全熱交換換気の熱交換率は70%と言われています。
つまり20度に暖めた部屋であれば、外気温が真冬並みの0度だった場合、14度になります。
14度は0度の外から帰って来たら暖かいと感じるだろうし、20度の部屋から出れば寒いと感じる温度だと思ってます。
私はここを再契約する予定ですが、これに関しては、この値段の物件で付いていてラッキー程度に考えています。
おそらく10年後には、しっかりした売主であれば今のディスポーザーの様に多くの物件でもっと高交換率のものが付いていて当たり前になると考えてます。
今日は暑い!暑いよ!大丈夫?南側の部屋は?
可哀想に。
木造か賃貸仕様しか、住んだことないんですね。
そういう人に語ってもらってもね。
超能力があって見えるらしいですよ。
写真ありがとうございます!
凄い存在感ですね!住むのが楽しみです!
北東は多摩川や都心が見れて良さそうですね。
北西は富士山が冬の晴れた日に見えるのと夕焼けが見れるのも良さそうだ。
どちらにするか悩ましい。
見えないですね‼︎
写真ありがとうございます。
>>544
同じ意見です。南向きについてイメージで書いてるのか?勘違いしてる方が多いですよね。
現在、眺望良い南向きマンションに住んでいますが(賃貸)昨年夏場エアコンはほとんど使わず扇風機と自然の風で過ごせましたよ。
以前の南向きアパート二階は暑さで最悪だった。帰宅してすぐに毎日エアコン。常温が一般的な食品も全て冷蔵庫。ストレスだったな。
最大のネックは南側はツインタワーから見下ろされること。バルコニーがあってもかなり良く見えてしまう。
逆に北側は眺望は抜群だし、新川崎から見えることはない。あとは価格次第でしょうか?
いくつかのマンションに住んだ経験があるので申し上げますね。
南向きのタワーでは夏あまり暑くありませんでしたよ。太陽が高々と上がるため陽射しは午前と午後にリビングの横の壁には差し込みますが部屋の中には来ません。風通しが良ければ本当にエアコンなしで暮らせますというか我が家はリビングが壊れたまま何年も夏を越してました。
ここのタワーでいえば35階ぐらいから上が該当しそうです。
南東角は個人的にはベストです。日射しは昼過ぎには陰りますから夕方の家族の帰宅時間には窓を開ければ涼しいはず。でも、ここだとツインタワーにしっかり囲まれるためかなりの上層でなければカーテンを開けることもままならないでしょう。
南西角と西には単身赴任で一年間住みましたが仙台だったので冬場の朝が寒くて暗かった印象です。
たまの休日の午後はポカポカしてました。
マンションの高層階では西日が日没直前まで真正面から照射してきます。
寒い地方の冬の午後にはベストだと思います。が、実家が日吉の坂の上で私の部屋は西向きだったので夏場帰宅するたびエアコン全開は必至だと断言できます。
寒ければ服を着れば良いですが暑くて全裸になっても汗びっしょりになります。
北は今住んでます。リビングが北東角なので朝日がありがたいです。朝起きてリビングのカーテンを開けると朝日がサーっと差し込むのがとても心地よいです。
真夏は北向きでも朝日と夕日が差し込むので気持ち良いですよ。
ただし、冬場の窓辺は寒いです。
結露は嫁さんが乾燥はお肌の大敵とばかりに加湿器と焚きまくるため暖気ウォールを付け対応してますが普通に生活する分には多少曇る程度です。
以上お役に立てれば幸いです。
>>553
補足です、順光なんて関係ねえと勝手に決めつける方がいましたが、景色は鮮やかで綺麗でしたよ。真南から北東に住み替えてみていちばん驚いたのはそこでした。
ただし価格差も眺望差もなければタワーでは
南→東→北→西
だと思います。それに価格差や間取り、眺望、ライフスタイルなどを加味すると決まると思います。
>>554
南西または西のダイレクトウインドウは暑い。
バルコニーさえあれば陽射しを遮るのでかなり暑さは軽減されるね。最近はバルコニーが2mぐらいあるから西日でも大丈夫じゃないかな。
新川崎連絡道から見えるのは半分下くらい
上層でもベランダ出たらぞろぞろと駅から往き来する利用客に丸見えですが
>>556
あなたが長時間バルコニーに出て何かするようなライフスタイルなら住まなければ良いということでよろしいですね。
ちなみに大多数の方は窓付近にはせいぜいソファーぐらいしか置かないので下からの目線ではソファーに寝転がってもバルコニーがスタイミーで見えないよ。
あっ、そうか心眼でみえるのか。
問題は南側で密接するツインタワーから見下ろされて、見えてしますことのみだろうね。確かにこれは気になる。
北はよほど低層でなければまるで問題なし。
南もツインタワーより高層階ならまっく問題なし。
これでいいんじゃないかな。
しかし、今日は暑かったですねー。
タワーの上層階だと虫って上がってこれないの?特に蚊と蝿
蚊なんかは3〜4F以上は上がって来ないんじゃないですか?
