東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス木場公園(旧称:(仮称)木場公園計画)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 平野
  7. 木場駅
  8. シティハウス木場公園(旧称:(仮称)木場公園計画)ってどうですか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2017-11-21 23:06:18

シティハウス木場公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都江東区平野4丁目16-4(地番)
交通:東京メトロ東西線 「木場」駅 徒歩12分
東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩16分
都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩18分
間取:3LDK
面積:67.39平米~70.19平米
売主:住友不動産
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを変更しました 2015.6.13 管理担当】

[スレ作成日時]2015-03-25 19:37:51

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス木場公園口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    何階なのかはわからないですね…モデルルームに行っても、全体の価格表自体はあまり見ることが出来なくて、
    おすすめするあ辺りの価格表だけ切り取って見せてもらったりという感じになってしまうのかしら。
    もし分かるんだったら行った人が書込していると思うので。
    ただマンションは高層階から売れていくという法則があるらしいので、基本はもう中層以下担ってしまうかもしれないです。

  2. 102 eマンションさん

    >>101 匿名さん

    ありがとうございます。
    ホームページに掲載の写真のお部屋は何階なんでしょうかねぇ。少なくともそこは残ってそうですね。

  3. 103 匿名さん

    1ヶ月前の書き込みでは7階以上は売り切れているという書き込みがありました。
    今販売しているのは4戸ということですが、これでラストなのか、それともまだまだ控えているのかまではわからないです。

    決して安くないですし、マンションギャラリーの来訪キャンペーンが商品券が決して安い額ではないですから、
    まだあるのではないかなと考えられるように感じます。

    駅から軽く10分以上歩くのに5,680万円~6,390万円ということなのですね

  4. 104 マンション検討中さん

    駅から近ければ、私には最高の物件なんですが(泣)
    木場公園は、東京駅近郊の公園では最高クラスだと思います。趣向にもよりますが、小さいお子さんがいる家庭や、都心部かつ自然の多さを求める方には最適なのではないでしょうか。大通りに面して無いのも、メリットに感じる方もいるでしょうし。

  5. 105 匿名さん

    少し駅まで遠いですよね。かと言って自転車にのるほどの距離ではないし、そもそも駐輪場が駅近くにとれるの?ということもありますから
    結局皆さん歩かれるのでしょうけれど。
    子供がスポーツをしていると木場公園は特にお馴染みの公園だったりします。
    サッカーのイベントなどで度々訪れますが本当に広々としていて良い公園だと思いますよ!

  6. 106 匿名さん

    どこか行くにしても、橋を渡らないといけないというのが面倒っていうのがあるかな。
    それさえ面倒でなければ、
    値段的には十分には良いように思います。
    木場公園は近いのは良いのだろうけれど、そんなに毎日必要なのかなぁとか思うと、あまり公園である意味が無いか。
    でも散歩したり走ったりする趣味があればすごく楽しい。

  7. 107 匿名さん

    入居予定日が2017年4月下旬になっているのに、なぜか上層階の数戸のベランダに洗濯物が干してあるけど?

  8. 108 マンション検討中さん

    当初は2016年10月入居で売り出しをしていたかと思います。その時期に購入された方がお住まいになっているのだと思います。

  9. 109 匿名さん

    竣工済みを目立たなくするために入居日を先に置いてるだけっしょ

  10. 110 匿名さん

    入居予定日ってそういう風に変えることができる、ということなんですか?
    上層階だけ先に売り出していたということなんでしょうか。
    経緯がほんとうによくわからないです…

    竣工済みかどうかっていうのは
    もう現地を見に行ってしまえばわかることなんだけれど。

    それよりもマンションそのものがどうなのかというのが重要になってくるのではないかなぁと思いました。

  11. 111 匿名さん

    今買うとこの時期に入居できるよ、というだけの話じゃないんですかね。
    もう竣工してしまったマンションの場合は普通こういうことは書かなくても良いように思うのだけれど。ミスリードみたいな感じになってきているのか、ご丁寧に書いてあるのか、どちらなのかはわからないけれどね。
    そういえば公式サイトのブログに掲載されていたお弁当屋さん、この辺りだと有名なところみたいですね。友人がチャーシューが美味しいよ、という話をしていました。

  12. 112 匿名さん

    4期は3戸だけ販売ということみたいですね。かなり小出しにしてきているような…。
    次の販売期は2次とか3次になっていくかんじ?

