東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンスってどうですか? Part9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンスってどうですか? Part9
匿名さん [更新日時] 2015-07-16 13:25:24

ザパークハウス晴海タワーズティアロレジデンスのPart9となりました。
引き続きいろいろ情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545780/

所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩13分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩13分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.15平米~101.80平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-03-16 20:30:23

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 384 匿名さん

    江東区の駅近物件との比較なら、こちらが安いのは当たり前。
    ここほど駅遠なタワマンは湾岸でも珍しい。

  2. 385 匿名さん

    わざわざお疲れさまです。
    豊洲とは別の価値観の物件だと思いますよ^ ^

  3. 386 匿名さん

    シューズインクローゼットのありがたみ、いまいちピンとこないのですが、あるとやっぱりいいもんですか?

  4. 387 匿名さん

    シューズインクロゼットは、トランクルームみたいに荷物を入れたり
    傘入れを置いたりだね。
    靴をたくさん所有している人はもちろん良い。

  5. 388 匿名さん

    ありがとうございます^ ^
    シューズボックスも傘立てついてるし、靴も少ないほうなんですが、どうにも妻はシューズインクローゼットにウキウキしてるようで、、、。

    子供の三輪車とかも置けそうですもんね。
    ふむふむ。

  6. 389 契約済みさん

    >>386
    子育て世帯ですが、ベビーカーやらボールやらを片付けるにはシューズインクローゼットがあるとありがたいですね

  7. 390 ティアロ契約済みさん

    シューズインクロゼットにモノ入れすぎると、靴の出し入れがしにくくなってしまいますので、三輪車とかはtoo muchな感じはある気がします。
    玄関に置きっぱなしになりがちなちょっとしたモノを入れておくのにちょうど良い感じですかね。

    プレミアムフロアにあるくらいにバカでかいシューズインであれば、コートかけとか置いておけるのは良いですね。

    パークホームズ豊洲では玄関のシューズボックスの隣にレインコートかけるスペースありましたけど、使用頻度はそれほどでもないようにも思いつつ、最近雨が多いので「便利かも」と思ってしまいました。

  8. 391 匿名さん

    >>388
    男はそう思うわなw
    女性はやっぱりシューズインとかウォークインクローゼットに憧れるみたい
    こっちは部屋が狭くなるって反対したんだけど、
    頑としてシューズイン、ウォークイン、オープンキッチンは譲ってくれなかった
    交換条件としてうなぎ部屋を書斎にして貰ったけどねw

    まあ嫁さんのほうが圧倒的に部屋にいる時間は長いんだし、
    極力好きにさせといたほうが家庭は円満だわなw
    もちろん備え付けの収納が多いと、部屋がスッキリするから良いと思う

  9. 392 匿名さん

    >>391
    笑ってしまうぐらい、うちも同じ状況やわ。

  10. 393 匿名さん

    皆さんありがとうございます。
    ローンは旦那のものですが、家は妻のものですもんね。
    あまりうるさいことは言わず見守ることにします!

  11. 394 匿名さん

    ここは間取りいいよ!
    勝どきザタワーの間取り、なんだありゃ?
    お湯タンク部屋にあるわ、間口狭いわ、老人ホームあるわ、ダメダメ〜。

  12. 395 匿名さん [男性]

    何で他物件を否定するかね。。。
    駅距離13分の方がダメダメ〜。って言われちゃうじゃん。

  13. 396 匿名さん

    >>395
    失礼しました。私は394ではありませんが。
    KTTはいい物件ですね。
    ゆったりした環境がいいので駅遠だけどこちらの物件に流れましたが、KTTはティアロにない魅力を持ってると思います。
    一緒に中央区ライフを盛り上げて参りましょう!

  14. 397 匿名さん

    クロノは頭のところがゴールドに光って王冠のような輝き。ティアロは何色なんでしょうね。個人的にはシルバーにキラッと輝く感じもいいかな。
    クロノと並ぶと引き立つでしょうし。

  15. 398 契約済みさん

    クロノと同系色になるのかと思いこんでたけど、その名の由来のように、ティアラのような銀色の輝きも良いですね。パークタワー晴海が青く光るようですから、敢えて3色異なってたほうが全体としてバランスが良いかも。

  16. 399 匿名さん

    ここのページに
    http://www.mecsumai.com/brand/detail/id/481
    なお、ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスの北東側に位置する ティアロレジデンスの建物上部の照明は、ティアラのような曲線を描くシルエット。マンションの名前である「ティアロ」は「ティアラ」に由来しています。

