東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.21」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.21
匿名さん [更新日時] 2015-04-19 23:34:17

KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.42平米~90.57平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物
施工会社:鹿島建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス




こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-03-14 10:51:28

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 613 匿名さん

    資産性という観点だと、ここってどうなの?

  2. 614 匿名さん

    >613  自分で資産性があると思えば買いにいけば良いし、そうでないと判断すればやめればいいこと。

    人に聞くまでもない。 それぞれの価値観。 リーズナブルな価格であるのは確かだから、ご自分の判断にそこをどう考えるかでしょうか。

  3. 615 匿名さん

    >>604
    スカイズは専有面積外、ベイズは専有面積内みたいだよ。
    こういうところで値上げを吸収するんだと、勉強になった。

  4. 616 匿名さん

    >>614

    確かに安いけど安いなりに残念な所が多い物件だよね。
    そこを妥協出来るかどうかなんだろうけど。

  5. 617 ビギナーさん

    >>616
    616さんの妥協検討ポイントはどこですか?
    上を見ればいくらでもあるけどここはいいところだと思いますよ。

  6. 618 匿名さん

    >>616
    気になる!どこ?

  7. 619 匿名さん

    >>616
    どこ?
    どこ?

  8. 623 匿名さん

    616さん

    残念なところ教えてください。
    せっかくなので、聞いてみたいです。

  9. 624 匿名さん

    >>616
    …で、どこですか?
    検討スレなので。

  10. 629 匿名さん

    618~624

    必死か!笑

  11. 630 匿名さん

    まあ、お買い得感はあるよね。
    周りも更に値上がりしてきたから、激安価格にしか見えないです。

  12. 631 匿名

    この板で出会う「住人」だったりしてw

    残念な点。

  13. 632 匿名さん

    >>631
    それはどこにもいますよ、笑。

  14. 633 匿名さん

    >>631

    そのうちKTTのエントランスで出会うことになると思いますよ。

  15. 634 匿名さん

    ネタ切れ…
    まあ、そろそろBRT基本計画くるよね。

  16. 635 匿名さん

    橋を渡らないと駅に着かないところじゃないの?

  17. 636 匿名さん

    あと、老人ホームが入るとか、スーパーがしょぼいとか、いろいろありそう。

  18. 637 匿名さん

    なるほど^ ^
    今の所は折り込み済かな〜

  19. 638 匿名さん

    全体的に残念といえば残念でしょ。
    さほど駅近でもなく、周辺はごちゃごちゃしてるし、仕様も別に良くないし、デザインも好き嫌いあるし。
    逆にいいところのほうが少ない。
    板の雰囲気もねちこいし、笑

    値ごろ感はあると思います。それだけ。

  20. 639 匿名さん

    全体的に残念といえば残念で、
    いいところのほうが少ないのに、
    値ごろ感はある。

    スゲーな。激安ってことか

  21. 640 匿名さん

    マジレスするとドゥトゥールと比べると負けると総合的に思うけどそれをプラスにするくらいお値打ち感がある。
    だから私はこっちにしました。ドゥトゥールもいいマンションだけど高すぎませんかあれ?

  22. 641 匿名さん

    単に比べるだけなら、TTTの方が良い。

  23. 642 匿名さん

    え、TTTは今さら感あるな。これから修繕費上がる10年迎えるし

  24. 643 匿名さん

    正直、勝どきにマンション買ったというだけで、***感が感じられるね。

  25. 644 匿名さん

    >>639
    なんでそうなる?
    安いのは、残念だからってこと。
    安かろう悪かろう。
    というと言い過ぎだけど。

    そこまで悪くもないけど、そこまで安くもない。

    安い安いって盛り上がってるけど、妥当でしょ。
    この仕様なら、これ以上は出せない。

  26. 645 匿名さん

    643が伏せ字になっちゃった。
    勝負
    けけ
    赤組
    2列目縦読みで。

  27. 646 匿名さん

    >>640
    いやいや、DTに負けるとこはエントランスと風呂だけであって、総合的に考えたらまけるとこなんてないっしょ。ここのマンションの仕様をショボいという方いますが、仮にそうだとすると、DTの仕様はどうなってしまうの、笑?テンカセも食洗機も初期棚もないし天然石もケチってるし。

  28. 647 匿名さん

    >>638さんはどのマンションオススメなんですか?

