- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
1000レス超えたので、その2で作りました。
大塚家具についてのいろいろ、
引き続きよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2015-03-28 16:43:22
1000レス超えたので、その2で作りました。
大塚家具についてのいろいろ、
引き続きよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2015-03-28 16:43:22
私は社員の不適切行動を現体制への不満者の行為だと限定するのはいかがなものかと思います。何か苦情的なことがあれば、現体制への不満者がしたことだからと結論づけていては、ただの旧体制批判であって、何の改善にもならないと思います。逆に旧体制批判をする人がいなくなれば、キチンと運営を考えることに集中できていい方向に進むと思います。
昨日セールを見てきました。
自由に家具を見ることが出来ましたが、これにしよう!と決めてからが大変。
店員さんは記名四季で時間待ち。
やっとの事で順番が来て説明を受けました。
とても丁寧で親切にしていただきよかったのですが、
商品はセール価格のためカードは使えず現金のみ。
急いでコンビニに走りました。
200万円のベット5台に3人の子供を寝かせている人がいて衝撃的です。
客層が変わりますかね。
海外や日本の職人さんが作った美しくもあり機能的でもある高価な家具をいつの日か買いたいと思ってたその時期がやっときて通い出したとたんこんな騒動になって、まだまだ買いそろえたいものはあったんだけれど、」ざわついたなかで、失敗のない高級家具を買うのは至難の業。
家具は何回も買いなおすものではないのでがんばってお金をためて気にいったものを買おうとします。優雅ば雰囲気のなかで買いたいです。
たしかに入口で待ち構えられてずっとついてこられるのは苦痛でしたけれど、いきなりこんなふうになってしまって、、残念です。どうしても欲しいと思ったものを値切ってちょっぴりでもお安くしてくれるっていうほうに行ってくれないかしら?
バーゲン品を安いからって買って、あとで後悔しても大きな家具は処分できない、、、我慢するしかないですもんね。
今日大塚家具にてダイニングテーブルを購入しました。騒動の後初めての来店でしたが受付での記名はなくすんなりと店内に入ることができました。セールのためか明らかに以前来店した時より来店客が多かったです。入口近くの商談スペースで購入している人も多く今回のセールはまずまずの結果を出しているのではないでしょうか?私は会員で以前から決まった店員さんから購入しており時々ハガキで連絡もしてもらっています。なので今まで通り予約を入れて店員さんに説明してもらいながら選びました。あらかじめ購入も決まっている場合はこのように店員さんについてもらって選ぶのは私は気に入っています。細かい注文にも対応してもらいほとんどオーダーメイドみたいに対応してもらいました。値段はその分かかりますが大量生産の家具とは違い個人個人の細かい注文に合わせて対応してもらい気に入った家具を選ぶことができました。私個人的には今までと変わることなく今の商品やサービスのレベルを維持していってほしいと思います。来店の敷居を低くすることには賛成です。また今までにないアイデアやサービスを積極的に取り入れてほしいとも思います。同時にお店全体のクオリティや雰囲気も維持していってほしいと思います。
家具に限らず販売自体が非常に厳しい時代です。大変ですが是非これからも頑張ってほしいと思います。私は置いてある商品も担当してくれる店員さんも気に入っています。これからも大塚家具を利用していきたいと思っています。
このスレッドをその1から読んでいると、前体制に対し執拗に誹謗中傷を繰り返している人の書き込みが目立ちます。このような状況では勿論、前体制からのお客様は現体制を不快に思うだろうし、現体制の顧客にはならないと思います。よって新しい顧客を獲得し、その顧客のみが現体制のこれからの顧客となる可能性が高いと思います。客層が変わっていっているのです。それを誹謗中傷やたとえば、257のように荒れた言葉遣いで接していかれても、周りからの印象もよくないでしょうし、せっかくのお客様の言葉なのに…。と思います。前体制の顧客は必ず半減します。これからは新規でどのような顧客を獲得するかが運命だと思います。反会社的意見としつこく勘違いして、お客様の意見を荒く扱わず真摯に受け止めることが大事だと思います。またそれができなかったら、新体制は失敗に終わると思います。
今回のセールには行く予定がないのですが、どなたか行かれた方、教えて下さい。
このセールはセール用の商品を販売しているのですか?
