- 掲示板
バシッとうちのこの物件が対象ですと
しっかり宣言するデベがいることを願う
販売停止のマンションあるみたいですね
偽装の問題と、免震の問題は、
切り離して考える必要がありますね。
スマートな人間なら、
私の言うことを理解できると思いますが。
免震が設計通り機能するかは、マンション個別の問題。
機能するマンションもあれば、機能しないマンションもあるでしょう。
耐震、制震も同じで、
本当に設計通り作られているかは、
マンション個別の問題。
一番、手抜きが修正できないのは、
耐震のような気がするが。
東洋ゴム工業株式会社 「免震ゴムお客様ご説明窓口」 フリーコール 0120-880-328(無料)
たまたま東洋ゴムがやり玉に上がっただけかもしれないね?
免震に住むってことは実験台にされてるようなもんでしょう。
>>21
>免震タワーは安く建てれて、イメージで高く売れるってこと?
http://www.zenitaka.co.jp/solution/menshin/faq3-1.html
免震装置をはじめ様々な費用がかかりますが、建物に伝わる地震力を低減できるため、構造部材がスリム化できるなどのメリットもあり、建物の階数が多くなるほど免震にかかる費用の比率が小さくなります。
従来構造の建物に比べて、免震建物は10階建で建築費が約2~3%アップする程度です。15階以上になると、従来構造とほとんど変わらないと言えます。
10階未満の中低層建物の場合は若干割高となりますが、地震時の安全性・日常の居住性の良さを考えれば十分メリットがあります。
ニュースで課長代理1人で検査してたから、こんな不正が出来てしまったとありましたが、二重チェック体制とか難しかったんですかね。
もしくは上司がチェックとか。
よく経理で1人の人に任せきりで、不正が起きてもずっと見抜けなかったみたいなことがあるけど、そういうのを防ぐ体制を作っておかないと、企業として、まずいんじゃないかと思います。
他のゴム製品は大丈夫なんですかね。
次また不正が起きたら、企業として信頼をほんとになくすと思います。
住んでても交換はできるが、数億円交換費用がかかる。今回は東洋ゴムなりデベロッパーが負担をすると思うけど
免震装置とか避妊具とか、私たちの生活はゴム頼みなんですねぇ。
このニュースが出る少し前にS不動産の担当者が「ウチは横浜ゴムです!」と強調していたのはそういうことだったのか。
で、マンション名まだ分からんのかな
耐震と免震では事例数に違いがあり過ぎる。震度5強で耐震マンションが倒壊したら100%施工不良(賠償も可能)だけど、免震なら色々と言い訳できちゃうことが問題なんでしょ。
>震度5強で耐震マンションが倒壊したら100%施工不良(賠償も可能)だけど、
どれだけお気楽なのか、おバカちゃんなのか。。
東日本大震災の時も、
耐震マンションはたくさんダメージあったし、
無償修理してくれたマンションなんて1棟もありません。
免震に住んでて311を経験した人はその価値はわかる。
311以外でもある程度の震度の地震を免震物件に住んでる人は体感している。
免震を経験、体感していない人がわからないのはしょうがない。
デベもその効果を極端に推奨するわけにはいかない、それ以外の物件もすでに多数売ってしまったんだから。
それぞれの立場で納得すれば良いんですよ。何を信じるかは自由だけど、自分で調べたほうが良いよね。
ウチも今のところから買い換えるならば、
また免震かなと思います。
こればっかりは、住んでみないとその良さがわからいですよね。
タワマンはそもそも選ぶべきではない。
管理が破綻しスラム化するリスクが高いから。
ソースは日経新聞 2012年11月13日の記事
「マンション誰のものか 第3部 超高層の虚実」
交換しても企業としての不信感を簡単には払拭出来ない。
金額抜きで考えたら、別のゴム会社に乗り換えたい所。
実積のある免震ゴム会社ってどこですか?
