大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約会が済んだ人】大阪福島タワー【入居はH23年】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 福島区
  7. 新福島駅
  8. 【契約会が済んだ人】大阪福島タワー【入居はH23年】
契約済みさん [更新日時] 2011-08-09 09:58:36

移住まで待ち遠しいので契約スレたてさせてもらいます。

まだタワーは今日も工事中(入居はH23年)ですが、まったりとお願いします。



売主:東急不動産名鉄不動産東京建物、安田不動産(株)
施工会社:五洋建設



こちらは過去スレです。
OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-11-08 22:14:50

[PR] 周辺の物件
ブランズ住吉長居公園通
ジオタワー大阪十三

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】口コミ掲示板・評判

  1. 501 契約済みさん 2011/01/19 08:27:28

    先週末、内覧でした。
    とても寒い日でしたので、完全防備で臨んだのですが、部屋の中はとても暖かくて(南向きだから?)
    いただいたカイロも使わずに終わりました。

    懐中電灯のようなライトは、業者さんが持っておられますが、自分でも用意したほうが便利かも
    しれませんね。

    私が後悔しているのは、採寸に夢中で、写真をあまり撮らなかったことです。
    家具やカーテンを選ぶのに、建具の色や窓の形など、細部までもっと写真を撮っておけば
    よかったと思いました。

    そのときは目に焼き付けたつもりでしたが、今やどんな色だったかも思い出せません(笑)

    一点、残念だったのは、他の方も書かれていますが、エレベーターの狭さです。
    朝の通勤時、スムーズに乗れるのか今から心配です・・。

  2. 502 入居前さん 2011/01/20 03:49:38

    引越し業者はみなさんサカイ引越センターでしますか?
    今まで何度か引越ししたことがありますが、いつもは他社を利用していましたが
    サカイで見積もってもらったら、料金が高いように思います。
    割引があると聞いていたのに。3月の繁忙期だからですかね・・・。

    他社に変更しようかと悩んでますが、やはりサカイ引越センター以外にすると
    現地で順番待ちなんかで不都合が生じたりしますかねぇ?

    他社に依頼される方いらっしゃいますか?

  3. 503 入居前さん 2011/01/20 05:19:51

    >502さん

    3月なので、割高だと思います。
    ただ適性価格かどうかを判断する為にも、数社の相見積もりを取ってはいかがでしょう。

    私は4月で他社です。
    サカイに確認したところ、4月の平日なら全く問題ないらしく
    3月は土日は20軒以上入っていて、スケジュールはかなりタイトなようです。

    もちろん、サカイが幹事なので一番融通が付きやすいと思いますが、他社依頼しても、その会社とサカイで段取りが組まれると思いますので、一度他社に聞いてみてはどうですか。
    (そこで良い回答がないようなら、サカイにするとか。)

    いずれにしても悩ましいですね。

  4. 504 内覧前 2011/01/20 10:01:41

    >502さん

    もうサカイさんの言い値でサインをしてしまったのでしょうか?

    「割り引かせてもらう」と言いながら、提示された額はかなり高額でしたよね・・・。

    私は、昨年タワーを買った友人が、流れに任せてサカイで契約し、「今思うと高すぎた」と
    もらしていたのを聞いていたので、他社見積もりを出してもらってから、サカイさんに見積もりを出してもらい、
    、交渉した上でサインしました。

    金額以外の部分は、こちらがかなりの譲歩(?)をしましたが、納得できる価格で契約できました。
    (結局サカイさんで決めたのは、料金がそこまで変わらないならば、斡旋会社のサカイさんの方が、何かあった場合に話が通りやすいと思ったからです)

    他社さんだと、「斡旋業者が別にいる(新築マンション)の場合、対応できない」断られるところもありました。
    「斡旋業者が他にいても問題ない」と見積もりしてくれるところもありました。

    これから他社で見積もりを出してもらって、再度サカイさんと交渉すれば、話を聞いてくれるかもしれませんね。

    物入りですし、引越し代位は、あまり負担とならない額に抑えたいですよね。
    頑張ってください。

  5. 505 入居前さん 2011/01/21 02:28:29

    503さん 504さん
    ありがとうございます。

    さっそく、他社ににも見積もり依頼することにしました。
    電話で大まかな内容を伝えたところ、サカイで出された価格とそんなに
    変わりませんでした。やはり、3月だからでしょうか。
    でも、一応来てもらって見積もりすることにしました。

    みなさんがおっしゃっていたように、他社の価格と変わらなければ、
    斡旋会社のサカイに依頼した方が、なにかと調整しやすいかもしれませんね。
    他の価格を確認した方が納得して依頼もできそうですしね。

    サカイさんには「お宅で引越しお願いします」とはいったのですが、送られた書類にはまだサインしてません。他社の見積もりをみて、サインをするか決めます。

  6. 506 内覧前 2011/01/21 16:17:35

    サカイ引越しセンターで見積もりをしてもらいましたが、他社の金額の方が5分の1の見積もりでしたよ。
    結論、数社で見積もりをする事をお勧めします。

  7. 507 内覧済み 2011/01/21 21:21:36

    そうなんですか。
    私も他社に見積もり来てもらえばよかったです。

    サカイさんと契約印交わしてダンボールももらっているんですが、今から変更するのって無理ですよね。
    2年ほど前の3月中頃に引っ越した時の料金が今回の見積り額の1/3以下だったんです。

    契約後にその書類を見つけてビックリしました。
    確かに多少荷物は増えているのですが、確認の為に今から見積りを2社ほどお願いしようか迷ってます。
    めんくさがって調べるのを怠るとダメダメですね。
    ちょっと甘かったです(泣

  8. 508 内覧前です 2011/01/22 00:47:14

    どなたか高層階で携帯電話の電波の確認をした方いらっしゃいますか?
    現在auを使っていますが、状況によってはのりかえようかと思っているのですが。

  9. 509 内覧済み 2011/01/22 10:45:32

    今日内覧会に行って来ました。

    ここにも書かれてような、部屋の指摘は全くありませんでした。

    指摘しようと何度もチェックしましたが・・・・

    引っ越し会社は他社にしました。


    風呂から見える景色が良かったのと、リビングから見える景色も良かった。

    北西住居人です(笑い)