それとも正規の値段で売っている物のセールですか?
他社ではセールになると安そうな残った在庫をだしてくる所もあるので気になっていました。
私は人混みがとても苦手なので、セールが終了したら一回行ってみようと思っています。
セールに行くのはいいんだが、買い物してんのかな?みんな久美子社長「見に来た。」って感じじゃない?じゃなきこんな数字はでないよ(笑)赤字丸だしであの三人にどの面さげて行くんだか・・・まさしくこれはお家騒動のせいでもなく、株式総会のせいでも誰のせいでもない。代表取締役社長大塚久美子本人の責任だな。自業自得!ザマ~これからどうしていくのかいい気味(笑)だから誰も社員が慕ってこね~んだよ。巻き込むんじゃね~よ。久美子社長本人で言い出して、本人で騒ぐだけ騒いで、後はよろしくなんて話は社会的に通らない。さてさて延長お詫びセールお楽しみはこれからだね。ウケる(笑)
強いて言えば子供に慕われなかった勝久にも幾ばくか責任はあるかもしれない。そういう事をしてきたのだ。もしくは優しさが裏目にでてしまったとか。それは勝久本人しか分からない事だからな。
以前来店し、名刺を渡してきた店員に質問事項があり連絡を入れると、店内にいるはずのスタッフ同士で連絡も取れず、連絡待ちである状況も伝わらない様子。
こんな体制で、やっていけんの?
会社のシステムとして、問題があるとしか思わないんだけど。
質は落ちたのではなく、元々そういう店員しか揃えられないとしか思えない。
「大塚家具大感謝フェア」終了のお知らせを読ませていただきました。「お客さまへのお詫びと感謝を込めてセールを開催した」と記載しており内部紛争へのお詫びは伝わりましたが、それに伴い何の感謝のセールなのかさっぱり分かりません。とても誠意ある謝罪と感謝とは思えませんので、今回の大感謝フェアへの買い物は見送らせていただきました。
前置きは内部紛争とはいっても、家族の問題なのでお客さまは口出し出来ませんし、家族の紛争を客寄せにするのは社長以前に人としていかがなものか?今回のセールをご家族はどのように御覧になっていたとお考えでしょうか?
お気持ちは察しますがお勧め出来ません。その理由もご説明するよりも身をもって体験していただければご理解いただけると思います。どうぞおっしゃった事やって見せて下さい。
買う気はないのにぶらっと見に行くだけの人は行ってはいけないお店。
この辺が、ちょっと時代錯誤だと思う。
が。
店員の知識量がすごい。ものすごい。博物館の学芸員並。電話の大代表のお姉さんからしてすごい。何でも知っている。
こんな店員が沢山いるのだから、もっと業績を伸ばしてもいいはず。
社長、会長は従業員を大切にすることから、改めてほしい。
お父さんはもう引退して、娘さんに任せた方がいい。
それが、大塚家具のみならず、日本のため。
我が家にも、たくさん大塚家具で買ったものがありますが、間違いありません。
IKEAやニトリのまねをしたらだめですよね。
IKEAは安かろう悪かろう。
ニトリは安いだけ。
大塚家具は高品質、最高の多品種品揃えが強みですから。
今回結論がある程度出たと思われますが、前体制の販売を推奨する人、否定する人がいる中で、誰にでも気軽に気分良く家具の買える店を目指すなら、改革よりも増改が好手段だったと思われます。新社長さんは自分のやり方を主張するならば、旧社長の体制を批判したり社長交代などとは考えず。自分で新しい店舗を1から創り、その店舗の販売と販売方法で旧社長の店舗と対抗するやり方ならば互いに切磋琢磨され、互いにそれぞれのやり方で業績を伸ばしすべて2倍になっていったと予測できます。