マンションなんでも質問「転勤の可能性がある人はマンション買ってはいけません」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 転勤の可能性がある人はマンション買ってはいけません
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2005-11-04 20:13:00

単身赴任は子供が小さいうちは絶対マイナスです。安易にマンションを買わないように。

[スレ作成日時]2005-10-20 23:01:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

転勤の可能性がある人はマンション買ってはいけません

  1. 28 匿名さん

    スーパーは転勤多いけど給料安いです。
    26さん何を根拠にそのようなお考えになるのか教えてください。

  2. 29 匿名さん

    転勤・・。本当に辛いです。
    私は社交的な性格ではないので、根付くまで時間がかかります。
    やっと慣れてきた頃、また転勤・・・・。
    まだしも、言葉の通じる国内なら良いですが、英語も通じない国
    は本当に辛かった。子供も幼稚園で1年間、誰ともしゃべってな
    かったらしいです。(1年終わって成績表でその事実を知った母。
    先生の「うまくやってますよ〜。」の言葉を信じていたのに・・。涙)
    そろそろ、子供も受験のお年頃なので、マンション買いました。

  3. 30 匿名さん

    >>28
    26ではありませんが、
    スーパーって転勤多いんですか。知りませんでした。
    全国展開のチェーンだったりすると大変ですね。
    勤務時間もメチャメチャ長いといううわさを聞いたこともありますが、
    やっぱりそうですか?

  4. 31 匿名さん

    うちの場合は転勤をするごとに昇進する感じです

  5. 32 24

    ここを拝見して私と同じように苦労している母親を見るとなぜかホッとしました。
    誰に相談しても”でも、子供のほうがかわいそう”って言われるので。
    何度か目の転勤の時、子供の幼稚園のお母さんが転園初日のお迎えの時に”新しい方?私も3ヶ月前に来たとこ。
    分からないことあったらなんでも言ってね”と言ってすごく安心しました。(本当に良い方でした。)
    それから私も転校してこられる方には積極的に声かけてます。迷惑そうな顔されたらもうしないけど。
    転勤族の悩みは転勤族でないと理解してもらえないから。

    ところで、子供が大きくなって中学や高校の転校はどうしてるのですか?
    受験して合格して入った学校を転校させるのですか?それとも2重社宅ですか?

  6. 33 28

    >>30
    会社にもよるでしょうがうちは多いですよ。
    おまけに全国展開ですのでどこに飛ばされるか分かりません。
    新店ができればその店に行く人の転勤、新店へ行った人の穴埋めの転勤、その又穴埋めの転勤と大異動です。
    そのような事が年中ありますし、銀行でもないのに1店舗に長くいると不正が発生しやすいとの理由で平均しても2年位で転勤になります。
    頻繁に動く人は1ヶ所に1年未満長い時でも2年、少数ですがあまり動かない人は1ヶ所に4年位でしょうか。
    勤務時間も会社によると思います。
    労働基準法に従いきちんと管理されている会社もあればサービス残業ばかりで朝から夜間帯まで毎日出勤という会社もあるようです。
    どの会社にしても給料は安い方だと思います。

  7. 34 匿名さん

    よし、私の会社に転職しなさい。

  8. 35 “

    一人暮らしの人やどんな場所に転勤でも絶対家族ごと移動する決意の
    堅い人だったら、転勤があるなら買っちゃ駄目というのも
    一理ありますが、家庭があって子供がいて学校の関係とかで
    そうそう転校するのもね……って感じだったら買ってもいいんじゃない?
    私の知人は賃貸だけど、子供の学校問題があるからと旦那さんを
    単身赴任に出してました。

  9. 36 匿名さん

    医者はリッチだよ

  10. 37 匿名さん

    父親が外交官だった知人は、中高は学校の寮で過ごしてたそうです
    兄弟は親と一緒に海外に行ったようで

    まあ色々な選択があるかと思います

  11. 38 こどものため

    もし買うマンションが本店(本社)のある場所でいずれ帰ってきる可能性の高い場所なら買ってもいいのではないか。だんなさんは単身赴任すればいい。子供をつれて引越しするのは昨今のような子育てが難しい時代では友達が出来なかったり、いじめがあったりとリスクが伴うので出来る限り避けるべきと思います。