    と書いてあるのが気になりますよね。

  17. 400 匿名さん

    曲線を描くシルエット ってのがうまく想像できないんですよねー。完成予想CGやモデルルームの模型では直線に見える。

  18. 401 匿名さん

    クロノと並んでコントラスト的に際立つのがいいな。
    やっぱりシルバー系で、きらめく感じがいい。

  19. 402 匿名さん

    BRTの基本計画は今週発表でしょうね。
    トリトン前で決まりでしょうが、詳細気になりますね。
    バッドサプライズがないことを祈る、、、。

  20. 403 匿名さん

    トリトン前、はいいけど
    電車と違ってUターンしなきゃいけないわけで、
    単にトリトン前で長い車体のUターンは難しいと思う。

  21. 404 匿名さん

    何の根拠も無いBRTフィーダールート大予想(妄想)

    環状2号線を勝どき方面から左折して月島警察署前方面
    →日産を通り過ぎたらローソン手前で左折して晴海グランドホテル方面
    →ベイシティ晴海前を右折して黎明橋公園方面
    →黎明橋公園交差点を右折したら直ぐにトリトンの中へ
    →トリトン内の停車所を経て晴月橋南交差点を直進
    →月島第3小学校を通り過ぎたら月島運動場手前を右折
    →晴海通りを交差しパークタワー晴海、ティアロ、クロノ前を通過
    →クロノ前を通り過ぎたら右折し晴海フロントの前を左折
    →そのまま直進して環状2号線へ

  22. 405 匿名さん

    そんなにあちこち経由してたら今の路線バスで十分ってなるぞ。
    トリトン経由する新橋行なら10~15分おきにあるんだし。

  23. 406 匿名さん

    いや、晴海2丁目としては今の路線バスで十分なルートになるでしょ。どう考えても遠回りになるんだしさ。
    目的としては、地区内の交通不便の解消(=バス停からの距離を近くする)に意味があるわけで。交通利便の改善=主要駅までの所要時間の短縮 ではないよ。

  24. 407 匿名さん

    新橋まで30分以上かかるなら誰も使わないんじゃない?

  25. 408 契約済

    >>404

    私の予想は、2丁目都有地がBRTのために活用されない案では、
    環状2号勝どき方面から左折して月島警察署方向
    晴海3丁目交差点直進後トリトン前に新設されるBRT駅に停車
    月島運動場手前でオーバーパスの下を右折
    三井が取得している小野田レミコン跡地に出来る商業施設入り口BRT駅に停車(フィーダー1)
    クロノの先で右折して晴海フロント前駅に停車
    左折後、月島郵便局前で停車
    環状2号線へ



  26. 409 契約済

    404>>

    もしくは都有地が活用されるなら、話は簡単で
    都有地がBRTの車両基地兼、水素ステーション兼、80m級商業ビル
    トリトンで降ろした後、パークタワー晴海前を回って都有地入り
    車両基地が駅を兼ねていて出発、郵便局前駅、環状二号線

    どちらにしても、新橋→トリトンの時間最短化は守られると思います。

  27. 410 匿名さん

    舛添さんは自転車と船というあさっての方向のことを言ってるんで
    過度な期待はしないほうがいいかもね

    【舛添都知事日記】東京を「交通」でも世界一に---「自転車推奨ルート」と、舟運の活性化について
    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42970

  28. 411 匿名さん

    ぜひ新橋~トリトンの最短化は図ってほしいですよね
    そうでないと、なんだか意味がなくなってしまうというか


    自転車乗りの人的には、自転車推奨ルートというのは良いとは思うのだけれど、
    実際問題、安全に人の迷惑にならずに自転車を一時的に停めておける場所が
    本当に少ないんですよね。
    そういう所も含めて考えてくれないと、とは思います。

  29. 412 匿名さん

    BRTは本日あたり決まりますかね。
    月内に出てこないようだと何か調整に手間取っている可能性ありますね。
    中間発表からのありとか?心配デス

  30. 413 匿名さん

    文字抜けちゃった。

    中間発表からの変更ありとか?

