住宅コロセウム「東急東横線 vs 東急田園都市線 part 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 東急東横線 vs 東急田園都市線 part 2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-10-06 01:27:10
【沿線スレ】東急田園都市線沿線・東急東横線沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

2スレ目です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5992/

[スレ作成日時]2015-03-19 22:24:31

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東急東横線 vs 東急田園都市線 part 2

  1. 851 マンション検討中さん

    戸建て信仰や田園調布信仰とか、このスレは老人が多い印象ですね。

  2. 852 匿名さん

    個人史はどうでもいいが土地の歴史の話は別にいいと思う。参考になるし

  3. 853 匿名さん

    公園の話が出たけど、東急では溝の口が最寄りの高根の森公園、こどもの国、ふるさと村、つくし野フィールドアスレチック、二子玉川の河川敷、駒沢公園、等々力渓谷のある田園都市線がやっぱり最強だな。

  4. 854 匿名さん

    その中で唯一無二な場所はこどもの国かな。

  5. 855 検討板ユーザーさん

    この東急2線は日本で最高レベルの住宅地を抱える最強路線ですね。
    都内な急行・特急停車駅はディスりようが無い。

  6. 856 ご近所さん

    >>855 検討板ユーザーさん
    会社の車で運転手が迎えに来て通勤している豪邸居住者とか、電車通勤しなければ最高ですね。

  7. 857 匿名さん

    電車内での通り魔事件や、飛び込み、人身事故による遅延も日常茶飯事の私鉄沿線は避けたいです。ハイヤー通勤でも山手線内側エリア、東京メトロ駅近が理想的でしょう。

  8. 858 匿名さん

    >>853 匿名さん
    等々力渓谷は大井町線です。あと田園都市線で大きな公園を挙げるなら砧公園、世田谷公園をお忘れなく。

  9. 859 匿名さん

    >>857 匿名さん

    じゃあ西日暮里のアパートにでも住んで、自費で毎日ハイヤー通勤すればいいw

  10. 860 匿名さん

    >>858 匿名さん

    大井町線も旧名は田園都市線だし、世田谷区だからいいのですw
    あと厳密に言うと河川敷の多摩川遊園(等々力)、馬事公苑、砧の隣の大蔵運動公園もありました。
    どれも面積では有栖川公園の3倍、砧や駒沢は更にその倍はあるかな。
    まあ世田谷区もこれだけ広い公園がいくつもあると、首都圏直下や南海トラフ地震でも安心ですね。
    東横も多摩川台、宝来、せせらぎ、碑文谷とかやや小ぶり名公園は沢山あるし。
    都心は埋立地以外は地下鉄や高層ビルだけで逃げようがなく、群衆雪崩と硝子の雨でアウトですね。

  11. 861 マンション検討中さん

    なんで自由が丘は駅前もマンションが少ないのでしょうか。規制が強いのですかね?もったいないですね。

  12. 862 ご近所さん

    >>861 マンション検討中さん
    自由が丘は、大井町線の踏切解消のための地下化の要望が地元の一部より出ています。地下化が実現した場合はおそらく、合わせて駅前の再開発が行われ、狭い道路を広げて高層化が行われるでしょうが、自由が丘らしさを残してほしいですね。

  13. 863 匿名さん

    >>862 ご近所さん

    踏切は等々力通りの東横線踏切、奥沢の踏切など、あの辺一帯どこもネックなので、できれば皆地下化されるといいですね。
    でもJRのように無個性な街になるのだけは避けたいです。
    どこにでもある店ばかりの駅ビルと空中連絡通路のせいで地上が薄暗くタクシー乗場優先みたいな。

  14. 864 匿名さん

    そういえば田園都市線って踏切余り見ないな

  15. 865 匿名さん

    >>863 匿名さん
    それ、既に武蔵小杉がなってしまってますね。
    駅ビルだけでなくタワマンのせいだけど。
    本当に雰囲気の悪い街だと思う。
    それを無理矢理良く見せようとしているのも痛々しい。

