東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.21」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.21
匿名さん [更新日時] 2015-04-19 23:34:17

KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.42平米~90.57平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物
施工会社:鹿島建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス




こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-03-14 10:51:28

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    毎月4000円くらいを1000戸で割り算すれば、マァマァ安そうですね。

  2. 152 匿名さん

    てか、廊下でドア向かい合わせって嫌だな。多少ズレてるにしても。
    やっぱりTTTとか よく考えられてる。

  3. 153 匿名さん

    >>152
    中心の方買えばドアの対面は吹き抜けだよ。

  4. 154 匿名さん

    >>147
    つまり、インターネットもなんだかんだでDTが有利ということなんですね!つまりDT>KTT

  5. 155 匿名

    玄関の件、同じトライスターの芝浦とスカイズはどうなってるんだろう?
    ご存知の方います?

  6. 156 匿名さん

    DT買うと、

    竣工後も売り出し中、売れ残りの眼で周囲に見られる。
    豊洲シンボル、ツインのスレ数が膨らむように、竣工後もネガられ続ける。
    それで、ここをはじめとしてめぼしい大型物件にステマの嵐。
    結果、ますます印象が悪くなる。

    これが一番恥ずかしいし、お金で解決できない分面倒。なので対象から外れた。笑


  7. 157 匿名さん

    >>152
    TTTは、しょせん外廊下。

  8. 160 匿名さん

    >>157
    対面ドアよりマシかと…

  9. 161 匿名さん

    >>160
    対面ドアタイプだと、1戸あたりの廊下面積が少なくてすむので
    その分の管理費が安くなるメリットがあります。

  10. 162 匿名さん

    >>153
    TTTはドア前 全面吹き抜け

  11. 163 匿名

    >>162
    思わず笑ってしまいました(笑)
    まさに全面吹き抜け!
    人の好みもあるんでしょうが、私は対面の方がマシですかね。
    開放感あるのが好みならTTTはいいかも?

  12. 164 匿名さん

    TTT外廊下で広くて気持ちいいですよ、充分な広さがあるのでドアの閉開でぶつかる心配はなく、またお部屋の窓から換気出来るのも気に入ってます。


    KTTも廊下側の部屋には窓はない感じですか?
    以前友人のお宅に行った時はありませんでした。

  13. 165 匿名さん

    >>161
    微々たる管理費の違いよりも、毎日の生活の快適さの方が重要だなー。ドアのお見合いも意外に気になる。内廊下って声響くし。
    トランクルームもないし、ネット代も別って知って、
    魅力が少し失せてきてしまった… やっぱり価格相当って感じなのかな。立地的には最高なんだけどな。
    ネガティブな感想ですみません…

  14. 166 匿名さん

    ただでさえ閉鎖的なマンション暮らしだから、少しは解放感ほしい。そして、もっと余裕があれば 天井高2倍の部屋とか住みたいな〜。

  15. 167 匿名さん

    勝どきのトランクルームの相場は大体平均3万位だから、トランクルームの無いマンションでの荷物の多い家庭はトランクルームを外部で借りればいい。

  16. 168 匿名さん

    >166

    スカイズの中古を狙ったらいかがかな

  17. 169 匿名さん

    KTTは駅直結タワーと比べる感覚で見てますよ、立地とテナントは向こうの勝ちですけど。


    DTと TTTがライバルとしていい線かな。

  18. 170 匿名さん

    >>167
    3万高っ!駐車場代並じゃん。しかも外部まで荷物出し入れ行くの大変だし、それなら荷物を減らす努力する。

  19. 171 匿名さん

    >>168
    豊洲の駅近なんてヤダよ〜泣

  20. 172 匿名さん

    >171
    KTTは、狭小スペースになるだけ多く1400もの部屋を作ったから

    タンクも部屋の中、トランクルーム無し、狭い内廊下にしかも対面(気を使いそう!)
    でも価格が安かった
    なので自分で住まずに投資で買ってる人が多いと思いますよ。

  21. 173 匿名さん

    でも今残っている部屋は正直割高だな~最後の最後で値下げするかな?

  22. 174 匿名さん

    築地の辺りって不気味に感じませんか?ガン研の辺りとか
    どうしてだろう。

  23. 175 匿名さん

    >>174
    病院だからじゃない?

  24. 176 匿名さん

    >>172
    そうなんですよね。明らかに狭いスペースに最大限詰め込んだって感じがして、団地みたいな印象は受けました。でも、DTは私には高いからなーと悩んでいます。。

  25. 177 匿名さん

    >>176
    それならDT安定。
    高いお金はらって団地に住みたい?