  12. 39 匿名

    年収にもよりますが、頭金が物件価格の半分以上あれば特に問題ないのでは?
    例.物件価格4000万 年収800万 頭金2000万

  13. 40 匿名さん

    上の子供が小学校高学年を迎えたのを機に、本社のある東京にマンションを購入し
    戻ることになりました。
    夫は再び地方転勤の可能性もありますが、そうなったら単身赴任とすでに決めてあります。

    転勤は辛いという意見も多いようですが、我が家にとってはメリットのほうが多かったですね。
    子供も自然豊かな環境で思いっきり遊ばせてあげられたし(本人も楽天的な性格のため、
    「東京に戻る前に北海道にも行きたかった」などと言ってます(笑))、その地方ならではの
    美味しいものをたくさん食べ、たくさん旅行し、でも、物価は安いのでお金も結構貯まりました。

    転勤に慣れるかどうかは、奥さんや子供さんの性格によるところもあるのかもしれませんが
    できることなら、転勤族の多いエリアを探して住まわれることをお勧めします。
    (ある程度の規模の地方都市だと、必ずそういうエリアがあります)
    そうした地域は、学校も含め、新参者に対して違和感がなく、また、周囲にも
    転勤族が多いため、親子とも比較的スムーズに環境に慣れることができます。
    今、住んでいる賃貸マンションも、住民の多くが転勤族ファミリーなのですが
    皆で助け合いながら仲良く暮らしています。

    全国のいろいろな場所に住めるいい機会だと捉えて、どうせだったら明るく
    楽しく過ごしたほうが得、という考えもあるということで。

  14. 41 匿名さん

    そうそう、転勤族のエリアにすむことは重要です。
    田舎はよそ者と知り合う必要ない、って思ってますから、すんごい苦労します。

    子供のとき転校たくさんありました。
    父は単身赴任(最後はこうなった)だけは自分の人生の後悔・・子育てできなかったから・・っていってますよ。
    でもじゃあどうできたのか?っていうとこたえがありませんねえ。転校してる身もつらいし(そのときはそう思わなかったけど、定住する暮らし、ってのそう像つかなかったので)、大学、就職のこともでてきますから。

    でもなによりも母が大変でしたね。ほんと、バイトも雇ってくれないし、友達もできない(子供は学校ですぐできますけどね、特に小さいとき)。
    古い友達とも縁が切れちゃって。

  15. 42 匿名さん

    うちの会社では転勤中、人に貸して家賃収入でローン返済してる人多いです。
    持ち家があると転勤先の家賃を会社が負担してくれるので、持ち家が高く貸せると金銭的には楽なようです。
    会社の規約確認必要です。
    ただ家族に与える精神的負担はどうかと思いますが。

  16. 43 匿名さん

    >人に貸して家賃収入でローン返済してる人多いです。

    たしかにローン返済の「足し」にはなるかもしれないですが、
    よほど立地条件が良くないかぎり、あまり期待できないんじゃないでしょうか。
    毎月の管理費も所有者側が支払わなければならないですし。

    ウチもしばらく他人に貸していましたが、結局売ってしまいました。
    資産価値にはこだわらず、将来リフォームして住めばいいという考えなら
    そのまま貸し続ける選択もアリかとは思いますが。

  17. 44 匿名さん

    主人の会社も転勤の際には賃貸に出している人が多いですが減税は受けられなくなるし持ち家が都内近郊で転勤先が地方だと今までもらっていた地域手当(3万)が出なくなったりと大変なようです。
    また主人の会社の人ではありませんが賃貸に出す際に保険に入っておらず借りていた人が夜逃げしてしまい家賃は入らず裁判で判定が出るまで(?)はむやみに部屋に立ち入り出来ないそうで他の人に貸す事も出来ないという人もいました。
    本当に会社によって転勤の際の条件も違うでしょうしご家庭によって考え方も違うでしょうからよく考えて決めた方がいいようですね。

  18. 45 匿名さん

    持ち家を賃貸にするなら法人限定(希望)で貸し出すことお勧めします。

  19. 46 匿名さん

    主人の会社は、転勤の際は社宅として持ち家を借り上げてくれて
    通勤できる地域に戻ってきたら、即入居者退去となるので一応、
    安心です。
    でも、関係のない顔も知らない人だったらまだしも、例えば同期
    の人なんかが入居してたら、わだかまりがあるかも・・・?

  20. 47 匿名さん

    買ってはいけませんって、他人に言われても・・・、ねぇ????

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