- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
2スレ目です。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5992/
[スレ作成日時]2015-03-19 22:24:31
2スレ目です。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5992/
[スレ作成日時]2015-03-19 22:24:31
都心に住み慣れていると郊外は文化度も低いし、ロクなホテルやショップもないから住む気になど全くなりません。リッツもハイアットもオークラもないし、何より毎日食べる美味しいメゾンカイザーが徒歩圏にないとか論外。
それに袋詰めもしてくれないような安スーパーだらけとか…田園とかガーデン程度が高級なのかな郊外だと。QOL低すぎw
ここの下流郊外住民は今だにリモートとかほざいていたが、要はスキルも低い一兵卒、会社の安い労働力に過ぎない。
経営の傍ら、大臣や議員コンサルなどもしていると国会会期中は特に忙殺の日々。関西へ移動して地元議員団やロータリーで講演。最終決断を下すトップレベルはface to faceで議論するものだから、許認可権限を持つ霞ヶ関や永田町、省庁共用会議所や主要ホテルまで車で15分圏の、静かな高台に住む都心嗜好の富裕層が日本を動かしている。99%以上のその他国民は、その他どうでもいい郊外住宅街住まい。
>>1610 評判気になるさん
北の出口からロータリーに向かって右の一角、みずほ銀行や一誠堂、モンブランのあるあたりだと思うけど(予想イラスト)こんなに大きなスペースあったなとかなり疑問だし、保証はしませんw
ただ建てる以上、上層階はマンション、下層は店舗で,緑化も当然義務づけられます。
環境アセスとか地質調査とかどうするのかなど疑問もありますがw
それ以外にダロワイヨや丸井、Mac、亀屋万年堂やドトールのある辺りも建替、更に南口などマンションの建替が2軒、ピーコックも既に着工済。
なお三井住友銀行のビルは建替直後だし、三菱UFJの東急ビル,自由が丘デパートも60年以上経つけど対象外です。
東急?w 田園調布とか家賃たった20万で、家族で住める一軒家が借りれるのは、確かに低年収世帯には魅力だろうが、貧乏人やかっぺだらけの郊外は、安かろう属性悪かろうでゴメンだなあ、江戸時代からの都心住民からするとw
自由が丘も二子玉川も相対的に低地だからこそ、戸建より商業地のイメージが強い。
だから都心繁華街にも性格が近く、お洒落な買物や外食には便利だよね。
でも住むなら、やはり多摩川駅から二子玉川に至る環八西側の高台で決まり。
多摩川や富士山を眺望できて公園も豊富,車で遠出しやすく自由が丘や二子どちらも買物圏。
多摩川より30m標高が高く地盤も安定、都心のような上京組も事務所も群衆雪崩もなく、治安良し
五島慶太や石原慎太郎、鳩山由紀夫らが住み、皇后様が通学された場所だけのことはある。
石原さんは、追悼番組で、田舎で何もないといっていたけど,今の時代全然不自由なしw
駅近に拘る人は大体金と車がない地方出身者が大半だけど、このエリアの住民は気にしませんw
<写真は五島美術館、宝来公園、多摩川台公園>
>住宅価格や家賃が割高であることは事実ですが、
え?田園調布とか家賃安いですよ?都心のワンルーム並みの家賃で一軒家住めますから、都心に住めない貧乏家族のベッドタウンが東横沿線ですよ。どこの田舎にもある郊外住宅街。