東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約済み〉プラウドシティ南山」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 稲城市
  6. 東長沼
  7. 稲城駅
  8. 〈契約済み〉プラウドシティ南山
契約済みさん [男性 40代] [更新日時] 2024-09-26 13:01:57

プラウドシティ南山、契約者専用スレです。
有意義な情報交換の場として活用していければと思います。
よろしくお願いします。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/518170/

所在地:東京都稲城市大字東長沼字八号2416番の一部 外39筆、外19筆(地番)
交通情報:相模原線 「稲城」駅  徒歩6分
総戸数:412戸
売主:野村不動産株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2015-03-20 00:11:28

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ南山口コミ掲示板・評判

  1. 2021 匿名さん

    私はフルタイムです。
    もう育児休業延長も出来ません。

  2. 2022 匿名さん

    400弱が認可落選。認証はどこも3から5名ほどしか新規受け入れができない。
    すると待機児童は認可落選から認証採用を引いて、大体350くらい。

    稲城市の規模から考えると都内ワースト1の割合ですよ、これ。

  3. 2023 住民板ユーザーさん1

    世帯の指数及び類型番号ともに同位の場合は、勤務時間、通勤時間、所得状況、家族の状況等を総合的に考慮し、選
    考会議において決定する。

  4. 2024 住民板ユーザーさん1

    夫婦揃って勤続20年以上、もちろんフルタイムの同僚が、川崎でゼロ才クラスに入れなかった。一人親でない場合はどういう条件なら入れるんだろう。

  5. 2025 匿名さん

    >>2023 住民板ユーザーさん1さん

    共にフルタイム、通勤時間は1時間半、所得は世帯で1000万から1500万。共に30前半。
    我が家は無理でした。
    この条件だと難しいのでしょうか?

  6. 2026 口コミ知りたいさん

    杉並区などは在住期間を考慮しますよね。
    狛江はどうなんだろう。

  7. 2027 住民さん

    >>2022 匿名さん

    その数字が稲城市の真実だとすると。
    都内ワースト1位ってレベルじゃなく、
    首都圏、東京、神奈川、千葉、埼玉 統べてと比較してワースト1位の可能性ありますよ。

  8. 2028 住民板ユーザーさん1

    >>2026
    狛江に住んでいたものだけど居住期間の優先はない。ただ狛江は昨年度は入園決定率都内で一番悪かったといわれてるし、今年は新設園できたけど大量に転入者がいるから全然足りてない。認証はほぼない。稲城より悲惨だよ

  9. 2029 匿名さん2

    >>2025 匿名さん
    その条件で入れないとは、相当厳しいですね。
    兄弟がいる家庭、既に認可外に預けていた家庭でほぼ埋まってしまい、残りの枠はフルタイム同士の収入勝負になったのかもしれないですね…。

  10. 2030 住民板ユーザーさん1

    収入が低いほうが優先されますよね。

  11. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  12. 2031 匿名

    以前住んでいた八王子の認可保育園では0歳、1歳クラスは満点で兄弟加点やその他の事情で加点のある方でほぼ埋まっていた印象です。稲城も住民が増えたことを考えると同じ状況なのではないでしょうか。

    駅前のクリニックモールの保育園誘致予定やママスクエアの話はその後進展はあるのか気になってます。

  13. 2032 住民さん2

    市役所へ電話すると、どこの園が何人待ちか教えてくれますよ。

  14. 2033 マンション住民さん

    ママスクエアのホームページから稲城と若葉台が消えましたね。

    川崎市多摩市府中市調布市・・・手当たり次第無認可当たってみるか・・・

  15. 2034 匿名さん

    このような状況の中、稲城が対応無しということなら稲城の考えは

    ママは就職はせず、家にいて、家事をやれ。
    その分、父は仕事頑張れ。ただし、稲城に住むなら収入1000万は稼がないとね。
    共働きフルタイムだと!?そんな余裕がないやつは稲城に来ないでね。

