東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part30」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part30
匿名さん [更新日時] 2015-05-15 00:34:31

BAYZ TOWER&GARDENは2015年2月27日に完売しました。
入居開始は2016年10月下旬予定です。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:83.93平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557089/



こちらは過去スレです。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-03-29 22:42:49

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    赤字確定の施設を作るバカはいないよ。
    大手デベロッパーならなおさらそうだね。
    マンションは安く仕入れた埋立地に建ててイメージ戦略で田舎者に売りつけた。売り切ってしまえばもうあとはどうでもいいんだから、関係ないマンション住民のために赤字施設を作るわけがないだろ。
    わざわざこんな僻地まで魚を食べに来る人がいないなんてわかりきっていたこと。
    千客万来の計画が出たときに豊洲市場はフィッシャーマンズワーフになって大観光地になるなんてありもしないことをさんざんほざいていた人たちはただの詐欺師だったわけだ。まあ、こいつらはマンション販売業者であることは間違いないが。

  2. 452 若者

    >>451

    騙される方が悪い。

  3. 453 匿名さん

    やおちょう、素っ裸にされましたね。

    浦安に近づこうなんて無理な話だったわけ。

  4. 454 匿名さん

    本当にパークホームズ豊洲と同じネガが張り付いてるね〜。ここの住民板にも張り付いてるし、たった一人で大忙し。

    ネットの中だけでしか自分を見出せない、さみしい人生なんだろうな。

  5. 455 周辺住民さん

    此の期に及んで、まだ商業施設が来るなんて思ってるなんて、本当に頭の中がお花畑なんですね。

    だからこんなクズみたいな立地のマンション買っちゃうんだろうけど。

  6. 456 匿名さん

    大変なことになりましたね。

  7. 457 匿名さん

    書けば書くほどネガの寂しい人生が浮き彫りになるばかり。

  8. 458 住民

    東京都は集客施設を開発するって言ってるし、当面は場内飲食店のお寿司屋さんに行くから問題ないでしょう。
    当分の間は混むといけないから豊洲民以外来ないで欲しい。
    でもどうしても新鮮で美味しい寿司ネタを食べたい人は来てもいいよ。

  9. 459 匿名さん

    458 可愛い書き方ですね

  10. 460 匿名さん

    今更場内の人気すし店がこんな僻地に高い地代を払って来ると思ってるとは…。
    もはや場内の人気店は場内の人を相手に商売してません。
    新市場はガチの卸売市場になります。
    都庁内では諦めムード…。

  11. 461 匿名さん

    いいじゃん。次は失敗できないだろうから、三井か三菱あたりにねじ込むんだろうし。

    財閥系に任せておけば、間違いないよ。1年くらい遅れてもしょうがないじゃないの。

  12. 462 匿名さん

    財閥系にねじ込む・・・?
    何の根拠があるんですか?
    採算が合わないからこんな事になっているのに。
    頼みにしている『財閥系』も今更手を上げたら株主に説明がつかないと思われますが・・・。

  13. 463 匿名さん

    場内の飲食店が全部豊洲に移転するのは決定済みですよ。
    知らないの?

  14. 464 匿名さん

    採算が合わないなら、採算がとれるようにすれば良いのだよ。
    無償で土地を貸し出すとかね。

    次は失敗出来ないから、結局は財閥系になるとおもいます。

  15. 465 匿名さん

    次は失敗出来ないのなら、実行力がある事も条件に入れて公募し、土地代は激安にする。それくらいやってもおかしくない。

    まあ、政治家辺りが三井や三菱辺りにねじ込む可能性もあるけどね。

  16. 466 匿名さん [男性 30代]

    >>465
    そんな事されたら三井も大迷惑だな

  17. 467 匿名さん

    場外飲食店が豊洲に行かないと表明しているので、新たな飲食店を誘致しないといけない訳ですよね…
    ゆりかもめだし、スタッフ求人も大変、交通費負担も大変。
    まだ、お台場だったら、オシャレ感もあって働きたいと思う若い方も多いだろうけど、団体旅行客と修学旅行客がメインになるであろうここは、微妙ですね…

  18. 468 匿名さん

    今の築地ー銀座の関係はショッピング街としてつながってるから、徒歩客が来れるんで、
    橋を3本渡るところへ高くてちょっと旨い程度の寿司食いには行かないよ。

  19. 469 匿名さん

    江東区長は、市場だけ押し付けられることへの危機感からか、猛抗議をしているようですが、スカイズ・ベイズのスレを見る限り、区民は市場を嫌悪施設と認識していない点を、声を大にして言いたい。

    市場って、嫌悪施設ですか?

