埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵浦和レジデンス(旧・プラウドタワー武蔵浦和20階建計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 別所
  8. 武蔵浦和駅
  9. プラウドタワー武蔵浦和レジデンス(旧・プラウドタワー武蔵浦和20階建計画)
匿名さん [更新日時] 2016-02-16 11:58:37

武蔵浦和駅再開発8棟目のタワーマンションです。駅からデッキで徒歩2分、別所アドレスなので人気がでそうです。
32階建の武蔵浦和スカイガーデンとも比較検討ができそうですね。


計画名称:武蔵浦和駅第1街区第一種市街地再開発事業 B3-1棟
戸数:165戸
竣工:2017年3月


プラウドタワー武蔵浦和レジデンス
所在地:埼玉県さいたま市南区別所七丁目239番(地番)
交通:埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分
武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.82平米~86.17平米
売主:野村不動産
施工会社:鴻池組
管理会社:野村リビングサポート株式会社
【物件情報を追加、修正しました 2015.6.18 管理担当】



こちらは過去スレです。
プラウドタワー武蔵浦和レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-03-27 16:25:38

[PR] 周辺の物件
クラッシィハウス大宮植竹町
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー武蔵浦和レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 150 匿名さん

    >>147
    イオンはよくそういうのやってるよ
    イオンとかマックスバリューとか
    ヤオコーも有り得るかも

  2. 151 匿名さん

    ケーズみたいに店舗が一つできるだけってのも有り得そうだしね
    駅東側に三井住友銀行ができたいみたいに
    必ずマンションやビルができるとは限らないよね…

  3. 152 匿名さん

    ケーズ撤退から3年くらいになりますっけ?ちょうどマークスが建ってる時でしたよね。
    そろそろ具体的な話が出ても良さそうですが。マンション販売が決まっていて、時期をズラしてるのでしょうか。

  4. 153 匿名さん

    立ち退き問題では無いでしょうかね。

  5. 154 匿名さん

    ケーズ跡地以外にも立ち退かせてタワー計画?
    マークスの南側にタワー建てたら揉めちゃうんじゃないかな。

  6. 155 匿名さん

    地元誌より

    1. 地元誌より
  7. 156 匿名さん

    結局、155さんの投稿が本物なら、ヤオコーという事に決定です。
    下手に大きなマンションが建ったりするよりは、全然よかったと思います。
    というより、スーパーができるのなら、すごく便利だと思います。
    皆さんヤオコーには反対なのでしょうか?

  8. 157 購入検討中さん [ 30代]

    ヤオコーの惣菜は美味しい!

  9. 158 匿名さん

    駅前に一階建て?のヤオコーではもったいない気がする
    ヤオコー好きだけどさ
    武蔵浦和は市の副都心に指定されているだけあって

  10. 159 匿名さん

    ヤオコーはモールも展開しているから、幾つかの専門店を絡めた形態で展開してくるのではないでしょうか?

  11. 160 匿名さん

    資料届きましたが、間取りは普通でしたね。
    共用施設が簡素な感じだったので、その分管理費は安いかな

  12. 161 匿名さん

    間取りを見たのですね!
    駄目でしたか…?

  13. 162 匿名さん

    ヤオコーだったら他に色々と組み合わせて行ってほしいなぁと。
    さすがにヤオコーも単体ではやってこないんじゃないでしょうか。
    買物の選択肢が増えるのはスバラシイ

    間取りふつうだったということは田の字ってヤツだったということなのかな?
    田の字は何の特長もないけれど…可もなく不可もなく?

  14. 163 匿名さん

    ららぽーととか商業施設の中にヤオコーが入ったりするけど、
    そういう時は三井不動産が土地を買い取ったという報道発表になるから、
    ヤオコーが買い取ったってことはおそらくヤオコー単体のスーパーでしょうなぁ
    ケーズ電気と同じくらいの店舗の広さで、あとは駐車場かな

  15. 164 匿名さん

    間取りですが、田の字でしたよ。
    あとは、微妙にL字型のような廊下のプランもありました。
    他は、アウトポール、ガスコンロ、タンクレストイレ、ウォークスルークローゼット。他のプラウドと変わりないプランですね。

  16. 165 匿名さん

    タワーって乾式壁かと思っていたのですが、HPの70㎡のプランはコンクリート壁ですよね?
    高層タワーではないのでコンクリート壁の部屋もあるんですかね。
    コンクリート壁は低層階だけとかそういう感じなのでしょうか???

