埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵浦和レジデンス(旧・プラウドタワー武蔵浦和20階建計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 別所
  8. 武蔵浦和駅
  9. プラウドタワー武蔵浦和レジデンス(旧・プラウドタワー武蔵浦和20階建計画)
匿名さん [更新日時] 2016-02-16 11:58:37

武蔵浦和駅再開発8棟目のタワーマンションです。駅からデッキで徒歩2分、別所アドレスなので人気がでそうです。
32階建の武蔵浦和スカイガーデンとも比較検討ができそうですね。


計画名称:武蔵浦和駅第1街区第一種市街地再開発事業 B3-1棟
戸数:165戸
竣工:2017年3月


プラウドタワー武蔵浦和レジデンス
所在地:埼玉県さいたま市南区別所七丁目239番(地番)
交通:埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分
武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.82平米~86.17平米
売主:野村不動産
施工会社:鴻池組
管理会社:野村リビングサポート株式会社
【物件情報を追加、修正しました 2015.6.18 管理担当】



こちらは過去スレです。
プラウドタワー武蔵浦和レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-03-27 16:25:38

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー武蔵浦和レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 951 匿名さん

    >>946
    売れ残り物件なら建築費や人件費の高騰を受けてないものもあると思いますよ!!

  2. 952 匿名さん

    >>949
    そうそう!例えばキッチンが標準仕様が天然石じゃなかったりして。その分価格を抑えてるんでしょうね。

  3. 953 匿名さん

    今日は登録説明会

  4. 954 匿名さん

    盛況具合を教えてほしいです!

  5. 955 購入検討中さん

    マンション前に立つと20Fではラムザとかスカイガーデンに被ってしまい景観は期待できませんかね??
    スカイの上にすればよかったですかね?でもスカイは管理費がお庭とか共用施設がたくさんある分、管理費が高くなってしまう。ここはどうでしょう??

  6. 956 匿名さん

    >>955
    はてな?

  7. 957 周辺住民さん

    ここは、予算と資産価値を気にしなければとても素敵なマンションかと思います!

  8. 958 匿名さん

    >>955
    眺望について言えば、南向きはマークスに被りますがラムザやスカイガーデンは全く被りません。こちらのマンションは西向きがメインで、西には高い建物が建つことがありません。管理費は少し前に平米あたりの金額が書いてあるので参考にしてみては。

  9. 959 匿名さん

    マンマニさんのブログでは、買っておいて損をしないマンションと書かれていますね!武蔵浦和ではマークスに次ぐ資産価値があるのではないでしょうか。この金額に手が届けばですが。

  10. 960 匿名さん

    >>955
    本日事前登録説明会で
    来週はもう第2期の申込開始です

  11. 961 購入検討中さん [男性]

    第2期の価格表は
    公式サイトやsuumoとかには掲載されないのでしょうか?

  12. 962 匿名さん

    >>955さんへ
    >>555の図を参考になさって下さい

    >>961さんへ
    SUUMOには第2期販売対象住戸のうち要望書が出てない数部屋だけ価格が掲載されると思います

  13. 963 購入検討中さん [男性]

    >>962さん
    教えて頂いてありがとうございます。

  14. 964 匿名さん

    今日の登録説明会はどんな感じでしたか?
    実際に住もうとされている方の雰囲気が知りたいです。

  15. 965 匿名さん

    >>964
    20代30代が多くビックリしました。

  16. 967 匿名さん

    >>964
    落ち着かない雰囲気

  17. 968 匿名さん

    いやいや、賃貸で高い家賃を払うと思ったらマンションあたりを買った方が良いかも知れないよ。
    アパートとかでは、何も残らないでしょ。
    マンションなら、引越しの時は、多少なりともお金になって返って来るからね。
    私ももっと早くそうすれば良かったかな。

  18. 969 匿名さん

    ありがとうございます。
    子連れ世帯多かったのですね。一期は少なかったので、少し気になっていました。

  19. 973 マークスの住人

    >>965
    マークスも30代が一番多かったですよ。
    私も抽選会の時は31才でした。
    支援センターも近く、住宅ローンを長期でと考えると30代前半の子育て世代が多くなるのでしょうかね。
    楽しみですねー。

  20. 974 匿名さん

    第一期の時は50代くらいの方が多い印象でした
    第二期は若い人の方が多いのですか

  21. 975 匿名さん

    >>974
    その通りです、私は若くないけど。

  22. 976 匿名さん

    一期の様子を見て若い世代が集まってきたんですかね。
    価格面で敬遠していたが、人気や資産価値を踏まえ、少し頑張ったという所でしょうか。

  23. 977 匿名さん

    子育て認定マンションでもありますし、幅広い世代が居ることは良いことですね。
    武蔵浦和が益々発展してくれたらいいなぁ

  24. 978 匿名さん

    ケーズ跡地はそろそろショッピングモール作ってほしいね

  25. 979 匿名さん

    >>978
    そうですね。
    でも結局はただ普通のタワマンが建つだけというオチになりそうな予感がしてます…。

  26. 980 匿名さん

    あそこにタワマンたてたらラムザに近すぎて売れなさそう笑

  27. 981 匿名さん

    閉店して長いですよね。個人的には無印ユニクロあたりが入って欲しいです。

  28. 982 匿名さん

    ショッピングモール、出来たら良いですね〜。
    普通のスーパーができてしまうよりは、自分としてはタワマンが建ってくれた方が、武蔵浦和の価値というか、地価が上がるのでまだマシかな。