  20. 470 匿名さん

    >>469
    一般人お断りの市場機能だけなら嫌悪施設でしょ
    そうしない為の、周辺住民のメリットや観光地化を目指した一体開発だからね
    肝心要のモール部分が無くなるってんだから区長が抗議するのも当然

  21. 471 匿名さん

    デキレース、最初からこうなると決まっていたこと。
    最初から、市場だけを移転するのが目的なので、他は後になってからやめればいい。

  22. 472 匿名さん

    嫌悪施設じゃなかったら、築地で建替えて存続するでしょうに。逆に何故築地を再開発するのに場外を残したか考えてみましょう。観光地TOKYOに客を呼ぶには市場機能は不要。銀座至近の築地場外というブランドだけあれば良いという事です。
    市場関係者も一般客の入場を歓迎してない訳だから、良いながれなのでは。

  23. 473 匿名さん

    >>472
    最初は築地で建て替えの計画だったのですが、検討を進めたところ営業しながらの建て替えは不可能という結論になったからですよ。

  24. 474 匿名さん

    寿司ざんまいが下りてくれたおかげで、もっと良いものができそうですね。期待大です。オープン時期には拘らないので良いものを作って欲しい。寿司ざんまいでは正直、荷が重すぎたのでしょう。寿司ざんまいはテナントで入ればいいんじゃないかな。

  25. 475 匿名さん

    区長はバリバリの嫌悪施設だと思っているみたいですが、一番影響があるスカイズ・ベイズの住民は嫌悪施設と、思っていない(んですよね?)

    皆で、区長に、かけあいましょう。市場だけでも来て欲しいと!市場で飯食いたいんだと。

  26. 476 匿名さん

    >475
    嫌がらせ、楽しいの?
    暗黒面に堕ちないほうがいいよ。

  27. 477 匿名さん

    >>475

    市場なんて嫌悪施設に決まっているでしょ。
    票欲しさになんとかしようとアピールしている区長自身がその証左。

    築地場外に新設される新築地市場の圧勝は確定。もはや時流を逸した新豊洲市場への投資は益々ハイリスク、ローリターン。

  28. 478 匿名さん

    >>472
    石原慎太郎が、汚い、危険、って言って、豊洲への移転を言い出したんだよ。

  29. 479 住民

    >>475
    市場は来るし、集客施設も開発されるから心配ないよ。
    それよりも新豊洲のLAWSONがいらない。
    あそこでロブスター&ステーキの店でもやって欲しい。
    もしくはスーパー。

  30. 480 匿名さん

    >>479
    散々言われてたことだけどスーパーは無理でしょ・・・
    駐車場もないしレストランも夢物語だね
    道楽で商売する訳じゃないからさw

  31. 481 匿名さん

    ダメだなー、ほんと埋立地はダメ。

    そもそも人口の絶対数が半分になる中で、今から開発なんて無理。
    そして、城東低地の開発は、人口が10倍になっても無かった。

    経済成長、先代の恩恵を受けるには、内陸しかない。

  32. 482 匿名さん

    PHTスレでお馴染み「城東は開発がない」の人がこちらにも登場。というか、元々こちらのお馴染みさんの人なのかな。

  33. 483 匿名さん

    >>478
    そう、築地市場は古くて狭くて危険って言ったんですよね。

  34. 484 匿名さん

    とはいえ専門家にそういう人はけっこう多い。
    やはり不動産は港区千代田区、湾岸マンションは暴落〜
    http://diamond.jp/articles/-/68102?page=3
    やはり出口戦略は考えないと。
    さっきもTBSの番宣で「マンションは3年後暴落する」とかやっていたくらい。
    ここは竣工後、未入居転売した方が正解かもね。

  35. 485 匿名さん

    >>484
    暴落するときは都心の方が惨いですよ。実需中心のマンションは底堅いです。ここは駅遠というハンディで投資向きでないですから値下がり局面には強いでしょう。

  36. 486 匿名さん

    本日の榊敦司さんのブログ
    「10年後、新豊洲は中国人需要でバブル化?」

  37. 487 匿名さん

    都内の半分が空き地になるのに、集合マンションってのは、、、価格が付かなくなるでしょ。

  38. 488 匿名

    観光施設だれも入札無かったら、都営団地にすればいいでしょ

  39. 489 住民

    >>480
    駐車場あるよ。
    なぜ横から駐車場に入れるのを知らないの?