  10. 510 内覧前さん 2011/01/22 11:13:29

    私も知りたいです。現在docomoを使っていますが高層階での電波はいかほどでしょう?iphoneに変えようか迷ったのですが、どなたかsofbanの電波状況も教えていただけると有り難いです。

  11. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    ザ・ライオンズ西九条
  12. 511 入居前さん 2011/01/23 00:34:44

    携帯に関しては、内覧会で試されるしかないかと思います。
    私は低層階でドコモですが、問題なく使用できました。
    NTT西日本、KDDIの方がブースにおられます。
    内覧終わった後、ゆっくり相談できそうですし。

    内装は、特に問題がなく、汚れとか些細なことを指摘しただけです。
    それも、「何か指摘しなければ」と必死に探しての結果です。

    玄関、ドア、洗面台などは、モデルルームの仕様と変わらないと思います。
    和室が本畳じゃないのが残念ですが、障子とか、部屋全体はいい感じでした。

    周辺の建物に大きなものがなく、鳥も下を飛んでいて、ベランダからの眺めも良かったです。






  13. 512 内覧前さん 2011/01/23 01:25:33

    来週、内覧ですので、
    みなさんの報告を読みながら、
    楽しみにしています。

    ケータイが入るかもドキドキです。

  14. 513 契約済みさん 2011/01/23 05:56:20

    ドコモ場所によるソフトはiphoneだっだか入ってたよ。

  15. 514 内覧前さん 2011/01/23 08:51:00

    ありがとうございます。iPhone問題ないのですね。来週の内覧が楽しみです。

  16. 515 契約済みさん 2011/01/23 10:56:18

    うちもサカイさん初め数社に見積もって頂いた結果、他社に決めました。3月は繁忙期とは言え、ちょっとサカイさん強気すぎるかな。

  17. 516 入居前さん 2011/01/23 11:30:02

    引き渡しまで1ヶ月半です。
    なんだか盛り上がってきましたね~♪

  18. 517 契約済み 2011/01/23 12:42:27

    内覧終わりました〜

    私も みなさんが言ってはったような指摘はなく、担当さんもいい人で 満足です(^^)

    外の廊下、実は下が見えて怖かったらどうしようと思ってたんですが 全然気にならない作りで安心しました(わかってたものの見るまで不安で)

    今はカーテン選びを始めてます、楽しいなあ

  19. 518 契約済みさん 2011/01/23 21:11:10

    内覧終わりました。
    部屋の点検ですが、舞い上がっていたのか、部屋に入って数分自分としてはしっかりチェックして、何も問題ないと思ったのに、夫が冷静に壁のふくらみ(白い壁の真ん中くらいに、中に空気があるようなふくらみ)を見つけ、付箋でチェックを入れていました。それを見て、「おぉ!そんなところに気がつくとは!そーゆーところを見るのね」と思うようになると、しゃがんだり隅っこを見たりしていると、見つかるわ見つかるわ、柱の木とクロスの隙間・クロスの継ぎ目の甘さ・玄関の石に傷・ドアの歪み(ガタガタいう)・・・細かーいところまで見ると、30カ所くらい見つかりました。
    でも、対応してくれた人は一カ所一カ所直す場所を記入し、丁寧な対応をしてくれたので、嫌な感じはありませんでした。
    むしろこっちが、「こんな細かい事をいってごめんね」という気持ちです(笑)
    実際住んでみたらそんなに気にしない事が多かったですが、せっかくの新築ですもんね。直してもらえるとこは直してもらいましょう。
    時間はやはり3時間半くらいかかりました。そして部屋は寒いです。スリッパをくれるとは言え、薄いものなので
    足が冷えます。靴下は厚めをオススメします・・・

  20. 519 入居前さん 2011/01/30 04:47:26

    もうすぐ3月の引越ですね。
    サカイさんをはじめ数社の見積もりをしましたが、サカイさんは高めであったので他社に引越しのお願いをしました。手間はかかりますが数社の見積もりをとらないと相場が分からないため、他にも見積もりをとるほうが良いと思います。

  21. 520 契約済みさん 2011/01/30 11:22:31

    ようやく内覧会行ってきました。今朝は最高の快晴でしたが、やたら寒いと思っていたらエントランスの水盤に氷がはってました!!五洋建設の担当者の方も良い方で約90分粘って25箇所の修復をお願いをしました。その後は恒例のスタンプラリー。電波状況ですが、高層階(東側)でi-Phone受信、着信共にOKでした。ただNTTさん曰く土曜日はどこのキャリアもダメだったらしく?高層階でもアンテナ3本で繋がるが、日によっては不安定になるかもしれないといった感じです。うちは、ネットと電話はEO光。住んでみて繋がりが悪いようであればフェムトセルなど何か考えようかと思います。
    採寸の為、再度自室へ戻りましたが疲れていたので床暖入れてちょっとまったりしてきました。3月が待ち遠しいです。

  22. 521 引越前さん 2011/01/30 13:56:50

    私も数社に見積をとり、他社に決めました。
    サカイさんに期待していたのですが、ほぼ同じ内容なのに高かったので(^_^;)

    値引きしてもらっても、他社の方がかなり安かったです(>_<)

  23. 522 引越前さん 2011/01/30 15:40:14

    私もサカイで一旦はお願いしたのですが、高いなぁ~と感じていました。
    他社に見積もりに来てもらって、同じ内容でも安かったので他社に決めました。
    もう1社くらい見積もり取ろうかと思いましたが、面倒だったので1社だけ。
    それでも安くなったのでよかったです。いろいろお金のかかる時期なので・・・。

  24. 523 引越前です 2011/01/31 02:10:59

    内覧会疲れました。寒い日でしたが、南西の部屋は西日が入って暖かかったです。夏は暑そう・・・。
    電波状況ですが、auさん曰く、docomoさんは中層階が強く、softbankさんは高層階が強いらしいです。部屋の向きにもよるらしいですが。
    うちはauなのですが、一応アンテナ3本立ってましたが不安定だったので、フェムトセル入れてもらうことにしました。

  25. 524 入居前さん 2011/01/31 09:37:26

    内覧疲れましたね。私は高層階でdocomoですが、電波も問題なかったので、eo光にしました。日曜は電波もいいと言われましたが、こればかりは入居後でないとわかりませんもんね。結構オプションも頼んだ結果、入居は遅れそうですが楽しみです。