  26. 178 匿名さん

    >173
    数日前にMRの営業さんに聞いたところ、一期から価格を変えておらず、最終期も変えない見込みとのことでした。変更無ければ、現在残っている住戸は200台中盤から300台後半ですね。

  27. 179 匿名さん

    ここって中国人の購入者が多いのでしょうか?

  28. 180 匿名さん

    確かにここは内廊下で玄関が対面だけど、意外に「あら、こんにちは」って少ないと思う。僕が今住んでるタワマンでは居住フロアのエレベーターホールや廊下で誰かに会うのって実はそんなに多くない。皆さんのところはどうですか?ましてやKTTは各ウィング多くても10件程度だし、その中で対面の部屋の方とバッタリなんて確率は少ないと思うけど。

  29. 181 物件比較中さん

    ポジの振りしたネガやめれ。饒舌すぎてウザい

  30. 182 匿名さん

    >>181
    どれのこと?

  31. 183 匿名さん

    >>180
    確かに各ウィング多くて10戸だから朝にたまに合うかな、位の頻度なのかもしれないですね。各ウィングの内廊下にはそのウィングに住んでいる人しか行かないので。トライスターの特徴とも言えるかな。

    実際にケープタワーとかに住んでいる人にどんな感じか聞いてみたいですね。

  32. 184 匿名さん

    >>180
    私もタワマンですが、現実はご指摘の通り同じ階の方に「こんにちは」という機会は私も妻も1か月に1~2度程度です。
    因みにKTTのMasterPlanによると、玄関ドアが正に対面になっているのは1/3程度です。気になる人は検討対象の部屋を要Checkです。

  33. 185 匿名

    角は3部屋が密集してるね。

  34. 186 匿名さん

    >>179
    中国人は、老人ホームがあるタワマンは買わない。

  35. 187 匿名さん

    >179 火を操る中華料理に、オール電化は不向き。

  36. 188 匿名さん

    派手設備を控えてるKTTよりも、まず目に入るのは晴海のマンションの方でしょう。

  37. 189 匿名さん

    湾岸で最も人口密度の高いマンションになるんですかね。

  38. 190 匿名さん

    >>189
    それ敷地面積が狭いって言ってるのと同義だぞ…

  39. 191 匿名さん

    ここ、敷地面積狭いでしょ。実際。
    効率的と捉えることもできるけどね。

  40. 192 匿名さん

    マンション価格のうち、土地代の占める割合が少ないと、
    固定資産税、他の同額のタワマンと比べて高いのかね?

  41. 193 管理人

    いつもご利用ありがとうございます。管理人です。

    当スレッドにて、様々な書き込みを頂いており、活発な意見交換の場となる一方で、
    実際には購入検討をされていないと思われる方の投稿も、少なからず見受けられます。

    直接、物件についての情報ではなく、
    ・エリアや地域相場、周辺物件の話題のみ先行するレス
    ・物件を貶めることだけ、持ち上げることだけを目的としたレス
    ・「ポジ」「ネガ」「ステマ」を指摘するレス
    などにより、実際に当物件を検討されている利用者さまのコミュニケーションの
    阻害となるケースもございます。

    当スレッドは、実際に購入検討されている利用者様に提供いたしております。
    つきましては、今後、非検討者の皆様は、以下のスレッドをご利用頂きますよう
    お願いいたします。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561270/

  42. 194 匿名さん

    管理人さんがスレを立上げる程、どこどこの方がいいと言うスレ多かったですものね。

  43. 195 匿名さん

    まぁ人気があることの裏返しなんでしょうけど、
    本当にどこどこの方がいいというのが気持ち悪いほどの繰り返しです。

    ピタリと止んだことからしても、ごく少人数によるものでしょう。

  44. 196 匿名さん

    公示地価でましたが、湾岸はプチバブルへGo!!って感じですね。
    昨年の価格のままのKTTは、相対的に安く見えますね。GWの4期で前倒し完売ですかね。

  45. 197 匿名さん

    BRTについては以下が詳しい。4月に基本計画策定、GW、第4期売り出しなので、スケジュール的にも完売が見えてきました。

    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/news/20150305/693893/?P=1

  46. 198 匿名さん

    なんとなく4期じゃギリギリ売り切らない気がする。ちょこっと残りそう。

  47. 199 匿名

    3期が200くらい売れたんですっけ?
    残り218なら、BRTの追い風もあるし、4期で売り切れるか、
    余っても夏には完売コースですね。

  48. 200 匿名さん

    産経記事でKTTの写真が載ってますね。
    http://www.sankeibiz.jp/macro/news/150319/mca1503190500005-n1.htm

  49. by 管理担当

  • スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