ハエはもう少しタフ。
もっとも、エレベータで上まで行くことはありそうです。
>>560見下ろされる、というより古い例えですがドリフのコントの家みたいな見え方になると思います。
私、前の家の前にあるダイエーの壁面についてる飾り窓がどうしても気になり許可をいただいて入って見たことがあります。距離は50mぐらい離れていてそれを機会にお店が絵を飾って窓を潰してくれました。
お見合い部屋は論外として
他の部屋で比較すれば
ここはかなり割安で
"買い"のマンションでは
ないですか?
値上げしなかったらね。
そりゃ当時販売されてた他物件も今から同じ価格で売り出したら割安感あるでしょ。
>>563うちは中層ですがハエカはそんな感じです。でも上昇気流に乗ってけっこういろんな虫が上がってきますよ。
特にセミとコガネムシは来ます。コガネムシは窓の灯り目がけて突撃してくるためよくバルコニーで気絶してます。
エレベーターで付いてこられたら仕方ないですが、虫嫌いは上の方を選ぶメリットがありそうですね。
公園前の6階に住んで10年以上になりますが、
家に虫が入ってきた記憶はないですねー。
古い建物ですがゴキブリも出ません。
あ、外廊下でセミが息絶えてることはありますが。
…というか、なんでこんな一般的な話を
わざわざマンション別の検討スレでしてるのか、
それが不思議…
網戸があれば見えないかもしれませんね。
今、34階です。
網戸、2009年竣工の38F建てに住んでるけど、普通についてますよ。
数年前って何年前のことだろうか?
そういえば、昨年散歩がてらに見に行った新築一戸建ては網戸と雨戸はオプションだってことで付いてなかった。
こんなとこで稼ぐんだなあ、と思った記憶がありました。
外から見ると、窓小さくないですか?
幅も高さもすごく小さくて、タワーマンションにしては、開口部が少ない気がします。
実際の間取りはどうなんですかね?
タワーマンションって、大きなFixガラスを多用して、開放的なイメージがあるのですが、、
見た感じだと、賃貸マンションレベルの開口しかないように見えるのが心配です。
回りはベランダだから奥に窓が見えるのではないですか?ベランダ結構奥行きあるしね。
窓の掃除は各家でやります。業者に頼まないで済むので、管理費の節約になると思います。
>>582
明るさや広さを感じたり、かっこよさでは開口部が広い方が良いですが、ecoや家具を置くという視点だと必ずしも良いとは言えないので、難しい問題ですね。
賃貸ぽくってそれが耐えられないなら、検討から外すしかないかと思いますが。
壁が多い方が強度強いから地震対策になる、バルコニーが全面ガラスじゃないから余計に開口部が狭く見えるがお見合い部屋が見えなくていい。
全面ガラスのバルコニーに住んでて思った事は外観からは綺麗に見えても窓と一緒で拭き掃除をしなくては汚い、内側は自分で出来るが外側は業者じゃないと無理。
ここは駅近タワーだが管理費が安く済みそう。
確かに窓掃除とかは楽そうですね。
今住んでいるところは、二重床で高さ2mのサッシで、ベランダ側も台に乗らずに掃除できますが、2.4mとかのハイサッシだと、掃除が大変ですね。
まあ、そういう所に住む方は、掃除は業者に頼むのかもしれませんが、、
南側はお見合いな事もあって、開口をあまり広くとっていないのかもしれませんね。
でも、逆梁工法なのに、ハイサッシでは無く、窓の上にも梁?があるのは勿体無い気がします。
>587
以前の販売時に管理・修繕は明示されていましたが、むしろ高かったと記憶しています。
たしか新川崎・鹿島田を繋ぐペデストリアンデッキの維持費をマンションで負担するスキームだったはずです。
>587
壁が多くてもタワーマンションは壁で支える構造ではないので地震の強さとは関係ないですよ。
アウトフレーム逆梁工法で梁が外に出ているから、それが外からも内からも壁のようになるんです。
壁のような梁を取るか開放感を取るかです。
アウトフレーム逆梁工法では子供の落下事故も起きやすいので注意してください。
川崎のマンションでも最近事故が起きてます。