  26. 525 入居前さん 2011/01/31 16:28:06

    皆さん内覧お疲れ様でした!
    私は中高階層あたりですが、ドコモもソフトバンクも、少し不安定ですが繋がったのでNo.524さんと同じくeo光にしました。日曜日が電波がいいというのは初耳だったので少し不安ですが、しばらくこれで様子をみたいと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  28. 526 引越前さん 2011/02/01 05:17:21

    我が家はサカイに決めました。
    これまでに数社の見積もりを取り、今日がサカイの見積もり日。
    初めの提示はやや高めでしたが、他社の料金を正直にお話したところ、精一杯頑張って金額を出してくれました。
    納得できる金額でしたし、営業の方がとても感じの良い方だったのでお任せする気持ちになりました。
    これで当日の作業に問題がなければ大満足です(^^)



     



  29. 527 契約済み 2011/02/01 14:20:38

    私もサカイに決めました。
    他の業者だと待ち時間があるそうです(本当かどうか分かりませんが…)
    サカイ優先でEV使うみたいですね。
    正直少し他業者より高かったですが何かあればすぐ文句言えるし優先してやってくれるらしいんで決めました!

  30. 528 契約済みさん 2011/02/02 09:06:49

    マンション内にモデルルーム出来るみたいですね。
    HPに載ってましたね。

    行ってみたいです。

  31. 529 契約済みさん 2011/02/05 08:50:55

    私も内覧会行ってきました。
    ドコモの電波の入りもバッチリで安心しました。
    引越は順番もあるみたいなのでサカイさんへお願いしました。
    その他のエコカラットやお風呂場のコーティングはまだ検討しているのですが、みなさんどうされたのでしょうか?
    子供も楽しみにしてますので早く住みたいですね。

  32. 530 契約済み 2011/02/05 09:00:54

    エコカラットとフロアコーティングは別業者に頼みました。立会い等の手間はかかりますが約半額で出来ましたよ!

  33. 531 入居前さん 2011/02/05 10:51:25

    フロアコーティングは他社にお願いしました。数社見積もりだして、その中の1社に決めました。サービスでキッチンや浴室の防カビコートも施工してくれるし、値段もなかなかお手頃でした。
    立ち合いが必要だから、1日多く仕事休まないといけないけど、鍵渡しから引っ越し予定日までの間にできそうです。

  34. 532 匿名 2011/02/05 13:04:22

    フロアコーティング、どんな種類のコーティングをされますか?わが家はプレミアム・コーティングを考えているのですが、良いのかイマイチなのかわからなくって…

  35. 533 契約済みさん 2011/02/05 16:51:00

    フロアコーティングはナノVコートにしました。
    入居が来月になり色々な手続きが目白押しで、家具や生活必需品を揃えたりと忙しすぎますが、実感が沸いてきました。

  36. 534 契約済みさん 2011/02/05 18:49:50

    私もフロアコーティングは他社に頼むつもりです。

    エコカラット、自分で出来るセットの販売などもあるようです。
    値段はかなり安めでした!

  37. 535 契約済みさん 2011/02/06 05:20:09

    すいません。生協のことで相談させてください。
    以前生協をする・しないが書き込みされていたと思いますが、
    私も生協をしてみたく思っています。
    ですが、生協の個配って、不在の場合、マンションの中まで入ってくる事が出来るのでしょうか?
    それともロビーで代理受け取り?
    それはどこか書面に書かれていたでしょうか?
    見つける事が出来ず、管理会社に聞こうか悩んでいます。
    もしどなたか「ここに書いていたよ」とか有りましたら、
    すいませんがお教えいただけますようよろしくお願いします。

  38. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    ジオタワー大阪十三
  39. 536 入居前さん 2011/02/07 04:24:11

    代理受取とかあればいいですね。

    私は今は生協を利用しています。
    でも入居後は業況を見てですがやめるかもしれません。

    他の板とかでも不在時のコンテナの置き場所や部外者の入館について、色々意見が出てるようですし(確かに生協コンテナといえど私物ですから・・・)
    なるべく他の方の迷惑にならないようにしたいと思っています。

  40. 537 契約済みさん 2011/02/07 05:15:09

    私の友人(15階建マンションの9階在住)は「個配で宅配ボックスに入れてもらってる」と言ってました。

    私は、現在、生協の個配をしていますが、不在時に管理人さんの許可を得て(?)部屋の前まで
    持ってきてもらっています。(50世帯のマンションでゆるーい感じです・・・)

    が、536さん同様、入居後はやめようと思っています。
    やはり大規模・タワーマンションということもあり美観やセキュリティ面から難しいかな、と。
    かといって、宅配ボックスから自分で運ぶのも嫌なので(笑)

    今のところ、ネットスーパーで夜間(私がいる)に持ってきてもらおうかな~なんて考えてます。

    本当は生協続けたいんですけどね~(今、普通の生協とグリーンコープ併用してます)

  41. 538 入居前 2011/02/07 10:57:17

    生協の個配ですが現在も高層のマンションに住んでますが特別に車を止める所もありコンテナが運びやすいルートで住居を順番にまわられてます。セキュリティ面でも管理会社の許可を得てされてるので困ったことは今までありません。美観も特に気になった事はありませんがここは新築ですし管理組合を通して許可がいるのかもしれませんね。

  42. 539 契約済みさん 2011/02/08 00:14:22

    生協の事を相談させていただきました535です。
    早々に丁寧な返事をいただき、ありがたく思っています。
    他の質問やコメントを読んでいて、一緒に入居される方がこのように暖かく
    お互いに優しい気持ちになれるような人が多いようなので嬉しいです。
    これからもどうぞ宜しくお願いします♪

    さて、生協の件ですが、確かにセキュリティの面・美観を考えると、ちょっと・・・ですよね。
    生協をしていない人からしたら、「毎週廊下に箱が置かれていたり、業者がうろつくのは嫌だな」と
    思われる方が居るかもしれませんね。(きっと私もしていなかったら思ってしまうかも・・・)
    かといって、宅配ボックスから持って上がるのも手間ですし(笑)
    これは言われてみて気付きました。目から鱗です。
    たしかに大変そうなので、ちょっと私もネットスーパーを考えてみようと思います。
    (生協の雑貨カタログは好きだったので、入居後、管理組合に聞いてみて、
     他の方もやられていたらまた考えるかも・・・)
    その場合は出来るだけ他の方にご迷惑かけないよう気をつけますので、「仕方ないな」という目で
    見ていただけたら助かります。どうぞ宜しくお願い致します。
    最後になりましたが、回答をいただけた536番さん、537番さん、538番さん、
    本当にありがとうございました。

