東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part9
物件比較中さん [男性] [更新日時] 2015-03-30 23:10:04

パークホームズ豊洲ザレジデンスについてのpart9です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560481/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
パークホームズ豊洲ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-03-18 13:10:14

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    一度、下がり出したらヤバいな。入居まで2年とかギャンブルだ。

  2. 552 匿名さん

    リーマンショック後も震災後も値下がりしなかったよ。なぜだか、分かります?

  3. 555 匿名さん

    震災心配な方が湾岸買ってるんだけどね。
    都の震災危険度リスク評価によれば、
    ここらへんは最も安全なエリアの1つですから。

  4. 556 匿名さん

    都内で唯一、被災したのが豊洲と東雲でしょ。
    液状化のNewS。主婦は毎日みてたはず(笑)

  5. 557 匿名さん

    死者が出たのは千代田区と町田だったはず。
    湾岸は意外に安全だったよ。

    東京都も災害の安全マップ作ってるはず。

  6. 558 匿名さん

    ここは次の震源の真上だから、救いようがない。

    地上にあるもの全倒壊が震度7の基準だから、
    全滅は確定してる。

  7. 559 匿名さん

    首都って、湾岸だったの?

  8. 561 匿名さん

    あっという間に400万超えてくるよ。

  9. 562 匿名さん

    預言者まで現れたぞ(笑)

    東北の時にも予言してやればよかったのに(笑)

  10. 563 匿名さん

    >>557
    それは老朽化したビルの天井が落ちたからであって地区とはなんも関係がない。わずか震度5弱で都内で唯一液状化が確認された豊洲と東雲、浦安よりは多少ましだが、大震災が来た時の被害が一番大きいだろうことは否定できないね。街が液状化し、地盤が歪む。震度6クラス以上からは現実的な地域特異的リスク。必ず来るからね。

    すべてはゴミで埋めたのが元凶。勝どきと芝浦は土砂、かつ内陸地からの固い地盤がかなり浅いところにあるのが大きい。芝浦は関東大震災時は被害が少なく、大規模な避難地として機能した歴史があるしね。

  11. 565 匿名さん

    液状化じゃ死なないから安心しろ。

    激安賃貸とか、マジで危険だぞ。
    耐震性なんか気にしてないだろ(笑)

    命より金が大事なら止めないけど、まともな耐震性のあるマンションに引っ越したほうが良いぞ。

  12. 566 匿名さん

    >>561
    なんでそう思うの?
    豊洲の話?物件が当面無いよね。中古のこと言ってんの?
    根拠も具体性もなく、ただ煽りたいだけなら迷惑だから、書き込まないでくれる?
    ウザいだけだから。

  13. 567 匿名さん

    まあ、家族や自身の命より金が大事な人なら賃貸でも良いかもね。(笑)

    価値観はそれぞれですから(笑)

  14. 568 匿名さん

    今年からはインフレも始まるからね。
    中古も400超えてくるよ。

  15. 569 匿名さん

    そもそも、いい歳こいて賃貸なんて恥ずかしくないの?
    男として悔しくないの?

    同期や同級生は立派な所に住んでるのに、賃貸団地かよ(笑)

  16. 570 匿名さん

    男として、マンションは買わないだろうな(笑)

  17. 571 匿名さん

    賃貸の狭い部屋でも良いんじゃない?
    価値観は人それぞれだし。

  18. 572 匿名さん

    全然悔しくないよな。
    他所は他所、我が家は我が家。

    全然悔しくないよね(笑)

  19. 573 匿名さん

    まだ気がついてないのかな?
    庶民がマンション買えるのは今年が最後になります。

    インフレ始まるよ。

  20. 574 匿名さん

    人生で、マンション買う人は、ほとんどいないんじゃない?

    親とか親戚で一人もいないわ(笑)

  21. 575 匿名さん

    出世もできず趣味も中途半端。家も買えず嫁も残念だろうな。

  22. 576 匿名さん

    そうやって棲み分けが進むんだよ。

  23. 577 匿名さん

    次男坊に哀れみだな(笑) マイナス1億からスタート。

  24. 578 匿名さん

    買える奴と買えない奴の違いだよ。

  25. 579 匿名さん

    東北の埋立地は跡形もないし、振動7というか。。。

  26. 580 匿名さん

    江東区の埋め立てを買うとか、パパ大丈夫?息子にどう責任をとって、どう説明するんだ?

  27. 581 匿名さん

    先祖にどう説明する?

  28. 582 匿名さん

    俺には無理だ。

  29. 583 匿名さん

    買えないとこうなるんだろうなあ(笑)
    かわいそう。


    さて、買った奴はどういう生活してるんだろうな?(笑)


    買えた奴と買えない奴、それぞれどんな生活してるか想像してみ?

    スッゲー愉快だから(笑)

  30. 584 匿名さん

    理由は、ホテルライク?眺望? 挙げ句のはてに値上がり??

