東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.21」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.21
匿名さん [更新日時] 2015-04-19 23:34:17

KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.42平米~90.57平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物
施工会社:鹿島建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス




こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-03-14 10:51:28

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 680 匿名さん

    なんだ、最近そんなのばっかだな。
    書けない??

  2. 681 匿名さん

    >>677
    先日知人がドゥトゥールのモデルルーム行きましたが、ウエストは一部売り出していない部屋以外はほとんど売れていたそうです。二期8次か9次?らしいです。イーストも売り出して順調と営業の人が言ってたそうです。スミフ的には売れ過ぎてて困ってるようです。ここと比べたら売れてない理由は値段が高いのとスミフの戦略ではないでしょうか。

  3. 682 購入検討中さん

    DTのモデルルームいくと、クオカードとグルメカード合わせて、8000円ももらえるらしい。。(HPに載ってるけど)
    どんだけ集客に困ってんだよ、笑。てか、こいった費用もマンションの価格に乗っかってくるし、本当購入者の皆さんをバカにしてるよ。

  4. 683 周辺住民さん

    >>677
    相場より高く感じるからでしょ。そしてここは、マッチしてるだけ。

  5. 684 匿名さん

    もう、ドゥトゥールの話はよそでやってくれ!ドゥトゥールの回し者と対抗心燃やした契約者と見ていて見苦しいぞ!

  6. 685 匿名さん

    675さん

    KTTのどの部屋と、DTのどの部屋比べて、間取りと眺望が良い部屋と考えて、坪単価比較してますか。

  7. 686 匿名さん

    >>681
    だから値上げしてるんだね。
    さすがにあれはやり過ぎで呆れるわ。
    スミフ的には売れ過ぎてるんだね。

  8. 687 匿名さん

    >>685
    もういいじゃん。何むきになってんの。ドトールスレでやってくれよ。

  9. 688 匿名さん

    比較したいじゃん、参考にしたいだけ。
    困る事でもないでしょう?

  10. 689 匿名さん

    確かに。
    ここは検討板だから、比較しても悪くないでしょう。

  11. 690 匿名さん

    >>670
    667ですが、仰る通りと思います。

    両物件を見ると、KTTは再開発による地権者や行政との調整および癖のある立地に苦労したであろう商品企画、DTはデベロッパが方向性を明確に定めた戦略物件という違いを強く感じますね。同じ再開発で地権者調整に苦労したであろう富久クロスは野村の個性が強く出ていましたが、やはり地権者の要望の結果か太いタワーでナロースパンになりウナギ寝床が連発しました。ただあちらは立地力が素晴らしく、また商品企画も野村らしい共用部に拘った個性ある内容で結果的に瞬間蒸発でした。

    KTTは鹿島主導という事でマンションとしての商品力に弱さを感じるのは事実です。不動産ははっきりとした個性や強みを持った物件がリセール価値も高いですから、KTTのようなバランス物件というのは注意深く選定する必要がありますね。特にここは近隣に超大規模のTTT、豪華共用部DTと個性ある物件が目白押しですから。

    とはいえ、BRTが予想外に充実してしかもステーション直近になりそうなので、やはりここは立地の将来性と割安な価格が最も評価されるべき物件かと思います。

  12. 691 周辺住民さん

    >>690
    同意です。BRTが近くに来るのはでかいですね。

  13. 692 匿名さん

    比較したらKTTよりDTって人に突っ込んでもカワイそーかもね。

    675さんとかにはKTT非検討者スレがありますのでこちらへどうそ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561270/

  14. 693 匿名さん

    買えないのに張り付いてる人、
    ほかにやる事ないのかな?

  15. 694 匿名さん

    >>681
    それは681さんあなたか、あなたの知人かは知らないけどスミフの営業に騙されてるだけ。
    仮に売れすぎレベルまでいけば、普通にさらに値上げする。それがスミフ
    一回値上げしたけど、それ以降してない。つまりはそういうこと。スミフの売り方知ってるならそれくらいよもう?