しかし大塚家具という名前をほしがり、無理やりな社長交代劇で世間の印象を二分し、勿論利益も逆に1/2となりこれから巻き返すには新社長はかなり頑張らないといけないと思います。しかも、この掲示板やマスコミの報道のように社員一丸となって批判や誹謗中傷を行っていては旧体制からのお客様が戻ってくるどころか、離れていくばかりだと考えられます。もちろん一般のお客様も旧体制の誹謗や中傷で興味を引きそれとひきかえに新体制の素晴らしさを伝えたところで(お詫びセール等を開催しても結果が出なかった理由)新体制を信用するはずもなく、このような結果になってしまったと思われます。世間の評価は厳しいものとなっています。現在、旧体制の顧客より、新体制での付き合いは考えていないが、旧体制の顧客の為に旧社長は新しい会社を創り旧体制の顧客を満足させてください、融資も考えています。という方の話は聞いたことがありますが、新体制の為に応援します。融資考えていますという方の話は正直聞いたことがありません。やはりもちろんこの売上結果からみて融資の話は出てこないでしょうから、最初に述べたように、やはり最初から会社を作ったほうが良かったと思われます。これからの資金繰りも大変だと思います。新社長さんにかわり、売り上げも・利益も・待遇も格段に上がると信じて新体制についてきた方々も、現実の違いにそろそろ不満が出てきて、またばらばらになる可能性もあると思われます。これは内紛によってできた組織の宿命です。組織はもろくまた内紛がおきると考えられます。それを考えても新しい考えやシステムを主張する時は一度ちがう新しい会社で実績を上げるべきだったと考えられます。現在新体制を応援する人はいても、購買や融資等の応援を考える人は少ない状況と考えられます。融資はありえないと考えてる人のほうが多いと思います。
セールに行こうと思っていましたが、行きませんでした。理由は935000円(税別)の寝具セット、お値段はク・ミ・コ、は想像に任せますが、お買い得価格です。とテレビでやっていたのを見て、高い…。お買い得…?と自分が思ってしまったので行きませんでした。でもどんなものをどんな価格で売っているか?というのがテレビで知ることが出来て良かったです。近所の老舗家具屋?(現在二代目さんがやっているので歴史のある家具屋さんと思います。)ほぼ同じものを見繕っていただいたところ59万(60万以下)でしたので思わず買ってしましました。しかし購入する前に報道ではこのセットはすぐに完売切れとの事でしたので、一応お電話で確認しましたところ、おみせからは、お取り扱いしておりますのでぜひお越しくださいという返答でした。しかもお電話しただけですが、個人情報の追及もありましたのでお断りして電話を切りました。
ここで大塚家具さんにある程度の不信感が生まれました。行かなくて良かった。思いました。なぜなら、
今では、なぜかこの一見で入った家具屋さんと親しくなり、両親の寝具もそれぞれ購入し、商品も家族全員笑顔で満足です。そして長男が今年10月に結婚しますので、お嫁さんを迎えるのに間に合うようにキッチン・ダイニング・寝具等をを急いで一新しようと計画中です。お金はかかりますが、家具屋さんとこういう付き合いができるっていいなと感じています。
どのような結論がでたのか分かりかねますが、なぜ改革より増改を推薦するのか?
久美子社長と勝久前会長は協力するのか?
なぜ勝之は利益と顧客を半減しようとするのか?
家族の内部紛争をネタにテレビやインターネットは協力しただけではないのか?ただ言い方の問題。
内部紛争によってできた組織社会の宿命ではなく、大塚家が招いた自業自得ではないのか?
