ2mのサッシで、ベランダ側も台に乗らずに掃除できますが、2.4mとかのハイサッシだと、掃除が大変ですね。

    まあ、そういう所に住む方は、掃除は業者に頼むのかもしれませんが、、

    南側はお見合いな事もあって、開口をあまり広くとっていないのかもしれませんね。

    でも、逆梁工法なのに、ハイサッシでは無く、窓の上にも梁?があるのは勿体無い気がします。

  42. 589 物件比較中さん

    >587
    以前の販売時に管理・修繕は明示されていましたが、むしろ高かったと記憶しています。
    たしか新川崎・鹿島田を繋ぐペデストリアンデッキの維持費をマンションで負担するスキームだったはずです。

  43. 590 匿名さん

    >>589
    高くないですよ。タワマンなら普通です。

  44. 591 匿名さん

    >587
    壁が多くてもタワーマンションは壁で支える構造ではないので地震の強さとは関係ないですよ。
    アウトフレーム逆梁工法で梁が外に出ているから、それが外からも内からも壁のようになるんです。
    壁のような梁を取るか開放感を取るかです。

    アウトフレーム逆梁工法では子供の落下事故も起きやすいので注意してください。
    川崎のマンションでも最近事故が起きてます。

  45. 592 匿名さん

    >588
    南おお見合い部屋ですがバルコニーとは関係なく
    上から見下ろすので、見えるんですよ。
    これはちょっと意外でした。

  46. 593 匿名さん

    鹿島田商店街から見るとかなりボリュームありますね。。。

    1. 鹿島田商店街から見るとかなりボリュームあ...
  47. 594 匿名さん

    ザ商店街。対してタワーマンション。
    街の移り変わり…かな。

  48. 595 匿名さん

    >>593
    新鮮な角度の写真ですね!
    ありがとうございます!
    凄い存在感です!

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    サンウッド大森山王三丁目
  50. 596 匿名さん

    >>592
    読み手に勝手に想像させる様な文章を書くいつもの人ですね。
    相変わらず何が見えるのでしょうね。

  51. 597 物件比較中さん

    この人はお病気の方ですから。
    そっとしておきましょう。

  52. 598 匿名さん

    武蔵小杉や湾岸のタワマンとは違った
    なんか不思議な風景ですね。

  53. 599 購入検討中さん

    法政通り商店街から見た武蔵小杉と似たような風景だろ。

  54. 600 匿名さん

    いや、かなり違うでしょ!

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア
ミオカステーロ高津諏訪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
スポンサードリンク
リビオタワー品川

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 神奈川県の物件

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