    というスタンスなんでしょうね。

    少なくとも、稲城より状況は悪い狛江市は保育園新設など取り組みはしてくれてる。

  16. 2035 住民さん


    市役所に問い合わせたところ、平成29年、平成30年、平成31年に新設される予定の保育園は無いそうですね。
    それなのにこの南山だけで400世帯以上も稲城市に引っ越してきて、さらにC棟前にマンションできますよね、何百世帯のマンションなのか、とにかくまた引っ越してくる。
    さらに戸建て作ってるし。
    全部の家庭が稲城市以外から来るわけではないにしても。。。どうするの?って思いました。
    保育園は作るのに計画から2、3年かかりますよ。
    今から市の議題にあがって動いても平成32年に開園するか?平成33年になるのでは?と質問をぶつけてみたところ、可能性あります、だってさ。
    今年は待機児童0ではない?
    0ではありません。
    200とか?
    まだ正確にわかりません。
    もっと多いと予想されます、だってさ。

    もうね、言葉がないね、待機児童0で主婦の住みたい街って。。。ありえないですね。

  17. 2036 マンション住民さん

    いつまで経っても公園は出来ないし、駅前のモールの保育園も南山保育園の隣の幼稚園も出来ないし・・・
    それなのにマンションばんばん建てて・・・

    ちゃんと子供を受け入れる体制を整えてから、マンション販売して欲しいです。

  18. 2037 匿名さん

    我が子は明日にでも不動産屋に相談してきます。

    さよなら稲城。川崎市は認可がちらほら余ってます。川崎市民になってきます。

  19. 2038 匿名さん

    >>2035 住民さん

    でも、皆さん退職したり、部分休業などしたりして何かしら対応しますよね?

    すると待機児童がゼロになるんです。
    素晴らしき計算方法です。

    ただ、こんな悪どい方法をとる自治体がある現状、厚労省が待機児童の定義を変える方向で話が進んでいます。下手したら来年度あたりにでも変わるかもなんて言われてます。

    稲城市さま、残念!

  20. 2039 匿名さん

    >>2036 マンション住民さん

    公園ができないのは国有林の伐採等の手続きが中々返答が国から無く、何もできなかったのです。

  21. 2040 マンション住民さん


    稲城市ってこんなにも子供のいる家庭に住みにくい街だったんですね。みなさんの書き込みをみて非常に残念な気持ちです。うちはまだ子供がいませんが、子育てに良いと聞いてここを買いました。
    子作りについて考えてなおさないといけないですね。

    マンションのママさん友達に聞いても、やはり保育園まったく入れなかったと嘆いてました。これからマンションはますます増えるのに保育園は増えない、真剣に悩みます。

  22. 2041 匿名さん

    住民ではないですが、以前ここを検討してました。
    狛江市はそんな悪くないと思いますよ。大規模マンションもあまりないし、そこまで一気に増える要素はありません。勿論待機児童はいましたが。うちもフルタイムで第一希望に入れました。
    狛江市ももともと(少なくとも昨年度のこの時期には)は計画ありませんでしたので、来年度からいきなり増えると聞いてびっくりしました。住民の要望に合わせて急遽誘致したのだと思います。
    市に強く働きかければ希望はあるかもしれません。

  23. 2042 住民板ユーザーさん1

    世田谷区みたいに、皆の書面を集めて市に提出しましょうか。

  24. 2043 住民板ユーザーさん1

    スー◯に三部屋が貸しに出されてますね。C棟とE棟の3階が19万、しかしD棟の15階がナント15万❕19万が高いのか、19万が安いのか・・・。

  25. 2044 匿名さん

    働くお母さんには優しくない街。

    あくまで仕事をしていない主婦が住みやすい街が稲城なんです。

  26. 2045 住民板ユーザーさん6

    市のサイトに出ている28年4月の空き状況を見ると、去年は0歳や1歳も空きがあったんですね。すごい勢いで子育て世帯が増えてるんですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    ミオカステーロ高津諏訪
  28. 2046 住民さん

    >>2037 匿名さん
    売却するのは自由ですが、売り出す時にどこの部屋か特定される可能性あるのであまり書かない方がいいと思いますよ。。前の書き込みで売却せざるを得ない事情も書かれていたので。