  43. 540 契約済みさん 2011/02/10 00:53:19

    あの風呂カビ対策、キッチンの対策や その会社は皆さんはどう思いますか?どうされてますか?
    高いのですかね。
    お願いします。

  44. 541 入居前さん 2011/02/10 03:23:28

    前回のマンション購入時には、キッチン周りやお風呂のコーティングの効果は「?」でした。
    というのは、効果があったのか、無かったのかがわからないんです。
    といいつつ、今回もお願いしますが。(他社で。笑)
    フロアーコーティングは違いがはっきり出ますので、いろいろなタイプを比較検討された方がいいと思います。

  45. 542 契約済 2011/02/10 06:34:23

    今回こんなとこで聞くのは何ですが 知ってる方がいらっしゃったら教えてください
    引越しは荷物が少ないので 自分たちでするのですが、ベッドや冷蔵庫 洗濯機などの処分に困っています。
    通常引越し業者に頼まれる方が多いのでしょうが、もし不要品やリサイクル回収で ここいいよ〜っていうとこ、ご存知でしたら教えてくださいm(__)m
    ちなみに西区在住です。

  46. 543 契約済み 2011/02/10 09:16:03

    部屋の利用対策についてなんですが、低層は立体駐車場がガッチリハマった感じで、街灯ありますが(しかも昼でも暗めの)凹の廊下側の部屋に光が入りませんね。
    暗い部屋の利用はどんな風にされますか?
    寝室や勉強部屋にするとしても日光殺菌が出来ないので何か対策をと考えています。

  47. 544 入居前さん 2011/02/10 13:39:52

    水回りの防汚コーティングと防カビコーティングは全く別物のようですね。
    私はフロアコーティング(他社依頼)をする際にサービスで防カビコートをお風呂場・脱衣場やキッチンなど水回りをしてくれるの、それでいいかなぁと思っています。
    防汚コーティングは、水回りはこまめに掃除すればいいだろうし、むしろ壁のクロスの掃除の方が
    大変そうなので、クロスコーティングはお願いしました。

  48. 545 引越前さん 2011/02/11 01:55:12

    No.542さんの粗大ゴミ処分の件ですが、引越し業者に頼むより市に頼む(シール購入で指定日にゴミに出す)方がだいぶ安いそうです。私はガスコンロ、テレビ台を市で出す予定です。大阪市のホームページに料金表がありますよ。電化製品については詳しくないですが、たまにポストに入ってるチラシに不要な電化製品、家具を高く買いますってところがあるのでそういうところで出される方が良さそうですね。残念ながらチラシは少し前に捨ててしまいました(>_<)

    フロアコーティングはミシナのダイアコートにしました。大阪福島タワーでも他に3件されている方がいて割引して頂きました☆うちはクロスコーティングはルーデンライフでキトサンの塗装と触媒?(吹き付けのタイプの防カビコート)を2層コートで全室してもらいます☆2層でされる方いらっしゃいますか?1層でも十分なのかなぁ・・・?
    水周りも防カビで全部してもらいます☆結構なお値段に・・・^^;

    低階層なんですが、電波確認するの忘れました・・・
    どなたか低階層で電波確認された方いらっしゃいませんか?
    ちなみに我が家はソフトバンクです。

    引越し会社はサカイにしました☆他社さんの値段を提示すると、安くして貰えますよ^^
    ただ、届いたダンボールがタバコの匂いが染み付いていて部屋がタバコの匂いになりました(泣)

    3月に引越しします。土日は件数が多いので日付が変わるかもしれないそうです。
    私は平日にしましたが、16件くらい入っているようで荷下しは夜になりそうです。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  50. 546 匿名 2011/02/11 02:44:50

    S−Styleのガラスコーティングされる方いらっしゃいますか?只今、検討中なのですが…。

  51. 547 契約済みさん 2011/02/11 04:19:53

    545さん

    同じソフトバンクで低層階Lタイプの部屋ですが、電波は問題ありませんでしたv
    引越し業者さんのダンボール箱は同じようにタバコの匂いが…(^^:)

  52. 548 入居前さん 2011/02/11 06:22:04

    546さん
    私はS-styleのガラスコーティングを頼みました。
    一括見積をして、いろいろとサンプルを見ましたが、UVコートはピカピカ光沢が強く
    私の好みではなかったので、光沢控えめのガラスコーティングにしました。
    その中でもS-styleさんの見積もりは、最も安くてサービスもよさそうでした。
    日程やその他の質問などで何度か電話をしましたが、とても丁寧な対応で、質問にも
    わかりやすく答えてくれ好印象でした。
    その他、トイレの無光触媒もお願いしました。

    あと、1か月ほどで引越しです。新居生活が楽しみです。
    今は、家電や家具選びに夢中です。荷造りもぼちぼち始めないと・・・と思っています。

  53. 549 契約済みさん 2011/02/12 01:23:02

    フロアコートに詳しい方、教えてください。ガラスかUVかダイアで悩んでいます。ダイアはミシナで日本初らしいです。ガラスが一番とある業者の方が言っていましたが、一方でガラスは硬くて割れやすいとも聞きます。UVは光沢が強いのがちょっとと思いますが、1日で作業も終わりますし、厚さもあるらしく惹かれています。
    どれが良いのでしょうか?

  54. 550 匿名 2011/02/12 02:01:14

    548さん

    546です。S−Styleさん、良さそうな感じですね。対応もきちんとしてくださってるとのこと、安心できそうです。うちも第1候補にしたいと思います。

  55. 551 入居前 2011/02/12 03:55:11

    うちはUVにしました。光沢がある方が好きなので。笑
    頼んだ業者さんは5年前の施工の今の状態を公開したり、お客様の声を多くのせている業者で信用出来そうです。
    (見積もり出した方はお分かりかも。)
    フロアーコーティングはどのタイプも一長一短があるので悩ましいですね。

  56. 552 契約済みさん 2011/02/16 14:15:29

    内覧会で、キッチンの天板に目立つ傷がありました。

    天板を交換してくれと指摘し、後日確認会に行きましたが、薬品で目立たなくしているだけで、
    おまけにその薬品がついた部分(10cm×20cmぐらい)は天板の色が変わっていて、あり得ない!!と思いました。

    その他の部分については丁寧に対応していただきましたが、キッチンの天板のみ交換してほしいと
    再度指摘させていただき、その確認会が後日あります。

    その時に業者の方がどういう対応されるかはわかりませんが、もし天板を交換してもらっていない
    場合、納得いかない!!と交換してもらえるまで言ってもいいものなのでしょうか?
    それとも泣く泣く諦めるしかないのでしょうか?