    そんな一過性な理由で、家族がどうとか、親のエゴ。犠牲は子供。

  31. 585 匿名さん

    こうやって差が付くワケです。(笑)

  32. 586 匿名さん

    過剰販売、埋め立て、健康被害、無駄な共用施設、管理費、修繕不可、これを後世に残す?大丈夫?? 親が悪い。

  33. 587 匿名さん

    いいから、それぞれの生活を想像してみ?

    おもしれーから(笑)

  34. 589 匿名さん

    人が間違ってたり、損してると、黙っていられなくて、しっかりしろって言いたくなる。ここは買う前だから、考えてくれな。

  35. 591 匿名さん

    いい歳こいて賃貸とか恥ずかしくねえの?

    同僚は立派なマンション買ったんだろう?

    おまえ、どうするつもりなのや?

    一生賃貸でええんか?

  36. 592 匿名さん

    まあ、買えた奴と買えない奴の生活の違いを想像してみ?


    スッゲー笑えるから(笑)

  37. 594 匿名さん

    なんだよ。妬みかよ(笑)

    そうやって差ができてくるんだよ。少しずつな。
    生まれた時は同じだったのにな(笑)

  38. 595 匿名さん

    で、想像してみた?おもしれーから(笑)

  39. 598 匿名さん

    荒らし的な書き込みばかりですね。そろそろ大量削除をお願いしたいところ。

  40. 599 匿名さん

    未公開株投資の詐欺みたいな投稿は、規制しないとダメですね。

    上がるとか助言には、投資顧問免許が必用です。

  41. 600 匿名さん

    私は出身大の関係で、金融庁や消費者庁に知り合いが沢山いるのですが、このサイトのことは知ってました。消費者保護が第一なので、改善しないと調査入りますよ。

  42. 603 匿名さん

    ネガするのも良いけど、値上がりしてる事実はどうにも否定できないよね。ネガさんはマイナーだってことです。

  43. 604 匿名さん

    トヨス5分となると目的は住むことじゃなくて、投資目的になるね。金持ちはトヨスに住まないからな。

  44. 605 匿名さん

    同じトヨス5分でも、内廊下のパークタワー豊洲のほうが中古で値上がりするな。

  45. 606 匿名さん

    両方とも外観デザインが貧弱

  46. 607 匿名さん

    明日、消費者センターと、どこか一つぐらい報道センターへ連絡してみます。

    ずっとここだけ、買え買え、買わないで
    トラブルになってるので、そろそろ問題にしましょうか。

  47. 609 匿名さん

    今年いっぱいまでが買い時かもな。

  48. 610 匿名さん

    買い時はパークタワー豊洲まででした。

  49. 611 匿名さん

    >>607
    あはは。是非是非

  50. 612 匿名さん

    パークタワーも安いけど、ディスポーザー無いのと幹線道路沿いと言うのが致命的なのよね。。。

  51. 614 匿名さん

    >605
    もとが安いんだからそうかもしれないけど、住むならこっちの方が断然いいと思うよ。
    晴海通りから離れてて静かで街並みも綺麗だし、
    東電堀の運河沿いはやっぱりいいよ。
    タワーには抵抗があるけど、スペックいいマンションに住みたいって層に人気出そうだけどね。

  52. 615 匿名さん

    タワー嫌いな人って一定数居ますからね。

  53. 616 匿名さん

    パークタワー豊洲は賃貸マンションを無理やり分譲した物件だからね。多少仕方ないところもあるけど、あの外観は無いよな。長谷工と区別が付かん。

  54. 618 匿名さん

    今までタワーか長谷工非タワーの選択肢しかなかった中で、やっと来たって感じではないでしょうか。

  55. 619 匿名さん

    確かに。
    タワーは嫌だけど、長谷工はもっと嫌って私も思ってました。

    しかし、ここは収入層高くなりそうですね。楽しみです。

  56. 620 匿名さん

    今日行ってきましたが平均だと坪単価345万くらいですね。
    安くはないですが、武蔵小杉より安く質も良さそうな印象をうけました。
    安い部屋も280万からありますから、普通のサラリーマンにも手が出る程度に抑えられてるといった印象でした。

    これなら変な人も買えない値段ですし、住民層も良くなりそうです。

  57. 621 匿名さん

    >>614
    スペックいいマンションなら、外廊下はないなぁ。
    22階建てで、タワーじゃありませんと言ってるのも変だし。

    最上階に住む人が、「豊洲の22階に住んでますが、タワーではないです」なんて他人に言うとは思えない。

  58. 622 匿名さん

    意味わからん。大丈夫か?

