- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東急東横線 vs 東急田園都市線 part 2
-
1
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2
名無しさん
田園都市線か東横線かとの事ですが、目黒区東山辺りに住むと、田園都市線と東横線どちらも使えますよ。東山中学校付近だと、中間地点(駅まで15分前後)ぐらいですかね。人が少なく暗くて怖いですが。あとは自分の会社にでやすい方よりの駅の近くの物件を探せば良いかと思います。私は池尻大橋駅よりなので、田園都市線に通勤で乗りますが、混みます!一駅我慢できない方は徒歩30分で渋谷駅までいけますよ。タクシーも246で拾えば1メーターでいけます。休日は世田谷公園や目黒川もどちらも徒歩で散歩に行けますし。どちらの路線が良いとか悩まなくて済みますよ!話しはそれますが私の実家のある埼玉県が一番住みやすいですね。気取ってないし、都心まで電車で30分前後、物価も安い、比べる前から、負けてますからと比べるとか無い気質なので悩まないで楽ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6
評判気になるさん
このスレの一番の疑問は何故神奈川方面で田園都市線>東横線ってなるわけ?
みなとみらい、中華街、横浜に繋がってる路線と中央林間を比べる必要もないとおもうのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7
匿名
賃貸時代は駒澤大学駅
家を建ててからは都立大学駅
どう考えても圧倒的に東横線。
バカ混みの地下鉄は耐えられない。息がつまる。
川向こうの話はよく知らない。興味なし。
まあ横浜の中心地に行くのも東横線だしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8
神戸山口組
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9
匿名
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10
匿名さん
>>8 神戸山口組さん
田園都市線と阪急宝塚線を一緒にするなんて!失礼極まりないw
宝塚線≫≫≫≫≫≫≫≫≫田都線
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
11
評判気になるさん
大阪10年、横浜・東京20年くらい居住するものです。
東横線=阪急神戸線、田園都市線=阪急宝塚線+今津線でしょうね。
梅田=渋谷 三宮=横浜 宝塚=長津田 芦屋川=田園調布 塚口=中目黒 岡本=日吉 武庫之荘=大倉山・妙蓮寺 西宮北口=武蔵小杉 三軒茶屋=十三 甲東園=駒澤大学・桜新町 仁川=たまプラーザ 雲雀丘花屋敷=あざみ野・・・でしょうか? 自由が丘、二子玉川に似た地域はありませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12
匿名さん
>>11 評判気になるさん
宝塚はちょっと納得感に欠けます。
宝塚大劇場、音楽学校、宝塚ホテル、川向いの温泉街など非常におしゃれな雰囲気ですし、タカラジェンヌさんが歩いてるのも良くお見かけしますからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13
匿名さん
>>11 評判気になるさん
三宮=横浜(みなとみらい含む)については同意です。私的には、武蔵小杉は再開発でキレイになってきたJR塚口のイメージです。
梅田は新宿かな?
夙川や御影に相当するところは中々ないですね。井の頭線の方が近いかも知れません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14
匿名さん
>>11 評判気になるさん
大倉山〜妙蓮寺は、阪急伊丹線の新伊丹〜稲野。二子玉川は武庫之荘。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15
匿名さん
青葉区は転出超過。港北区は転入超過。
公示地価もこれに連動している。
将来を暗示しているよう....
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
16
匿名さん
関西からのおのぼりです。一昨年、神奈川で家を探した時に、たまプラやあざみ野の周辺を回りましたがさすがに雰囲気は良かったですね。ただ少し離れると田舎の雰囲気になります。イメージとしては兵庫の三田(さんだ)に近いかも。値段や路線は全然違いますのであくまでも雰囲気だけです。
東横線の方が阪急神戸線に近いですね。ただ、東横線の都内側は別格という感じで、阪急神戸線が梅田に近づくほど柄が悪くなるのとは正反対なので、路線トータルでは東横線に軍配が上がりそうです。
とはいえ、東急ユーザーの方には地方都市の話など比較にならないという感じですかね。まだこちらにきて数年なのでその辺りの感覚は分かりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17
周辺住民さん
東横線 : 代官山、中目や自由が丘のイメージが先行しているけど、わりと昔ながらの古い住宅街が多い。意外と落ち着いている。神奈川に入るにつれてどんどん落着き度は増す。東急のメインラインなのでそれなりに大事にされてる。
田園都市線 : 都内よりも神奈川エリアの住宅街メインという珍しい路線。というか東急が神奈川エリアの住宅開発のために作った路線と言った方がわかりやすいかも。予想以上に順調に開発できてしまったため沿線住民が激増。ラッシュで有名だけど、実は数値化すると関東圏内では突出しているわけではなく上位程度。良くも悪くも色々なイメージで成り立っている路線。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
