住宅コロセウム「東急東横線 vs 東急田園都市線 part 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 東急東横線 vs 東急田園都市線 part 2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-10-06 01:27:10
【沿線スレ】東急田園都市線沿線・東急東横線沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

2スレ目です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5992/

[スレ作成日時]2015-03-19 22:24:31

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東急東横線 vs 東急田園都市線 part 2

  1. 741 匿名さん

    自由が丘は実際行くと個人的な意見として、実際の評価が実力より高い。
    都心からまあまあ距離があり、店もそこまで多くない。
    二子玉川は低地の欠点を除けば川辺の自然を享受出来るが、自由が丘は店もそう多くない上、公園や河川敷からも遠く自然に縁がない。
    はたまた代官山のように都心から目と鼻の先というわけでもない。

    田園都市線は各駅で個性があるが、東横線はその点はっきりしない。
    ただただ目黒区ブランドの笠を着た目黒区の一部でしかない。

    車を持っていたケースでも、東横線ユーザーの目黒通りより田園都市線ユーザーの246の方が便利。高速との排気で汚らしいが…。
    目黒通りのゴールはあくまで目黒。お洒落でネームバリューの高い目黒駅だが、駅に魅力があるかと言われれば実は微妙。
    やはり渋谷に出る為の通過点にしか過ぎない、それが目黒。
    しかしそういう私も目黒好きです。

    東横線は代官山から先は駅の個性がいまいち。
    学芸大も都立大もそこにねーし。

  2. 742 検討板ユーザーさん

    >>740 匿名さん
    大丈夫ですか?行ったことあります?

  3. 743 検討板ユーザーさん

    >>741 匿名さん
    天気の良い土曜日なんだから自由が丘にでも行こう!
    楽しいですよ!

  4. 744 通りがかりさん

    桜新町は準工業地帯なのでその手のものがそこそこ多いですね。

  5. 745 匿名さん

    >>739 検討板ユーザーさん
    そのような時代はもう終わりました。
    不動産市場が物語っている。
    よくも悪くも都心回帰の流れが始まりました。青葉区が上がる未来は見えません。

  6. 746 匿名さん

    >>742
    >>743
    君の好きな街を悪く言ってごめんよ。
    本望ではないんだ。でも>>736が何でもいいから語れと言うから。

  7. 747 匿名さん

    桜新町ってどの辺に工業地帯あんの?
    ブランドマンションぼんぼん建ってるけど。

  8. 748 匿名さん

    >>739 検討板ユーザーさん

    都筑区も捨てたもんじゃありませんよ
    しつこいけど港北ニュータウンには、自由が丘にはない店や施設がほぼ揃います。
    例えばホームセンター、百円ショップ、映画館、露天風呂、プール、リサイクル店、格安理容店、楽器、スポーツ、ベビー、アウトドア用品、広い園芸店、犬猫爬虫類熱帯魚屋、バイクショップ店。
    SC、スーパー、家電は複数、お稽古、塾、スポーツクラブも沢山、チェーン系レストランも揃い、皆無料駐車場付きで、バイクも130円日(月2千円)で駅前駐輪可。
    駅前の広場が大きく、バーガーキングとハワイ料理、ハングリータイガー、スシロー、王将、リンガーハットが私のお気に入りw 無料釣池もサイクリングコースもあります。
    これだけあるのに人口が少なく公園だらけで閑静。セレブ気取りもいない割に平均学力は高い。
    4年住んだけど、これ以上に便利で暮らしやすい街を知りません(汐留迄1H,半分は座れます)
    ちんみにセン北はあざみ野から5分、日吉から11分、終電も遅くまで出ています。 

  9. 749 匿名さん

    748補足です。

    生活で便利なのは、郵便局は土曜15時まで開いていて、都筑区役所の本庁や図書館、大学病院(癌手術の実績多い)は中にレストランもあり、緑道沿いの洒落たカフェが散在していることです。
    しつこくてすみませんがファミリーには最高ですよ。ここでテレワークすると毎日が天国です。
    一応ご参考まで。

  10. 750 匿名さん

    オッケー
    港北ニュータウン最高!

    ブランド的には東横目黒区>渋谷区>世田谷区>田園都市線世田谷区>青葉区>川崎市全般>東急目黒やら大井町やら>その他東急>港北ニュータウン>その他

  11. 751 マンション検討中さん

    ブランド価値は川崎市はもっと下では?
    川崎市に住むくらいなら東急目黒大井町に住みますよ?

  12. 752 匿名さん

    大井町は品川区だけどまあいいか。
    川崎も川崎区宮前区を一緒にしてはあかんよ
    あ、祐天寺は東横目黒区だけど港北ニュータウンより下だから
                             以上

  13. 753 匿名さん

    >>750
    何も知らんな。
    さすがにその中では渋谷区だろ。目黒区渋谷区には勝てんよ。
    それに世田谷区田園都市線が最も強い。

    その中では、渋谷区>東横目黒区>田園都市線世田谷区>世田谷区>青葉区=東急目黒やら大井町やら>その他東急=港北ニュータウン>川崎市全般=その他

  14. 754 匿名さん

    祐天寺は場所は悪くないのに確かに何もないよな。
    再開発しちゃいけない規約でもあんのか。

  15. 755 匿名さん

    祐天寺はちょい歩けば中目黒だし、みんな駅前のイメージだけで語り過ぎ。目黒区のいいところは駅から外れた閑静な住宅地。

  16. 756 匿名さん

    渋谷区も駅前ゴミゴミだけど松濤や代官山があるから上なわけで

  17. 757 周辺住民さん

    2023年に相鉄が東横線目黒線に乗り入れになると、東横線目黒線の混雑はどのくらいになりますか?

  18. 758 匿名さん

    東急沿線住みからすると相鉄乗り入れは害しかない。
    メリットあんの?

  19. 759 匿名さん

    新幹線のアクセスよくなるかね。品川まで出なくても。

  20. 760 匿名さん

    >世田谷区田園都市線が最も強い。

    ブブー、まず高級住宅地の成城は小田急だし、玉川田園調布も奥沢も東横・目黒線です。
    田園都市線も旧路線(現大井町線)ならOKだが今の玉川線は246沿いで木密あり、環境も治安も今一
    桜新町も三茶も商業地の路線価が少し高いけど一種低層は家並が小さくアパートだらけで庶民的。
    まあ瀬田、用賀、中町はいいけど1番ではないな

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