よって誰からも融資はない。
という一つの結論。
もっと言うと前会長と裁判を行い。
お客様の来やすいリフォームを行い。それを各店舗に配置。
勝之は新会社設立案を行い。
給料などを払う。
赤字だしてる暇はないはずたけど、となると株ともう1つの株式会社を立ち上げるつもりだな。
大塚家具売却したのちコンサルタントで立ち上げるつもりだな。
じゃあ両親はどうするつもり?勝之におまかせ。
だから勝之は結婚だな新会社設立案をだすわけだ。
三女の旦那はこの事態を恐れ前もって裏切った。
二女と次男になるわけだが次男も結婚があるため、
両親は二女に任せるのが正解。
り
勝久会長は、本来の大塚家具を残したいだけなのでしょう。
久美子社長は、本来の大塚家具を消滅させてしまうので、仕方のないことだと思います。
少数でも本来の大塚家具が必要な顧客のために勝久会長は何とかしたいと思っているのでしょう。
「悪い子供を作った。」と愚痴る。勝久が何とな~く分かる気がする。
「礼儀知らず従業員達の事考えずとも社長は分からず。」
大塚家具は元は勝久の会社だ。
それをただ引き受けただけ。
うーん、もともと大塚家具で買っていなかった君たちがいくら大塚家具で買わないといってもまったく影響がないと思う。
自分の意見がそんなに影響力があると思ってはいけないよ。
所詮便所の落書きみたいなもんです。その肥大した自意識をなんとかしてみようね。
こういうことを書くと、すぐ社員ガー工作員ガーと吠え立てたくもなるでしょうが、申し訳ないことに私はただの通りすがりです。突っ込みどころまるでなくてごめんなさい。
やけに必死ですね。
私は、マンションを購入した時、大塚家具で家具の大半とカーテンを買いました。
担当者から、セールなどの案内が届きますので、買う目的ではなく担当者にベッドや布団などの状態を話しに何年かで2回行きました。
担当者が家庭の事情で辞めてしまって新しい担当差に引き継いてからは、セールなどの案内もこなくなりました。
今思えば、大塚久美子社長の方針変更が原因のようです。
担当者も家庭の事情ではなく、辞めさせられたのかも知れません。
大塚勝久会長が長男と新たに家具屋を立ち上げるなら、買い替えは、そちらにしようと思います。
えーと、この裁判はしっかり調べて確認するとそんなに難しい事ではない。
一族資産管理会社つまり「ききょう企画」は大塚勝久の所有物であり、社長でもある。そしてそれを実質管理しているのが大塚久美子な訳で、「ききょう企画の株」を返すべきだと考えます。しかし久美子社長が大塚家具で「ききょう企画の株」所有するので、勝久会長も「大塚家具の株」を独自で所有している。
では株式会社大塚家具は一体?株は一体?
株式会社大塚家具の所有物である株を経営者の久美子社長が管理している。
こうすると勝久会長も株を譲渡できるんだけどね。
勝久会長は「一人で経営者は無理だから手伝ってやろうかっつってんの。」
まあしかし勝久会長もやり方が何とかならんのか?
将来的に勝久会長亡くなると、実質的に久美子社長がききょう企画の社長になる。
そして大塚勝之が株式会社大塚家具の代表取締役社長という事。
まさしくエスカレーターのようにOB流し。
そして会社と一族を離反させる勝久とその配偶者の計画だな。
久美子社長は大塚家具に何か残したいんだろうな。
どうりでインパクトの強い社長だとは思ってた。気持ちはよく分かるけどこの答えはまだないよ。
まあ「ききょう企画の経営権」「株の所有権」「大塚家具の経営権」「一族が持つ株の問題」「譲渡の問題」辺りだろう、内輪揉めで会社や株なんて簡単に渡せる訳ないだろ~
無理無理永遠に無理。まして従業員達もいるのに。
ですから「認めた上でこの状況をどのように対策をとるんですか?」
と言っているんです。
それが「裁判で争い父と娘で揉める。」宣伝効果にはなったかもしれないが状況は悪化しているじゃないか。
久美子社長の努力は認めるよ。セールや店内改革やテレビ出演やCMや店舗回り。
十分努力しているし気持ちも伝わる。
しかし反映されてないし、勝久の方針が反映されているのはなぜか?
確かに店員が近くに来て説明をすると言うやり方も精神的圧迫感を感じる。
そういう意味では「店内改革」や「看板の改善」や大塚家具はこうでありたいという「考え方、方向性、理念」のいい転換期かもしれない。
しかし経営方針や規則はまったく変わっとらんだろが(笑)
社長になる必要あったか?裁判までもつれたか?
