埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵浦和レジデンス(旧・プラウドタワー武蔵浦和20階建計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 別所
  8. 武蔵浦和駅
  9. プラウドタワー武蔵浦和レジデンス(旧・プラウドタワー武蔵浦和20階建計画)
匿名さん [更新日時] 2016-02-16 11:58:37

武蔵浦和駅再開発8棟目のタワーマンションです。駅からデッキで徒歩2分、別所アドレスなので人気がでそうです。
32階建の武蔵浦和スカイガーデンとも比較検討ができそうですね。


計画名称:武蔵浦和駅第1街区第一種市街地再開発事業 B3-1棟
戸数:165戸
竣工:2017年3月


プラウドタワー武蔵浦和レジデンス
所在地:埼玉県さいたま市南区別所七丁目239番(地番)
交通:埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分
武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.82平米~86.17平米
売主:野村不動産
施工会社:鴻池組
管理会社:野村リビングサポート株式会社
【物件情報を追加、修正しました 2015.6.18 管理担当】



こちらは過去スレです。
プラウドタワー武蔵浦和レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-03-27 16:25:38

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ザ・ライオンズ西川口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー武蔵浦和レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名さん

    駅前ですから

  2. 752 物件比較中さん

    確かに自分が住むマンションに飲食店があるのは良い感じがしないかも。
    ネズミや害虫が寄って来そうで・・・。

  3. 753 匿名さん

    マークスのような店舗が入っているマンションは、店舗ごとに区分所有者がいるのですよね。
    管理組合とかややこしそうな気がします。

  4. 754 周辺住民

    と言ってもやっぱりマークスですね、レジデンスは西向き、マークスの影が最大のデメリットですね。

  5. 755 匿名さん

    >>754
    西側は永久眺望ですね。

  6. 756 匿名さん

    マークスはなんで外観がチープな色なんだろう。

  7. 757 匿名さん

    安いから

  8. 758 匿名さん

    マークスは内廊下だけど、空気が臭くなる。

  9. 759 購入検討中さん

    区役所隣のラーメン館とか居酒屋とかがあって、空き地候補みたいなところには何かできるんですかね?

  10. 760 匿名さん

    気になりますね。
    2020年頃までには何かになってるような気がします。
    というかせっかくの駅前なのに今の状態はもったいない。
    何か商業施設出来てほしい。

  11. 761 匿名さん

    次の検討地区は7-1街区だとさ

  12. 762 マークスの住人

    >>758
    内廊下の臭いはありません。そもそも、エレベーターが5基あって、内廊下のフロアはムダに広いとさえ感じますし、12件の住人しか出入りせず、毎朝清掃が入るためそういう不都合はないですよ。まあ、私の住む階しかわかりませんが。

    住んでみて三年間の感想として、内廊下のおかげで、バルコニー側以外、外気に触れてないぶん、個室内に冷気や熱気がつたわりにくく、冷暖房費が凄く節約できているんじゃないかなと感じます。

    今、午後3時すぎですが、朝から全く暖房器具を使用せず、(外気は10度くらいでしょうか)室温21度です。我が家は南向きでわりと長い時間室内に日光が入りやすいからかもですが、夕方までは20度代です。乳幼児がいるため、床暖房を夜に数時間使いますが、大人だけならつけなくても平気で、これが一番びっくりしている点です。
    寒さ苦手なので、嫁さんの反対を押しきりオプションで、メインのリビング以外にも床暖房を1部屋増設しましたが、この三年間で三回くらいしか使用せず、お金をムダにしたなあと後悔したくらいです。

    レジデンスは西向きなので、特に冬は暖房器具なんかはいらないんじゃないかな。
    東向きは寒い気がしますね。具体的に同じマークス住人から聞いたわけではないですが。
    ご参考までに。

  13. 763 匿名さん

    どっかのスレに、マークスの内廊下が臭いって書いてなかったですか?
    階によるのか、日によるのか。。。
    飲食店もあるから、10年経ってからとかが心配な気がします。このマンションには虫は来ないかな??

  14. 764 匿名さん

    うちは夏もエアコン入れずに扇風機だけで過ごせているので
    内廊下だと部屋を風が吹き抜けにくくなりそうなので
    外廊下の方が都合がよいです。
    今も外廊下のマンションに住んでるのですが、
    暖房も一切入れずに部屋の温度は20度あるので暖かいです。
    そのかわり結露がすごいです。
    ペアサッシだと結露もかなりマシになりそうかな?と期待してます。

  15. 765 購入検討中さん

    今日現地を見に行ってきたけど、結構頑丈な作り方してました、さすが長期優良だなあと思いました。

  16. 766 購入検討中さん

    駅から2分22秒、115mでした。

  17. 767 マークス住人

    低層階に住んでいますが低層階の内廊下の臭いは問題になりましたね。機械換気の能力不足で機械まるごと交換したら全く臭いはなくなりましたよ。アフターでurが対応しました。内廊下ってホテルみたいで快適です。ただ24時間つけっぱだからか管理費高いですわ。

  18. 768 匿名さん

    飲食店ならゴキブリ大丈夫ですか?