    販売の歩み自体はもうさすがにかなりゆっくり状態。
    となりますと、
    竣工しているマンションの場合は
    のんびり売っていく作戦というような形になってくるというのですよね、きっと。
    値下げもしないで、ということで。

  13. 113 匿名さん

    全部で32戸なので、少しずつの販売になってきているんじゃないかなと思います。
    もう4期だから最後になってくるんじゃないでしょうか。販売の流れを見ていてということですけれど。

    結局何階の物件が出ているという状態なのでしょうねぇ…そのあたりは気になるかも。
    もう高層階は売れてしまっているのかしら。
    マンションは上から人気があるって聞きますもの。

  14. 114 匿名さん

    竣工前に売り切れちゃうマンションもありますし売り方もいろいろですね。現地モデルルームなら臨場感もわくけど新築感を味わいたい人にはたくさんの方が見学にこられたあとは気になるものかもしれませんし。建築中に決めておけばいろいろ準備もできますね。

  15. 115 匿名さん

    建築中のほうがオプションを付けたい場合にはいろいろと融通がきくっていうのが有ると思います。ただもうこの時期だとここの場合は難しくなってきているのかなと思います。
    締め切ってしまっているものもものすごく多いのではないでしょうか。

    フローリングに汚れないような加工をするのは業者を呼んで自分でやったりということは出来ますでしょうし、それでもまだこの時期、自分でやるならばできることは有ると思います。この時期、というか引き渡されてから、と言いますか

  16. 116 匿名さん

    >>建築中のほうがオプションを付けたい場合にはいろいろと融通がきく
    そうですよね。メニュープランってものだと思います。

    公式ホームページ見ましたが、2月末までは来場予約キャンペーンしていました。3月は終了してしまったかな。1人だと1000円、2人だと3000円の買い物券がもらえるようです。これはイオンかな?ヨーカドーかな?ギャザリアのものかな?

    もしかすると完売してしまったから3月は来場予約キャンペーンが不要なんでしょうか。詳細知っている方、教えていただきたいです。

  17. 117 匿名さん

    公式サイトは全然更新されていないっていうことなんでしょうね^^; もう3月に入ってかなり経っているのに…。116さんがおっしゃられているように、2月のキャンペーンのままになっておりますものね。
    物件概要の方は恐らく更新されているようです。更新された日付までが書かれていないので、内容から見て…です。今月末に販売が始まるようです。これでもう最後?

  18. 118 通りがかりさん

    まだ空いてますか、おいくらですか

  19. 119 匿名さん

    公式ホームページですが、お知らせに4月のご予約来場キャンペーンの
    案内が出たので更新されたみたいです!
    しかしながら、物件概要の第4期販売予告が3月下旬販売開始予定のまま
    ストップしているようですが、既に販売は始まっているんですか?

  20. 120 匿名さん

    公式サイトの販売スケジュールが更新されていました。
    平成29年4月下旬販売開始予定だそうです。こちらは販売が延期されたものではなく、誤った情報だったようで物件概要の最後に訂正してお詫びのテキストが掲載されていす。

  21. 121 匿名さん

    物件概要を見てみると1ヶ月また販売が延びています。
    誤った情報という風に書いてありましたけれど何かしらの社内調整的な物があって延期しているところがあるのではないでしょうか。
    他がある程度目処が立ってから、ここの要望書が集まってから、など理由は色々とあるとは思いますが…
    デベに体力があるからなのか、あまり売り急いでいないのかもしれないですね。