引きずり下ろしたんじゃないか?株もとったんじゃないか?
それが一番久美子社長のやってはいけないこと。
全部久美子社長に責任追及されるよ。多分一生言われ続ける。
なのに両親や勝之や勝久組の従業員追っ払って、兄弟従えてお山の大将にいるんだから。
そりゃ怒るんだよ。
だったら全部久美子社長独自の資金でやって独立した方がいいよ。
じゃなきゃこの裁判はおきない。この裁判初めから久美子社長は負けている。
しかも法廷の場で涙で情に訴えるとは情けない。
最近はパワハラセクハラ等が謳歌して、働きにくい環境になってるなか大塚家具は店内改革に勤しみ、女性が働ける職場と女性優先の職場をお門違いしているどっかの社長とは違うんだろう。
久美子社長期待されているじゃないか。
何せ古臭い考え方は嫌なわけだし何たって新時代だよね。
そもそも女性の職場じゃなく男性の現場だし。
育児や介護の支援が何を勘違いしているのか?
ねー久美子社長
だからね。雇用問題や年金問題や介護問題がなくならないの。ついでに言えばこれが老後問題やインターネット問題を生み出している。別に言うと妊娠、出産、育児の問題。これが女性優先的な職場を生み出し、逆に言えばパワハラセクハラ等が緩い環境を生み出し労働に制限させる。女性が働きだし子供を生まなくなる。
少子化問題が生み出し跡取り問題を生み出す。じゃあ久美子社長はどうすればいいんだろうね?
あれ?もしかして久美子社長には関係ないか?
その前に出会いとか結婚とかあるし、最終的に相続問題になるんじゃないかな~?
大塚家具やききょう企画や株には関係なかったな。
じゃあ男性はどうするべきなのかな~
家具を配送してもらったが、配送業者がひどい。
購入時・搬入時に一言言っていたのにも関わらず
家具・家の傷の確認をせず
設置された家具に傷がついていたことにこちらが気が付いてから
対応しだした。
床のフローリングにも傷がついていた。
傷の補修や謝罪の対応がものすごく遅い。
先日、セールということでみにいきましたが、一昨年購入したダイニングセットが10%~15% オフになっていました。が、元の値段が我が家が買った時の金額より高くなっており、 セールでの値段となっていましたが、実際は当時の値段と変わらない値段でした。(自宅に帰って納品書確認しましたよ)本当にセールになっているものもあると思いますが そうでないものもあるんだな。と思い、このずる賢い売り方に一気に買う気がうせました。 ちなみに我が家のダイニングセットはどちらも輸入品ではなく、日本製なので円高円安の相場は関係ないと思います。
新社長さんを応援すると思われる方々の書き込みは、元社長や旧体制や意見を書き込む消費者に対して誹謗中傷や暴言や多く、読んでいて嫌になるものばかりです。たしかに元社長さんを応援したくなるようなものばかりです。最初から読み直してみた私の印象としては、新社長さんや新体制を応援する人は全く受け入れることはできない人々だと思いました。応援も購入もお付き合いもしたくないと思いました。心を入れ替えられてはどうでしょうか?それともその方々は私をさらに非難・暴言・誹謗中傷されるだけでしょうか?周りの目に早く気づいてください。
この掲示板を最初から全部読み驚愕しています。現社長さんや現体制をを支持・応援する人の書き込みはひどすぎます。よく読んでみてください。これで購入する気はなくなりました。しかしこういう書き込みをするとまた、「お前なんか客じゃない、買わなくて結構、もともと買う気ないくせに…。」等書かれそうです。これが新体制の集客?新社長の手腕?家具は気持ちよく購入したいです。気持ちよく購入できそうにないところとはかかわりを持ちたくないです。購入は致しません。
大塚家具なんて高級店だから私とは縁がないのかと思ってたけど、やっぱり規模の力があるのか、