  17. 166 匿名さん

    そこは確認した方が良いのかもしれない点の1つかも。165さんが書かれているように、低層階はコンクリート壁で、高層階になると乾式の所もあるようですので。
    高さがあるので、オールコンクリート壁だと重さがどうなのかな?というのはあるのかな。
    クオリティブックを見れば掲載されているのかな?

  18. 167 匿名さん

    寂しいです。

  19. 168 匿名さん

    ホントですね…
    天下のプラウドタワーのクセにカッキーが少な過ぎと感じます。
    周辺にプラウドが多過ぎなのかな…

  20. 169 匿名さん [男性]

    基本西向き、線路に近い、価格はスカイガーデン以上(予想)では、なかなか売れなそうな物件かなと思います。別所アドレスというのはありますが。
    この条件ならスカイガーデンの上層を買います。

  21. 170 匿名さん

    確かにですね‥
    間取りもスカイと変わらず田の字オンパレードみたいですしね‥

  22. 171 匿名さん

    カキコ少ないね。
    建築費用高騰の影響から購買意欲が下がり気味なのかもしれないですね。

  23. 172 匿名さん

    過疎り過ぎと感じるのは私だけでは無いでしょうね。

  24. 173 周辺住民さん

    デッキ直結をおしてるけど、スカイに勝っているのはそれぐらいと感じました。
    日当たり悪くて騒音が気になるし。
    値段みてからスカイと比べて最終判断します。

  25. 174 匿名さん

    デッキ直結、免震、長期優良はポイントが高いと思います。別所アドレスは個人的にはメリットに感じませんが。
    価格次第ですが、ここを買うならマークスの中古ですかね。

  26. 175 匿名さん

    スカイ&ガーデンもいずれデッキ接続になる気がします。
    免震構造は安心感があって好ましいし迷いますね。
    しかしそれにいくら位費用がかかるのか・・・。
    そして修繕積立金も・・・。

  27. 176 匿名さん

    こちらは修繕積立金が高いのですか?
    他にも管理費とかあるから考えてみるとバカに出来ない額になりますね。

    どうしても修繕費や管理費は払わなければならないから、
    マンションを買うのもいろいろ考えなければならないことがありますね。

  28. 177 匿名さん

    まぁまぁ。
    お金を払おうと思える人がスカイ&ガーデンを買えばいい話ですよ。
    払えない、払わない人がわざわざ難癖つける必要はないはず。

  29. 178 購入検討中さん

    ここは今までのプラウドの中で一番割高になるのでしょうか。
    高くても高いなりの納得できる理由があるのなら良いのですが。
    ただ「マンション価格高騰」「建設費高騰」という説明で消費者は納得できますか。
    挙げ句の果てには「早く買わなければますます値上がりします」などと消費者を急かす営業マンもいました。(住不は皆そうだった)
    周辺に比較対象物が多いこの物件はどんな説明をするのか、ワタシは注目しています。

  30. 179 ご近所さん

    価格公表はまだ先ですかね。
    プラウドは来客数ためて、短期売りして、第◯期即日完売を広告にしますから。
    価格、注目してます。

  31. 180 匿名さん

    消費者が納得するかどうかに関係なく建設費高騰と言うに一票。
    それはさておき、外廊下が致命的にダサいですね。これではプレミア志向の高所得層への訴求力が弱すぎます。

  32. 181 匿名さん

    やはり苦戦しているみたいです。
    外廊下で田の字中心だし、デッキで駅直結と言っても遠過ぎます!