  19. 769 マークスの住人

    >>768
    ゴキブリはみないですね。

    がっかりしたのは、高層階のくせに、砂やホコリで、バルコニーは意外に汚れてしまうことかな。40階とかまでいけばないのかもですが。
    二階のエントランスから出た瞬間、サイゼリアの臭いははやり残念

  20. 770 匿名さん

    荒川が近いからでしょう。

  21. 771 匿名さん

    埼玉東京は荒川沿に都市がある

  22. 772 匿名さん

    マークスの真後ろではないので全体的に日当たりがあるみたいですね。

  23. 773 匿名さん

    マークスのお陰で近くで外食ができるが、マークスからの飲食店の臭いが気になります。

  24. 775 匿名さん

    冬の今の時期でも、10時前には日が当たってました。それ以前は確認してませんが。
    真北ではないこと、また少し南に向いていることから、先入観よりは随分日当たりが良いる印象です。

  25. 776 匿名さん

    出来れば8時頃には、と願いたいところだけど、
    10時前に日が射し込むなら良いと思いますよ。
    寒いところは本当に寒いから。

    マンションだとどうしても間取りで向きが決まってしまって、
    上手くいかないものですが、
    日の射し具合は大事ですからね。

  26. 778 匿名さん

    >>769
    付けてよかったオプションとかありますか?
    食器棚と洗濯機上の棚は付ける予定ですが、その他どうしようかなと。
    インテリアオプション会で付けるか、別のところでお願いするかも迷います。

  27. 779 マークスの住人

    >>778
    (つけてよかったオプション)
    *マークスでは標準装備でなかった食洗機
    (レジデンスでは標準ですか?)はかなり重宝
    *姿見 玄関に埋め込むタイプ
    *マークスでは標準装備でなかったピピっとコンロ(20階以上は優遇として無料で変えてくれた。)

    (つけなくてもよかったオプション)
    *床暖房の増設(賃貸マンションに比べてプラウドタワーの気密性や省エネは夏冬の室温をかなり適温に守ります)
    オプション家具(個人の趣味にもよりますが、イメージとは使い勝手が違いました。そのわりにかなり高い。しばらかく暮らしてみて夏のボーナス頃にでも、しっかり採寸してから、ご予算にあわせて、ニトリ、大塚家具でも、引っ越してから買ってもよいと感じました。)
    ※どうしても、入居前の造作家具がよい!後悔しない!って誓える人はよいとおもます。
    *電子コンベック、つけたが価格のわりに活用できてないし、市販家電の電子レンジ 石窯なんたらとかがかなり性能よいから不要。しかもキッチンまわりの収納をかなり圧迫。いらない!
    *タンクレストイレ
    既成トイレはたしかにお安い品ですが、トイレを変えるのは既成が壊れてからでめよかった。
    (微妙なライン)
    *エコカラット
    入居後だと工事が入るためいろいろめんどいどいから、入居前に施工が終わるためつけてしまった点はよかった!ただし、入居してからデザインとか家族とよく考えて施工したらより生活にあうデザインを選べるし、もっと業者もよく選べるし価格もさがらる。
    *バルコニータイル
    これもエコカラットと同じ理由
    つけて損はないが、かなり高額。満足感と価格のバランスが微妙。とくにバルコニー 面積が広くなる家は注意。
    *証明器具
    ダウンライトは 入居後 天井に穴を開け設置するのが難しい為 必要な人とは 入居前に付けるべし かなり割高感あり。
    *カーテンなど。

    我が家は、マークス南西の角狙いでしたが、家族多くなく途中で75平米くらいに狙いを変えたため、やや予算に余裕できたため、またオプション説明会では、かなり金銭感覚が麻痺しており、予算ある人や、高い買い物に慣れてない若い世代はつけすぎ失敗に陥ると思います。私もオプション説明会に出席したころは32才かそこらで、かなり麻痺してオプションをテンコ盛りしてしました。