  16. 695 匿名さん

    検討掲示板なんだから
    比較検討はありでしょ。
    >>670 は随分的をえている。
    間取りはやっぱDTのが優れてるし
    KTTの魅力は安さだけ。

  17. 696 匿名さん

    >>695
    比較するのは当たり前だけど>>670さんDTのメリットしかいってないよ?比較ってわりにKTTの話がでてないけど、DTとなにを比較してるの?

    的を射ていると言うからにはそれ理解されてるんですよね?無知な私におしえて695さん!

  18. 697 匿名さん

    だから
    ここの売りはなんと言っても安さ!
    それだけ。

  19. 698 匿名さん

    >>697
    買えるようになってから言おうね。

  20. 699 匿名さん

    695さん

    で、比較検討ありってことでいいから、どこをどう比較したのか具体的に教えてよ。ちゃんと答えてね。

  21. 700 匿名さん

    DTって匿名掲示板でしか評価されてないよね!?なんで??
    専有部がここいらで最低なのはコンセンサスとしても、やっぱりデベの体質体臭が嫌われるのかな。

    それなら納得ですが。

  22. 701 周辺住民さん

    >>694
    君の方がわかっていない。値上げが1回とか無知にも程がある。騙されるのは君だよ。

  23. 702 匿名さん

    スミフのこと、嫌われてるとか言う人いるけど、
    2014年度はマンション販売戸数ナンバーワンですよ。

  24. 703 匿名さん

    >>702
    違うよ供給数だって

  25. 704 匿名さん

    販売戸数もナンバーワンだよ。
    ただ、
    KTTは、そんな人気ナンバーワンのスミフフラッグシップDTを抑え、
    2014年の人気ナンバーワン
    ってオチ

  26. 705 匿名さん

    立地良くて、水施設いらない自分にとっては、KTTがいいかな。
    DTはDTでいいと思うけど、立地・水施設・値付けで検討対象外。

  27. 706 匿名さん

    外観・見た目はKTTがDTより2ランク上。

  28. 707 匿名さん

    >>701
    かなりの間値上げしてないのは事実だよ?みとめようよ。
    スミフなら何度でも値上げしてくるだろ。それがとまってるってことはそういうことだよ。スミフ信者さんww

  29. 708 ビギナーさん

    DTはそれはそれで良いマンションだと思うけど
    自分は同じ値段でもKTTかな。
    この地域では存在感が弱く、ペンシル型で地震や強風が怖い。
    KTTも駅から遠いと書かれているけどDTはそれ以上だよね。
    新しい出口ができるらしいけどいつできる事やら。
    あと巨大な水物はパス。オーナーズスイートもイマイチ。
    今住んでる家がダイレクトウインドウで太陽光が直出入りカーテン閉め状態なのでそこもパス。
    DTで夜にカーテンをフルオープンできる部屋も限られてくるよね。
    ご自慢のエントランスも2階吹き抜けで利便が悪そう。

    でもDTはイイマンションだと思いますよ。

    ちなみにKTTを検討していない人は専用スレに行ってくださいね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561270/

  30. 709 匿名さん

    >>656
    老人ホームの天井高を低くして、分譲側を高くしたんじゃないの?

  31. 710 匿名さん

    ダイヤモンドの記事によると、三菱三井に比して2.5倍の利益をとろうと高値設定していることが明らかになってしまった。
    実際に「順調なときには、商品としてご理解いただいているということですので、もうちょっと上値を追えないかと検証します。現在のように、景気が良くなっている場合にはよくあります。」とのこと。http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20150331/441237/?P=3

    海外の個人も存在感を増している。住友不動産が東京・晴海で販売中のタワーマンション「ドゥ・トゥール キャナル&スパ」は中国人らの購入が目立つという。http://alplace.co.jp/blog/2015/01/15/241

    選手村高層タワー2棟計画で眺望も後発的に阻害されることに。

    勝どき東の人道橋も遅れる見込み。

    BRTもTTTとKTTそばに逃げられる。

    でも複数回にわたり値上げ。http://wangantower.com/?p=9071
    理由:まわりの物件の値段が騰がっているから。 う~ん、どうだろうか・・・