北欧の定番家具なんかも8掛けで買えたりするんだね。他店だと定価だし、ネットでも1割引きくらいが相場だったから意外だった。
他店と比べて安いからという理由で、椅子と照明は大塚家具でそろえたわ。
今の大塚家具は15億以上の赤字を出してしまっていますよ。新体制大好きで、旧体制大嫌いなのは勝手ですが、誹謗中傷・暴言を繰り返していては、消費者はとんでもなく離れていきます。その結果が出ています。痛々しいです。消費者の意見は素直に聞いたほうが良いと思われます。15億以上の赤字が出ているのにそんなこと言っているから社会から呆れ無視されるんですよ。早く気付いてください。人の言うことをありがたいと思われない人たちの集団で、赤字の結果が出たんですよ。どんなに喚こうが結果は15億以上の赤字なんですよ。現実を受け止めてよく考えるべきですよ。
[一部テキストを削除しました。管理担当]
結婚を決め、付き合っていた彼氏(現夫)とベッドを買いに行きました。
希望の形を伝え、希望のベッドは目と鼻の先にあるのに案内されたのは、
“こちらのベッドが一番お求め易いものになってます”
とのこと。
好みと違う旨を伝えたら、もう枕しか案内されなくなりました。
見た目で判断するくらいなら、最初の問診で年収や資産を聞いてくれればいいのに。
お金に余裕があるからネットでなく対面のところへ行っているんです
アベエキスプレス?の配送業者、最低だったわ。
今日、予定より早く着けますと連絡あって
(本来10時ー11時30分予定)
早めに9時30分前に早めに向かって。
新居で待つも、いつまでたっても来ず。
30分待ちました。
ドライバーから連絡があって、住所を間違えて遅れますと。。
それから、また電話がきて
細い道っぽいんで、迂回ルート、教えてくれますかって。。
(悪びれる様子もなくて、謝罪なし)
調べろよバカが。
しかも、後輩っぽいおっさんに、ソファー引きずられて、床に傷つけられて。
養生してた部分からはずれてたんですよ。
(一人で、持てますから大丈夫ですと宣う)
すみません(逆ギレ )って言われて、ますます苛つきました。
しかも、肝心のリビングソファーは、引き出しが閉まらず、その場で、お持ち帰りで。
交換となりました。
もともと、東京の中央区に住んでいて、今まで有明で利用していましたが。。
今回のことふまえて、思い返してみると。大阪の南港の電話対応、雑だなあ。
おっさんのせいで、後でみつかった傷のせいで、奥さんと喧嘩してますわ今。
また再配達になりましたが、傷つけられたり、ドンと落とされるかと思うと。
今から、憂鬱です。
有明で二年まえLEDシャンデリアとレガリアを購入しました。満足してます
IDCは箱は見栄えいいですが、普通の家具屋ですよね
皆さん期待しすぎ。
高級店じやないですよね。
うちは先代から使っています、最近シャンデリアが半分つかなくなつたので、電話したら無料修理してくれました、
先月また切れたので電話したら、保証きれていましたが全部新しいのに交換してくれました。
有明は対応いいはずですが、もめるのは
皆さん上からおれは客だの目線だからじやないですか、
ちゃんと話せば対応してくれます
金持ちかどうかなんて、見た目ではなかなか判断しずらいから、差別はされたことないですけどね。
ただし新人には商談はだめです、決済権限ないですから
わたしはすきですけどね
綾野製作所かパモウナの食器棚の購入を考えてます。少し前の掲示板を見ると2割3割引だったとの書き込みがありますが、新体制?になった今も食器棚の値引きはあるのでしょうか。あるのであれば少し遠いですが大塚家具まで行こうと思ってます。ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
新体制が決して良い結果がでているとは思いませんが、このままではダメだから何か変えるしかなかったのでは?