  29. 648 匿名さん

    >>639
    値ごろ感だけでは市場は動かないですよ。あなたにとって残念な点ばかりだとしても、市場にとっては違うことはこの販売実績を見れば明確です。ちなみにここは安くないですけどね、笑。価値に対して割安感が相対的にあるってだけ。

  30. 649 匿名さん

    >>644
    まあ、でもPH豊洲の仕様と価格を見ると自分はこっちのほうがいいかな~と思うよ。
    KTTはドゥトゥールみたいなはっきりとした特徴は無いマンションだし色々と仕様に隙がある物件だとは思うけど、総合的に立地とスペックから見てかなり割安だと思う。昨今の相場高騰からそれが際立ってきているね。一番割安だったのは昨年ではGFTだったと思うけど。

    本当は増税前にCGPかSKYZか富久を抑えておくべきだったけど今更だしね。。

  31. 650 匿名さん

    >>649
    まーこればかりはタイミングですからね。。ただ、SkyzとGftはさすがに駅から遠すぎだから、ここのマンションの購入者にとっては検討外なのかもしれません。

  32. 651 匿名さん

    修繕費上がるとかの理由、本当に貧乏くさい。

    仕様がいいものは欲しいし、そんなこと気にしてタワー買わないよ

      

  33. 652 匿名さん

    そんなに修繕費高くないと思う。30年後はわからないけどね

    そんな生活基準だとここにも十年後住めなくなる。

  34. 653 匿名さん

    >>648
    639です。
    638の文を引用しただけだけ、なんだけど。。

    わたしは、ここ
    良いマンションと思ってますよ。

  35. 654 匿名さん

    >>646
    あなたがそうでもただであげるって言われたらどっち選ぶかというと多くの人がドゥトゥールって言ってます。他のドゥトゥールじゃないスレで何回も出てきてます。総合的にドゥトゥールなんです。ただあそこにあんな金出したくないと考えてます。割に合わないので。

  36. 655 匿名さん

    >>646
    所詮、安さにひかれたんでしょ。
    妥協の人生もアリだよ

  37. 656 匿名さん

    ドゥトゥールは立地が弱い物件を商品力でどの程度高値アプローチ出来るかって感じですね。その割に専有部の標準仕様をケチってて天井も250止まりなのはチグハグな印象を受けますが。

    階高ケチらず天井高270で専有部を超高仕様にして坪400で売ってくれればかっこよかったのにと思います。上手くいけば勝どきの相場上昇にも寄与して他のマンション関係者も感謝して皆win-winですw 

  38. 657 匿名さん [ 20代]

    >>655
    まぁ、価値観は人それぞれでしょうけど、私は、DTが仮にKTTと同じ値段だったとしても、DTを選ぶことはないな。エントランスは豪華かもだけど、駅遠いし、専有部があの程度では。。もしDTが他の駅遠物件のように安い、あるいは、単価もうちょい上がってもよいから仕様を豪華になっていれば、開き直れるからいいと思ったけど、今の方向性はスミフ自社の儲けしか考えてないと思うし、何だか購入者をバカにしてるような印象で意味不明だな。まーそれでも、お金があり、かつ、マンションにあまり詳しくない人(比較してない人)なら、スミフ商法につられて、あんま考えずに買っちゃうんでしょうけど。

  39. 658 周辺住民さん

    >>657
    20代の君が語っても説得力ないよ。

  40. 659 匿名さん

    >>657
    スレを遡れば分かりますが、KTTは発売前の評判が悪く何度か値下げしてます。
    結果割安になったということです。

  41. 660 匿名さん

    住宅評論家の櫻井さんは、KTT推しで、DTは…笑
    牧田司さんもKTT推し。坪350万の価値ありだが安すぎでザンネンてな評価。もっと高くて然るべきと。対するDTは坪330万いけるかー?ていう評価。

    ダイヤモンドの記事みると、1戸あたり売却時のスミフの利益は三井三菱の2.5倍らしいから、自己満足でDT買ってスミフの利益に貢献したいなら、早く買ったら?笑
    まだまだあちらは残してますし。

