- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
[スレ作成日時]2015-03-19 23:42:55
暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
[スレ作成日時]2015-03-19 23:42:55
70代のマンション民はなるべくお金掛けずに後10年くらい暮らしたいし、40代のマンション民はお金掛けてでも後40年くらい快適に暮らしたい。合意など出来るわけもない。
(コミュニティに馴染めない人間には分からないだろうけど。)
>万損脳
こういう言葉使いされてる方が、
マンションにいなくて良かったと思っているのは
私だけかな。
>>970
>近所づきあいが嫌な人がマンションを選んでたはずだよ。
逆逆。
戸建てなんて向こう3軒以外は赤の他人。
自分の家の周りを小さい子供連れが歩いてても無関心。
マンションはエレベーターに乗り合わせたら初対面でも会話が生まれる。
マンションはマンション祭りとかでも交流があるけど、戸建ての祭りは地区の祭りで単に行って食って帰るだけ。他人事。
そして良いのは近所付き合いが嫌いな人はしなくても良い。
戸建ては変に声掛けようものなら不審者扱い。
マンション住民は価値観がバラバラなんだ。
賃貸ならいいけど、分譲共同住宅じゃまとまらないね。
郊外戸建はムリ。
戸建のメリットが一つも出てこない。
>>981
その通り。バラバラだから必要な修繕ですら意思統一できずに修理もできない。
マンションはちょっとした損壊でも「住めない状態」になる。
敷地内の電気、上下水道、エレベーター、オートロックに防犯カメラ。
通路やエントランスの天井からコンクリート塊が落ちてきても建物の損壊としては軽微。
自室の壁が裂断してコンクリートはおろか鉄筋も千切れた状態でも構造的に問題が無いから軽微な損壊。
それを直すのに住民の合意が必要。
そんな災害時に「住めないマンション」に全住民が居る訳がない。ほとんどが避難してる。実家や親せきの家に避難している人も多いだろう。どうやって連絡を取るの?そんな時に決議に必要な人数が集まるの?
みんな考える事は全然違う。だから修繕すらできない。これがマンションの事実。
>戸建のメリットが一つも出てこない。
区分所有の集合住宅じゃないのが最大のメリットだよ。
>戸建てなんて向こう3軒以外は赤の他人。
ほんとコレ。
そんな生活で楽しいのかね?
同じ年代の世帯が一斉に入居すれば30年後は一斉に年金暮らしだな。
そりゃ金払えない人が居るのが自然だろ。
他人にスラム化されるような所に良く住んでられるよな。
郊外マンションは200パーセントアウトだね。
はい。郊外はどっちもアウトです。
子ども二人いたら4LDKはないと快適に住めないなー。マンション4LDKは割高だけど。
お金の問題?
>今の便利で快適なマンション生活を捨てるの?
捨てるって(笑
タダでもいらねーって。
便利で快適な戸建てに勝るマンションなんて無いって。
まあ、買える範囲で妥協すればいいんじゃない?