  16. 866 匿名さん

    川崎w

  17. 867 匿名さん

    武蔵小杉は川崎ってのもあるけど、二子玉川を真似した二番煎じ感が最もダメよ。
    二子玉川に勝ってるところどこかある?
    リバーシティを同じ多摩川で作っちゃうところもね…。

  18. 868 匿名さん

    大分離れてはいるけど、武蔵小杉のタワマン群がまるで墓石か卒塔婆のように
    西方面の景観を阻害して鬱陶しい。
    川崎市に責任取って貰いたい

  19. 869 匿名さん

    武蔵小杉はヤンママには人気の街でしょ。
    さすが川崎、人口多すぎ。

    私は田園都市線で健やかに暮らしたい。

  20. 870 匿名さん

    >>867 匿名さん
    武蔵小杉って二子玉川を目指したの?
    余りに違い過ぎて二番煎じになってないような…

    商業施設:二子玉川の勝ち
    自然・公園:二子玉川の勝ち
    民度:二子玉川の勝ち
    通っている路線数:武蔵小杉の勝ち

    移動の多いDINKS以外の子供のいる家庭は二子玉川に住んだ方が良さそう。コロナ禍で住環境重視なら尚更でしょう。武蔵小杉の様な街に住んだら気が狂いそう。安いタワマンなんてチープな武蔵小杉にぴったり。

  21. 871 通りがかりさん

    水害があるからどっちもNGで。

  22. 872 匿名さん

    チープって言っても田園都市線の殆どの駅の物件よりも総じて高いんじゃない?
    神奈川田都よりも民度は高い印象だな。
    悪いけど。

  23. 873 名無しさん

    青葉区と武蔵小杉の民度なら圧倒的に青葉区が高いですね。
    実際に住み替えて感じました。

  24. 874 匿名さん

    >>872
    お冗談を。

  25. 875 マンション掲示板さん

    残念ながら、はたからみていて青葉区の民度なんて武蔵小杉と変わらんぞ。
    むしろ勘違いのマウント大好き人間が多いからより酷いかもしれんね。

  26. 876 ご近所さん

    東急線はほとんど全部の駅にホームドアがついているので安心できる。

  27. 877 匿名さん

    防犯カメラ設置率100%は東急とJRだけ。他社は40%以下
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/142670

  28. 878 ご近所さん

    東横線は最近混んできました。長期的に見たら、田園都市線東横線目黒線は、複々線等にする必要が生じると思います。

  29. 879 匿名さん

    民度、治安の観点では、パチンコ屋の数である程度わかる。
    田都線でパチンコ屋がないのは、池尻大橋、二子新地、高津、宮崎台、江田だけ
    (青葉台や溝の口は5か所位、小杉も新丸子エリア共通で同じ位ある)
    東横線は代官山 田園調布 多摩川、大倉山, 妙蓮寺、東白楽
    ハザードマップも重要だけど、それに加えて私は治安上も教育上も、パチンコ屋の無い場所を選ぶ。

  30. 880 匿名さん

    東横線は昔より空いています。これから沿線人口は間違いなく減るとの予想です。
    https://tabiris.com/archives/mirai3/
    沿線住民としては、埼玉だの練馬だの相鉄乗り入れだの皆ストップして渋谷折り返しに戻ればハッピーw

  31. 881 匿名さん

    パチンコ屋が一店舗もない所はさすがに厳しすぎ。
    駅周辺に複数あるなら避けるのも分かるけど。

  32. 882 名無しさん

    やっぱり自由が丘か田園調布って結論かー。
    子育て期間中は青葉区もあり、ってことで。

    長いことぐだぐだのコメントが飛び交ってきましたが、ようやく辿り着きましたね。
    お疲れ様でした。

  33. 883 匿名さん

    九品仏、奥沢、洗足、北千束、洗足池

  34. 884 匿名さん

    >>882
    どんな理由でその結論に?