18
匿名さん
東横線は開発が古いから駅前の道路がすごく狭いですね。クルマの運転はしづらい。逆に事故は起こりにくいかな。新たな開発余地も少なく人が今より激増することもないので、このままこのまま落ち着いた感じで行ってくれたらいいかなと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
19
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20
マンション住民さん
お出かけする目的の駅が多い:東横線
住む人が多い:田園都市線
でしょうか。
よって、魅力的な駅が多い(乗り換え無しで好きなところに行ける)東横線に軍配があがるのは当然だと思います。
ただ、住居という面では、上の方も書かれていますが、神奈川エリアにおける田園都市線の駅付近は道路が整備されており、インターも近くにあるため、車の使った便では田園都市線に軍配が上がります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
21
匿名さん
横浜環状北線と北西線の開通でかなり便利になりそうだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
22
匿名さん
日吉綱島再開発、「箕輪町計画」。
横浜市が説明会を開催とのことです。
こちら完成すれば、東横の人気もますます上がりますね。
[一部テキストを削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
たちばな台さん
青葉区育ちの団塊ジュニア。私も含め、同世代はみんな23区に引っ越しました。親の代の家も、ぼちぼち売り始めています。うちは無事に売り抜け、都心に引っ越しました。田園都市線でギュウギュウ詰めで一時間半の通勤など、今の労働世代はムリ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
24
匿名さん
青葉区、都筑区なんて元々はでっかい緑区だし
何も無い田舎のイメージしかない。。
横浜とは名ばかり。
まぁ今も田舎新興地だけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
25
通りがかり
両方の路線の神奈川県エリアに限定したコメントです。
ひとり暮らしの時は東横線に住んでいましたが、結婚して子供が生まれたら絶対に東横線沿線に住めないなと思った。実際は結婚してすぐ田園都市線沿線に引っ越しました。
東横線沿線(特に神奈川エリア)は古くからの下町で、古い家が多く、街並みが非常に汚い印象。古くからの住民でガラの悪い人が非常に多い。また道路整備も悪いため、細い道が多く、高速道路のインターからも遠いので、車で出かけようとするとストレスだけがたまる。
東横線のアクセスがいいという人が多いが、このことからも東横線沿線には大企業に勤める人がほとんど住んでいないことが分かる。東横線は渋谷、新宿、池袋方面へのアクセスがいいが、これらのエリアには大企業がほとんどありません。一方、東横線は大企業が多く集まる青山、赤坂、大手町へのアクセスは非常に不便。
東横線を憧れる人は車も持てず、子育ての経験もない(結婚すらできない)、中小零細企業で働く貧乏人ばかり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
26
評判気になるさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
27
とクソまん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
29
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30
名無しさん
↑すいません。間違って送信してしまいました。
田園都市線沿線に住んでる方なら皆内心お分かりかと思いますが、田園都市線が東横線に勝る点はないと思います。
東横線は、横濱中華街、みなとみらい、横浜、自由が丘、中目黒、渋谷、原宿、新宿、池袋に乗り換えなしでアクセスでき、横浜、武蔵小杉からは品川、新橋、東京、秋葉原、上野に乗り換えなしでアクセスできる。
また、中目黒駅からは同一ホームからの乗り換えのみで恵比寿、六本木、霞ヶ関、銀座、丸の内などのビジネス街へもアクセスできますし(東横線で中目黒駅に着くと、目の前に日比谷線が止まってます。ホーム越しに乗り換えが可能です。)
日吉駅からの目黒線、三田線が走ってるとか、2.3年後に開通予定の新横浜駅直結路線など話し始めたらキリがありません。
そもそも首都圏において、東横線に利便性で勝る路線はかろうじて山手線くらいなものじゃないでしょうか。
ですので、東横線は山手線と利便性を争っていただき、田園都市線は小田急線、京王線と利便性を争うというのが相応だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
31
匿名さん
約1年ぶりに東急路線バトルですか。
確かに東横線は渋谷と横浜を結ぶ大動脈路線。
がしかし
渋谷と大和市にある中央林間を結ぶ田都線の方が路線別の乗降人員が多いのはどうしてでしょうか?
東横はJRとほぼ並行して走っているので旅客が分散される。っていうありきたりの回答や、田都は郊外の駅からのバス便利用客をごっそり運ぶので多い。みたいな回答はなしよ。
東横線がそんなに利便性が高くて素晴らしい路線ならぶっちぎりの利用客のはずなんだけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
32
検討板ユーザーさん
>>31 匿名さん
?
なにその質問、もう答え出してるじゃない。
横浜、渋谷、新宿間は、横浜と武蔵小杉から湘南新宿ラインも走ってるからでしょ?