  29. 983 匿名さん

    まだ悩み中ですが、どうしてもマークスが気になって決断に踏み切れない。。

    レジデンスの方が優れているところを見つけるのは簡単だけど、
    本能的にはマークスが武蔵浦和のフラッグシップ物件であることと
    レジデンスはマークスの裏なのに高かったという評価に縛られることは
    分かってしまうわけで。

    中古市場に出た時に、マークスなら飛びつくけどレジデンスだと「マークス出るの待つか。。」
    となるのも、事実としてはみんな分かっていますよね。

    とはいえマークスが売りに出た4年?前はまだ武蔵浦和を検討していなかったのでしょうがないし。
    いっそ違う場所で検討し直そうかな。

    この辺をどう割りきったたか、購入者のひと教えてください。
    レジデンスの方がいい、という意見は聞きたくありません。それは自己欺瞞です。

  30. 984 匿名さん

    >>978
    ヤオコーとかTSUTAYAを誘致してほしいですね。

  31. 985 匿名さん

    ヤオコーが土地持ってるんでしたっけ?

  32. 986 周辺住民さん

    価格は、マークスの三割増。5年後売却時は、マークス並みもしくはマークス以下と想定されるため、資産価値の観点ではイマイチと言わざるを得ないかと。

    個人的は、かつてまでの武蔵浦和タワマンの中で最も価格面では高値掴みになると予想します。

    ただ大震災が起これば、このマンションのみ免震という点で一歩秀でるかと思います。実際に起こらなければ、購入時の必須要件にする人も少ないでしょうから人気に跳ねないかと思いますし。。

  33. 987 匿名さん

    >>986
    同じく野村不動産のフアーストタワーも免震みたいですよ。

  34. 988 匿名さん

    >>983
    マークスの中古、もしくは、いっそ違う場所でフラッグシップ物件を手に入れちゃってください〜☆

  35. 989 匿名さん

    10年、20年、30年経つにつれて
    中古で売る時には長期優良マンションっていうのが効いてくると思いますよ。

  36. 990 匿名さん

    >>988
    同感。

  37. 991 匿名さん

    >>983
    確かにそれはありますよね。
    実際、マークス(南向き)とレジデンスが中古に出ていたら、住みごこち(向きや電車の音)の面からもマークスを選ぶな。
    新築だとお部屋を選べるし、仲介手数料がかからないのがいいですが。

  38. 992 匿名さん

    マークスは外観がちょっと。。。
    好みではない。

  39. 993 匿名さん

    マークスの南向きも、将来的にはケーズ電気跡地に高い建物が出来る可能性を孕んでる。

  40. 994 匿名さん

    >>992
    ここがいい感じの外観で出来るといいですね。まだ全体が建ってないのでなんともいえないですが、、

  41. 995 匿名さん

    今武蔵浦和にマンションが欲しいかどうかじゃないですかね。
    正直当時の価格で今マークスが出てきたら飛びついてしまいますが、実際ないわけで。
    今に拘らなければオリンピック後に価格は落ちるでしょうし、武蔵浦和に拘らなければ川口でも浦和でもフラッグシップになれそうなマンションがある。その世帯のタイミングや価値観ではないでしょうか。

  42. 996 匿名さん

    マークスでも分譲時に買ったなら絶対お得だったんだろうけど、
    今の高騰している価格に合わせて、分譲時より高い価格で中古で出してきたらちょっと考えてしまうかも。。
    だったら新築で探した方がいいかなって。なんか損してるみたいで。

  43. 997 匿名さん

    それはありますね。充分な価値はあるでしょうが、もう新築ではないのに当時の価格より上で購入するのは腑に落ちないような。悔しいような。
    ローン控除にも差が出ますしね。

  44. 998 匿名さん

    ここ、お隣さんが同じプラウドのタワーなので常に比べられるっていうか意識せざるを得ない感じで、住んでからも何か複雑ですね。

  45. 999 匿名さん

    年数が経ってから値が上がってしまうが、新築では値が安いとはまた変なもので、
    それなら新築の方が良いけど、古い方が条件が良かったらまた悩みますね。
    でも新しい方が気分も良いんだけどね。
    こういうのは悩むよね~。

  46. 1000 匿名さん

    私は全く気になりません。

  47. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 埼玉県の物件

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