不動産会社から、一番町でこの価格は二度と出ないかも、と言われて紹介されましたが、地震等の場合を考えると売主の点で不安だったため見送りました。
場所も一番町の高級マンションのあるエリアとはちょっと違います。
一番町で駅2分というのはとても魅力的。
素人では仕様が悪いので建物そのものに不安を
感じ。感覚的にどれだけ危ないのか掴めないのですが、
その道のプロであれば、安全か否か分かると思うのだけど、
誰か分かる人はいませんか。分かってたら、既に黙って
購入してしまうか。。。
まだ見ていないのでなんともいえないですが、グレード悪いですか??
元は一番町デュープレクスタワーで賃貸にだしていた物件ですからね。
高級賃貸のデュープレックスなので、賃貸用を分譲に転化したとはいえ仕様には期待しているんですが。
もともと9さんがおっしゃるように賃貸でしたよ。
でも最近急にオープンハウスのようにして見学できるよう看板がおいてありますね。
ここの物件は賃貸としてオープンする前、デベなのか、どこかはわかりませんが、
破綻した?かなにかで、いったん工事が途中で止まっていたんですよ。
その後、何とか建ったようですが・・
マンションは管理会社とか心配ないところのほうがいいと思うんですけど…
ここはなんとなく、不安があるような気がしますねぇ…
去年から一番町の近辺で賃貸か分譲かで物件を探していました。
デュープレックス一番町ができたときに見学にいけなくて、しばらくして見れなくなったと思ったら
分譲に変わってたというところで、たまたま知っていただけです。
資料請求はしたので、週末にでもモデルルーム見学をしてきます。
感想はここで書きますね。
番町という土地柄で、日当たりも良好で、気に入ってたのですが、壁とかよく見ると
きちんと仕事されていないのが素人でも分かり、見えないところはどうなのか不安
になり、結局、諦めました。
建物自体は悪くないと思うけど、№12氏がご指摘のとおり、
売主筋がどうにも良くない。
賃貸中の住戸などは、内々で安く処分しようとしてるみたいだし、
分譲価格に見合ったアフターなどは、まったく期待できないね。
現地見てきました。
元高級賃貸というだけあって見えるところは悪くない素材を使っていました。
ただ、色の組み合わせががどうしても好みでなかったのと、この一帯とはいえ、このつくりで中古で坪460万円は高すぎるのではないかと思い、あきらめました。
あまり参考にならないとは思いますがレポートは以上です。
現地見ました。
坪460万は上の階でしたよね。
三菱の近くの物件とか四番町の物件とかは同じ階数くらいで500万以上でした。
それに比べると、つくりのことはあっても割安感は感じられました。
一応今購入候補には入れて考えています。
以前に内覧したことがあります。
元々の開発業者が施工途中に民事再生になって施工が中断しました。
その後スポンサーが決まって工事が再開され、ようやく完成しましたが、不動産市況悪化の煽りを受けてなかなか買い手が付かなかったところ、現売主さんが再販目的で購入したようです。
部屋は完全に賃貸仕様なのでグレードが高いとは言えませんが、周辺にはあまり高い建物が無く9階以上の部屋の眺望は抜群に良かったです。
近くの番町小学校の学区内のため、エリアとしてもかなり人気があるようです。
某政治家や著名人も内覧に来ていたようです。(入居しているかはわかりませんが・・・)
やめた方がいいですよ!入口に黒いシートが貼られてて、まるで、や ざの事務所みたいになってしまいました。
中の作りもやすっぽいし、上に住んでいる人の歩きおとがすごいです。買うマンションではありません。
今朝の読売に一面広告が出ていて
立地と広さを考えると
もし処分したい物件だとしてもかなり安いから
情報収集目的で来たんだけど
賃貸物件でしたか…。
下からの煽り写真があったんだけど
ベランダの仕切りがペラいのが嫌だなあ。
隣室との仕切りがこの仕様だと
話し声とか筒抜けなんですよね。
安いけど見送りか。
この辺で利用可能なスーパーだと・・・
新宿通り沿いにある「ココスナカムラ」
四ツ谷方面にある「ハナマサ」ですかね。
市ヶ谷にあった「ポロロッカ」が無くなってしまったのはイタイですね。
年明けぐらいに見に行こうかと思いましたが、ここにあまり良いことが書いてなかったので結局見ず、違う物件を購入しました。
私には縁がなかった。それも巡り会いでしょう。
私が探していた時期は見学がかなり制限されていたような感じが電話受け答えではしました。
何だったのでしょうかね。ただ単に年末だったからかも知れませんけど。
でも外からしか見た事はありませんが、立地はなんだかんだ言っても良いですよねぇ。
そりゃ、お金に際限のない方は上には上の立地はあるのでしょうけど、少なくとも私の様な凡人には最高の立地だと思います!
私も建築業界人ですけど、施工会社や売主うんぬんで耐震が不安とかはまずないでしょう。
日本の建物はそう簡単に壊れませんよ。鉄筋何本足りないとかで騒ぐ方がどうかしてる。
五重の塔とかは構造計算したらきっと震度2ぐらいで壊れるんじゃないですかねぇ。
そもそも計算できないと思いますが。
計算したら壊れるだけで、実際は壊れないでしょう。
購入は自己責任で!笑
売主株式会社メトリスって聞いたことないんだけど、
設立2009年2月23日ってのもなんか信頼性ないしなんか不安じゃないですかみなさん?
まあ不安なら買わなきゃ良いだけの話ですけど・・
プロパストとメトリス、、、、
資本関係はあるのかなぁ。
方や民事再生してなお特例上場維持再生計画。
確かにちょっと手を出しにくい材料はありますね。
投資用になら気にすることも無いかもしれませんが。