東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.21」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.21
匿名さん [更新日時] 2015-04-19 23:34:17

KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.42平米~90.57平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物
施工会社:鹿島建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス




こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-03-14 10:51:28

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 922 匿名さん

    現地とMRに行ってきました。
    建物はまだ21~22階の工事ですが、角部屋のソリッド感に惚れ惚れ。
    MRも4期に向けて、なかなかの盛況。残っている人気の間取りは、倍率つきそうでした。

  2. 923 匿名さん

    >921

    プールやスパ?老人ホーム付マンションには似合わないよ

    rich思考はTTTとDTに任せて、KTTは地域密着ファミリーマンションでいいんじゃあ。

  3. 924 匿名さん

    >919
    狭い敷地に人がぎっしりって、ストレス溜まりそうw

  4. 925 購入検討中さん

    >>922
    ここの角部屋本当いいよね。羨ましいです。。。

  5. 926 匿名さん

    >911

    見た目、かなり圧迫感を感じるのは敷地にゆとりがないからかな。

    スカイツリーもなぜか似た様な妙な圧迫感を感じる。

  6. 927 匿名さん

    >>923
    rich思考にしては、DTは専有部の内装が(笑
    DTの営業さん必死(笑笑

  7. 928 匿名さん

    >>927
    普段他物件の掲示板でKTT関係者と思われる人から荒らされているからいろいろな方々からの
    KTTへのネガが絶えないね。
    他物件への名指しネガとか結局自分に帰ってくるから控えたほうがいいと思うよ?

  8. 929 匿名さん

    >>928
    ん?自分にいってるの?自分は関係者じゃないんだが。

    あんまり他板みないんだが、GFTとかでDT信者っぽい書き込みはみたことあるがKTT関係者の書き込みはみたことないな。参考までにどのスレにKTT関係者っぽい書き込みがあるのか教えてくれ。
    今のところの第一印象は、DTの営業さんって煽ったらの反応から考えてDT関係者っぽいひとがブーメラン発言してるようにしかみえないんだが。それを否定する論拠があるなら聞きたい。

  9. 930 匿名さん

    結局、ここの売りって安い以外に何かあるの?

  10. 931 匿名さん
  11. 932 匿名さん

    うんうん、
    あるの?あるの?

  12. 933 匿名さん

    >>930
    TTTビュー!

  13. 934 購入検討中さん

    >>931
    まっと褒めるとこなかったのかな?

  14. 935 匿名さん

    >>934
    まっと…笑
    KTTより断然上ですよねw

  15. 936 ビギナーさん

    スレの進みが早い!
    やっぱり注目度が高いですね。
    あしたマンションギャラリーに行って来ます。

  16. 937 匿名さん

    もう高い部屋ばかり

  17. 938 匿名

    スレの伸びが早いのは、分譲価格が面白い値段だからではないでしょうか!

  18. 939 匿名さん

    湾岸タワーなのに、
    運河や海辺に面しておらず、
    しかもこんなに敷地ぎっしり。。
    開放感のなさに、現地行ってみると愕然としたよ。
    買うテンションが想像以上に下がった。

    ただやっぱり価格は安い部屋が結構ある。

    それを割安とみるか、値段相応とみるか。。

  19. 940 匿名さん

    >>939
    現地行く前に、Google-earthか普通の地図は見た方がいいと思うよ。
    すぐに、大体のイメージは分かるから。
    愕然とする位、ものすごい期待だったんですね。
    どのあたりかな?

  20. 941 匿名さん

    >>939

    不動産にお買い得なんてないよ。価格が安ければ安いなりに残念なところが多いってことです。

  21. 942 匿名さん

    北側の低層は収益物件だろうね。
    クレストシティから、顔までわかる距離だもん。実需ではちょっと嫌だね。
    南もTTTとかなり近いうえ、高層まで同じとは。
    ここは、北側の高層階が一番いいんだろうね。

  22. 943 契約済みさん

    お隣のパークタワー晴海の予想評価ガ125万円平方メートル単価沖式とか。住まいサーフィンです。これくらいまで上昇がなんとなく想像できるようになりました。ここ一二か月ですけど。

  23. 944 匿名さん

    まあ、ドゥトゥールには絶対に負けてるでしょ。
    なんか購入層のレベルが違うと思う。ドゥトゥール買う人は安くてもここは買わないと思う。
    ゴミゴミ排ガストラックマンションは環境悪すぎだよ。さあ、むきになって反論お願いします!

