- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東急東横線 vs 東急田園都市線 part 2
-
401
匿名さん
>399 つきみ野は知らないけど以前センター北・南近辺に住んでたからあの辺のことです。今は若い世帯で賑やかですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
402
匿名さん
実はセン北もコロナ以前からテナント撤退が多いです。
阪急も地下食だけになり、MACも集約され、なか卯、ステーキガスト、幸楽苑も無くなりました。
これまでが過熱気味だったから、落ち着いたと言えばそれまでだけど、ファミリーが多く住民の財布の紐は都内に比べてきついようです。
また夜は246に比べ区役所通りや歴博通りも車はガラガラなので、そもそも人口密度が緩いというのもあるかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
403
検討板ユーザーさん
やはり永住には青葉区トリオのたまプラ、あざみ野、青葉台でしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
404
匿名さん
皆さん半蔵門線とか副都心線とか都心直通を気にするけど、そんなのは幻想です。
普通のサラリーマンが定年まで同じ駅に勤務する保証もなく、私用で都心に用事なんかありません。
実際転勤・本社の引越・部署異動・出向・倒産・リストラ・転職・リタイヤなど不安要素だらけ。
ウチも本社採用で入社以来同じ会社ですが、異動が多く一箇所に留まれたのも十年が最長でした。
都内東横沿線に家があるのに半分近く留守、東京にいる間も丸の内から汐留や新宿に移ったり(;。;)。
子供が3人、皆通学先もバラバラ、転校もその都度、それも卒業まであっという間。
そのため家も留守中は賃貸に回していました。いくらで貸せるかも大事。(ローン返済に影響)
マンションも戸建もこれから相場は二極化するから、転売前提の場合は駅近都心寄りで平日生活を優先、一生住むならリタイヤ後を踏まえ郊外で広い戸建、土日の満足度を軸に検討すべきです
前者の典型が自由が丘・たまプラ・小杉、後者は二子玉やセン北南、青葉台かなw。(個人事情次第)
だからといって賃貸じゃ、住宅補助でも出ない限り、貯金も家も残らないし、信用もない。
とにかく、よくよく考えましょう。次に売買する時はバブルが弾けているかもしれませんしw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
405
ご近所さん
田園都市線は他社みたいに座席指定車両とか走らせる計画はないのですかね。追加料金を払う代わりに大きな荷物があったり疲れている時などに確実に座れる選択肢というのがなく、いつまでも家畜運搬並みの安かろう悪かろうの劣悪なサービスしか提供できてないのは、これだけ高級住宅地を走る路線としては致命的だと思いますよ。田都でも小田急でも帰れる場所に住んでいて、もう定期も利用しなくなると、都心からの帰りはもっぱら小田急のメトロホームウェイです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
406
検討板ユーザーさん
リモートワークが定着するので、田都の混雑は解消されましたね。
となりますと、都心寄りで商業施設充実なら自由が丘か二子玉の高台、子育て住環境重視で商業施設もそれなりならたまプラか青葉台かですかね。
ムサコは人口急増と水害のダブルパンチでちょっと。
市営地下鉄やら東急XX支線系はグッと金額下がりますがやはり不便でして。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
407
匿名さん
うちは市営地下鉄に住んでいた時も駅近だったし、あざみ野、日吉乗換えも楽でしたよ。
でも田都は混むから日吉(始発)で目黒線直通に乗換えていました。
朝はどちらも座れるので寝ていられるし、港区の会社までドアtoドアで1時間弱。
電車も思ったほど不便ではありませんし、車が2台あるから、どこに出かけるにも電車は殆ど使いません。
たまプラ・あざみ野・青葉台の駅近は高いし物件が少なくバス便が大半だし、買物も却って不便です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
408
匿名さん
たまプラ・あざみ野は民度の点でちょっと永住は難しいです。
人口減少考えるとリタイヤ後も便利な都心寄りのほうが良い気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
409
匿名さん
田園都市線沿線って坂道が多いイメージしかないわ。丘陵地を開発したから。
通勤時間帯(コロナ前)は毎度毎度の混雑と遅延で殺伐とした空気で、住んでる人間の所得の割に何かあると怒号が飛ぶこともしばしば。
渋谷も狭くて他路線のようにターミナルからの始発があるわけでもないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
410
匿名さん
老後は車が必要な郊外より世田谷目黒あたりのほうが便利
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
411
マンション検討中さん
田都・東横の物件をずっとウォッチしてるけど、東横物件は新築マンションが出たら結構すぐに売れるけど、田都物件は新築マンションが出ても長い間売れ残っているケースが多いと感じる。1年以上経過してもあざみ野やたまプラは売れ残っているファミリーマンションが多い。
都心回帰の流れはもう始まっているように感じる。上でもあるように、東横と田都では通勤の便や混雑具合等も違うし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
412
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
413
マンション検討中さん
市営地下鉄はどうしても抵抗があります。
乗り換えは厳しいと。
田都の混雑はリモートワークで解消したから、ネガティヴが一気に無くなりました。そもそも少し早く出れば問題無かったですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
414
検討板ユーザーさん
しかし全くケチが付かないのはどうやら自由が丘くらいか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
415
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
416
匿名さん
東横線住みたい駅ランキングは興味深いですね。
マンション希望者に偏った気はしますが、学芸大学や綱島を指名する辺り、その辺の田舎者向けアンケートとは一味違います。
因みに私が老後に住むなら多摩川駅をチョイスします。
多摩川線始発で東横線急行停車駅。町名は田園調布、公園が田園調布より近い。せせらぎ公園にはお洒落なカフェもあり、多摩川台公園は花見ができる。空気も綺麗、河川敷も間近で高台の家は豪邸多し。OKスーパーも近い。車で出かけやすく自由が丘もギリ自転車で行ける。
分かる人はここの高台の戸建を選びます。但しマンションは中原街道沿いの築古が多く騒音はあります。でも田園都市線よりは割安で、一歩奥は閑静ですが低層マンション含め物件は少なく値段もピンキリです。
駅前には何もありませんが一度は行ってみるべきです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
417
匿名さん
ここってマンション希望者の掲示板じゃないの?カテゴリーがマンションだからさ。
戸建てとマンションで変わるので比較がしづらくなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
418
周辺住民さん
>>414 検討板ユーザーさん
ケチはつくよ。100点満点な場所なんてない。
自由が丘を批判すると噛み付いてくる変なやつがいるから黙っているだけ。
まさにそういう人間がいること自体が街としてマイナスになっているんだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
419
匿名さん
自由が丘ケチはつくけど好きな所が多いのは確かだな。都心ではあまり見かけない個性的な店が多いし、再開発地区の金太郎飴みたいな風景とはひと味ちがう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
420
匿名さん
田園都市線、行きはともかく帰りに座れる選択肢がないのが痛すぎる
深夜のごくわずかのみ
夕方も何本か渋谷始発にして欲しい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)