  29. 2047 匿名さん


    保育園事情、かなり厳しいですね。
    我が家も思い付く全ての保育園に希望を出しましたが、あえなく落選。
    通知をみて愕然としました。
    一大事なので支援課に今日行ってきましたが、残念な言い訳しか聞けなかったです。
    2038の住民さんが前スレで待機児童の算出方法を素晴らしき計算方法と書いてますが、皮肉ですよね?
    まさか本気でこんな間違った計算方法を褒めてるわけないと思いますが、真剣に悩む家庭ではそういう書き込みは大変不愉快にも思います。
    いずれにしても稲城市の取り組み方、市のアピールとして待機児童ゼロを推していることは大変不愉快だから市役所の支援課には苦言を呈しました。
    マンションが悪い訳ではないですが、昨年引っ越してきたばかりで先行き不安になる場所にマンションを購入したことは残念でなりません。
    まだマンションの売却まではしたくない、けど収入面ではなく妻が結婚後も育休後も、夢だった仕事を続けられるように約束していたので夫としてなんとか保育園に預けて育児も手伝いたい。

    マンション購入前に、保育園事情は調べていましたが、この稲城市の待機児童ゼロ計算方法に疑問はもちませんでした。悔やまれますが、本気で営業さんの話と市役所の話を信じてました。
    他の方々がすでに売却まで視野にいれている、それは私もこの先何年間も保育園事情の改善は稲城市に期待できないことから仕方なく考え始めています。
    賃貸に出ているお部屋ももしかしたらそうなのかも。

    片田舎でのどかで過ごしやすい、主婦の住みたい街って信じてましたが、本当に住みにくい街でしたね。
    でも住んでみないとわからなかった、と私たちは思ってます。

  30. 2048 匿名さん

    マンションを売却して購入価格との差額が出ても、妻が退職するよりは経済的損失は少ないので売却という選択肢はあながち間違いではないと思いますよ。しかも二人目などを考えてるご家庭については稲城市に住み続けてはいけない気がします。早く避難(?)すべきかと。今回の稲城市の待機児童問題は今後マンションを売却する際に必ず影響が出るし。こんな状況で南山は開発完了するの?不安しかありません。

    また、今後保育園に入りたければ一度離婚すること。するとシングルマザー(ファーザー)になるので最優先で入れます。
    そこまでして?!なんて思う方も多いと思われますが、今の稲城市はそこまでしないと入れない現状です。こんな状況は他の市区町村ではありえません。日本国内でワースト3に入る保育園事情といっても過言ではありません。
    ちなみに稲城市は平尾には今後300世帯、小田良にも100以上、南山には計2000世帯ほどの新規住民を予定してます。計2500世帯近く。新設保育園の計画はありません。

  31. 2049 匿名さん

    単純計算で、およそ4割が共働きとして、保育園の申し込みがmax1300ほどになるのかな?
    採用は300ちょい。保育園入園率は25パーを切ります。待機児童は1000人を超えます。市民から見た割合では都内ダントツで最悪ですね。

    稲城市さん、ついに東京都内で一番取れましたよ!やりましたね!

  32. 2050 匿名さん

    稲城市の待機児童の計算方法についてはは、一応市のホームページにも掲載されていますよね。
    もちろんこの計算法がまかり通ってしまう事には疑問を感じますが…。

  33. 2051 住民さん

    >>2048 匿名さん

    暴動がおきかねない数字が。。。
    2500世帯もの住居が稲城市に?
    大型マンションなども含むのでしょうが、
    まさに驚愕 開いた口がふさがらない。
    それだけの新規住民を予定しながら、保育園の新規開園予定が0とは、もはやギャグにもならない。
    稲城市の市政って崩壊してますね、市民の生活を考えないなんて口が悪いですがバカとしか言葉が思い浮かびません。

    たしかに、子供を育て家庭を築きたいなら一刻も早く稲城市から避難するしかないですね。一度、離婚して一人親家庭にしないと保育園に入れないなんて最低な市だと思います。究極の方法ですね、夫婦の経歴に×をつけないと子供を保育園に入れることができない稲城市、うん、2049さん 稲城市東京都で1番になりましたね。日本一も目指せる!