  24. 945 匿名さん
  25. 946 匿名さん

    >>941
    価格は、現在の
    値付けする人(達)の置かれた状況、考えや想定に基づくものです。
    したがって、
    お買い得は、ありえると思いますよ。

  26. 947 匿名さん

    Low-e部屋が、殆どない。
    きつきつの立地。解放感皆無。ゴミゴミして排気ガスが多い。
    長期優良物件の認定を受けられない制震。今時耐震等級1
    建物同士眺望をふさぐトライスター。
    エコキュートタンク、柱が占有部を圧迫。
    間取りがすっきりしてなくてショボい。
    老人ホームに焼き鳥が下に入る。
    TTTとお見合いで抜けてる眺望は北くらいしかない。
    環状2号線沿いに異常に近い(10メートル)
    環状3号線が開通したら人の住む環境じゃなくなる。
    うち廊下が最近のマンションではあり得ない狭さ。
    タンクありトイレ。
    ソフトクローズがついていない扉式の棚が標準。
    ラウンジがダイレクトウィンドウじゃない、せまい、飲酒不可で湾岸1評価されてない。

    これでも安いからオケの人が買うマンション。

  27. 948 匿名さん

    >>917
    君、嘘はいかんよ。ドゥトゥールは容積率は400%。
    ここは1000%以上。解放感が違うよ。

    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/detail.cgi/

  28. 949 購入検討中さん

    >>944
    それでいいんじゃないですかね。たぶんここ買う人もDTがここと同じ値段だとしてもDT買うことはないですしね。どんなマンションも欠点はあります。このマンションもいろんな欠点あるので、安いのかもしれない。ただ、DTのスレにも書いてあるけど(99さんのコメント)、あんなにクリティカルな欠点が揃っているにも関わらずDTの値段が高いのは意味わかりません。スミフの儲けになっているとしか考えられないよね。

  29. 950 匿名さん

    >> 942
    MR行きましたが、クレストお見合いの北側は19階までタワーパーキングです。同様に西側でお見合い感のある低層はデイケアが入りますし、売りにくい部屋は最初から除外されてますね。
    一方、南側でTTTと近い部屋、東側で環2と近い部屋は安かったので、もうほとんど残ってません。α仕様の部屋も残り少なかったですね。
    3期までに1100完売、残り少なくなってきたせいか営業さんも減った印象。豊海は一応動いてるみたいだけど5丁目西は動きが無いみたいなので、当面眺望がぬける北西、北東の残り部屋が人気のようでした。その他の間取りも周りより割安感があるので、BRTなどでポジティブなニュースが出れば、予定を前倒しで夏までに完売しちゃうだろうとのこと。

  30. 951 購入検討中さん

    >>947
    欠点これだけですか?(一部理解不足あるようですが)。だとしたらむしろすごくないですか?今売られている他の湾岸タワーマンション、もっと致命的な点いっぱいありますよね?もし比べて欲しいマンションあれば、同じようにリストアップして記載しますよ。

  31. 952 匿名さん

    >>951
    じゃあ我々の目の上のたんごぶドゥトゥールで笑

  32. 953 匿名さん

    >>949
    そうですよね。ベンツとプリウスでは購入層違うと思いますし、ベンツ買う人はいくら性能や燃費が良くてもプリウス買わないし、プリウス買う人は高級外車に興味ないですもんね。どっちがここでどっちがドトールかは想像にお任せします笑

  33. 954 購入検討中さん

    >>952
    947の欠点がこれだけ?と言っているからきっと951さんは50個くらいDTの欠点を言ってくれますよ。
    楽しみにしてます。

  34. 955 匿名さん

    >>952
    DTは既にDTレスにもいろいろ書かれてるみたいだからそこ見ればいい。でも、いっぱい描き出さなくても、クリティカルポイントである駅遠い、仕様悪い、眺望悪い、3点セットが揃っているにもか変わらず値段が異常に高いのがそれ以上でもそれ以下でもない、売れない最大の理由ではないでしょうか?

  35. 956 匿名さん

    >>953
    私はDTはベンツだと思う。値段は。けど、中身はカローラ程度でないでしょうか?従って、DT買った人はカローラ買うのにベンツ買えるほどのお金を払ったってこと。そんな人、なかなかいないから、そりゃここと購入層違いますよ。

  36. 957 匿名さん

    私はKTTはカローラだと思う。中身もやはりカローラ程度だった。

  37. 958 匿名さん

    >>957
    中身がカローラで値段もカローラなら普通のことですね。だから売れているのでしょう。

  38. 959 匿名さん

    >>956
    そうですね。でもベンツも高い割にはクラウン等と性能はあまり変わらない。でもそれでもベンツに乗ってる満足感を与えてくれる。買った人にしか得られない満足感を提供してくれるんです。それがバカらしく思う人も沢山いると思うので別に否定はしません。ただあまりお隣物件を批判してると心の卑しい人に思われますよ。ここはそういう人が多い印象がある。別にここもいいマンションだからゃないですか。プリウスやカローラより全然上だと思います。

  39. 960 匿名さん

    執拗にDTと比較して煽っている方が散見されますが、両方のMRに何度も足を運んだ感想としては、豪華共用部を売りとするDTとKTTはあまり競合していないように感じてます。
    1期2期で高倍率だった人気間取りはともかく、最近、KTTのMRに来ている人は実需中心の印象で、同じ鹿島施工、控えめな共用施設、価格帯もかぶるティアロと比較している人が多い感じ。個人的にティアロの質実剛健な仕様は素晴らしいと思ってますが、眺望の良い南側は完売しちゃってるので、相対的に駅に近くBRTや築地再開発の恩恵が期待できるKTTに流れてきているってとこでしょうか。前スレで誰かが書かれてましたが、KTTはベストではないけど、適度な距離感、それなりの仕様で相対的にコスパが良いことが、1年で1100戸も完売した人気の理由なんでしょう。MRの営業さんも、このペースで売れるとは予想外だったと言ってましたよ。

