- 掲示板
高額の住宅ローンを背負ったりして定年を迎えると老後破産に陥りやすいと言われています。
住宅ローンを背負っていなかったとしてもニートや引きこもりの子供をいつまでも養っていたりすると危ないですよね。
高齢化するとともに医療費も増えますし・・。
老後破産を引き起こさないような対策を定年前から考えておく必要がありますが皆さんは何か対策を講じられていますか?
[スレ作成日時]2015-03-21 09:44:50
高額の住宅ローンを背負ったりして定年を迎えると老後破産に陥りやすいと言われています。
住宅ローンを背負っていなかったとしてもニートや引きこもりの子供をいつまでも養っていたりすると危ないですよね。
高齢化するとともに医療費も増えますし・・。
老後破産を引き起こさないような対策を定年前から考えておく必要がありますが皆さんは何か対策を講じられていますか?
[スレ作成日時]2015-03-21 09:44:50
親にいくら貯金があれば介護離職して良いか 2/12(月)配信
東洋経済オンライン
日本の高齢者の貯蓄額は、世帯平均で1268万円です。
この数字だけを見ると、意外と貯蓄があるように感じられるかもしれません。
しかし現実には、富裕層がこの平均の貯蓄額を押し上げています。
実際に、貯蓄額が1000万円以下の世帯は、全体の過半数(57・9%)に
なっています。
■ここまでの話を総括すると…
①親に2000万円を超える預貯金があって年金もしっかりもらえている
②両親が同時ではなく、どちらか一方の介護だけが必要
.
という条件が成立するときだけ、ギリギリではあるものの、
親の介護のために子供がお金を持ち出す必要はない可能性もあります。
ただ、この2つの条件が当てはまる人は少数のはずで、現実には、
親の介護のために子供がお金を持ち出すことになるケースのほうが
多くなるでしょう。
しかし、自分が介護離職をしており、収入が途絶えていたら、
これは不可能なことになります。
さらに将来、いざ自分や自分の配偶者に介護が必要になった場合のために、
自分のための貯蓄もしていかなくてはなりません。
親の介護にお金を使いながら、介護離職をして、さらに自分のためにも
十分な貯蓄をしていくことが、果たして可能なのでしょうか。