  42. 661 周辺住民さん

    >>659
    そうですね。僕が知ってる限りで3回。

  43. 662 匿名さん

    そんな昔から気になってて、まだ張り付いてるんだ。
    ある意味スゲーな661さんは。

  44. 663 匿名さん

    >>660
    評論家が良いといえば買うんですか?デベの犬ですよ彼らは。

  45. 664 周辺住民さん

    >>660
    DT推しではないが、君の住宅評論家を引用しているあたり、何もわかっていないなという印象だわ。だって、見事に予想がはずれてる評論家ですよ。

  46. 665 匿名さん

    まあDT評価するのは、匿名掲示板のカキコくらいだから、、、しかも出張先でね。
    実名さらして評価しようがないもんね。あれじゃ

  47. 666 匿名さん

    >>656
    あなたの意見には同意しますが、あなたの次の書き込みには同意できないな。てか私はここの契約者ですので。ドゥトゥールの回し者ではないです。

  48. 667 匿名さん

    >>660
    あんまりDTを揶揄するのはやめましょう。
    櫻井さんの記事はもろに宣伝だし、牧田さんの坪350に至っては鹿島愛が強すぎて相場を読み違えているとしか・・・(笑
    実際、DTは豪華エントランス+スパ、免震、ゆとりある内廊下、ポーチ付きの玄関とトランクルーム、ガス付きで貯湯タンク無、敷地のゆとりと開放感などKTTの弱点をかなりカバーしていますし、総合的に見て優れた物件ですよ。かなり高いですが。

    KTTは手頃な価格と駅徒歩6分で将来性ある立地、共用部と専有部が価格に対して十分なレベルである事、などからバランス重視で選ばれている物件だと思います。マイナスも多いですが、それは個々の判断ですね。もし今よりマイナスが2~3点少なければ瞬殺していたと思います。その分価格も大分上がっていたでしょうが。

  49. 668 匿名さん

    スレ違いだから、DTの板行ったら?
    がんばれ〜笑

  50. 669 匿名さん

    まぁ、今の目黒と豊洲の価格を考えれば十分勝ち組ですよ。

  51. 670 匿名さん

    うーん、どう考えても同じ値段ならドゥトゥールでしょ!部屋によって変わることはあると思うけど、共用や環境は間違いなく向こうの方がいいし、雨の日も濡れずにシャトルにスーパーはとても便利。ラウンジバーも広さ、窓、方角もいいし、24時間のジムがあるし、本当にマンション内で事足りるホテルライクって感じ。専有はカタログ上ショボいところあるけど地味にフルフラットフロアだし、天井もスッキリでダイレクトウィンドウ、これだけでかなり広く感じます。お風呂にはミストサウナやもついてるしね笑 将来的に駅4分、勝どきと晴海の両方の恩恵を受けられる。ドゥトゥールのモデルルーム行ったあと、ここのモデルルームいったけど、正直物件として物足りなく感じました。それでもやはりお得感があったのでかなり迷ったけどここにしました。ここの人はなんでドゥトゥールに対抗意識燃やすんでしょうか。

  52. 671 匿名さん

    >>658
    ごめんなさい、20台は誤記です(いつの間にか選択したらしい)。40台のおっさんです。。

  53. 672 匿名さん

    >>667
    連投申し訳ない。あなたの言う通り!
    的を得ている!

  54. 673 匿名さん

    670さんはどのタイプ買ったの?

  55. 674 匿名さん

    >>670
    あなたのような方がいるおかげで、スミフは成り立ってるので、それでいいのではないでしょうか?

  56. 675 匿名さん

    KTTの中でも、間取りと眺望いい部屋は、
    DTと坪単価が実は一緒なんだよなー。

    このカラクリに気付くと、冷静に比較できる。

  57. 676 匿名さん

    >>672

    的を得ている ×

    的を射ている ○

  58. 677 購入検討中さん

    >>670
    だとしたら、なぜ、DTは売れないんだろうね?あなたはどう考えますか?ここより高いマンションなんていくらでもあるし、いくら高くても、あっという間に売れるマンションなんていっぱいありますからね。

  59. 678 匿名さん

    >>675
    それでも駅に近い人が良ければここを買いますよ。ここはバランスがいいですほんと。
    ドゥトゥールは高すぎなんです。住んでたらかっこいいけど、ちょっと異常でした。

  60. 679 匿名さん

    >>676
    すみません、誤字でした。どこの部屋とかそういうのは書き込みたくありません。でも間違いなく契約者ですのでご安心を。

  61. 680 匿名さん

    なんだ、最近そんなのばっかだな。
    書けない??