  33. 182 匿名さん

    ここだとどれくらいの価格になるのでしょうか。
    デッキで駅に繋がっているし、何だかんだで駅まで徒歩3分。
    この先、武蔵浦和でできるマンションはもっと遠くなっていく一方でしょうから、
    そういう意味では価格は高くできる条件はあるのではないかと思います。

  34. 183 匿名さん

    全くその通りだと思います。
    外廊下や田の字をディスッテル方がいますが全てはリッチです。
    そういう意味で、ここは『買い』です\(^^)/

  35. 184 匿名さん

    中間層も手の届く価格で出してきたら買いですね。

  36. 185 匿名さん

    本日聞いてきましたが予定価格が260~270と聞きました。

    さすがにこの地域にこの値段は出せないので見送ることにしました。

  37. 186 匿名さん

    嘘でしょ…

  38. 187 匿名さん

    >>185
    もし本当であれば教えてください。

    マンションマニアさんのブログでは平均坪単価@255と予想されています。
    そのくらいであれば部屋によっては@240くらいめあるだろうと期待していたのですが、185様の言う数字は平均でしょうか?

    もし平均でその坪単価であればありえないですし、スカイ&ガーデンを契約します。

    事前案内会の予約がとれなかったので気になっております。

    マークスが@220平均くらいだったらしいので値上がりは必須ですね。

  39. 188 匿名さん

    今の時勢を考えると185さんの情報はまんざらデモないよ。

  40. 189 匿名さん

    私も事前説明会に行ってきました。詳細を書きますので皆さん参考にしてください。

    10階価格
    A 82.64㎡ 北西向き角部屋 4LDK 6千万後半 265-275万@坪
    B/C 75.10/75.15㎡ 3LDK 西向き 5千万後半 255-265万@坪
    D/E 70.16/70.01㎡ 3LDK 西向き 5千万中盤 255-265万@坪
    F 60.82㎡ 2LDK 西向き 4千万後半 260-270万@坪
    G 86.17㎡ 4LDK 南西向き角部屋 7千万前半 265-275万@坪
    H 73.21㎡ 3LDK 南向き 5千万後半 255-265万@坪
    I 82.06㎡ 4LDK 南東向き角部屋 6千万後半 265-275万@坪

    一番安いFの2階で4千万後半(約255万@坪)だと思います。D/Eの2階で5千万前半(240-245万@坪)位の予想です。
    D/Eの2階でスカイ&ガーデンのC棟最上階クラスが買える位の価格設定です。

    個人的には、免震構造で+10%、アベノミクス効果で+10%高騰で計+20%弱の値上がりという印象です。

  41. 190 購入検討中

    マークスの坪220万円は、時期が違うので参考にならないけれど、武蔵浦和で255では高い印象。しかもマークスと比べてしまうと、同じプラウドタワーブランドで、マークスより遠い、マークスの裏(日陰)、西向き・・・。

    事前説明会の価格は、売主が「売りたい希望価格」だから、アンケートで「高い」を書く人が多ければ、実際の販売時には価格下げてくるでしょう。

    1割下がるなら検討するけど、そんなに下がらないなら、私はマークスの中古がほしいです。

  42. 191 匿名さん

    そうですね…
    この段階で諦めることは無いです。

  43. 192 匿名さん

    高いは高いですけど、ここが高いからといってスカイガーデンを買う気にはなれないですけどね。質感のレベルが違いますし。
    もう少し具体的な値段と、維持費がわかってから検討したいかな。

  44. 193 匿名さん

    結局は管理費や修繕費が月々どれくらいか、月の支払総額はローンと合せるとどれくらいになるのか、という事は考えて行ってもいいのかなと思います。
    大きなところだと、管理費は安くなりやすいとは思いますし…。

    なるべく、控えめな価格が良いのだけれど、でもこのご時世だと難しいのかなぁ。

  45. 194 匿名さん

    同じく、西向き、線路が近い印象ですね。
    プラウドマークスはなかなか中古が出ないでしょうが、そちらの方がなんとなくオススメですね。

  46. 195 匿名さん

    新築がいいならスカイガーデンとの一騎打ちですね。

  47. 196 匿名さん

    下層階がコンクリート壁で、上層階が乾式壁ですか?

  48. 197 匿名さん

    結果論だけどマークスに限らず3年前までにマンション買っておくべきだったんだね。

  49. 198 物件比較中さん

    マークスの平均坪単価223万円に対して高すぎる!
    販売中のスカイ&ガーデンも平均224万円ではないか!

  50. 199 購入検討中

    スカイ&ガーデンは4棟の集合体であり、うち3棟はタワマンじゃないです。それと「平均単価」を比べても仕方ないのでは?

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレイズ大宮日進町
ジェイグラン朝霞台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