  40. 490 匿名さん

    あと、湾岸に持っていきたいのは、病院とか、ボートレース、海洋系の大学とか、プリズンぐらいかな。

  41. 491 匿名さん

    すしざんまいに対する都知事発言のネット上での叩かれ方、すごいですね。

    東京都関係者と交渉するときはビデオと録音テープを用意しないといけないという教訓。それにしても…はガキだな。」

  42. 492 匿名さん

    「証拠用のビデオやテープ見せろってwwww 知事がこの程度とは対応した役人も底が知れる」

    「テープやビデオはあるのか、だって。…ですか。今後は録音や録画が必須ですね、都知事が推奨してるんだから。」

    「録音推奨、恐ろしい話だな。これが都知事の発言かと思うと残念でならない。

    「続けられないと涙を流して謝罪する社長と逆切れして怒鳴り付ける都知事…人間の器と底の浅さが一目瞭然ですね」

    「何年何月何日何時何分何秒地球が何回回った時⁉︎」 と言わんばかりの勢いだな」

    「むしろ都側が証拠残せよと。それに、事業を立ち上げる中で再び賛同者を募る側の発言として如何なものか。恫喝じゃ来るものも来なくなるよ。」

  43. 493 匿名さん

    軽めでもこんな感じ、どんどん拡散中…

    「なんか知らんがむかつく <「証拠出して!」

    「 こんなもん見せられて、真っ当な人がどっちを信用するか。」

    「感情的な物言いをしたって事は図星? 」

    「いずれにしてもこんな言い方はないな。Vシネなどで出てくる悪役がよく使うパターンだ。こういうことを言う大体の場合、非は言った方にある。しかし○○を持つものの暴走が遠慮なしになってきたな」

    「証拠ありますか)は、刑事ドラマで犯人が使う常とう句だね。 証拠は残してないって自信のあるやつが使って墓穴を掘る。 」

  44. 494 匿名さん

    のらえもん氏が東京都からのプレスリリースについて
    http://wangantower.com/?p=10033

    「千客万来施設は豊洲新市場にとって必要な施設であることから、速やかに再公募に向けた取組及び手続を実施してまいります。」

    東京都中央卸売市場管理部市場政策課との電話でのやり取りも公開

  45. 495 匿名さん

    この際、新市場に場外市場的な施設を作らなくても良いのでは。市場機能は豊洲、一般客の客寄せは従来通り築地に任せれば。雑多な一般客が周りをウロウロして治安が悪くなるより余程良い。
    立地的に、いずれお荷物施設になるリスクがかなり高いのに、千客万来作ると何か劇的な良いことなんてあるの?

  46. 496 匿名さん

    賑わいのある町になっていいんじゃない?
    新しい仕事も増えるし、周辺の施設の利用も広がるし。

    次は、財閥系に頑張って欲しいね。

  47. 497 匿名さん

    東京都も必死でしょうから、三井・三菱あたりにねじ込んでくるでしょうね。
    大手にのみ有利な条件つけて。

    もちろん、都民の血税が大量投入されてしまう。

  48. 498 匿名さん

    >>495
    それじゃあ話と違う、ってことで江東区長がクレーム
    もちろん観光客向け施設については賛否ある(あった)だろうけど、
    千客万来のみ中止ってのは契約上?道義的?にも難しいはず
    そうなると市場全体の見直しってことになっちゃうけど、
    それは都としても避けたいというかそれはも無理でしょw
    それでなくても遅れに遅れてるんだからさ
    条件を見直して再公募&観光(場外)施設のみ、1年遅れで開業ってのが落としどころだと思う

  49. 499 匿名さん

    近隣にスーパーないからイトーヨーカ堂でいいじゃん。不便で仕方がない。

  50. 500 匿名さん

    千客万来よりイトーヨーカドーの方がかなり集客できそうだよね。
    レストランフロアにすしざんまいも出店してくれればツカミはOK。

  51. 501 匿名さん

    次は失敗できないから、変なところは排除して財閥系大手に頼むしかないでしょうね。
    そうすると、三井か三菱あたりが無難なところかなーと。

    海外向けに訴求できる観光施設になればいいんじゃないかなと思います。

    スーパーは豊洲に多くあるので、要らないんじゃないかな。どうしても徒歩3分以内に欲しいとか要望ある人は、そもそも買ってないんじゃないかな?