  57. 553 契約済みさん 2011/02/17 01:23:45

    私なら、交換してもらえるように言います。
    あきらめません。

    内覧会の時に、交換してもらうように
    言うたんですから、
    交換してもらわないと。

    10x20は大きいですよね。

    気分も全然違いますよね~

  58. 554 匿名 2011/02/17 01:42:27

    高い買い物なので、納得できるまでは絶対ハンコ押したら駄目ですよ〜。
    ハンコ押してしまったらアウトです。

    私の手直し部分はすべてきれいにして頂けてました。
    でももし納得できない部分があって、そのまま入居になったら、
    せっかくの新しい住まいなのに、気持ちが沈んでいたかもしれません。

    頑張ってください!

  59. 555 契約済みさん 2011/02/17 03:59:38

    交換して欲しいけど、もし無理でもせめて薬品のあとがわからないようにして欲しいですよね。
    「泣く泣く」って、泣いてちゃダメですよ。
    納得いかないまま、うやむやにして、その変色部を見るたび嫌な思いをするんですよ。
    3月に引越し、その後何十年もそれを我慢できますか?
    せっかくの新居なのに不愉快でしょ?

    せめて御自身が納得して住む事が出来るよう頑張ってください。

  60. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    ブランズ都島
  61. 556 契約済みさん 2011/02/18 13:13:04

    552です。

    553さん、554さん、555さん、返信ありがとうございます。


    そうですよね!
    納得いくまで(って言ったら天板の交換しか無いんですけど^^;)
    ハンコは押さないことにします!

    キッチンなんて最低20年は使いそうですし!
    見るたびに不快な思いするのは嫌ですし!

    何かすっきりしました、ありがとうございます^^

  62. 557 契約済みさん 2011/02/19 14:07:28

    うちも、内覧会でキッチンカウンターを指摘しました。明日の確認会で、しっかりチェックしたいと思います。

  63. 558 契約済みさん 2011/02/20 07:58:43

    確認会、行って来ました。内覧会で指摘した25ヶ所すべて、綺麗に修繕、交換されていまいた。(^^)
    高層階の電波状況も問題なし。Softbank
    引越しまで、いよいよ一ヶ月。ワクワクしますね。

  64. 559 入居前さん 2011/02/25 12:19:37

    あと2週間で鍵渡しですね。
    家具や家電を選ぶのに大忙しです。
    3月中旬には引越ししますが、しばらくは引越しラッシュでエレベーターの混雑で
    生活しにくいのでしょうかねぇ・・・?

  65. 560 契約済みさん 2011/02/28 10:44:12

    552です。
    再チェック行ってきました。
    カウンターの交換では無かったですが、工場に持っていって
    修繕されたようで、綺麗になっていました。
    良かったです!

  66. 561 引越前さん 2011/02/28 15:28:10

    よかったですね。
    引越しが楽しみですね。皆さんと仲良くしたいです。サークル活動とかが興味あるのですが、どなたか共感して頂ける方お願いします。

  67. 562 契約済み 2011/03/01 10:37:14

    私の場合、プライベート重視で余り群れることよりも付かず離れずの快適さをもとめて購入したのですが、やはり団地的な繋がりも必要なのでしょうか…。ヨガなどはいってみたいのですが、ベッタリとした付き合いが苦手です。

  68. 563 契約済み 2011/03/01 14:04:33

    562さん

    わたしもです。
    今住んでいるところがどちらかというとファミリーむけで苦手だなと思ったので。

    プライベート重視で、シングルやDINKS向けも多いこの物件をえらびました。いろいろな方がいらっしゃると思いますが自分のペースで生活できればと思います。

    スミ●の物件を見に行ったとき、かっこいい外観と裏腹にロビーのソファの上でお子さんが土足で鬼ごっこをされていて幻滅しました。このマンションはそうならないといいなあと思っています。

  69. 564 契約済み 2011/03/01 14:43:15

    563さん

    そうなんですよね。

    こういうタワーマンションって、大人達がようやく仕事の束の間の安らぎと少しの贅沢を買うわけです。

    子供達はやはり相応しいマナーを学んでほしいですね。

    おそらく、ここは大丈夫ではと期待しています。

    行儀よい子供には優しくもなれます(笑
    穏やかな都会の毎日を老若男女、分かち合いたいものですね。

  70. 565 契約済 2011/03/02 04:17:44

    私は子供いませんが 多少のことは(子供だから)仕方ないかな〜と思ってます。
    もちろん極度のマナーの悪さはダメやと思いますが…
    みんなで気遣いあえるといいですね

  71. 566 契約済みさん 2011/03/02 12:03:39

    我が家は子ども2人おります・・・。

    タワーマンションだから、というより、立地が気に入り当マンションを購入しました。
    (ということで眺望へのこだわりもなく低層階です)
    が、やはり「タワーだから」という理由で購入された方も多くいらっしゃることは
    認識していますので、共用スペースではそれ相応のマナーは守るよう十分に注意したいと思っています。

    どんなマンションでも同じことですが、お互いが気遣ってこそ、ですよね。
    子どもだけでなく、たばこやごみや音など、大人のマナーもありますし・・・。

    とにかく、入居が楽しみです。
    皆さん、よろしくお願いいたします!

  72. 567 匿名 2011/03/02 15:04:45

    マンションは、買う前までは設備・仕様に目が行きがちですが、買った後は住む人のマナーが大切ですもんね。
    500世帯もあれば、いろいろな方がおられると思います。
    お互いを心遣う気持ちを大切にして、気持よく住みたいですね。
    私も他の方に迷惑とならぬよう気を付けますのでよろしくお願い致します。

  73. 568 契約済みさん 2011/03/03 06:38:55

    私もサークル活動などに興味があります。
    サークル活動などを通して仲良くなれると良いですね。


    世帯数が多いし年代も様々なので、いろいろな方がおられると思いますが、
    お互いマナーを持って気持ち良く生活出来ればと思います。


    ところで、引渡しまで10日を切りましたが、皆さんは引越しの挨拶はどうされますか?

