住宅コロセウム「東急東横線 vs 東急田園都市線 part 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 東急東横線 vs 東急田園都市線 part 2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-10-06 01:27:10
【沿線スレ】東急田園都市線沿線・東急東横線沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

2スレ目です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5992/

[スレ作成日時]2015-03-19 22:24:31

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東急東横線 vs 東急田園都市線 part 2

  1. 1721 匿名さん

    >>1720 匿名さん

    意味不明だし文章も支離滅裂。 頭大丈夫ですか?

  2. 1722 匿名さん

    >>1721

    >>意味不明だし文章も支離滅裂。 頭大丈夫ですか?

    と、誤魔化すでしかない、匿名ちゃん=匿名はん。

  3. 1723 買い替え検討中さん

    >>誤魔化すでしかない、

    日本後は只悪しく使おうね。もしかして高卒?

  4. 1724 買い替え検討中さん

     正しく使おうね の間違いだ 一々揚げ足とるなよ 

  5. 1725 匿名

    数か月位前まで半蔵門線ユーザだったけれど、東横線の方が品のよい人がいるね。
    ただ、東横線の人って詰めないよね。なんなんこれ? 東急のルールがなんかあるの?

    あと、東横も多摩川の前後で客層変わるね

  6. 1726 eマンションさん

    東横線の方が美女率たかいよね。
    東横線に1票?

  7. 1727 匿名さん

    整形率?

  8. 1728 匿名さん

    >>1725 匿名さん

    コロナだからでしょ。
    元々そんなに混まないし長距離乗る訳でもなし。 
    年寄やハンディのある人にははちゃんと譲るよ。

  9. 1729 匿名さん

    >>1709 匿名さん
    私は逆にどうして閑散とした田園調布に急行が止まるのかと思います。昔はともかく、今は普通停車駅にした方が実態に合うような。
    住宅地人気としてみた田園調布は陰りが見えますが、環境の良さを求める人にとり代えがたいステータスはそのままです。
    ただ、元々、田園調布は成城学園もそうですが郊外の都心には居を構えたくない、予算的に構えられない(都心の松濤や南青山や乃木坂や番町や麻布や池田山等の高級住宅地に比べると割安なので)お金持ちの方が田園調布の中の一角を買われたかなという経緯もありますので、私にとっては、平成バブル成金の「田園調布に家が建つ」イメージが無くなっただけなのかなと思います。

  10. 1730 匿名さん

    田園調布は田舎者には余り人気がないようです。
    田舎者は山手線沿線や都心マンションに拘ります。かれらは港区なら港南でも芝浦でも白金も区別が付かないし、江東区豊洲も都心なのです。
    松濤も青葉台(目黒区)も知りません。 山手線の西側は郊外などと嘯いています。
    余り頭が良くない人達ですね。
    そう言う人達に目を付けられたら迷惑だから、今のままがいいです。
    (まあ高齢独身が多く、地方出身なので共通の話題もないから田園調布に住んでも地域には溶け込めないでしょう)

  11. 1731 匿名さん

    >>1729 匿名さん

    私も田園調布の徒歩圏住民ですが(一応地元民)、朝の8時前後の東横線目黒線上り電車も一車両(乗降口片側4カ所)に数人しが乗り込みません。
    コロナで緊急事態宣言が出た頃はホーム全体に2、3名なんて時も結構ありました。
    両線の乗換えも同方向同一ホームで楽なのに(昔は階段上って乗換)そもそもそういうニーズが少ないし、マンションが少ないから駅自体乗降者数もそれなりです。
    役員連中や自営組は皆送迎だったりするので。
    でも空いているのは自分にとっては有難いけど、小杉に止る快速が止らないのは不満です(笑)
    なお多摩川駅や、目黒線大井町線も都内は更に少ないので経営が心配です。