  52. 502 匿名さん

    都知事が公募の条件緩和するって会見したね。

  53. 503 匿名さん

    もう、水面下で財閥系デベと話してるんじゃない?
    条件とか折り合わないと、また延期になっちゃうし。

  54. 504 匿名さん

    >>501
    財閥ヴァカはどっか行けよw
    もちろんヒアリングぐらいはあるだろうけど、
    イマドキ随意契約なんかやったら、どーせまたお前ら叩くだろw
    回る寿司屋が落札でもしたら喜劇だなw

  55. 505 匿名さん

    財閥が安心できて良いなあ。

  56. 506 匿名さん

    >>494
    最近何だかやけに熱いというか必死だね・・・
    特定の政治家を持ち上げたり、政治的な発言とかちょっと臭う
    湾岸ブログで湾岸住民なんだろうから、
    まあ立ち位置としては問題ないんだろうけど、
    あまりにも利益誘導が過ぎると、ちょっと引いてしまう
    何だか邪と言うか明後日の方向にいってる気がするのは気のせい?

  57. 507 匿名さん

    市場も豊洲じゃなくて新木場の海側か若洲でも行ってほしいね。あの辺は人住んでないし誰も迷惑かからないから良いのでは?そうすれば採算取れない箱物も作る必要なくなるし。

  58. 508 匿名さん

    この立地でただのテナントビル+フードコート、そんな箱、観光客はなにが楽しいんだ??
    近隣住民が新しいもの見たさで一回は来るかもしれないけど、観光資源にはなり得ないのは明らか。夕刊紙にまで「閑古鳥」に改名しろとか言われる始末。
    いっそ、住民のための施設に舵切り直した方が良いんじゃないのか?
    そんなに観光地になりたいか?

  59. 509 匿名さん

    食品加工場にして、東京都は安定した地代収入を得る。それでいいじゃないかと思う。
    なんでもかんでも観光観光って、どうかなと思う。東京に遊びに来る観光客は何を見たいのかを改めて考えるべきと思う。

  60. 510 匿名さん

    千客万来跡地には、太陽光発電所が、最有力ですね。

  61. 511 匿名さん

    >494

    本人の投稿でしょうか。

    ブログに誘導させたいため、色々なスレにブログのURLを貼り付けてる。

    そういう誘導っていいんですかね?マンションコミュニティって。

  62. 512 匿名さん

    トイレの落書きレベルのくだらない低俗荒らしが混ざると、建設的な話ができないなあ。

  63. 513 匿名さん

    >511

    本人でしょうね。ニュース記事にコメント付けて、何がしたいのかさっぱり分からない。
    なんの免許もなく、投資家でも、不動産業界の人間でもないので、注意が必要です。

  64. 514 匿名

    都有地なんだから都営団地でしょ。

  65. 515 匿名さん

    これだけ土地が余っていて、マンションしか建たないわけですから、
    都営住宅になる確率が70%かな。

  66. 516 匿名さん

    マンションコミュニティー座談会に呼ばれてる人でしょ。
    だから公認でしょうね。
    出席者はみなPV増えて喜んでいるみたいだし。

  67. 518 匿名さん

    >>501
    財閥系がお古のプロジェクトに手をさしのべるわけないでしょ?
    交通量問題を都が許容しない実体がある以上は集客が望める施設も作れない。とするとオフィスビルかマンション。以上。

  68. 519 匿名さん

    千客万来の部分、市場に比べると、随分小さいんだよ。市場のおまけ的な感じ。

    なので、マンションも、オフィスも厳しいと思う。市場隣接マンションなんて、誰も買わないでしょう。

  69. 520 匿名さん

    市場隣で、公園って感じでもないだよな〜。なんかもう、お台場にあるような、安い箱物の商業施設でも、お茶を濁す感じで作っておけばいいのでは?

  70. 521 匿名さん

    三井や三菱にはメリットが薄いと思うよ。

    三井:ダイバーシティ、ららぽーと
    三菱:アクアシティ
    東急:DECKS
    森ビル:ヴィーナスフォート

  71. 522 匿名さん

    結局は財閥系にねじ込むでしょ。
    もう失敗できないし。

  72. 523 匿名

    魚市場の横は生臭いし、カラスとかハエがすごいでしょ
    開発してくれる業者あるのか心配

  73. 524 匿名さん

    何日か前に、ららぽーとでお相撲さん見た。デートの最中だったらしいけど、
    いっそ相撲施設って面白いんじゃないの。海外の人にも喜ばれるだろうし、豊洲の世界的知名度も増すんじゃない。

  74. 525 匿名さん

    選手村跡地をさばくためのネタにもなるし、三井、三菱辺りが来そう。

  75. 526 匿名さん

    すしざんまいの検索数ランキングが急上昇。都知事の証拠出しての話ばかりが見つかるけど。

  76. 527 匿名さん

    私も三井あたりがやってくれれば、良い街づくりができると思います。
    三井に期待しています。

  77. 528 購入検討中さん

    大和ハウスが撤退した時点で、既に、すしざんまいでは開発能力がないことは分かっていたはず。数ヶ月ロスしたね。

  78. 529 購入検討中さん

    また、大和ハウスが撤退したこてゃ東京都の調整能力の無さが要因では。多少無理があっても、条件緩和で進めるべき案件。

  79. 530 匿名さん

    >>522

    財閥ねじ込む、って安っぽい発想があるようだが、過去斯様な話があったかね?