    私は両隣と下の階は最低しようと思います。
    品物は¥500~¥1000ぐらいの物で洗剤などを考えてます。

  74. 569 契約済みさん 2011/03/03 11:25:08

    やっぱり挨拶とかって、いるんですか?  私は、されるのも嫌なんですが・・・

    転勤で岐阜の田舎に住んでて、近所付き合いの色合いが濃かったので、
    名古屋とかに週末でて、近所の目も気にせず、プライベートを楽しむ時間が何よりも落ち着きました。

    だから今回大阪戻ってきて、ほっとしてます。

    でも今度は、梅田も近いから便利だけど、生活圏が完全に重なるから、ちょっと心配です。
    阪急とかで、ご近所と出会ったりしたら、なんとなく窮屈かなぁって。
    そっとマイペースに暮らしたいです。すれちがても誰かわからない、どこかで会ったかな?くらいな距離感で・・・

    近所にどんな人が住んでるかって知りたいようで、実は知りたくないのは私だけですか?

  75. 570 中層階契約済みさん 2011/03/03 12:09:57

    私も近所付き合いとか、マンション内サークルとかは、正直苦手です。

    私の実家が、マンションの最上階で母親が散々嫌な目にあってきたので・・・
    ローンがあって大変なのはお互い様なのに、マンション内仲間では、お得な情報・便利な情報は、いつも「●●さんところには、関係ないと思うけど・・・私たちには・・・」って感じで言われて、実家は嫌な思いをしています。 結局嫌気がして、母はサークルやめたけど、なんとなく今は村八分的な状況で場所も簡単には変われないし・・・
     
     マンションの付き合いって、職場の付き合い以上に難しいと思います。
     下層階が好きって人も中にはいるけど、全体として年収順に上から下まで並んでるでしょ。
     私は真ん中くらいだけど・・・ もうちょっと余裕あったらプレミアムとかに住んでみたかった
     そんな思いが、多かれ少なかれ、みんなにあるから妬みとかになっていくんだと思う。
    人付き合いも同じ。近寄ると本当にうまが会う人にも出会えるけど、近寄ったが為に嫌な人に出会う確率も上がってしまう。
     仲良くなったらいいけど、その後喧嘩したらそれからずっと30年一緒って感じでしょ。
     自宅は、変えようがないからそんなリスクを冒したくない。

  76. 571 入居予定 2011/03/03 13:10:33

    付き合いは マンションでも戸建でも一緒ですよ〜

    密な付き合いが嫌な人は無理に誘うことはないでしょうし、みんなそれはわかっているのでは。
    楽しみにしてる人もいるので、仲良くなれる人は友達を作っていけばいいんじゃないでしょうか。

    沢山の人がいるので それぞれでいいと思いますよ。あまり一方だけを 私は否定したくないですf^_^;

  77. 572 契約済みさん 2011/03/03 14:16:53

    うちもマンコミュみるまで、挨拶まわりなんて考えてなかったです。
    となりや下は音などで迷惑かけるかもしれないからともかく、上に挨拶行くのって、何となく勇気いりますね。釘をさすみたいで。 夫と話して、うちは玄関であったら挨拶するぐらいにしようと思います。

  78. 573 契約済みさん 2011/03/04 00:08:50

    挨拶の件、私も気になっていました!

    我が家の場合ですが・・・
    お隣の方は、もし顔を合わせる機会があればご挨拶はきちんとしたいと思いますが
    わざわざ訪ねて行ってまではいいかな~と・・・。
    ただ、子どもがいるので真下のお部屋はお声かけしたいと思ってました。

    でも、「来て欲しくない」という方もいらっしゃるんですね。
    どうしたらいいのか悩みます・・・。

  79. 574 契約済みさん 2011/03/04 03:12:27

    私は挨拶は両隣と上下に行こうと思っています。
    やっぱり礼儀かなっと・・・
    子供がいるというのも有りますが、やはり「これから宜しくお願いします」の
    気持ちをもって、これから接したく思いますので。
    お互い一度は顔合わせしとくのもいいと思いませんか?

    親しくなりすぎるのは困りものですが、
    エレベーターで会ったら「おはようございます」位は言いたいなーと・・・
    そうじゃないと、自分が気持ち悪い。。。

    人と関わるのが嫌な人はそりゃ居るでしょうけど、
    そういう空気を出している人には、こっちも近づきませんよ。

    ペコッとしてくれたら、それだけでこっちは十分だし、
    密室エレベーターで、嫌な空気になるのも辛いですし・・・

    気が合う人なら、徐々に徐々に親しく話をするようには
    なるんじゃないですか?

    近所づきあいって、マンションでも一戸建てでも一緒だとホントに思います。
    マンションでも「騒音おばさん」とか「ゴミ屋敷」とか有りますしね・・・
    ここがそうならない事を願いつつ・・・適度に適度にやっていけたらいきたいですね。

  80. 575 契約済みさん 2011/03/04 03:33:00

    >No.570さんへ

    はじめまして。私はプレミアムではないですが高階層な方だと思います。
    でも決して裕福な訳ではなく、間取りを犠牲にしてますし金銭的にもかなり無理をしています。
    もうかなり・・。
    私は眺望をとって他を犠牲にしました。
    でも高いところは苦手だという友達も多く、特に小さなお子さんがいたら低階層の方が魅力的に感じるでしょう。

    皆さんそれぞれ感じ方も事情も生活プランも違うので、年収は関係ないと思いますよ。

    入居者全員がご近所さんなので、先入観をもってもらいたくなくて書き込みました。
    でも、ご近所づきあいでリスクを冒したくない気持ちも良くわかりますし、挨拶回りも特に考えてません。
    顔を合わせた時にご挨拶すればそれでいいかなぁと思ってます。

  81. 576 入居前さん 2011/03/04 05:53:23

    574さんと同じで私も両隣と上下くらいは挨拶に行くつもりです。

    ウチは子供もペットもいないですが最低限のご近所さんの顔くらいは知り合っていたいなと思ってます。
    あまり顔を合わす機会はないと思いますがその方が気持ちいいかな?あとちょっとは防犯にも役立つかな?程度で考えてます。

