- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東急東横線 vs 東急田園都市線 part 2
-
721
匿名さん
>>720 検討板ユーザーさん
駅前は自由が丘徒歩圏の中では一番標高が低い、自由が丘の隣にしては地味で垢抜けない町です。
自由が丘や都立大に近い2丁目は写真のような邸宅街ですが、駅近くの緑が丘1丁目と呑川沿いの3丁目は単身向けアパートやマンションが多く大分庶民的な感じです(一概にはいえないけど)
町は全体的に人通りが少なく、お寺もお墓もあって小学校以外は静かですが買物は自由が丘まで行かないと不便。あと坂が多いかな。
4人家族なら30坪4LDKは欲しいところ。2丁目がお勧めですが、戸建分譲は中古も含め滅多に出ないのと、目黒区なので最低でも平米あたり百万はします。
-
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
722
匿名さん
青葉区も一寸外れると、住めば都ですよ。
(写真は、たまプラの金妻族が大好きな寺家ふるさと村)
-
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
723
通りがかりさん
寺家ふるさと村は青葉区の奇跡的な癒し。
等々力渓谷的な存在かな。
実に奥が深い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
724
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
725
匿名さん
>>724 匿名さん
まあ。参考程度ですね。揺れが強くなるにしても今に始まったことではないし、表面地盤が液状化する訳でもない。地中深くの谷の有無でどう震度に差がつくのかも曖昧。谷を埋めた泥質層も古く地中深く、侵食された側も年代の違いだけで地質は同じ、表層が軟弱でもないし、対象範囲が広すぎる。
このレベルの仮説では不動産市場には全く影響しないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
726
匿名さん
この手の災害リスクは不動産市場に関係ないし低地でも湾岸でも買う人は買う。もし自分が買うとしたらリスクをどの程度許容できるかですね。自分なら買わないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
727
マンション検討中さん
100年レンジで見てリスク判断なので、氷河期の話しは無視、水害は重視、ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
728
匿名さん
>>724 匿名さん
あなたは日本沈没に嵌まり過ぎです (これはこれで面白いけど)
これ言い出したら富士山噴火も隕石落下も宇宙人侵略もなんでもあり。
それより江東ゼロm地帯の水没、小杉や二子玉浸水のほうが百倍確率は高いです
超大型で猛烈な台風も、温暖化で並みの台風になる時代ですからねw
いや、その前に中国か北朝鮮が核ミサイルぶっ放すでしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
729
匿名さん
専門家が気にするのはハザードマップの浸水想定と液状化、崩落地滑り、活断層ですね。
三浦南部や立川あたりはピンポイントで出ているからそういうところは止めた方が良いでしょう。
バス便、坂だらけ、嫌悪施設、地中トンネル工事や高圧線下、幹線道路沿い、線路沿い ビルの日陰 基地局の電磁波 事故物件、治安、航空機ルート直下、待機児童、木密 旗竿地も皆パス。
でも一番避けるべきは騒音主やマウントをとりたがるセレブ気取りが近くに住んでいることw
気にしだしたら東急どころか、大都市や近郊には住めませんよw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
730
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
731
通りがかりさん
ご近所さんマウントなどリスクはどこでも同じでしょ
たまプラを狙い撃ちしてる人が居ますが、たまたまだし、マウントされる方にも問題がある場合も、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
732
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
733
匿名さん
この資料が正確なら、自由が丘と田園調布の大半は大丈夫みたいだから良かったけど
東急に関しては池上線千鳥町と旗の台、大井町線尾山台から二子玉までと用賀あたりも入りそうですね
まあ荒唐無稽とは言いませんが、今更どうしようもないですよね
<赤は不安定な層が比較的浅くて安全、青が一番深く危険らしいですが果たして>
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
734
匿名さん
>>732 匿名さん
自由が丘は基本歩行者優先で用事も足りるので、お年寄りでも暮らせます
但し人が多いし和食屋が少ない。また八雲とか目黒通りまで歩くのは難しいでしょう
私が年をとったら、池上線、目黒線 もしくは等々力か九品仏に住みたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
735
匿名さん
初めてこのスレ来たけど話題に出るエリアが自由が丘、田園調布、青葉区、二子玉川、武蔵小杉くらいしかほぼ出てこない。
なんかつまらん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
736
通りがかりさん
>>735 匿名さん
ぜひぜひ誰かが情報与えてくれるの待つだけでなく、あなたが他の人に情報提供していいのですよ?
例えば「学芸大学駅の東口・西口商店街と、桜新町のサザエさん通りのどちらがいいか?」とか、幾らでもネタありますよ
ささ、クレクレ君じゃなく、何かネタ提供お願いします
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
737
匿名さん
>>736
学芸大と桜新町なら桜新町。
人の行き来が多過いどこにでもあるようなガチャガチャした商店街、それが学芸大。学芸大の商店街は戸越銀座商店街の雰囲気に近い。ああいう商店街なら武蔵小山の商店街の方が屋根もあるし綺麗で道幅も広く歩きやすくて好き。学芸大は言われてる程良くないし、目黒区ブランドがデカイんじゃないかと。
桜新町は絶妙な狭い範囲に個人店とチェーン店がバランス良くぎゅっと凝縮されていてその上スーパーも多い。桜新町の駅近はマジで便利だと思う。
多摩川を越えずに都内だけで言えば、目黒区の東横線、世田谷区の田園都市線というイメージ。
やはり目黒区の方が圧倒的に土地が世田谷区より狭いし、東横線は代官山様があるので東横線の方が田園都市線より高級なイメージはある。
ただ駒沢公園を擁する駒沢は世田谷区。なかなか良い勝負だと思う。
教育面で分があるのは田園都市線。私立並みにレベルが高い小中学校がある桜新町周辺や有名なインターナショナルスクールがある用賀。
都会派の独身・DINKSなら東横線。都会の中に自然も欲しいファミリーなら田園都市線。
電車が空いてるのは東横線。
多摩川渡った先は詳しくないから知らんが、やはり横浜のある東横線に分があるんじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
738
匿名さん
結局ファミリー層も東横を選ぶんだよね。
家族の通勤通学を考えたらアクセスは重要。
田都の物件は売れ残っているが、東横はすぐに売れてしまう。
あざみ野やたまプラのファミリー物件はかなり売れ残っている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
739
検討板ユーザーさん
桜新町は事務所や倉庫が多いのがネックかな。あとはお店が少ないからすぐに飽きると思います。普通に暮らすには問題無いですが。
東横線に住んでた夫婦が子供が出来て環境良い綺麗な街並みが欲しくて田園都市線青葉区に引越しするケースが多数ありますよ。実際に足を運ぶと違いが明らかなので欲しくなりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
740
匿名さん
>>739
倉庫や事務所が多いイメージもないし、店数が少ないイメージもないな。
たぶん店が急増する数年前の話じゃないか?
あの店数で少ないならどの街の店数くらいなら満足?
あとこれはどこも言えるが飽きたら渋谷まで足を伸ばせばよろしいかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)