  40. 961 匿名さん

    >>948
    だから、そこに
     容積率400%(再開発等促進区内の制限の緩和適用による割増あり)
    って書いてるでしょ。400%っていうのは準工業地域である晴海3丁目の元々の容積率です。
    購入者が気にするのは当然割増後の値なのに、載せないという点はかなり不親切ですね。

    DTの共用図面集を見ると
     敷地面積:15,222,35㎡
     延床面積:174,801,03㎡(容積対象面積121,776,90㎡)
    とあるため、容積率を計算すると799,9%とほぼ800%になります。

    ちなみに建蔽率も若干の割増を受けており計算すると
     1007363/1522235=0.6617(66.1%)
    となります。

    KTTのスレでKTTをディスってDT無理ポジするのも勝手ですが、こういった基本的な事も理解できずに思い込みで攻撃するのは品がないのでやめて頂けますでしょうか。DT関係者の知性まで疑われますよ。

  41. 962 匿名さん

    ここの容積率1500%と比べたらだいぶ解放感あると思いますが。そんなにむきになって批判されても。ドトールは運河があるので広く感じるのは事実ですよ。少なくとも容積率はここの約1/2。そこに食って掛からないで下さいよー。

  42. 963 匿名さん

    >>962
    KTTは緩和後で1069.67%でしょ。何で勝手に1.5倍にふやすのよ。

    >ドトールは運河があるので広く感じるのは事実ですよ。

    これだけ言っときゃいいのに数字まで捏造するからタチわるい。
    ワザとだろうけどちょっと悪質すぎるよ。

  43. 964 匿名さん

    素朴な疑問ですが・・・。
    こういう湾岸のタワーマンションを買う方々って、たった4年前のあの震災のことなんかすっかり忘れていらっしゃるんでしょうか?
    津波、停電、スーパーからは物がなくなり。。。たくさんの方が亡くなられ。余震に怯えた日々。つらく切なかったあの日々。
    2015年の東日本大震災追悼式の宮城県代表の菅原さんの追悼文。胸がつまりました。私は忘れない、いえ忘れたくないです。

  44. 965 匿名さん

    >>963
    緩和後のソースはよ。

  45. 966 匿名さん

    容積率とか建蔽率とかわからないけど現地や図面見たら一発で違いがわかるよ。

  46. 967 匿名さん

    まさか本気で言ってるの?
    KTTの用途地域は第1種住居地域。後は自分で調べてね。

    DTって勝手に地下鉄が確定といったりBRTレーンをDTシャトルが走れると言ったり、変な無理ポジがいるけど同じ人かな。まともに相手して損した。。

  47. 968 匿名さん

    >>950
    パーキングは東ウイングの北側でしょ。
    北ウイングのガラスカーテンウォールがある角部屋は、19階までクレストと劇近お見合いだよ。

  48. 969 匿名さん

    >>968
    この物件、北ウィングなんて無いけど、西ウィングの間違いかな~
    MRで図面もらえばわかるけど、東ウィング・西ウィング共にクレストに面する北側の中部屋は19階までタワーパーキングですね。クレストに近い角部屋は低層から住居だけどα仕様なのに安かったのと事業協力者住居が多いから、もうほとんど残ってない。
    低層とクレストの高さを越える中高層では結構な価格差があるので、妥当でしょうね。

  49. 970 匿名さん

    >>968
    北ウィングってなに?西ウイングのこと?
    西ウイング北東向きはパーキングですよ。
    http://wangantower.com/?attachment_id=9132

    仮にそんな部屋があったとしてもせいぜい間取りのひとつかふたつ。あなたがいやならわざわざ1200個もあるなかからそこねらわなくても。

  50. 971 匿名さん

    >>964
    湾岸タワーに住むことと、東日本大震災のつらさを意図的に混合するのやめよう。

    湾岸だろうと内陸だろうとスーパーマーケットがスッカラカンになったのは変わらないでしょう?計画停電も内陸が優遇されたわけではないでしょう?むしろこの物件がある中央区には停電なかったでしょう。そして津波。東北の海と東京湾の形をみてから語ろうよ。
    よくいわれるエレベーター不通問題は、各階の食糧の備蓄と非常電源で確保は最近のタワマンならどこでも対応されている話。そして電気が一番復旧早いのは阪神淡路でも東日本でも証明された事実。

    都市型震災の阪神淡路で、一番の被害者が出たのは火事。
    湾岸の区画整理地区は火事がおきにくいのは自明ってことをあなたこそ忘れてらっしゃいませんか?

  51. by 管理担当

  • スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