  62. 681 匿名さん

    >>677
    先日知人がドゥトゥールのモデルルーム行きましたが、ウエストは一部売り出していない部屋以外はほとんど売れていたそうです。二期8次か9次?らしいです。イーストも売り出して順調と営業の人が言ってたそうです。スミフ的には売れ過ぎてて困ってるようです。ここと比べたら売れてない理由は値段が高いのとスミフの戦略ではないでしょうか。

  63. 682 購入検討中さん

    DTのモデルルームいくと、クオカードとグルメカード合わせて、8000円ももらえるらしい。。(HPに載ってるけど)
    どんだけ集客に困ってんだよ、笑。てか、こいった費用もマンションの価格に乗っかってくるし、本当購入者の皆さんをバカにしてるよ。

  64. 683 周辺住民さん

    >>677
    相場より高く感じるからでしょ。そしてここは、マッチしてるだけ。

  65. 684 匿名さん

    もう、ドゥトゥールの話はよそでやってくれ!ドゥトゥールの回し者と対抗心燃やした契約者と見ていて見苦しいぞ!

  66. 685 匿名さん

    675さん

    KTTのどの部屋と、DTのどの部屋比べて、間取りと眺望が良い部屋と考えて、坪単価比較してますか。

  67. 686 匿名さん

    >>681
    だから値上げしてるんだね。
    さすがにあれはやり過ぎで呆れるわ。
    スミフ的には売れ過ぎてるんだね。

  68. 687 匿名さん

    >>685
    もういいじゃん。何むきになってんの。ドトールスレでやってくれよ。

  69. 688 匿名さん

    比較したいじゃん、参考にしたいだけ。
    困る事でもないでしょう?

  70. 689 匿名さん

    確かに。
    ここは検討板だから、比較しても悪くないでしょう。

  71. 690 匿名さん

    >>670
    667ですが、仰る通りと思います。

    両物件を見ると、KTTは再開発による地権者や行政との調整および癖のある立地に苦労したであろう商品企画、DTはデベロッパが方向性を明確に定めた戦略物件という違いを強く感じますね。同じ再開発で地権者調整に苦労したであろう富久クロスは野村の個性が強く出ていましたが、やはり地権者の要望の結果か太いタワーでナロースパンになりウナギ寝床が連発しました。ただあちらは立地力が素晴らしく、また商品企画も野村らしい共用部に拘った個性ある内容で結果的に瞬間蒸発でした。

    KTTは鹿島主導という事でマンションとしての商品力に弱さを感じるのは事実です。不動産ははっきりとした個性や強みを持った物件がリセール価値も高いですから、KTTのようなバランス物件というのは注意深く選定する必要がありますね。特にここは近隣に超大規模のTTT、豪華共用部DTと個性ある物件が目白押しですから。

    とはいえ、BRTが予想外に充実してしかもステーション直近になりそうなので、やはりここは立地の将来性と割安な価格が最も評価されるべき物件かと思います。

  72. 691 周辺住民さん

    >>690
    同意です。BRTが近くに来るのはでかいですね。

  73. 692 匿名さん

    比較したらKTTよりDTって人に突っ込んでもカワイそーかもね。

    675さんとかにはKTT非検討者スレがありますのでこちらへどうそ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561270/

  74. 693 匿名さん

    買えないのに張り付いてる人、
    ほかにやる事ないのかな?

  75. 694 匿名さん

    >>681
    それは681さんあなたか、あなたの知人かは知らないけどスミフの営業に騙されてるだけ。
    仮に売れすぎレベルまでいけば、普通にさらに値上げする。それがスミフ
    一回値上げしたけど、それ以降してない。つまりはそういうこと。スミフの売り方知ってるならそれくらいよもう?

  76. 695 匿名さん

    検討掲示板なんだから
    比較検討はありでしょ。
    >>670 は随分的をえている。
    間取りはやっぱDTのが優れてるし
    KTTの魅力は安さだけ。

  77. 696 匿名さん

    >>695
    比較するのは当たり前だけど>>670さんDTのメリットしかいってないよ?比較ってわりにKTTの話がでてないけど、DTとなにを比較してるの?