311(震度5強)程度の地震で免震の効果が出たからって、今後、どんな免震マンションでも大丈夫かと言われると「分からない」としか言えないでしょ。歴史が浅くサンプル数が足りないので。耐震の場合は、歴史やサンプル数もさる事ながら、計算がシンプルなのも利点。免震は、計算が複雑な上、耐震では(計算上)無理なマンション(軟弱地盤の高層マンション等)を建てるために採用されているのも不安要素。結局、免震は、耐震以上に実験的な側面が強い。
中学生ですか?理解させようとしないで批判ばっかりw
ちなみに、私は、「耐震の方が免震よりも優れている」とは言っていませんから。「耐震よりも弱い免震マンションがあるかもね」って言ってるだけ。
No.80はNo.79宛です
今回のゴム問題の耐震性を東洋ゴム社自身が調査したら、また改ざんされかねないので、第三者機関がしっかりと調査すべきだと思います。
東洋ゴムからしたら、耐震性が落ちていれば余計なコストがかかるかもしれず、また建設中の物件の施工主からしたら、工期がずれるかもしれず、そうしたリスクを抱えている企業が調査したら、機能低下や問題が見つかっても、隠蔽や数値改ざんされかねないと思います。
国土交通省が全面に出て、しっかりと調査をしてほしいです。地震が起きて被害が発生してからでは遅いのだから。
その上で、機能云々ではなく、不正に作った不良品は全て、正しい製品に取り替えるべきだと思います。
安全面は問題なさそうだから、そのまま使ってくださいはあり得ないと思います。
あと信頼を取り戻すためにも、他のゴム製品も全数調査をし、安全性を確認した方が良いのではないかと思います。
>実積のある免震ゴム会社ってどこですか?
実験段階なのでそんなものはありません。
17:30のフジテレビのニュースで取り上げてましたね。高知と大阪と長野の公共施設。さすがに民間マンションには触れてなかった…明日からの夕刊紙や週刊誌で出るのも時間の問題。
今回の事は、地震列島日本においては、免震も耐震も制震も高層も低層も絶対ではないということを改めて考えさせてくれましたね。
>>87
なぜその結論になるのか不明。
免震耐震制震に偽装があればそりゃアウトだけど、
きちんとした部材を使ってきちんと施工してあれば、
何も地震対策をしていない物件に比べて優れているのは、
東日本大震災時に証明済。
要は個別問題であり、それを全体論に置き換えるのは甚だ理解に苦しむ。
免震マンションは、免震装置がある分、躯体が構造計算上
弱くても、建築許可になる。
免震装置が高価な為、その分上物は柔い。
もし免震装置が十分機能しないと、アネハ物件になりうる。
且つ、大地震の揺れが一発でなく、大きな余震が二波三波と続くと
一発目を凌げても、すぐダメージ修理しないまま、
第二波第三波を受け止められるか、リスクは小さくない。
>>88
難しい問題ですね。
設計上は構造的に免震が有利なのは明らか(タワーの免震の問題点などは考慮しない)。
でも不正や施工不備などで免震層に不備があった場合、通常建築より脆弱になる危険性もある。
免震装置は構造の要であるからこそ大臣認定が必要であり、その重要性を十分認識しているはずのメーカー担当者が独断で性能偽装していたなんて呆れ果てるしかありませんね。
>>88
確かに個別問題。
ただ、東日本大震災で問題が無かったことは分かったが、あれ以上の規模の地震が起きたら、しかも首都圏直下で、ということを考えると…
あなた様のご無事をお祈り申し上げます。
免震でも筐体の耐震等級って、他の耐震マンションとほぼ同じ等級1じゃなかったっけ?
逆に耐震で耐震等級2以上のマンションって殆ど無い記憶がありますけど如何でしょう。。
東洋ゴムの情報が欲しい。
>免震でも筐体の耐震等級って、他の耐震マンションとほぼ同じ等級1じゃなかったっけ?
柱を細くできるんだから、そんなわけないでしょ。
免震だとスルーできるんだよw
免震信者さんには理解できないでしょうね。
免震装置の上に耐震マンションが乗っかっていれば安全性が増している感じがしますが、
耐震マンションより遥かに脆いものが乗っかっているからダメなんですよね。
万が一、免震装置が上手く機能してくれなかったらと思うと、ゾッとします。
ゴムでデータ偽装があるんだから、他にも偽装や計算ミスがありそうなもんだけどな。