    ぶっちゃけ入居後に知りあった本当のお金持ちのシニアの方々は、シンプルに、必要なものだけにしていまして、高い買い物に慣れてるんだなと、未熟を恥じた次第です。

    オプション説明会ではまず、感覚が麻痺していると自分に言い聞かせ、他で同様の品を買ったらいくらか相ミツを忘れず!
    住んでから追加きくオプションは後回しでよい!
    を心に刻んで臨んでいけば意外とつけるオプションをへらせますよ。
    特に、高い買い物に慣れてない私のような30才そこそこの一次取得者かつ普通のサラリーマンには、資金的に余裕がある40代に引きずられないように(笑)

  28. 780 匿名さん

    詳しく教えていただきありがとうございます。経験者の方の説明はとてもためになり、ありがたいです。また何か気付いた点などありましたら、ぜひ教えてください。

    レジデンスについてですが食洗機、タンクレストイレ、バルコニータイルは標準仕様で良かったでしょうか?
    記憶が曖昧になってしまったため、ご存じの方教えてください。

  29. 781 匿名さん

    詳しい内容が知れて助かります

  30. 782 匿名さん

    >>780
    食洗機、タンクレストイレ、バルコニータイルは標準仕様です。

  31. 783 匿名さん

    そろそろ第2期ですかね?

    何戸くらい販売されるんでしょうか?

  32. 784 匿名さん

    >>783
    この場、分かっている者いないだろう

  33. 785 匿名さん

    >>780
    食洗機、タンクレストイレ、は標準仕様です。
    バルコニーは、室内と同じようなフローリング調の茶色シートが標準仕様です。

  34. 786 匿名さん

    都内在住で、こちらの物件を検討されている方いらっしゃいますか?
    駅近で仕様も良く、候補のひとつに挙がっているのですが、自身の駅近という条件を外せば、この値段で都内も買えてしまうので非常に悩ましいです。

  35. 787 匿名さん

    >>786
    駅直結でこの価格は、さいたまだからでしょ。駅近がいらなきゃ、そりゃ高い。

  36. 788 匿名さん

    >>786
    逆に教えてほしいが、この値段で都内で何処で買えますかね?

  37. 789 匿名さん

    駅から離れるとか条件によれば、都内でもこの価格でありますよね。
    特に最寄りが新しい地下鉄の駅だと、安い気がします。でも、駅が深いからホームが遠い。

  38. 790 匿名さん

    免震、長期優良なら、都内ではこの値段はあり得ないでしょう

  39. 791 匿名さん

    免震ゴムのメンテナンス費用は何年毎にどの位ですか?

  40. 792 匿名さん

    免震、長期優良にこだわりがなければ
    駅10分ちょっと離れれば都内で中古マンションなら
    同じくらいの値段で確かに買えますね。
    自分は都内を諦める代わりに、さいたまで駅直結を選択した感じです…

  41. 793 匿名さん

    >>791
    長期修繕計画見たらわかるかな

  42. 794 匿名さん

    このマンションは、特段、欠点があるところが見当たらないですよねー

  43. 795 匿名さん

    >>786
    都内でもバス通勤は勘弁。

  44. 796 マークスの住人

    >>794
    免震に、この仕様の良さ
    良い物件だと思います。
    日当たりとかは西向きにひらけてますし、日々周辺をみる限り全く問題点がないとおもます。
    価格はタイミングみたいなもんですから、今の相場からしたら妥当だし、長く住むには良い建物
    欠点ないとおもます。
    武蔵野線の音とかきなるような人は、駅ちか物件にはむいてませんよ。

  45. 797 匿名さん

    >>791

    通常、免震ゴムの耐久は4〜50年程度で設定されてますから、販売時の積み立て計画には入っていない可能性がある(入っていても検査費用程度)ので、もし20年そこらで劣化による影響があると交換の可能性もありますね。
    そうなるとあの建物をジャッキアップさせるのですからかなりの費用がかかると思います。

    頭の片隅に入れておくと良いと思います。

  46. 798 匿名さん

    後で長期修繕計画を確認しますが、普通にジャッキアップして交換する費用が含まれていた認識です。実際に病院の免震ゴム交換を担当した作業実績もあるとのことですし、免震が売りなのですから、流石にその辺りはしっかり考慮していると思いますよ。

  47. 799 匿名さん

    説明会でも免震ゴム交換について説明されていましたよ。
    料金も計算されておりますし、ジャッキアップの実績もある業者だと言っていました。
    とはいえ高層マンションを持ち上げるというのはなかなか実感が湧きませんが。
    修繕費に関しては一時金もなく、そういった先のメンテナンスまで検討されていて誠実な設定だなと思いました。

  48. 800 匿名さん

    そういえば、建物構造の説明会や、修繕計画の説明会では、サラリーマン世代のいかにも仕事できそうな方々が、細かいところまで質問してましたね〜。杭打ちの問題で盛り上がってた時期というのもありますが。こんな大きな買い物で考慮不足があったらたまりませんからね。

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