  35. 885 ご近所さん

    自由が丘にパチンコ屋は似合わない。

  36. 886 マンション検討中さん

    ちょくちょく文脈関係なく結論付けるやついるよな。
    意味分からん奴だから来なくて良いよ。

  37. 887 匿名さん

    >>882 名無しさん
    はい、お疲れ様でした。
    貴方だけ早く退場して笑

  38. 888 匿名さん

    高学歴で賢い富裕層は投資はしても、ギャンブルしたり宝くじを買ったりしない
    確率の計算ができるから
    昔から、演歌を聞く奴パチンコをする奴は、自己管理も計算もできないから金が無いと決まっている
    場外馬券売場や宝くじ売場があるのも、そんな社会の底辺層が近所に沢山いるからだ
    勿論奴らが家を買うことは一生ない

  39. 889 匿名さん

    私もギャンブルはしないし、むしろ毛嫌いしているが、確率論を持ち出す奴は同じように見下しているね。
    君は人生のあらゆる選択肢の確率を計算し、高確率のものだけを選んできたのかね?そもそも投資とギャンブルに違いはあるのかい?

  40. 890 匿名さん

    >>889 匿名さん
    違うでしょ、明確に。ギャンブルの期待値はマイナス、投資はプラス。

  41. 891 匿名さん

    >>885
    パチ屋が一店舗もない、じゃなくて似合わないからかいw
    それなら最初から結論決まってますやん。
    自由が丘へ行ってらっしゃい!

  42. 892 匿名さん

    >>890 匿名さん
    じゃあ競馬でオッズが低いものだけを選べば投資なんだね。

  43. 893 マンション検討中さん

    ライフイベント(受験、資格試験、就職、結婚、出産等々)はもちろん、日常生活でも期待値なんか出せないものが多すぎる。

  44. 894 ご近所さん

    投資とは
    「投資」とは、将来的な利益を求めて出資することです。今後需要が生まれる可能性のある株式や債権投資、不動産などの投資先に自分の資金を投じて、継続的な資金を得ます。

    ただし、投じた資金(元本)以上の金額が利益として戻ってくる保証はありません。必ず成功するわけではありませんが、リターンが大きくリスクもある程度抑えられる方法です。

    株式では、投資先が成長して大きくなっていけば、売却時の利益だけでなく、株主優待や配当金といった方法で還元される場合もあります。

    不動産投資では、所有している物件を貸し出すことで家賃収入が期待できますし、知名度や人気の高いエリアで貸し出せは大きな利益を安定して得られるでしょう。
    --------------------------------------------------------------------------------
    投機とは
    「投機」とは、短期的な相場の値動きに注目して資産を利益を得る方法です。

    投資と違って短期間で結果が出やすく、数週間や数日、早ければ翌日に利益が生まれる場合もあります。

    一回の取引で得られる利益は大きくないことが多く、大きな利益を得ようと思うとレバレッジをかけたり、頻繁に取引を行うことが必要になります。投機にチャレンジする際には、その分リスクも比較的大きくなることを知っておくようにしましょう。

    一日のうちに購入や売却を行うデイトレードなどは「投機」といえるでしょう。

  45. 895 匿名さん

    >>892 匿名さん
    違うでしょ。期待値の意味、理解していますか?

  46. 896 匿名さん

    >>893 マンション検討中さん
    ここまでの投資の話とライブイベントの支出の話とは別でしょう。
    不確実性の高い支出に対するカバーは保険でするのが一般的です。

  47. 897 評判気になるさん

    まあいずれにせよ、パチンコや競輪に嵌る富裕層なんて見たことない
    確率論でいえば、宝くじの1等に当たる前に何度も交通死亡事故で死ななければならない
    銀行員が高給取りになるのを加担するだけで馬鹿らしい
    株や債券、REIT、コモデティは工夫すれば十分元をとれるが(実際コップから溢れた水で普通に生活できている))、ギャンブルは論外、ETFもビットコインも投機性が強いから手を出す気はないw

  48. 898 匿名さん

    ビットコインなんてギャンブルでしょ。
    投資なのか投機なのかなんて言葉遊びでしかない。

  49. 899 匿名さん

    宝くじと交通事故死ってよく比較に挙げられるが、正直、だから何?って感じだけどね。

  50. 900 匿名さん

    まー投資や投機を何もやらない身からすると確かにパチンコや競馬は散財するだけってイメージだな。
    やる側からしてもストレス発散でやってんだろ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