  22. 122 匿名さん

    ずっと興味を持って見ていた人からすればすごく焦らされている感はあるのかな(^_^;) 32戸というわりと規模の小さいマンションで、駅まで徒歩10分以上軽くかかってしまう。そういう条件であると要望書も少し集まりにくいのではないかなと思います。良い所はブランドマンションというところでしょうか。お値段の面ではどうなのかなぁと思いますが、スレッドを見る限りでは高いという声も見られますね。

  23. 123 匿名さん

    完全にバルコニー作は透明なものなんでしょうか。公式サイトのトップのCGが、リビングから望む公園、というかんじなのですが、バルコニーさくが透明なのできちんと外がきれいに見えて開放感があって良いなと言う印象を受けます。
    ただその分、外からもよく見えてしまうということなのですよね。
    見えると言っても洗濯物ぐらいになってくるのでしょうけれど。
    低層化は見えないような工夫になっていたりするのでしょうか。

  24. 124 eマンションさん

    住友のマンションはデザイン優先で低層階も関係なく透明ガラスを使いますからね。
    ここは2階は半透明ですね。

  25. 125 匿名さん

    デザインという部分はあるかもしれないですが、
    家の中にまで光を取り入れるということができれば…と言うことらしいですが。
    ただ半透明とかいろいろとやり方もあるようなきがする。

    2階は下からだったら見えないと言うのはあるのかしら。
    気になる場合はバルコニー内で何かしら見えないような対策をすること自体は出来るの?なんて思いました。

  26. 126 eマンションさん

    半透明のガラスが使われてるマンションはここ10年ほどで腐るほど増えてきましたからね。
    気になるならばどこにでもあるので、不審がられないようにチラッと見るのもありかも知れません。

  27. 127 匿名さん

    下の方からだとあまり見えないんじゃないかなとは思いますが…
    同じ高さの建物からだったらわかりませんけれど
    下から上の方ってそもそもそんなにじっと見るわけでもない。
    126さんが書かれているように
    実際に確かめてみても良いのかもですよ。
    部屋の奥の方までの採光性を重視しているというのであれば
    昼間真っ暗で…電気が必要で…ということには
    少なくともならないんじゃないかなと。

  28. 128 匿名さん

    公式サイトの写真を見てみると下から見た感じでも結構バルコニーが透けて見えてしまうのですね。そうマジマジと洗濯物を見る人なんていないのかもしれないですが、
    でもちょっと気になる部分ではあるかなぁなんて思ったりもして。
    下着などはせめて見えないようなところに干すなどしていくことが必要になってくるのかもしれませんね。
    ただすけている分、光は奥まで入ってくるのでしょう。

  29. 129 匿名さん

    公式サイトの写真についてなのですが、バルコニーにはウッドタイルを敷き詰めてるのかなというような感じです。実際にはコレは付いていなくてオプション扱いなんでしょうか。
    外の景色もよく見ることが出来ますし、
    お茶したりするのにはいいかも。
    ただ、洗濯物を天気が良ければ干しちゃいますから、
    なかなかそういうことも叶わなくなってきてしまうのかなぁ。

  30. 130 評判気になるさん

    >>129 匿名さん
    ウッドタイルはオプションでしたよ。

  31. 131 マンション検討中さん

    こちらは天井高はどれ位ですか?外側から見たところ、最上階だけ天井高が高い様に見えましたが。他の階とは違ってるんですかね。
    すみふなので、最上階だけお値段が高めになってるんでしょうか?

