東京23区の新築分譲マンション掲示板「東洋ゴムの建物免震ゴム 性能不足問題」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東洋ゴムの建物免震ゴム 性能不足問題
  • 掲示板
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2016-03-27 23:03:30

>国土交通省は13日、東洋ゴム工業(大阪市西区)が製造・販売した免震装置のゴム製部品について、不良品の出荷やデータの偽装があったと発表した。このうちデータ偽装があった3製品については、同日付で大臣認定を取り消した。これら性能不足の製品を使ったマンションや役所の庁舎、病院などの建物が全国に55棟あり、改修などで住民らが一時退去を強いられる可能性がある。

asahi.comより転載


都内の物件、また15階以上の高層マンションも含まれているようですが、
現在建築中のものも含め安全性に問題はないのでしょうか。

[スレ作成日時]2015-03-14 10:50:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東洋ゴムの建物免震ゴム 性能不足問題

  1. 681 匿名さん

    てか、倒壊する危険は無いニダ!
    とのお手盛り調査の主張だとしても、
    構造上の主要部分に損傷出ないとは
    ひと言も言ってない訳だよね。

    100歩譲って、それが事実としても、
    国交省が偽装と断定した、不法行為なのだから
    デベロッパーやゼネコンは堂々と、
    その修補=取り換えを請求する権利がある。

    偽装企業の肩を持って、隠蔽にてを貸すか否かで
    デベとゼネコンの資質がわかる。
    また国交省が国民の味方かもわかる。

  2. 682 匿名さん

    >デベとゼネコンの資質がわかる。
    >また国交省が国民の味方かもわかる。

    そんなこと、最初っからわかってるでしょ?
    子供ちゃん♪

  3. 683 匿名さん

    販売図面にちゃんと仲介会社は載せてくれるかな。免震ゴムは東洋ゴムですと。重説でいきなり言われても困るな。

  4. 684 匿名さん

    どこかの裁判の判例みたい。
    支持力不足の杭の訴訟での判決、「杭は粘性土の上にあることが認められるが建物は倒壊するとは言えない」よって住民の訴えを棄却した例もあります。建築基準法での安全率を勘案すれば倒壊しない??日本は法治国家ではなかったのかな。
    おかみの判断は、行政や企業寄りの判断が多く見られます。これもそれも、お役人の再就職のお役に立つからです。

    基準法に違反していても阪神大震災でも倒壊しなかった例は数多く見られます。国交省の判断は、安全を違反した当事者に依頼するのではなく第三者に依頼してでもすべきことで、何かがくるってますよ。

  5. 685 匿名さん

    でも、国交省の違法建築物認定されたのだから
    重説で言わないとマズイ、と複数の不動産業者
    複数のマンション管理会社の担当者は言ってる。

  6. 686 匿名さん

    認定が得られてない仕様に住民や納入された側が納得するはずがない。
    そして、今回の件が許されるなら、認定得てなくても震度7に耐えられると言っておけばOKなんでしょという風潮がまかり通ってしまう。
    落としどころは取りあえず目先の地震には耐えらるので、ゆっくり順次交換していきます。ってところか。

  7. 687 匿名さん

    >落としどころは取りあえず目先の地震には耐えらるので、ゆっくり順次交換していきます。

    取りあえず目先の地震には耐えらるので、
    何十年後かの定期交換で自分で交換してくださいということですよ。

  8. 688 匿名さん

    >>687
    そしたら、工事費は管理組合持ちで、ゴムは無償提供ってことくらいか。

  9. 689 匿名さん

    国交省の建築許可基準がコケにされたのに
    後付けで、自社検査したら大丈夫なので
    ひとつよろしくな!で済むのなら、
    そもそも許可申請制度自体が意味無くなるよ。

    アネハだって、その手使えば潰れずに済んだ。

  10. 690 匿名さん

    震度6強~7の地震に「倒壊しない」というのは、要はレベル2の地震動に対し倒壊しないように定めた耐震基準の最低ランク(耐震等級1)を満たすだけ、という事ですよね。

    免震って通常の建築より格段に地震応答を軽減するから意味があるのであって、通常建築と同レベルの耐震性があります、と言われてもあまり意味がないというか、敢えてミスリードさせる表現ですね。何も知らない素人を欺くような報道内容は結構たちが悪いと思います。

  11. 691 匿名さん

    クズ会社は迷惑しかかけないな。

  12. 692 匿名さん

    震度6強~7の地震に「倒壊しない」???

    当たり前のことですよ、免震以外の大多数の建築物は倒壊などしない。

    あえてお聞きしたい、ワンランク上のレベルなら倒壊するものが出てくるということかな。
    であれば、免震以外の建物の方が安心できることになりませんか。

    素人騙しの国交省の指導は、認可権者の責任逃れといわれても仕方がない。

  13. 693 匿名さん

    このままだと国交省の建築基準を満たしてない建物が建てられても何もお咎めなしということになるから、対応はさせるでしょう。基準を基準として今後も保つために。
    東洋ゴムは潰れても良いから、早急に要対応だな。
    夏のボーナスとかありえんわ。

  14. 694 匿名さん

    全て取り換えるのに二年かかると
    どっかで読んだな。

  15. 695 匿名さん

    面白いね。
    基準満たさなくても安全だから問題ないんだね。

    じゃあ、食物の基準とか車の検査とか、自分で自主的に安全検査して安全宣言すりゃー大丈夫だね。

    今後、国も一々基準満たしてないとか指導するのやめてくれよな

  16. 696 匿名さん

    東洋ゴムのタイヤを標準にしている車はもう買わない。

  17. 697 匿名さん

    >>696
    それは貴方の自由です。

  18. 698 匿名さん

    免震装置もコンクリートのテストピースと同じように、第三者機関が性能試験をすれば済む話ではないでしょうか。
    国交省に第三者機関を設けて、ご意見をお聞きになるようですが認定の基準を維持するのであればやむを得ない。

     同じようなことは、大口径杭の評定制度にも言える。評定さえ取れば、下請けの孫請け業者が施工していても
    最大支持力での設計が可能となる。
     評定工法は打ち出の小づちとして、・・・・・。横浜のマンションのように傾いてから問題になるがこれでも倒壊したわけではない。

     認定や評定は悪しき制度の代表でありますが誰も声を上げない。認定や評定の実施時、施工時の確認は第三者機関にさせなければ責任のありかもはっきりしない。

  19. 699 匿名さん

    >>698
    >国交省に第三者機関を設けて、
    あの手この手で増える出向先。さすがだね。

  20. 700 匿名さん

    これからは、「ブリヂストン製の免震ゴムを採用」っていうのが大きな売りになりそう。表示がなければ要注意みたいな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