赤字は結果論であって、旧体制のままで続くのが良かったとも決して思えません。
大塚家具のリユースについて
一戸建てからマンションに引っ越すにあたり、不要となった家具、10年前ぐらいに大塚家具で合計して40万円で購入したものを買い取ってくれるか査定してもらった。合計で5000円の査定となり、かなり安いなとは思ったが、お願いしようとしたが、最後に引き取りにあたりトラック代が5400円かかるとのこと。最初に言えよな!詐欺ではないか?もう大塚家具では絶対に買わない!知人にも大塚家具は薦める事はしない。パパの方はいいけど。
大塚家具で3年前に20万円程したベッドがヘタってしまい、クレームを入れさせて貰いました。そしたら、大塚家具のメンテナンスの方が、
『大塚家具ではベッドのヘタリを体に馴染むと捉えていて、お客様によってはそれが、いいと認識されている方もいらっしゃる』との事で、説明されました。
諦めましたが、納得は出来ません!
買う時に、色々説明して頂きましたが、いい事だけ並べてちゃんと説明してほしかったです。
果たして本当にヘタリベッドが好んでいる方はいらっしゃるのでしょうか??
ご購入にはお気をつけ下さい。
3年でヘタった20万円もしたベッド!体に馴染んだとは、ちょっと笑ってしまいましたが(笑)
ずいぶん高額な買い物になってしまいましたね。
一つ質問、そのベッドは大塚家具で購入しただけで、製造メーカーはどこか別会社ですよね?
例えばフランスベッドとかシモンズベッドなら、ヘタらないと思うけど。
家具屋さんに責任があるのかな?
344です。
レストニックのマリブというベッドです。
メンテナンスの方が言うにはスプリングだと、
三年でヘタるのはザラらしいです。
何回も足を運び、説明をして頂いてますので、
ヘタリが馴染むと捉えているのなら、キチンと
その時に、説明してほしかったです。
もちろん、販売店も、責任はあると思ってます。
ましてや、有名な大きい家具屋さんが、売りっぱなしなんて有り得ないのでは?
346さん、ネットで調べてみましたら結構ヘタっているとのクレームがあり、購入後1ヶ月でヘタッたいう方もいるようです。また、大塚家具の専売らしいのでクレームを出したいところですね。
とはいえ、フランスベッドなどのベッドメーカーが定めるマットレスの保証期間は「お届け日より2カ年」だそうです。
ところで、ネットで買取屋さんを見つけました。もし、交渉してダメでしたら、ヘタッて寝心地が悪いのだから、いっそのこと売ってしまったら如何ですか。それにしても、高額商品なのに残念でしたね。
http://www.l-interior.jp/brand_furniture/restonic/
348さん、347です。わざわざご丁寧に有難うございます。少しでもお役に立てれば嬉しいです。
ネットで見つけた買取屋さんですが、実際はどうなのでしょうか。きっと探せば他にも買い取って下さる業者さんも見つかると思いますので、面倒ですがいくつか比較してみて納得された値段で売って下さい。保証期間は過ぎているかもしれないですが、ヘタッていても、まだ3年しか使っていないことを考えますと、高額だっただけに勿体無いです!
私の場合はフランスベッド10年以上前のものでしたが、地元の小さな買取屋さんがわざわざ来てくれて買い取ってくれました。かなり古い物で値段も付かないだろうし、粗大ごみで出すしかないかもと諦めかけていたので、正直驚きました。ネットを使っていないような地元の小さな業者さんも意外と良い値段かもしれません。
実は私のフランスベッドの方がはるかに安価でしたが古くなっても値段が付きましたので、寝心地さえお好みであれば次はフランスベッドは如何でしょうか。お勧めします(笑)
それから、レスは心配しないでください。最近忙しくなってしまって、あまりチェック出来ないので見逃してしまうかもしれませんので気にしないで下さいね。では、ご健闘をお祈りしています!
大変失礼致しますが、大塚家具の品物ではなく、配達に非常識さを感じ、投稿させて頂きました。
近隣への配達ですが、関係ない家の出入口の真ん前に、大きなトラックを駐車し、一時間から、長いときは二時間以上止めてます。
何回かあります。
一言、目の前に止めますが何かありましたら、声をかけて下さい。ご迷惑おかけします。とあればいいのですが、当たり前に止めます。
トラックには、会社名が入っているのだから、サービス業として、気をつかう心をもってほしい。