  12. 1732 匿名さん

    港北ニュータウンは江田がギリ徒歩圏だけど、あざみ野から2,3駅だしOKスーパー3か所、相鉄、東急、ダイエーとか沢山あるしショッピングセンタだらけ。
    但し専門店は阪急も撤退したし高級店は見ない。車も都内に比べると外車が少ない。
    それでも横浜市の中では旭区なんかに比べると年収が高く小学校区は平均年収1千万クラス。その割にはでも夜は誰も出歩かず閑散としているのは財布の紐が固い人が多いからか。
    だから何でこんなに店が多いのか理解できない。もっとも駐車場はどこも1時間くらい無料だしコンビニも皆駐車場が広いから便利ではある。
    老後は金のかからないこういうところで十分。(駅遠だけど中古戸建でこういう物件がある↓)
    https://www.athome.co.jp/kodate/1025062836/?DOWN=2&BKLISTID=002LPC...

  13. 1733 通りがかりさん

    東急も渋谷再開発に力を入れているように、こらからは田園都市線東横線のどちらもより都心に近い渋谷寄りの街が人気になると思います。田園調布自由が丘よりも中目黒代官山、二子玉川桜新町よりも三軒茶屋駅池尻大橋が人気の街になるでしょう。平成中期までは逆だったと思いますが。

  14. 1734 通りがかりさん

    >>1733 通りがかりさん
    田園調布の住民と中目黒や代官山の住民、二子玉川や桜新町購入する層と三軒茶屋購入する層、それぞれ被らないでしょ
    (青葉台や八雲、瀬田や深沢の戸建住人が、子供も独立して足腰も弱くなり、都心マンションに引っ越すとかならありそう)

    と言うわけで、それぞれでパイを取り合う事なく共存すると思います

  15. 1735 周辺住民さん

    世田谷区は北部・中部・南部で全く交流が無く属性が異なる

    世田谷や目黒南部の大井町線東横線目黒区世田谷区の住民は、軽井沢や鎌倉などの別荘と家との往復生活したりしながら最後は月4,50万払ってサ高住か高級老人ホームで余生を過ごす人が多いね。(というか子供たちに入れさせられる)特に青葉台西郷山公園付近のの戸建層は別格だね。
     世田谷区中部も二子玉の中でも住民層に開きがあって瀬田一丁目や上野毛3辺りは富裕層エリア。でもタワマンの建つような低地の玉川や玉堤は特養かなw。
    また246街道沿いの三茶や池尻あたりは地方出身の独身単身者の若手も多いから、これまた異質。
    北部も宇奈根や鎌田、喜多見、千歳烏山、大蔵などの低所得層のエリアと、成城や岡本のような上流層の住む丘の上の町では天と地ほども違う。小田急線京王線は神奈川や多摩からの移住者も多い。
    昔から住んでいるからよく解るよ

  16. 1736 周辺住民さん

    今は高齢者も前期高齢と後期高齢とで保険が分れ、更に後期高齢でも90歳以上の超高齢者が沢山います。
    しかも長生きだけど体は元気な痴呆症、そして頭はしっかりだけど体が不自由という人達がとても増えていて、マンションの一人暮らしなどいくら金が余っていても無理。
    かといって子供が面倒見るにも子供自身が60過ぎている。だから予算に応じてホームに入る訳です。
    ところが格安な施設が今は足りない。
    私の予想では、世田谷など周辺区はこれ以上タワマン建てる計画も場所も無いし、低層マンションも限界説があるので、各種ホーム(グループホームなど戸建を改造したり生産緑地を転用して営業できる小規模ホーム)やサ高住が増えてくるのではと思います。不動産業者も引導を渡される時期がようやく近づいてきたということです。

  17. 1737 評判気になるさん

    目くそ鼻くそどちらも底辺。

  18. 1738 評判気になるさん

    【首都圏の子育て世帯が選んだ】街(駅)の「住みここち」ランキングTOP30! 第1位は「奥沢(東急目黒線) 」!【2022年最新調査結果】https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1409424/

    だそうです

  19. 1739 管理担当

    [プライバシーを侵害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  20. 1740 匿名さん

    東京って田舎から出てきた人だらけだよねえ
    お盆正月には帰省していなくなる

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