東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part9
物件比較中さん [男性] [更新日時] 2015-03-30 23:10:04

パークホームズ豊洲ザレジデンスについてのpart9です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560481/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
パークホームズ豊洲ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-03-18 13:10:14

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    10年後は晴海の選手村跡地も含め確実に供給過剰。
    オリンピックが終わる5年以内に値段は下落する可能性も大。
    早ければ2、3年の内に値崩れが始まるよ。

  2. 502 匿名さん

    と言っても暴落しないよ。

    大手でべの物件を安く買えると思うのは勝手だけど、読み甘すぎ。

    もちろん、高くうるデベの姿勢が良いかは全く別な。

  3. 503 匿名さん

    >>501
    そうだね。
    ここが本当にKYの高値なら、その頃にまだ売れ残って大変なことになってるかもね。

  4. 504 匿名さん

    10年前から供給過剰と言ってるよw

  5. 505 匿名さん

    >>502
    中国人で投資している大半の連中は、北京オリンピックで儲けた人達を見て、2匹目の泥鰌を狙っている。
    オリンピックの前後には売りたくてウズウズしてるから、今後はかなりの買い手市場になる。
    だから、暴落する可能性有るよ。
    今から2〜3年は、最も買ってはいけないタイミングかもね。

  6. 506 匿名さん

    値下がり要素ゼロだよ。
    あと2年で450万まで到達する。

  7. 508 匿名さん

    >>506
    要素書いてるじゃん。
    日本語読めないの?

  8. 509 匿名さん

    値下がり要素ゼロだよ。

    あるなら、示してご覧よ。妄想ならチラシの裏にでも書きな(笑)

  9. 512 匿名さん

    みんな高値で売り抜けようと必死でウケるんだけど。(笑)

  10. 513 匿名さん

    >>511
    それをバブルという。
    いつかは必ずはじける。
    オリンピック頃には供給過剰に加えて、中国人投資家は売りに走る。
    いつまで、浮かれていられるかだな。

  11. 514 匿名さん

    あー、安くて良いのが買えて良かった。値上がりする事わかっていて、ここまで引っ張ったツケが来ちゃったね。

  12. 515 匿名さん

    今は買い時。2年後には450万になる。
    政府がなんでインフレ政策してるか分かってないのかね?(笑)

  13. 516 匿名さん

    今年からはインフレも始まるぞ。

  14. 517 匿名さん

    515
    政府のインフレ目標知ってる?計算出来るかな?(笑)

  15. 518 匿名さん

    暴落ってのをどの水準で捉えるかってのはあるわな。。。

    半値だと明らかに暴落と言えるが、3割に下がっても市況サイクルである程度戻す。だけど経年分はそりゃ下がって2割程度なら家賃見合いと考える事は可能。自用なら税金の優遇もいかせるし。

    ただ、目黒のような超高額はわからない。元が超高額だけに、絶対額では大きくプライスダウンの可能性は相応ある。

  16. 519 匿名さん

    待てば待つほどさん、絶好調だな。よかったね。予想当たって。2年後に坪450万円で、頂上ですか?

  17. 520 匿名さん

    スカイズ買ってて良かった

  18. 521 匿名

    儲かるって、楽しいね。

  19. 524 匿名さん

    まあ話のネタに。ネタなんであまり真剣にならないように(笑)。


    SUUMOの直近首都圏の駅別賃料データだと、
    豊洲は登録件数1159件、一物件あたり登録賃料21.32万円、坪単価0.92万円というのが相場らしい。
    登録なんで、成約とは違う事は一応お断り。

    仮に「E-70la/21.46坪」を貸すとして、市場実勢のママ貸したとする。
    当然のことながら、上記データには色々な物のポートフォリオなので、
    この物件よりも劣る物件の賃料も含まれている。

    そうすると、年間の賃料は288.4万円(月24万円程度)になる。


    不動産研究所と言う所が定期的に出しているデータだと、
    湾岸地域の足許期待Cap Rate(利回り)は4.60%の様だ。

    本当はNet Cash Flowを出さないとダメなので、期中の諸経費を上記賃料収入から差し引かないとダメだが、
    賃料をもっと取れる?だろうところを市場実勢でやったので、無視する(笑)。

    そうすると、288.4÷4.60%≒6,270万円、坪292万円と言うのが、
    「凄く乱暴に」収益還元でやった場合の物件バリューとなる。

    ま、凄く乱暴に、というSubject to...ですけど。。。

    仮に320としましょうか。
    そうすると6,870万円(10万円以下切り上げ)となる。

    そうすると収益還元比6,870-6,270=600万円、10%弱割高とも考えられる。

    ちなみに賃料は不動産価格比比較的動きにくい。
    悪くてもそんなに下がらなければ、不動産価格が上昇しても、そんなに上げられない。
    勿論、物件が古くなれば賃料は下がりますがね。

    だから、セカンダリー市場において、物件価格が3割程度下がったとすると、
    2,000万円位やられて4,800万円位ですかね。
    そうすると、賃料がそんなに落ちないのであれば、その時点では住み続けて、
    市場が多少戻った所で売るってのが手かもしれません。

    ちなみに、上記条件同様(288.4万円/年間)で賃貸で借りたとすると、
    上記2,000万円の損分、を取り戻す?には7.14年住むと一応チャラになる計算です。