  34. 2052 住民板ユーザーさん1

    こんな掲示板で吠えてもどうにもならんよ( ´Д`)y━・~~

  35. 2053 匿名さん

    >>1992 住民板ユーザーさん4さん

    ところで1992さん、相談した結果いかがでした?
    このスレ見てると稲城市に絶望しかない。

  36. 2054 住民板ユーザーさん8

    稲城市の政策ももちろん褒められたものではありませんが、片親でないと保育園に入れないとか、高層マンション乱立にも関わらず保育園受け入れ先が足りてない、ましてや小学校も通う学区が変更され遠くの小学校に通うなど、世田谷、江東などに住む方に聞いてます。何の解決にもならない話ですが、どこに住むにも、住んでみないと現状がわからないということはあるようです。

  37. 2055 口コミ知りたいさん

    練馬区の同僚夫婦、共稼ぎフルタイム、二人めの子供が保育園を一歳でこの二月に落選。
    多分、奥さんの復帰は難しそうとのこと。
    この夫婦もフルタイム共働きだから大丈夫って高を括ってましたがダメでした。
    東京全般難しいですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    リビオ宮崎台レジデンス
  39. 2056 住民板ユーザーさん1

    夫婦フルタイムなら必ず保育園に入れる地域って、都心通勤可能圏内にはもう無いのかもしれないですね…

  40. 2057 入居済みさん

    稲城市以外に転居したところで
    他の市町村の待機児童は更に悲惨ですよ!

  41. 2058 住民さん

    >>2057 入居済みさん

    他も厳しい状態だけど、稲城市より悲惨なことはないですよ。
    待機児童は稲城市とは違い正確に把握され、100未満がほとんどです。
    それと、他の方も書いてますが23区内は認証を増やしてるから認可にはいれなくても稲城市ほどの絶妙はありません。
    さらに認可外や私立保育園もあります。
    最も酷いとされてる世田谷区は待機児童700とか、でも来年の稲城市はそれと同等になり、さらにそのあとは2500世帯も引っ越してきたら。世田谷区を超えると予想外するのが普通です。世田谷区ほど財源に恵まれてない稲城市には世田谷区のように金の力で2年で保育園6箇所も開園なんてできないでしょう。
    ちゃんと調べて発言してくださいね、

  42. 2059 住民さん


    ちなみに23区内 最悪の待機児童数
    世田谷区の噂のすごい待機児童対策

    http://kazamayutaka.com/2016/07/29/4832/

  43. 2060 匿名さん

    例えば相模原や川崎、さらには横浜も一時期は悲惨な状況でしたが、その時ですらフルタイム共働きの行き場がないなんてことはありませんでした。今は相模原も川崎市も認可に余裕が出るほど対策されました。
    稲城市はこのような状況なのに対策のタの字も出てません。

  44. 2061 住民板ユーザーさん7

    稲城市が他の自治体より対策が足りてないってことはもうよくわかりました。散々ここで、稲城市のことを言っても状況は変わりません。

  45. 2062 匿名さん

    最悪の待機児童問題を抱える世田谷区などを、なぜファミリー層が選ぶのか。それは利便性、将来性、地域ブランド、問題に対して対策をしようとしてるか(自分たちが保育園に申し込むときには少しは改善してるのではという期待感)があるから。
    何一つない稲城に今後ファミリー層が住み始めるのか疑問。

  46. 2063 住民さん

    >>2061 住民板ユーザーさん7さん

    だからこそ、ここでも話題になって周知されるべきてす。
    そしてそれに留まらず役所に直訴とかしてます。他に議員さんに話してくれてる人もいるし。
    それでも知る限り最悪の保育園事情、対策ゼロという稲城市には呆れ果てます。

  47. 2064 匿名さん

    グローブスクエアや若葉台のマンション群が建ったときにも中々でしたよ。
    大規模マンションができると一時的に保育園がパンクします。しかし、あくまで一時的なんです。だから対策しようにもできないんです。保育園新設の話などは常に出てきます。
    市の職員も大体が共働きです。もちろん優遇はなく、困ってます。

  48. 2065 マンション住民さん

    まぁ何もしないよりは話題にした方がマシでしょうね。
    何か問題でも起きれば対策せざるを得なくなりますし。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ヴェレーナ玉川学園前
  50. 2066 入居済みさん

    稲城市はそんなに
    悲惨な状況ではないと思いますよ!
    重複申し込みもありますし・・・・。

    https://www.city.inagi.tokyo.jp/kosodate/kosodate/hoikusho/akijoukyou....