    失礼しました。

  31. 414 匿名さん

    >>412
    BRT基本計画は4月の予定ですが、今日は出ませんでしたね。仕事柄お役所と絡むこともありますが、なんとなく28日あたりになると踏んでいます。

  32. 415 匿名さん

    BRTが決まると北側都有地の方向性も動きが出てくるかもしれませんね。

    個人的にはトリトン内のマルエツプチが少しレベルアップして都有地に引っ越してくるといいなと思ってます。
    DTにマルエツ入るから微妙ですけどね。

    商業施設&オフィスビル、となると何かは入ると思いますけどね。

  33. 416 匿名さん

    >>415
    油断は禁物というか、甘い考えは置いといたほうがいい
    有明でも噂に挙がった企業が軒並み入札に参加したらしいけど、
    最終的には大和で、ホテル?マンション?と思いきや、
    まさかの物流施設だからねぇ・・・

    もちろん湾岸全体に影響を与えるし、面白い施設が欲しいけど、
    トリトン、ギャザリア、ららぽ、晴海フロント、三井ビル(仮)、ガーデンシティ(仮)・・・
    簡単じゃないというかライバルは多い

  34. 417 匿名さん

    甘い考えは禁物ですが、有明のそれとは立地も状況も違うと思いますよ。

    もちろん、下はBRT、上はオフィスビルなんていうつまんないものが出来る可能性はありますが、、、。

  35. 418 匿名さん

    BRTの予想ルートの書き込み、真剣に書いたとしたら、かなり笑える。

    交差点での右左折の回数は、ゼロに近いはずだよ。
    ロングボディー&連結で小回りすると、速度を落としても遠心力で満員時に危険だから。
    環状2号線の単純往復で、車両基地と転回ポイントはビッグサイトの裏。

  36. 419 匿名さん

    >>418
    おつ

  37. 420 匿名さん

    >>418
    東京都の中間報告を全く読んでいないことだけは分かりました

  38. 421 購入検討中さん

    >>418
    頭悪いね

  39. 422 匿名さん

    北側の都有地は良くてオフィスビル、次点で中層マンション(トリトン側は公団マンション)
    商業施設も車のディーラーくらいが限度
    BRTの車庫になるとしたら上にビルなんか建たずに駐車場ができるだけ

  40. 423 匿名さん

    >>472
    妄想は構わないけど、もう少しロジカルに考えましょうよ。
    まず、北側都有地は現時点では商業用地となることになっているから、マンションになることは無いよ。もちろん、オフィスビルやカーディーラー、はたまたパチンコ屋になる可能性はあるけどね。
    また、BRTの車庫になる場合、東京都がその上を駐車場にするわけないでしょ。東京都だって出来るだけ利益を出そうとするわけで。駐車場にしたって、誰も使わないよ。

  41. 424 匿名さん

    パチンコ屋で客が来るような場所ではないな。

  42. 425 匿名さん

    ティアロいいね!!
    免震構造、国土交通省認定マンション長期優良住宅。間取りもよく、お湯タンクも専有部にない。仕様も良いわりに価格も優しいです。
    ドトールは正直確かにいいけど高いです。だけどリセールではスーパーもあるし一番良さそうですね。

  43. 426 匿名さん

    東雲みればパチンコ屋はありえる
    オフィスには駅から遠すぎる、商業施設も定住者だけではペイできない
    トリトンとららぽに挟まれて大規模商業施設も厳しい
    都心の郊外と開き直って格安の青空駐車場になった方が住人にはいいなじゃない?

  44. 427 匿名さん

    選手村送迎バス輸送レーンが狭いかもしれないので、入りきれない送迎バスの待機スペースとしてちょうどいいかも。

  45. 428 匿名さん

    >>425
    お湯タンクが専有部の室内にあるなんて論外ですからね。

    >>426
    東雲と晴海では民度が違うので晴海にパチンコは根付きませんよ。

  46. 429 匿名さん

    東雲のパチンコ屋は無料送迎バスまで出てますから、周辺の住民層とか関係ないよ。晴海住民も東雲住民も大きな目で見れば大した差は無いと思うし。
    とはいえ、北側都有地がパチンコ屋になることは少なくとも20年程度はあり得ない。東京都が都有地を払い下げるときに、入札方式だとしてもパチンコ屋にパチンコ用地として売却するわけが無いし、建築コストの面から、当面は転売されることも無い。

  47. 430 匿名さん

    >>429
    行政の仕組みを理解した正しい考え方ですね。
    これにて、パチンコ論争は終結。

  48. 432 匿名さん

    >>429
    それだと都有地の買い手がいないってことになるけどね。
    10年近く草むらになってた場所だから売れなくてもいいのかもしれんけど。

  49. 433 匿名さん

    >>431
    全てはタイミングだよ。

  50. by 管理担当

  • スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズティアロレジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