東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 加賀
  7. 十条駅
  8. プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その3
匿名さん [更新日時] 2015-05-29 20:34:29

1000超えたので、その3立てました。
引き続きよろしくお願いします。


所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩9分
都営三田線板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.38平米~118.84平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/537707/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/



こちらは過去スレです。
プラウドシティ加賀学園通りの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-03-14 21:58:09

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ加賀学園通り口コミ掲示板・評判

  1. 561 匿名

    この段階で値下げはないです。
    竣工、入居開始後も売れ残っていれば、
    野村不動産は値引きを行う可能性が高いです。

    558の意味する売れ残りと、
    560の言う売れ残りは、意味が違うと
    思われます。

  2. 562 匿名さん

    >>558
    即日完売でないということは、普通くらいの人気ってことですかね。

  3. 563 匿名さん

    プラウド池袋本町は1期1次で41%売り出してるね。
    それで785戸を半年程度で完売。
    池袋本町は駅前だったから人気だったけど、ここは駅遠だから多少苦戦するのでは?

    http://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/o2010092700315.pdf

  4. 564 匿名さん

    「プラウドシティ」で検索する際「加賀」は上位検索に出てきませんね。
    「検索数が少ない=人気ない」ということなのかと思ってました。

  5. 565 匿名さん

    占有部の面積が広い、100平米とか90平米の物件は、坪単価が同じでも高くなるので、おのずと買える人が限られてしまいますよね
    猫も杓子も買うわけではないので、売れ行きは地味になるかもしれませんが、そのぶん、上質のお客様か購入するのではないでしょうか
    スミ●の近隣物件は、70平米台を大量に販売したので、対照的ですね

  6. 566 匿名さん

    そんなお金あるなら板橋区なんか住まないよ。庶民の街なんだから。高い部屋は売れ残るだろうね。

  7. 567 匿名さん

    566が言っていることが正しいか誤りか、
    それは結果が出れば白か黒かはっきりわかる。

  8. 568 匿名さん

    正しいでしょう。板橋区に求めるのは安さ。

  9. 569 匿名

    まあ、90を80に妥協してもう少しいい場所に
    するっていう人は、相当数出てくるよね。

  10. 570 匿名さん

    >568

    そ、だからここは安い。

    普通のサラリーマンだと、7000万円が共働きで買える上限だから、
    子どもが3人とかいる共働きサラリーマンはほぼ選択肢がない。

    南向きならここか、三菱の上鷺宮(残ってるのかな?)ぐらいしか選びようがない。

  11. 571 匿名

    けど、この価格帯でこの広さというのは
    今あまり無いので、逆に広さ目当てで来る
    人がどれくらいいるのか興味深いです。
    狭小化の流れに一石を投じる存在になって
    ほしい気もします。

  12. 572 匿名さん

    >>570
    普通サラリーマン共働きなら頭金1200万円あるとして6000万円が上限でしょう。
    7000万は頭金2500万はないと厳しいかと思われますよ。むろん、あなたの言う
    普通サラリーマン共働きによる世帯年収が1500万以上とかを想定されているのでしたら
    別ですが。

    板橋区の新築マンションを買うファミリー世帯は世帯年収的には1000万届けば
    いいほうで900万未満じゃないですかね〜。
    頭金は1000万円ぐらいだと理想は4500万程度、大抵5000万、無理して5500万ってところ
    でしょう。6000万はなかなかのチャレンジでしょう。

  13. 573 匿名さん

    他所から来る人はそうだけど地元の資産家の買いも相当数あるでしょうからね。

  14. 574 匿名さん

    >572

    今は結婚する平均年齢が上がってるから、
    30代後半の夫婦で、
    ・子ども2人or3人
    ・夫が年収800万~1000万、妻が時短で400万~600万
    なんて組み合わせは、東京だとかなりの数がいる。

    そうすると世帯年収で1200~1500ぐらいになって、7000万なら余裕で手が届く
    (30代後半の共働きなら、頭金は親の援助なしでも1500は積める)

    子どもがいないか1人なら、文京区でも新宿区でも買えるんだろうけど、3人ぐらい居ると絶対にムリ。
    親の援助が合っても、都心には4LDKの物件なんて殆ど無い。

    そうした人を狙うのがここの戦略でしょ。

    ぶっちゃけ、一馬力1000万だと、板橋よりも世田谷とか杉並に行くほうが多いと思うよ。
    そういう人を狙うのは桜上水ガーデンズみたいな物件じゃないかな?

  15. 575 匿名さん

    >>574

    いやいや、単純な絶対数でいえば世帯年収1500万を超える世帯数がざらにいるよ。
    だがなぁ、共働き(子供二人以上)世帯年収1500万クラスは残念ながら板橋区にはいないよ。
    このクラスは世田谷さんだよね。

  16. 576 匿名さん

    >575

    7000万では世田谷の4LDKは買えませんよ。
    ここの価値は、4LDKをその値段で余裕持って買えることでしょ。

  17. 577 匿名さん

    4LDKにこだわってるの?

  18. 578 匿名さん

    >ぶっちゃけ、一馬力1000万だと、板橋よりも世田谷とか杉並に行くほうが多いと思うよ。
    これってどういう理屈なの?

  19. 579 匿名さん

    板橋より世田谷の方が格上だと思ってるファミリーが多いってことでは?

  20. 580 匿名さん

    世田谷、杉並辺りは、4-5人家族に適度な環境ではあるんですけど、やっぱり大手町とか丸の内から遠いんですよね。
    快速で何分というセコい話じゃなくて、絶対的距離として。
    年収1300万円、30代半ば、子供二人で、ここを本気で検討しました。
    広さもたっぷりあって、値段も安いし、都心にもまあ近いと。駅は遠いですけど笑
    ここで議論になるくらい野村さんも、マイノリティのニーズに賭けたんだと思いますね。

  21. by 管理担当

  • スムログに「プラウドシティ加賀学園通り」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