  32. 711 周辺住民さん

    >>707
    僕はすみふ信者ではないが、間違った情報は、害だからね。君の言うかなりの間とはどれくらいの期間を言うのかな?間違えを認めなさい。

  33. 712 匿名さん

    >>707
    同じく、何度か値上げしてるんだが…

  34. 713 購入検討中さん

    スミフはその地域の発展を見越して発展後の値段をつけて儲けるけど、(つまり、購入者はあまり得できない。販売期があとになればなるほど)、他は今現在の価値に則って値段つけてるからね。最も、高い値段の中に、長い販売期間に必要な人件費・コストや不毛なクオカード・豪華商品抽選会のお金も含まれてますが。。だから、スミフのマンションは投資家には全く受けず、買う人は永住思考か無知な人だけ。でも、駅くら遠くても仕様がショボくても売り出す際儲からないことを気にしない方にとっては、良いマンションではないでしょうか?

  35. 714 匿名さん

    >>707
    最低でも2回の値上げは確認済みなんだが…。
    それとも何か、今年に入ってから1回しか値上げしてないとかそういうことか?

  36. 715 周辺住民さん

    >>714
    いや、単なる無知。

  37. 716 匿名さん

    立地が良いって書き込んでる人がいたけど、何を以って立地が良いって評価してるんだろう???

  38. 717 匿名さん

    BRTの基本計画発表されるとしたら、東京都のサイトですよね。
    4月中に事業者と基本計画発表でしたっけ。楽しみです。

    http://cgi.metro.tokyo.jp/aps/press/inet.cgi?mode=s&yy=2015&mm=04

  39. 718 匿名さん

    >>716

    東京都の地図を見てみればよいと思いますよ。無知は怖いね。

  40. 719 匿名さん

    マンションの立地条件

    http://www.nomu.com/mansion/report/20141031.html

  41. 720 匿名さん

    東南ならボンビーの私でも買えます。安い

  42. 721 匿名さん

    >>720

    残念なところも多いけどね。

  43. 722 購入検討中さん

    >>721
    南東角部屋は瞬殺でなくなりましたね。。。値段が安いってのもあるけど、高層階ならスカイツリーもレインボーブリッジも(一部)ゲートブリッジも築地跡地も見えるし、あのかっこいいガラスウォールといい、本当羨ましいです。TTTとは南はご対面ですが、東ウィングは100メートル以上離れてるからね。倍率がどれも高かったのは納得いきます。。すみません、以上、単なる妬みです。。。

  44. 723 匿名

    ここは倍率が半端なかったですね・・・ 一桁階は年始にはまだあったような気がしますが、もう完売なのかな。低層だと二号線があるから微妙かもですが。

  45. 724 匿名さん

    E-90Haですよね。
    確かに当時からして安かったが、今の市況からすると更に安く見えます。

    ダイレクトWno二重サッシ内側が樹脂サッシになっているとのことですので、LowEであることも併せて
    防音T2等級→T4等級(推定)、エアコン等の熱効率良好って隠れたプラスもあったみたいだし。

  46. 725 匿名

    しかもスタンダードαの高仕様ですからね・・・ 確か高層階は二重サッシではないので、騒音も問題ないという計算なんでしょう。もっと早く存在に気づいていれば・・・

  47. 726 匿名さん

    風呂は1620、洗面ダブルボウル、収納も十分でキッチン横にはダイレクトウィンドウのある家事コーナーまで付いてました。
    http://www.kachidoki1420.com/shinchiku/X1029001/pop_plan_e90ha.html

    柱4本混入と長い廊下はマイナスかもしれませんが、一応南東角部屋だしこれが30階で坪300程度って弱点補って余りある安さでしたね。

  48. 727 匿名さん

    美味しんぼみたいですね、このスレ。

  49. 728 匿名さん

    確かにこれは安い。売主が値付けミス。

  50. 729 購入検討中さん

    >>728
    営業もそう言っていましたよ。眺望も恵まれてますからね。2期の時は確か、5倍まで倍率があがってましたよ。

  51. by 管理担当

  • スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