  51. 2067 入居前さん

    確かに!
    他の地域は更にすごいですね!

    東京都の待機児童数ワーストランキング (2016年/平成28年度)

    1位:世田谷区…1198人
    2位:江戸川区…397人
    3位:板橋区…376人
    4位:渋谷区…315人
    5位:足立区…306人
    6位:目黒区…299人
    7位:府中市…296人
    8位:調布市…289人
    9位:江東区…277人
    10位:三鷹市…264人
    11位:中央区…263人
    12位:中野区…257人
    13位:台東区…240人
    14位:北区…232人
    15位:大田区…229人
    16位:立川市…198人
    17位:日野市…183人
    18位:町田市…182人
    19位:品川区…178人
    20位:小平市…167人
    21位:練馬区…166人
    22位:荒川区…164人
    23位:小金井市…154人
    23位:西東京市…154人
    25位:狛江市…142人
    26位:八王子市…139人
    27位:杉並区…136人
    28位:墨田区…134人
    29位:武蔵野市…122人
    30位:葛飾区…106人
    31位:豊島区…105人
    32位:国分寺市…102人
    33位:文京区…98人
    34位:東久留米市…92人
    35位:国立市…81人
    36位:多摩市…79人
    37位:東村山市…76人
    38位:港区…64人
    39位:新宿区…58人
    40位:清瀬市…44人
    41位:青梅市…25人
    42位:瑞穂町…25人
    43位:昭島市…21人
    44位:あきる野市…18人
    45位:東大和市…7人
    46位:八丈町…4人
    47位:日の出町…2人
    48位:羽村市…1人
    49位:三宅村…1人
    50位:稲城市…0人
    50位:武蔵村山市…0人
    50位:千代田区…0人
    50位:福生市…0人
    50位:大島町…0人
    50位:小笠原村…0人
    50位:新島村…0人
    50位:神津島村…0人
    50位:奥多摩町…0人
    50位:檜原村…0人
    50位:御蔵島村…0人
    50位:利島村…0人
    50位:青ヶ島村…0人
    稲城が公表上0人で入れない状態では
    他に地域では更に悲惨な状況ですね!
    ご参考に

    http://kosodatejapan.com/taikijido/tokyo-worst-2016/

  52. 2068 匿名さん

    ここでさえ実際フルタイムでも入れない人が何人もいる。その事実は変わらないとして、他の自治体の方が、というかたは何が目的なんだろ。
    他人事だから?
    そもそも稲城市の待機児童定義が異なるのに比較しても意味ないのでは。ちなみにひどいと言われる川崎に住んでたけど、保育園の友人はだいたい第一、二希望で入れてたけどなー。フルタイム以外の加点なしで。

  53. 2069 住民板ユーザーさん5

    >>2058 住民さん
    何を根拠に断言されているのか
    疑問です。
    では、世田谷に越されては如何ですか?

  54. 2070 マンション住民さん

    >>2066 入居済みさん

    でも事実落選ばかりですよ。
    それに市役所に確認しましたが、待機児童は今年確実に増えたと回答もらったし、それも200は超えると。
    このプラウドシティ南山がまだ全世帯の入居が終わってない今日の時点での回答ですから、今後さらに完売して入居が完了したらその人たちが保育園を希望する数だけ待機児童も増えますよね。

    それ以上に今後予定されているマンション建設計画、戸建て街の計画あわせて2000世帯から2600世帯が稲城市に引っ越してきたら?

    市役所の人も大きな問題だとハッキリと言ってました。

    残念ですが、2066さん2067さんの書き込みはただの気休めで、ちゃんとインターネットじゃなくて足を運んで情報を集めるべきと思います。
    そんな情報じゃあ、このマンションの営業さんが待機児童ゼロですよ!って見学者に売り込みしてるのと同じ。
    現実をみましょう、このマンションで保育園に入れた家庭ありますか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
ジェイグラン国立
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スポンサードリンク
アージョ府中

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