    それは、ないよ。

    戦略性、経済性、すべてにおいて合理性がない事業なのは素人でも分かる。
    放射物質で汚染された土壌という曰く付きのサイトでやるのはReputation riskに関わる。

  80. 531 匿名さん

    http://www.nikkei.com/article/DGXMZO85808070X10C15A4000000/
    漏水トラブル、超高層マンションと地下居室で問題噴出



    スカイズは大丈夫でしょうけど、ベイズはまずそうですね。

  81. 532 匿名さん

    人気ブロガーへの嫉妬投稿がいっぱいだ(笑)
    誰にも相手にされないネガの人生って本当に憐れ

  82. 533 匿名さん

    完売してから、もう1500レス近く続いてるんだね。

  83. 534 匿名さん

    もう次は失敗できないから、財閥系で進めるしかないでしょ。
    また、汚染対策のときみたいに、大量に税金が投入されるでしょうな。

  84. 535 匿名さん

    すしざんまい、検索ワード3位にまでなったらしい

  85. 536 匿名さん

    誰かキャンセルしてくれないかなー。

  86. 537 匿名さん

    すしざんまいが可哀想の声がいっぱいで、東京都のイメージが大幅ダウン

  87. 538 匿名さん

    >テープやビデオはあるのか、だって。今後は録音や録画が必須ですね、都知事が推奨してるんだから。

    都知事の録音推奨により、これから東京都との商談や会議では録音機材を持ち込む人が激増でしょう。

  88. 539 匿名さん

    >>531
    漏水の話,タワマンというよりダイレクトウインドウの話に読めますね。

    これ、オフィスビルなら大体当てはまりそうですが、どうなんでしょうね。

  89. 540 匿名さん

    逆にできもしないことをできるといって先延ばしにしてしまった大和ハウスやすしざんまいへのペナルティはなんなんでしょうね。

  90. 542 匿名さん

    悪い情報は近所だけで公にせず、そっとしておいてくれればよかったのに。

    すしざんまいのメンツは保たれたんでしょうけどね。

  91. 543 匿名さん

    次の財閥系はプレッシャーですね。
    頑張って欲しいです。

  92. 544 匿名さん

    逆に良かったよね。
    すしざんまいじゃ不安だし。

  93. 545 匿名さん

    新木場に材木、潮見に印刷、新豊洲に魚市場

    結局、江東区に市場だけを押し付けられた感が。

  94. 546 匿名さん

    >>539
    オフィスはほぼ例外なく鉄骨造なので該当しないと思います。
    超高層でRC造かつダイレクトウィンドウのタワマンの問題点です。

    ちなみにドゥトゥールも恐らくセーフっぽいです。角部屋のダイレクトウィンドウが一面ガラスカーテンウォールでRCが外部に露出していませんし、中住戸の場合も梁がSKYZ角部屋のように窓がセットバックしていますから。同様の理由でティアロクロノもセーフです。KTTとPH豊洲の角部屋はRCとダイレクトウィンドウがフラットという点では該当しますが、これらはそもそも磁器タイル張りのためRCに多少亀裂が入っても吹き付けに比べてはるかに防水性が高く、その点で問題ない気がします。実際例に上がっている写真の物件も吹き付けですし、住民板でダイレクトウィンドウ部屋の雨漏り報告があるシティタワー池袋ウェストゲートも外観は吹き付けです。

  95. 547 匿名さん

    千客万来施設は1年遅れらしいですね。
    でも、すしざんまいに任せるより、良いものができるのでは?
    住民にとっても良かったのではないかな。

  96. 548 匿名さん

    ネガってゴールデンウィークまで、こんなところに張り付いてなきゃならないなんて痛々しいね。

    友達や話を聞いてくれる人がいないんだろうな。

  97. 549 匿名さん

    >546さん
    解説ありがとうございます。そんなところまでは素人では見落としてしまうのでありがたいです。

  98. 550 住民

    >>546
    素晴らしく解りやすく、かつ納得できる解説でした。
    ありがとうございます。

  99. by 管理担当

  • スムログに「BAYZTOWER&GARDEN」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