  32. 132 匿名さん

    マションはどこも最上階はやっぱり特別だと思います。お値段は高くなっているのは仕方がないですね
    天井高についてはクオリティブックを見ないとなんとも言えない部分もありますが・・高く見えますよね。
    最上階だけもしかしたら違うのかもしれない。

    バルコニーのウッドタイルはオプションですか。大規模修繕の時、自己責任で外すとかしないといけないのかは書くにしておいたほうが良さそうです。

  33. 133 匿名さん

    バルコニーはスロップシンクついているんですか?
    上履きとか洗う時は良いと思うのだけど、ゴミとかがシンクに溜まりやすいとかって聞いたことがあるので
    マメに掃除をしないとなrないかも。
    でも後から付けることが出来るような設備ではないので
    ほしいなと思っている人にとっては良いのだろうなぁ。

  34. 134 匿名さん

    先着2組限定モデルルーム家具プレゼント特典なるものがあるのですが、これって対象住戸を買わないと行けないってやつでしょうか。
    モデルルームの家具、ぜんぶくれるわけではなくて、
    その中から5戸だけって事になってきているらしいのですが…。でも家具は正直自分の好みもあるから必須じゃないにしても、それがお値引きの代わりみたいな扱いになってくる可能性もあるのですね。

  35. 135 匿名さん

    こういうマンションのキャンペーンは一定の条件があったりしますから、
    キャンペーンの内容に自分たちが合わせるんじゃなくって
    自分たちがキャンペーンに当てはまればラッキーぐらいでいたほうが
    良いのではないかなぁと思います。

    これらがもしかしたらお値引き代わりみたいなものなのかもしれないですが…。
    ここまできているということは
    販売まであと少し?

  36. 136 匿名さん

    モデルルームの家具は全部もらえないんですね。5つだけもらえるそうです。
    家具、別にほしくないって言う人もいますからそういうのもありといえばありなのかもしれない。
    まだすべての間取りを選択することができる状態にあります。何階あたりが選択できるんでしょ?マンションって上から売れていくっていうから、上層階からここも売れていっているのでしょうか。

  37. 137 匿名さん

    >>136 匿名さん

    ご自身でMR行って聞いたほうがいいですよ
    ネットで見れる間取り見てもわからないですから

  38. 138 匿名さん

    建物内モデルルームに行ってきました。
    残り僅かです。
    広告やここの書き込みから、まだまだ残ってると高を括っていましたが甘かったです。
    検討中の方は急いだほうがいいでしょう。
    希望する部屋が残っていなかったので購入は見送りましたが、条件が合う人にとってはいい物件だと思います。

  39. 139 匿名さん

    >>138 匿名さん
    1年前に完成してる物件なのに何を急ぐのでしょうか?笑

  40. 140 匿名さん

    >>139
    残りが僅かだから「ここが気に入る可能性があるなら売れてしまう前に見に行きなさい」と言って何がおかしいのでしょうか
    最近マンションを探し始めた人もいるんですよ
    まさに私がそうです
    清澄白河近辺で緑がリビングから見える物件が希望です
    プラウドタワー木場公園みたいに大通りを挟んで見下ろすんじゃなくて、もうちょっと近い位置から緑を見ながらお茶を飲みたい
    木場公園に隣接しているこの物件は希望に適うものでした
    マンションを探し始めた時にチラシの写真を見てこれだ!と思いましたが、いかんせん1Fでは低すぎました
    人にはさまざまな事情があります
    1年前に完成したとか関係ない

  41. 141 匿名さん

    >>140 匿名さん
    あなたの意見で完結してますけどね。なぜ一年たっても売れないか?それはあなたのように興味を持っても残ってる間取りが魅力的でないからでしょう。

  42. 142 匿名さん

    最初はお値段は控えめで良い間取りがあったというのもあって
    かなり良いスピードで売れていったんだろうなぁという風に思いました。スレッドの初めの方を見るとかなり早く最初は売れていたのが伺えたので。
    上の方の階から売れていったのでしょうか。今は低層階なのですか??

  43. 143 匿名さん

    もろもろのキャンペーン特典って、住み替えの人だけ、なんですね。
    住み替えって今も戸建てとかマンションとか持っていて、買い換える人のことなんですよね?

    でもそういうキャンペーンは良いとして、
    このあたりにしては高いマンション、どのあたりが他と違うのか、
    そういうところはどこなんだろう。
    やはり大手デベの安心感でしょうか。

  44. 144 匿名さん

    いつのまにかひっそり完売

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