    と、まあざっくりした計算でした(笑)

  20. 525 匿名さん

    豊洲は登録件数1159件は、おんぼろ中古も含むんだよね。全く参考にならない。坪単価0.92万円がおんぼろ中古も含むんのなら、新築財閥は少なくとも10年は4割高い、坪単価1.3万円で貸せるのでは?まして駅5分の三井だよ。

  21. 526 匿名さん

    と、ムキになってみたが、冷静になると、賃貸が一番。だがわたいは買い替え検討中だから、買わなければいいだけ。

  22. 527 524

    なんちゃって収益還元でバリューを出してみよう、っていう土曜日の夜のお遊び何でご愛敬。


    1159件には築古・駅遠等も含まれているんで、その数値をママ持ってくるのは乱暴の極みですよ。類似物件でポートを括るって作業が肝なんですけど、それって「主観」入ってくるんですよね。なかなか、これが難しい作業。

    あとは、賃料は最終的に市場実勢に収束しますからねえ。。。勿論新築・駅近・三井不だったら、築10年以内だったら平均よりも上に賃料取れることは間違いナシなんですが、じゃあいくらか、となるとActualが無い限り、絵に描いた餅批判も。。。

    それと、上記バリューは賃料をママCap Rateで割っているんで、諸費用を差っ引く必要があります。上では、賃料はもっと高く取れるはずなのに無視したから、乱暴だけど諸費用無視してやりましたけどね(笑)。

    まあ一応、下振れリスクをボトムにおいて取れると判断したらとっても良いんじゃないでしょうか。

    320万円/坪程度で、実需前提なら、期中の資金繰りさえ回れば大きな取りうるリスクなんじゃないかなというのが個人的感想。

    勿論、一番大きなテールとして首都直下型地震リスクはあるけど、そうなると多分この物件のみならず、東京都内全体修羅の地、日本全国「・・・」って感じで、「不動産が・・・」なんて言っている状況で無くなる気がする。

  23. 529 匿名さん

    >>528
    ただ値下がり相場では、良い物件じゃないとなかなか買い手がつかない。

  24. 530 匿名さん

    >>528
    バブルの後とか、急激に下がったでしょ。
    大体、住み始めちゃうとそんな急に売れなくなるよ。
    複数のマンションを持ってないと、次に住む場所見つけないといけないし、そうこうしている間に
    市場は売り物件だらけになっちゃう。

  25. 531 匿名さん

    人気エリアのマンション選んでおけばなんとでもなるよ。

  26. 532 匿名さん

    バブルの後って、そんなのバブルになってから言いなさいよ。

    プチバブルの後、値下がりしたか?ずーーっと値下がりしないなーって指咥えてまってたろ?
    でも、値下がりしなかった。

    住宅ローンって、一括返済しなきゃいけないから、安値で売ろうにも、銀行が売らせてくれないんだよ。。。
    だから、値下がりが遅いの。

  27. 534 匿名さん

    >>532
    もうバブルじゃん。
    金融危機の後も地震の後も下がったし。

  28. 535 匿名さん

    金融危機や、地震のあとも下がらなかったでしょ?
    下がらないんだよ。なぜかっていうと、安く売れないから。銀行が売らせてくれないんだよ。

    これを下方硬直性と言います。下がるときは、ゆっくり、ゆっくりなんです。
    株価みたいに急激に下がることはありえないんです。

    不動産の基本だよ。

  29. 537 匿名さん

    前回のプチバブルの大きさがどの程度なのか、わかるような画像がありました。

    1. 前回のプチバブルの大きさがどの程度なのか...
  30. 538 匿名さん

    急激に上がれば、急激に下がる。当たり前。

  31. 539 匿名さん

    住宅は、過去40年 持ち続けても儲かってないね。。

  32. 540 匿名さん

    >>531
    人気エリアだからこそ、
    中古物件のライバルマンションがたくさんある。
    しかも豊洲の4丁目5丁目は、非タワマンのライバルが多い。

  33. 541 匿名さん

    賃貸見れば分かるでしょ。築15年でごみ扱い。
    日本の不動産は最悪だよ。

  34. 542 匿名さん

    >>538
    その通り。
    やっぱり急激に下がってるじゃん。
    特に、湾岸みたいに急激に上がったところはリスク大。

  35. 543 匿名さん

    >>542
    更に
    首都直下型地震が起きれば
    湾岸の価値は一段と落ちるリスクがある。

  36. 544 匿名さん

    不動産は急激には下がらんよ。日本はリコースローンだから。

  37. 545 匿名さん

    どこが下がってるんだか(笑)誤差の範囲じゃねーか。

  38. 546 匿名さん

    首都って、湾岸のことなの?内陸には首都ないのですか?(笑)

  39. 547 匿名さん

    なぜ、湾岸はリーマンショックでも震災でも値下がりしなかったのか、それを考えれば分かる。

  40. 548 匿名さん

    この辺は、首都から離れているのか?城東だから仕方ないか。

  41. 549 匿名さん

    547
    リーマンと震災で、ここは坪150前後だったろ(笑)
    それが真の姿。

  42. 550 匿名さん

    >>547
    震災起きたのは東北だから、遠かった。
    今度のは東京湾北部が震源地と予想されている。

  43. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