まあ、湘南新宿ラインは1本の輸送量は多し、すげー早いけど1時間に4,5本しか走ってなかったり、本当によく止まるから、3,4分に1本の東横線に比べたらすげー不便なんだよな。
あと東横線に比べて湘南新宿ラインは乗り換え不便。
思うに、田都線は、ほかに代替路線がなくて、沿線に住んでる人たちって田都線しか頼れないから激混みなんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
33
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
匿名さん
>>33 匿名さん
田都は半蔵門線と繋がっていて表参道で銀座線目の前だし、千代田線にも乗り換えできるし、九段下で東西線にも乗り換えられる。
乗り換え無しで都心に出るというならどっちもどっち。
好きな方の路線沿線に住んでりゃいい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
35
通りがかりさん
田都沿線に住んでいるけど、東横の方が沿線にお洒落な街が多く乗客の雰囲気もいいと感じるかな
ただ、副都心線と相互乗り入れ始めてから、一気にガラ悪いの増えたけど
それでも東横の方が上かなとは思う
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
36
匿名さん
日本で1番男が長生きできる場所は、青葉区で、地盤は東横線を上回る。シニアで、引退組なら田都かな。東横線も世田谷がそうだけど、ちょこっと格式張っていて、疲れる部分があるので、まだまだ上を見て、挑戦するなら、明らかに後者^_^
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
37
匿名さん
田都沿線に在住の者です。
住んでみて東横線には敵わないとおもいました。
しかし田都沿線だと道路も広いしいいなと感じてます。
やっぱ田舎は良いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
38
通りがかりさん
今はみなとみらい線在住で、東横線は毎日使ってます。新幹線や飛行機もよく使うのですが、両方ともアクセス抜群で快適です。
社会人成りたてのころは田都沿線に住んでましたが、混み具合では比にならないですね。
東横は人が密着する混雑は自由が丘~中目までの数分くらい。
通勤の快適性なら東横の方がいいと思います。
ただ、東横の神奈川エリアは坂だらけなので、街にもよりますが、居住性は田都の方がいいと思います。
個人的には独身は東横、家庭持ったら田都がいいかなと。私は逆ですが、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
39
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
40
通りがかりさん
>>39 匿名さん
いいえ、違います。
ここでは初めての投稿で、マンションの掲示板見ていてまたまた覗いただけです。
プラレールの発言ってなんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
41
通りがかりさん
>>38 通りがかりさん
私がまさにそれです
独身の頃に東横、結婚して田都、子供が生まれて田都沿線で購入でした
居住性でも、都内なら都立大や学芸大学、神奈川では元住吉なんかは、田都の大抵の駅より上かなと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
42
匿名さん
>>41 通りがかりさん
それは駅による
田都のどの駅ですか
東横でも全ての地域にいえますかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
43
匿名さん
>>40 通りがかりさん
またまたの人ですから
どうですかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
44
匿名さん
スレタイがあくまで沿線vsなので、団体戦で考えると東横線でしょ
渋谷ー中央林間
渋谷ー横浜
これだけでも勝敗は明らか
個人戦はまた別の話
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
45
匿名さん
>>38 通りがかりさん
社会人になりたての頃と現在の状況は違ってますよ
その頃、溝の口から大井町線ありましたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
46
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
47
匿名さん
東横線は湘南新宿ラインが並列して走っていて、横浜では東海道線、横須賀線、武蔵小杉では横須賀線で品川東京方面に出れる。
かたや田園都市線沿線の人は都内に出るには
田園都市線しか選択できず、しかも、1回渋谷まで出ないといけない。
そりゃ乗降者数は田園都市線が多いだろう。なにせ、それしか選択できないんだから笑
田園都市線で東京方面に行くなら渋谷まで一回出て半蔵門で行くしかないでしょ。
東横線沿線なら、東京方面に行く人は横浜、武蔵小杉から東海道線、横須賀線で行っちゃうし、渋谷新宿方面なら東横線か湘南新宿ラインになっちゃうけど、横浜駅、武蔵小杉駅までJRで来た人は東横線ではなく湘南新宿ラインで行っちゃうよね、そっちの方がわざわざ改札通らず済むし同じJRだから金額やすいし。
やはり沿線同士なら、どう考えても東横線に軍配があがる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48
匿名さん
田都線と半蔵門線は直通運転ですよ
乗り換え不要でございます
渋谷まで1回出て半蔵門でいくという表現は適切ではありません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
49
匿名さん
>>47 匿名さん
武蔵小杉で乗り換えですか
大変ですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
50
匿名さん
確かに、東横線は中目黒から日比谷線、日吉から目黒線、三田線、南北線が走ってるから渋谷、原宿、新宿、池袋に行かない限りは渋谷まで出ないな。
湘南新宿ラインがなくなったら、東横線今頃田都線以上の混みようだったかもしれんね。
東横線が今の混みようで済んでるのは湘南新宿ラインのおかげ
つか、田都線は遊びに行くのも面倒くさい。
田都線沿線は車持ってないと不便。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)