    的を射ていると言うからにはそれ理解されてるんですよね?無知な私におしえて695さん!

  78. 697 匿名さん

    だから
    ここの売りはなんと言っても安さ!
    それだけ。

  79. 698 匿名さん

    >>697
    買えるようになってから言おうね。

  80. 699 匿名さん

    695さん

    で、比較検討ありってことでいいから、どこをどう比較したのか具体的に教えてよ。ちゃんと答えてね。

  81. 700 匿名さん

    DTって匿名掲示板でしか評価されてないよね!?なんで??
    専有部がここいらで最低なのはコンセンサスとしても、やっぱりデベの体質体臭が嫌われるのかな。

    それなら納得ですが。

  82. 701 周辺住民さん

    >>694
    君の方がわかっていない。値上げが1回とか無知にも程がある。騙されるのは君だよ。

  83. 702 匿名さん

    スミフのこと、嫌われてるとか言う人いるけど、
    2014年度はマンション販売戸数ナンバーワンですよ。

  84. 703 匿名さん

    >>702
    違うよ供給数だって

  85. 704 匿名さん

    販売戸数もナンバーワンだよ。
    ただ、
    KTTは、そんな人気ナンバーワンのスミフフラッグシップDTを抑え、
    2014年の人気ナンバーワン
    ってオチ

  86. 705 匿名さん

    立地良くて、水施設いらない自分にとっては、KTTがいいかな。
    DTはDTでいいと思うけど、立地・水施設・値付けで検討対象外。

  87. 706 匿名さん

    外観・見た目はKTTがDTより2ランク上。

  88. 707 匿名さん

    >>701
    かなりの間値上げしてないのは事実だよ?みとめようよ。
    スミフなら何度でも値上げしてくるだろ。それがとまってるってことはそういうことだよ。スミフ信者さんww

  89. 708 ビギナーさん

    DTはそれはそれで良いマンションだと思うけど
    自分は同じ値段でもKTTかな。
    この地域では存在感が弱く、ペンシル型で地震や強風が怖い。
    KTTも駅から遠いと書かれているけどDTはそれ以上だよね。
    新しい出口ができるらしいけどいつできる事やら。
    あと巨大な水物はパス。オーナーズスイートもイマイチ。
    今住んでる家がダイレクトウインドウで太陽光が直出入りカーテン閉め状態なのでそこもパス。
    DTで夜にカーテンをフルオープンできる部屋も限られてくるよね。
    ご自慢のエントランスも2階吹き抜けで利便が悪そう。

    でもDTはイイマンションだと思いますよ。

    ちなみにKTTを検討していない人は専用スレに行ってくださいね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561270/

  90. 709 匿名さん

    >>656
    老人ホームの天井高を低くして、分譲側を高くしたんじゃないの?

  91. 710 匿名さん

    ダイヤモンドの記事によると、三菱三井に比して2.5倍の利益をとろうと高値設定していることが明らかになってしまった。
    実際に「順調なときには、商品としてご理解いただいているということですので、もうちょっと上値を追えないかと検証します。現在のように、景気が良くなっている場合にはよくあります。」とのこと。http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20150331/441237/?P=3

    海外の個人も存在感を増している。住友不動産が東京・晴海で販売中のタワーマンション「ドゥ・トゥール キャナル&スパ」は中国人らの購入が目立つという。http://alplace.co.jp/blog/2015/01/15/241

    選手村高層タワー2棟計画で眺望も後発的に阻害されることに。

    勝どき東の人道橋も遅れる見込み。

    BRTもTTTとKTTそばに逃げられる。

    でも複数回にわたり値上げ。http://wangantower.com/?p=9071
    理由:まわりの物件の値段が騰がっているから。 う~ん、どうだろうか・・・

  92. 711 周辺住民さん

    >>707
    僕はすみふ信者ではないが、間違った情報は、害だからね。君の言うかなりの間とはどれくらいの期間を言うのかな?間違えを認めなさい。

  93. 712 匿名さん

    >>707
    同じく、何度か値上げしてるんだが…

  94. by 管理担当

  • スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