    でも今回挨拶が嫌いな人がいるって知ったんでもし愛想が悪くても無視(居留守)使われても悩んだり凹まずにいられそうですf(^_^;)



  82. 577 入居前さん 2011/03/04 08:42:57

    挨拶行かれない方も結構いらっしゃるものなんですね。

    うちは小さな子供もいますし、両隣と下は行こうと思います。
    やっぱりお隣さんの顔ぐらいは早めに知っておきたいですし、知ってもらいたいです。

    隣りや上の階の生活音なども、顔を知ってるのと全く誰だかわからないのとでは
    感じ方も違う様な気もしますし。。

    マンション、一戸建てといくつか引越しましたが、入る前と出る前に
    挨拶に行くのは礼儀というか、当たり前だと思っていました。

    なので、挨拶に来て欲しくないという意見があるなんて思っても見なかったです・・・。

    いろんな層がいるマンションだし、戸数も多いので、いろんな意見があってもおかしく無いですね。。




  83. 578 入居前さん 2011/03/04 15:48:33

    挨拶って、難しいですね。両隣くらいは挨拶しておこうかと思いましたが、来られたくない人も
    居るのだと、よくわかりました。私のお隣さんはどうなんだろう…と考えてしまいます。
    いろんな御意見があるのも納得はできます。
    自分自身は挨拶に来られるの嫌ではないので、両隣、上下階よりも出来るだけ早く入居するのが
    無難かもしれないですね(^^; 

    しかし、玄関口のインターホンではカメラが使用できないので、挨拶の際にいきなり
    玄関でピンポ~ンって来たら、驚くでしょうか・・・・?
    かといって、住人なのに、マンション玄関からカメラの使用できるインターホンを使って
    「挨拶に伺います」というのも変ですしねー。
    どうなんでしょ!!??

  84. 579 入居前さん 2011/03/05 02:21:21

    同じマンションの住民なんで、ごあいさつするなら玄関でピンポーンでも不思議ではないのでは。
    私も、ごあいさつは礼儀と思っています。
    それにエレベーターで乗り合わせた時とか気まずいですし、やっぱりご近所さんと仲良くしたいので、タオル等を持参するつもりです。

    ただ、ご挨拶にこられたくない、という方の気持ちもわかります。
    社交辞令程度ならいいんですが、ちょっと度が過ぎていると、疲れますね。

    うちは長年夫婦二人です。引っ越しのご挨拶に来られた時、「子供さんは?」と必ずきかれます。それは、常識の範囲で、私も逆の立場の場合聞くので、全くかまわないんですが、「いません」と答えた後の返答次第によってしんどいですね。
    「えー。なんでいないんですか。ママ友になれると思ったのに」と同世代の方に言われたり、「若い内に作らないと後が大変よ」なんて年配の方に力説されたり。相手に悪意がなく、善意で言ってくれてるのがわかるだけに、「できないですから」なんて言えませんし、どう反応したらいいのか、いつも困ってしまいます。
    話の流れで「そのうちできると良いですね」くらいならいいのですが。

  85. 580 匿名 2011/03/05 06:22:46

    間もなく鍵引き渡しですね~。
    共用部の家具の配置も始まったみたいです。

    前の100円均一の後に何が入るか楽しみですね~。
    個人的には、スーパーかコンビニです。

  86. 581 契約済みさん 2011/03/05 07:22:26

    スーパーだと言うこと無しですね!!

  87. 582 契約済みさん 2011/03/05 22:48:54

    引っ越しの挨拶をされるのは嫌じゃないけど、
    いきなり玄関のピンポンはびっくりします。
    でも仕方が無いんですかね~
    3月中ぐらいは我慢しますか・・・

    また、共働きですので、平日昼間に来られると不在ですので、
    出られないのに、「居留守」と思われるのも辛い・・・
    19時頃か土日に来てくれると嬉しいかも・・・
    でも土日は買い物に出かけてる?難しいなぁ

  88. 583 契約済みさん 2011/03/05 22:59:20

    579さんの気持ちわかります。
    悪気はないかもしれないけど、「子供は可愛いわよ」とか「早く作った方がいいわよ」とか、
    結構傷付きますよね~
    「欲しくても出来ない人の気持ち考えた事有る?」と言いたい。
    きっと言われたら、絶句するしかできないでしょうけどね。
    そしてきっと他の人に「あの人子供が出来ないからだなんですって」って
    言いふらしたりするんだろうな~
    やだやだ。

    悪意が無くても、善意の押しつけ?自分の価値観の押しつけはやめて欲しい。
    子供の事だけじゃなく、「あのお店いいわよ、行った?まだ行ってないの?どうして?」とか
    悪気が無くても対応するのがしんどい。

    今のマンションはそんな人が多かった。
    会釈程度の軽いつきあいの出来る生活がしたいです。

  89. 584 入居前さん 2011/03/06 09:16:46

    >579です。

    583さん、私の気持ちをわかっていただき、ありがとうございます。
    まあ、いろんな価値観をお持ちの方がいらっしゃるので、仕方ないのかなあと思いますが、価値観の押しつけはしんどいですよね。そのような方とは、結局会釈程度のつきあいになりますね。

    それに、子供の件については、昔は私もいろいろ傷ついていましたが、最近では老けたからか(笑)あまり言われません・・・。

    それと、子供が好きなので、子供連れでごあいさつされると、ほほえましいですね。
    たとえ、上の階で騒音がしても、「あの子なら」と許せちゃいます。

  90. 585 契約済みさん 2011/03/06 14:24:03

    子供いないのも辛いことかと十分お察ししますが、私なんて相手すらいませんから。
    それに比べたら、まだ希望があるのですから。
    ほんとにいろんな方々が住まわれるのですから、
    挨拶云々も大切ですが、気持ちよく生活したいものですね。

  91. 586 契約済みさん 2011/03/07 06:28:43

    アパマンのホームページに賃貸物件として出てますね。
    予想以上に安くてちょっぴりショックです‥。

    1LDK(50.9m2)12.1万円 ~ 3LDK(76.95m2)14.9万円 全7タイプ

  92. 587 入居前さん 2011/03/07 12:33:53

    SUUMOにも賃貸の情報出てましたね。写真もいっぱい載っていたので、自分の部屋とは違う間取り、カラーを興味本位で見ました。
    確かに、思っていたよりも安い価格でしたね。管理費も1万円ほどでしたね。
    賃貸だから、修繕積立費なんかは当然払わないと思いますが、共用施設は分譲購入者同様に使用できるのでしょうか?購入者は自分達の資産の一部だから、大切にきれいに使用しようと思うでしょうが、賃貸の方も同じように丁寧に使用されるかが、少し心配です。

  93. 588 引越前さん 2011/03/07 13:58:30

    皆さん、そろそろ引き渡しですねo(^▽^)o。
    どの階の方でも目を合わせてご挨拶ができれば気持ちいいですね。(^O^)/

  94. 589 入居前 2011/03/08 03:14:16

    そうなんですよね~
    何で管理費安いの?