戸建ては便利でも快適でもないけどね。
そもそも震災に弱いし、セキュリティもダメ、しかも寒い。
防災、防犯、防寒、住居の基本性能がマンションに対して、
圧倒的に劣るので、買うに値しないです。
旦那は半日以上職場にいるから、震災が起きても助かる可能性あるけど、
残された家族がかわいそう。
台風くらいで屋根が飛んじゃうって何だかね。
最近は異常気象が増え、局地的大雨で、
よく戸建水没してるしさ。
いずれにしても、コミュニティに馴染めない人間の選択肢は少ないね。
住む形態にコミュニティは関係ない。コミュニティ形成はその人次第。いくらでも作れる。
マンションだから、戸建てだから、とこだわる人はその能力のない人。
コミュニティと管理組合は別物。
住民の共用部を管理する管理者で、災害後の修理費の問題も決める必要がある。
単純にコミュニティの問題ではなく、経済的負担も強いることがある。
http://www.jicl.or.jp/wp/wp-content/uploads/teigen2012.pdf
>戸建ては便利でも快適でもないけどね。
君の知ってる戸建てだろう。
最近の注文戸建てに住んでみればいい。
一番いいのは他人と上下左右接して住まないこと。
祭りでも自治会で神輿、神社借りて出し物(ダンスの発表、合唱など)やってるよ。
個人的に探してた範囲では、戸建ての方が利便性のいいところを見つけられた。マンションの場合、4LDKにするとそもそも選べるのか多くはないし、同じマンションの3LDKと比べると1000万以上高かった。
同じ立地で戸建の方が安いって、土地代の安い郊外か、
土地代、建物代どっちも抑えた、所謂、ミニ戸でしょ。
同立地ではなくて同予算て書いてないかな。23区内、40坪、駅徒歩10分。マンション4LDKならもっと都内から離れる必要があった。駅からは近いけどね。
1011だけども、新築、中古問わずマンションも相当見に行った。
まあ、物件は巡り合わせだね。(笑)
>戸建てだとサークル作りにくいし、祭りも他人事。
>向こう三軒以外は他人。
個人の性格の問題。
その為に狭くて不自由な区分所有マンションを選ぶのがマンション脳。
またはへ理屈。
>そもそも震災に弱いし、セキュリティもダメ、しかも寒い。
>防災、防犯、防寒、住居の基本性能がマンションに対して、
>圧倒的に劣るので、買うに値しないです。
戸建てなら自分の判断で直せるのにマンションは大変だよ。
なにが優れてるの?
http://www.chiyoda-days.jp/wp-content/uploads/2014/07/mev-120331siryou...
マンション倒壊0の実態
東日本大震災の仙台市マンション被害(宮城県マンション管理士会報告引用)
■被災の特徴
・壁のせん断破壊(崩落)・・・亀裂というレベルではない
・開口部の損壊によりドア・窓が開かない・・・避難できない 出入りできない
・搭屋の倒壊 受水槽、高架水槽の破断 エレベーターの損壊 機械式駐車場の
損壊 ・・・住宅機能がなくなる
・液状化と地盤変状
・非構造材とコンクリート塊の落下
・ライフラインの途絶
※被害状況に地域的な偏差がある⇒地盤 方位 建物の形状 高さetc.
※人的被害を免れたのは、不幸中の幸い
※今回の地震波の特徴 所謂「キラーパルス」の問題
■取り壊しマンションが6棟
■仙台市罹災証明の「全壊」判定・・・100棟
■住宅機能の喪失と多額の修理費用
■近隣戸建て住宅との比較? 木造戸建ての被害が少ない
■旧耐震と新耐震の違い? 目立った差は見られなかった
■免震マンションは、被害軽微だが、装置の補修の問題
上記PDFからの抜粋
被災の実態
■被災の特徴
・壁のせん断破壊(崩落)・・・亀裂というレベルではない
・開口部の損壊によりドア・窓が開かない・・・避難できない 出入りできない
・搭屋の倒壊 受水槽、高架水槽の破断 エレベーターの損壊 機械式駐車場の損壊 ・・・住宅機能がなくなる
・液状化と地盤変状
・非構造材とコンクリート塊の落下
・ライフラインの途絶
※被害状況に地域的な偏差がある⇒地盤 方位 建物の形状 高さetc.
※人的被害を免れたのは、不幸中の幸い
※今回の地震波の特徴 所謂「キラーパルス」の問題
■取り壊しマンションが6棟
■仙台市罹災証明の「全壊」判定・・・100棟
■住宅機能の喪失と多額の修理費用
■近隣戸建て住宅との比較? 木造戸建ての被害が少ない
■旧耐震と新耐震の違い? 目立った差は見られなかった
木造の方が被害が少ないとある。
>マンション脳
こういう言葉使いされる方が戸建に住んでるのね。
>木造の方が被害が少ないとある。
戸建ての築年は不明だが、近頃の戸建ては耐震強度3ですから。
少なくともマンションより丈夫でしょう。
>1015
パリのマンションだと築40年だと新しい方だよ。
最近のマンションなら、震災の多い日本でも、
100年くらい余裕で持つんじゃないかな。
大事なのは立地ですよ。
100年後も需要があるエリアかどうか。
需要のあるエリアなら、長く使っても、
建替えても良い。同潤会アパートなんて言い例だよね。