東京23区の新築分譲マンション掲示板「東洋ゴムの建物免震ゴム 性能不足問題」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東洋ゴムの建物免震ゴム 性能不足問題
  • 掲示板
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2016-03-27 23:03:30

>国土交通省は13日、東洋ゴム工業(大阪市西区)が製造・販売した免震装置のゴム製部品について、不良品の出荷やデータの偽装があったと発表した。このうちデータ偽装があった3製品については、同日付で大臣認定を取り消した。これら性能不足の製品を使ったマンションや役所の庁舎、病院などの建物が全国に55棟あり、改修などで住民らが一時退去を強いられる可能性がある。

asahi.comより転載


都内の物件、また15階以上の高層マンションも含まれているようですが、
現在建築中のものも含め安全性に問題はないのでしょうか。

[スレ作成日時]2015-03-14 10:50:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東洋ゴムの建物免震ゴム 性能不足問題

  1. 721 匿名さん

    >>719
    いやいや、ちゃんと読んで。国交省は倒壊の心配は無いと太鼓判を押した。しかし交換はするって書いてあるでしょ

    >>720
    ありがとうございます。拝見させてもらいました。

    この文章を読むと、免震装置全体を指してるように捉えられますね。

  2. 722 匿名さん

    倒壊しないのに、何で変えるの?
    倒壊しない=無傷で安全ではない証拠?

  3. 723 匿名さん

    >>722
    データを偽装した、決まりを破ったから でしょ

  4. 724 匿名さん

    アネハと同レベルだと思うが...
    個人がやれば刑務所行き。大企業がやれば問題なしってことだな。

  5. 725 匿名さん

    世の中そんなもんだよ。
    所詮、人間が動かしてるんだから。

  6. 726 匿名

    全然関係ないですけで、免震ゴムの形ってブルガリの指輪の形に似てて、かわいいと思います(^-^)。

    キーホルダーとかノベルティにならないかな。

  7. 727 匿名さん

    あなたにはコンドームのキーホルダーがお似合いだよ。

  8. 728 匿名

    じゃあ、あいだをとって、ドーナツで。

  9. 729 匿名さん

    >724
    いやはや東洋ゴムの話を聞くと、こんないい加減な会社が今時あるとはホントに情けない限りです。
    さんざん姉歯で懲りたはずなのにね。。。

  10. 730 入居済み住民さん [ 40代]

    埼玉県の3棟は建設中で住人がいないのだけど、公表されない理由とは何なのですか?

  11. 731 匿名さん

    東洋ゴミ

  12. 732 匿名

    ゴム、早く交換されると良いですね。

    BSと東洋ゴムでは、同じ「高弾性率」のゴムでも、形も固定方法も性能も違うから、
    東洋ゴムが潰れてしまうと、今後、その建物の設計に見合った免震ゴム手に入らなく
    なりますよ。

    BSのものでも代用できる可能性がありますが、通常のタワー型マンションで20ケ程度
    の使用数でしょうから、その分だけ特注で作成するというのは個別認定が必要であることや、
    製造ロットの面でかなり難しいと思います。

    できないことは無いと思いますが、かなり割高でしょうね。この為に新たに構造計算
    が必要になったりもするでしょうから、そうした費用の問題も出てきます。



    あと、みなさん基準法誤解しているみたいですが、震度7の直下型地震が来たら、
    大抵の建築物が無傷では居られません。

    基準法では、

    震度5では建物が無傷。
    震度7超では、倒壊はしない(避難はできる)けれども、地震の後は建物が部分的に
    歪んでしまうことを認めています。

    要するに歪ませることで地震力を吸収して、倒壊を防ぐという考え方です。
    震度7クラスの地震が本震、余震と数回やってきた場合の安全性までは基準法じゃカバー
    してないんですよ。



    免震自体は、地面と本体にゴムを介在させることで、地面の揺れを建物に伝わりづらくしたり、
    ゴムそのものの変形の際に、地震の力を吸収するというかなり優れた工法で、
    地震時だけではなく、高層建物のビル風による揺れを抑えたり、建物そのものがある程度
    軽量化できることによる安全性の向上等にもメリットがあります。剛構造の建物よりは、
    本震余震が繰り返し来た場合にも安全性を確保し易いとも思います。

    今回の件は驚きましたが、免震ゴムが交換されることで、設計時の性能を回復できるので、
    姉歯事件の様に建物取り壊しとか、そうした自体にはならないのは不幸中の幸いです。
    鉄筋量不足していたりする場合、かなり大々的な工事が必要になりますが、要するにゴム
    だけの問題ですから、そこを所定のものに改めれられるというのは、そこを狙った工法
    じゃないですけど、結果的には、良く出来てます。

  13. 733 匿名さん

    国交省の安全宣言は

    「建築基準法の耐震性能は満足するので国からは取替え命令や指導は行えません。あとは民間同士でやってね。ボク達関係ないからよろしく」

    という意味でしょうね

  14. 734 匿名

    きちんと行政指導しているとは思いますけど、喫緊の耐震性に不備がないかを
    確認することは大切なことですよね。

    むしろ、書類チェックで認定だしているので、行政手続き上のこうした不正を見抜け
    なかった制度設計上の不備を突っ込まれるのが嫌なので、行政指導そのものは厳しく
    なると思います。

  15. 735 匿名さん

    本当にゴムだけの問題と思ってる人っているんだろうか。ここに書き込んでる人、意地悪だなと思ってニタニタしてるんだけど。

  16. 736 匿名

    しかしその23区内に拘らなければ都内までドアtoドアで1時間以内の一戸建て6000万でおつりが来るのに、なんでタワマン買うのか理解出来ません。35年ローンで購入した場合のトータルの支出も一戸建ての方が安いと思うんですが、、

  17. 737 匿名さん

    >>736
    東洋ゴムの件はタワマンより低い建物で
    起こってるんですよ。

  18. 738 匿名さん

    高い所が好きなんです。

  19. 739 匿名さん

    いやいや、タワマン+東洋ゴムのコンボだと
    大変な事になる。

  20. 740 匿名さん

    構造設計者がケンプラッツに「大臣認定を疑うことがない。だから構造設計者には責任がない。」ともとれるような記事が出ている。(4月8日) ではどこに責任があるのかはかたってはいない。

    「設計者が大臣認定を疑うことはない。その前提に立たないと、メーカーの試験データを全部チェックしなくてはいけないことになる。それでは何のための大臣認定か分からない。そのおおもとのデータを改ざんしたのだから今後は、東洋ゴム工業の製品を発注者に「大丈夫」とは説明できない。(談)」

     メーカーの試験データを全部チェックするまでもなく、構造設計者または工事監理者が現場納入前に性能試験を行い立ち合いですればいいだけではないでしょうか。一基数百万の品物を製造者の言うがままに、大臣認定の旗印に責任を転嫁して、免震装置を選定した構造技術者には責任がないというのは如何なものでしょうか。評定杭でもJISのコンクリートでも現場では全数試験や検査してますよ、なぜ免震装置には構造設計者が全幅の信頼をするのかわからない、何か裏でもあるのかな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