    じゃあこっちは購入してるのに何で管理費まで高いの??ってムカつきました。

    でも賃貸は床暖房ないフロアじゃないですか?

    7から9階辺りの。

  95. 590 586 2011/03/08 05:21:45

    管理費は決められた金額が管理組合に支払われると思いますが、どうなんでしょう?
    不足分は家賃収入から精算するんじゃないかな。

    それよりも、家賃+管理費、(敷金)礼金が相場よりかなり割安と思います。
    規約上の「管理費」が不足する以上、実質家賃はもっと低いことになりますよね。
    同じマンションの中であれだけの戸数を賃貸に出されたら、それが相場になってしまう。
    購入の際に営業担当から「この近辺の相場なら将来賃貸に出しても○○円/月の収入が見込めると試算が出てます」と言われた方、けっこういらっしゃるんじゃないですか?
    責任を追及することは現実的ではないですが、不誠実な結果だと言わざるを得ません。

    「自分はずっと住み続けるつもりだから関係ない」と思われる方もいらっしゃるでしょうが、それぞれの資産に関する重要な件と思います。
    ご意見お聞かせください。

  96. 591 入居前 2011/03/08 05:31:59

    7から9階も全て仕様は同じですよ。
    もちろん、割り当てられている管理費、修繕費の額も同じ。(重要事項説明書より)
    と言っても、オーナーが支払っているので、解り難いですけど。
    見た目の問題ですけど、あまり管理費を高くすると借り手が無くなるので、家賃に上乗せしているんでしょうね。
    完売価格から考えても低層階50平米で12.1万+管理費1万 合計13万なら妥当かなぁ。

  97. 592 匿名 2011/03/08 05:39:03

    >590さん

    そっか。事業協力者がオーナー物件だから、家賃設定が低く出来るのかも。
    確かに割安にされるとつらいですね。

  98. 593 契約済み 2011/03/08 09:44:57

    591さん

    オーナー物件床暖がないと営業が確かに言った。聞いた。この耳で。

    事実と違うなら東急嘘ついたってことだわ。

    しかも、うち、テイソウ階だけど、高層のコンパクトサイズよりしっかり高かったし、賃貸にだしたら二十万は下らないとも言った。確かに聞いた。この耳で。
    売れるなら口から出まかせいいまくり?

    なんやねんな。

    腹立ってきたわ。

  99. 594 匿名さん 2011/03/08 09:56:07

    そんだけ欲しいのなら、その値付けで出せばいいじゃん。
    借り手が付くかは別問題。

    しかも、人がいくらで貸そうと、指図できる筋合いじゃないっつーの。

  100. 595 契約済みさん 2011/03/09 00:08:46

    まぁまぁ、そう熱くならず。
    御自身は気に入って買ったんだし、他(賃貸)は他(賃貸)で、関係ないじゃないですか。
    購入者であれ、賃貸者であれ、共用施設をキレイに使う人はキレイに使うし、
    乱雑な人は乱雑に使うし、逆に「購入してるんだから、好きに使う権利がある!」と
    文句言う人もいるかも知れませんよ。
    「購入する事は出来なかったけど、賃貸でもいいからここに住みたい」と
    望んでくる人もいるんだし、乱暴な言葉を使わず、楽しく住めるようにしましょうよ。

  101. 596 匿名 2011/03/09 00:23:23

    >595さん

    私もそう思います。
    500世帯っていえば、ちょっとした町ですもんね。
    いろいろな方がいて当然だと思います。
    マナーを守って生活しようと思います。

    いよいよ引き渡しですね~。

  102. 597 契約済みさん 2011/03/10 08:20:30

    賃貸の仕様は比べものにならない程安い仕様だと営業の方が言ってましたよ。

    賃貸の方も共用部分を大切に使っていただくと嬉しいですね!



    今日マンションの外から覗くと、カフェ部分にソファが置かれてあるのが
    見えました^^

    いよいよ明日引き渡し!!楽しみですね♪♪

  103. 598 入居前さん 2011/03/10 16:45:52

    賃貸の広告の写真を見ると、どれも同じカラー(ナチュラル系)でした。分譲のようなカラーバリエーションはなかったですね。確かに床暖房もないみたいでした。インターホンや給湯のリモコン部分の写真を見ましたが、床暖房のコントローラーはなかったですね。分譲とは少し仕様を変えているようですね。

    いずれにしても、お互いにマナーを守って気持ちよく住めるといいですね。
    鍵渡し、楽しみです。入居が待ち遠しいです。

  104. 599 入居前さん 2011/03/11 13:17:01

    今日は引渡会でしたね。
    私は11時からの会だったので問題なかったですが、13時以降の方、地震は大丈夫でしたか?
    部屋に上がられていた方、高層の方、かなり揺れたのではないでしょうか?
    東北を中心に、日本列島全体に大変なことになっていますね。
    引渡しで浮かれてる場合ではないですね。
    大津波、本当に恐ろしいですね。

  105. 600 入居済みさん 2011/03/12 04:42:59

    引き渡し行ってきました(^O^)/
    皆さんに質問ですが楽しみにしていたカフェなんですけど、パンフレットに載っていた金額と昨日販売されていた金額が全く違ったので残念でした。今後もあの金額なのでしょうか?

  106. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
ブランズ住吉長居公園通

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレアホームズ フラン天王寺駅前
ブランズ都島
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

5790万円・6190万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.6m2・68.9m2

総戸数 143戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

5010万円~7890万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.31m2~74.72m2

総戸数 97戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

8,098万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

4198万円

3LDK

62.16m2

総戸数 72戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

3100万円台~5000万円台(予定)

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