  59. 623 匿名さん

    ディスポーザーあっても生ごみが完全に無くなるわけではなく、
    減るだけ。ディスポーザーなければ、管理費も安くなるので、
    中古で売るとき有利だね。しかもパークタワーは内廊下でしょ。
    今、思えば、激安でしたね。

  60. 624 匿名さん

    >623
    いやいや、今時、ディスポーザーないのなんて、中古で売るとき不利でしょ。
    管理費安いとかそういうレベルじゃないと思うけど。
    ディスポーザーがあるとなしとじゃ、生ゴミの量は全然違うよ。
    私の周りはみんな、今やディスポーザーなしなんてありえないって言ってるけど。

  61. 625 匿名さん

    家のマンション、ディスポーザーあるけど、使ってないよ。
    結局、生ごみなくならないし、ディスポーザーに入れるのって
    以外に手間だし。

  62. 626 匿名さん

    あれば良いかなってレベルだね。
    ディスポーザー。
    戸建ての家なんて、そもそもないし。

  63. 627 匿名さん

    ディスポーザーは魚の頭入れても臭くなりませんか?

  64. 628 匿名さん

    今時、ディスポーザー無いと資産価値ガタ落ちだよ。。。

    超重要。

  65. 629 匿名さん

    じゃあ、戸建は売れないね。

  66. 630 匿名さん

    内廊下がいいのは確かだけど、優先順位は高くないですね。
    それより、湾岸エリアのマンションでディスポーザーないのは痛いでしょ。標準装備ですよ。
    港区の高台みたいに立地が物を言うエリアなら、違いますけどね。

  67. 631 匿名さん

    マンションでディスポーザー無いのは致命的ではないですか?

  68. 632 匿名さん

    おいおい。
    外廊下よりディスポーザー無しが資産価値に影響するなんて、まさか本気で言ってないよね?
    そこまで言うといくらなんでも無理有りすぎるだろ。

  69. 633 匿名さん

    >>620
    平均坪単価345万円なのですか。あっという間に完売しそうな価格ですね。

  70. 634 匿名さん [男性 30代]

    私も近年のマンション設備ではディスポーザーは必須と思います。

  71. 635 匿名さん

    ディスポーザーはあれば便利でしょう。
    でも、管理費などに影響がありますし、ないからと言って、
    資産価値を左右するほどではないでしょう。

  72. 636 匿名さん

    資産価値に最も影響を及ぼす設備の1つだと思いますが。。。。
    奥さん居ない人は関係ないかもしれないですが、ファミリーマンションでしょ?

  73. 637 匿名さん

    >>636
    外廊下は?
    そっちはいいの?

  74. 638 匿名さん

    ディスポーザーあるのに、使ってないって冗談だよね

    結局 生ゴミなくならないって言ってるけど そりゃディスポーザー使わなきゃ

    生ゴミなくならないよw

    ディスポーザーに入れるのって手間? 生ゴミをゴミ袋に捨てるほうがよっぽど手間だろ  意味わからん

    本当は知らないのでは

  75. 639 匿名さん

    >>637
    ここが外廊下ならもっと価格は高くなる、と散々書いてた人がいるものね。
    外廊下マンションのほうが価値がある。

  76. 640 匿名さん

    きっとそのうち寝室に床暖房がないとダメとか、コーヒーサービスの無いと高級マンションじゃないとか言い出すな。
    2丁目や3丁目より、5丁目が高級とかも言い出しかねない。

  77. 641 639

    外廊下と内廊下を書き間違えた。だめだもう寝る。

  78. 642 匿名さん

    中古になってパークタワー豊洲より安くなったら悲惨だね。

  79. 643 匿名さん

    豊洲内で住み替えの方は、値上がりにより譲渡所得がある方も少なくないと思います。
    税率は5年以下で39.63%、5年超10年以下で20.315%となります。
    https://www.mf-realty.jp/tebiki/mtebiki/11.html

    当初購入時のオプションやカーテン、照明、表札、不動産登記費用などの領収書は
    長期間大切に保存しておきましょう。
    譲渡所得の金額の圧縮に役立ちます。
    http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3252.htm

  80. 644 匿名さん

    いやいや、3Aと豊洲5丁目以外は買う価値ないでしょ。
    5丁目最高!病院最高!!パチンコ屋最高!!!

  81. 645 匿名さん

    >644
    冷やかしはいらん。
    港区スレかなんかで、頑張って。

  82. 646 匿名さん

    >>563
    当たんないだろうなキミの予想。大先生でも読めないのにキミごときが。偉そうに講釈たれんなよ。

  83. 647 匿名さん

    長谷工板状マンションみたいな外廊下ならともかく、
    タワーやここみたいな構造で、内廊下か外廊下ってそこまで優先順位高いですか?
    それより、ディスポーザーは譲れないって嫁さんは多いと思いますよ。

  84. 648 匿名さん

    >>647
    外廊下は冬に寒すぎる。
    夏の暑いのも嫌だし、雨や風の日も嫌だけど、とにかく冬が嫌。
    一度、内廊下で駐車場まで行けるのを経験しちゃうと、外廊下は本当に辛い。

  85. 649 匿名さん

    >>643
    特別控除超える売却益はそこまでいないんじゃないの?

  86. 650 匿名さん

    >>647
    ディスポーザーは便利だけど、生ゴミは完全には無くならないよ。
    玉ねぎの皮だとか何だとか、ディスポーザーに入れちゃダメなゴミもあるからね。
    結局、生ゴミは出しに行かなきゃならない。

  87. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