東京23区の新築分譲マンション掲示板「東洋ゴムの建物免震ゴム 性能不足問題」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東洋ゴムの建物免震ゴム 性能不足問題
  • 掲示板
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2016-03-27 23:03:30

>国土交通省は13日、東洋ゴム工業(大阪市西区)が製造・販売した免震装置のゴム製部品について、不良品の出荷やデータの偽装があったと発表した。このうちデータ偽装があった3製品については、同日付で大臣認定を取り消した。これら性能不足の製品を使ったマンションや役所の庁舎、病院などの建物が全国に55棟あり、改修などで住民らが一時退去を強いられる可能性がある。

asahi.comより転載


都内の物件、また15階以上の高層マンションも含まれているようですが、
現在建築中のものも含め安全性に問題はないのでしょうか。

[スレ作成日時]2015-03-14 10:50:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東洋ゴムの建物免震ゴム 性能不足問題

  1. 81 匿名さん

    No.80はNo.79宛です

  2. 82 匿名さん

    >>80
    3.11以降に計画施工されたものに限ってはないと断言できますね。

  3. 83 匿名さん

    >>82
    誰にも断言はできないだろ。
    信じたいのは分かるが笑

  4. 84 匿名

    今回のゴム問題の耐震性を東洋ゴム社自身が調査したら、また改ざんされかねないので、第三者機関がしっかりと調査すべきだと思います。

    東洋ゴムからしたら、耐震性が落ちていれば余計なコストがかかるかもしれず、また建設中の物件の施工主からしたら、工期がずれるかもしれず、そうしたリスクを抱えている企業が調査したら、機能低下や問題が見つかっても、隠蔽や数値改ざんされかねないと思います。

    国土交通省が全面に出て、しっかりと調査をしてほしいです。地震が起きて被害が発生してからでは遅いのだから。

    その上で、機能云々ではなく、不正に作った不良品は全て、正しい製品に取り替えるべきだと思います。
    安全面は問題なさそうだから、そのまま使ってくださいはあり得ないと思います。


    あと信頼を取り戻すためにも、他のゴム製品も全数調査をし、安全性を確認した方が良いのではないかと思います。

  5. 85 匿名さん

    >>80
    あなたが理解するのは無理でしょうね。

  6. 86 匿名さん

    >実積のある免震ゴム会社ってどこですか?

    実験段階なのでそんなものはありません。

  7. 87 匿名さん

    17:30のフジテレビのニュースで取り上げてましたね。高知と大阪と長野の公共施設。さすがに民間マンションには触れてなかった…明日からの夕刊紙や週刊誌で出るのも時間の問題。

    今回の事は、地震列島日本においては、免震も耐震も制震も高層も低層も絶対ではないということを改めて考えさせてくれましたね。

  8. 88 匿名さん

    >>87

    なぜその結論になるのか不明。
    免震耐震制震に偽装があればそりゃアウトだけど、
    きちんとした部材を使ってきちんと施工してあれば、
    何も地震対策をしていない物件に比べて優れているのは、
    東日本大震災時に証明済。
    要は個別問題であり、それを全体論に置き換えるのは甚だ理解に苦しむ。

  9. 89 不動産業者さん [男性 40代]

    免震マンションは、免震装置がある分、躯体が構造計算上
    弱くても、建築許可になる。
    免震装置が高価な為、その分上物は柔い。
    もし免震装置が十分機能しないと、アネハ物件になりうる。

    且つ、大地震の揺れが一発でなく、大きな余震が二波三波と続くと
    一発目を凌げても、すぐダメージ修理しないまま、
    第二波第三波を受け止められるか、リスクは小さくない。

  10. 90 匿名さん

    >>89

    そのアネハ物件は東日本大震災ではビクともしなかったのは有名すぎる皮肉な話。

  11. 91 匿名さん

    ナンバー1デベのすみふは、問題なしと速攻でホームページに掲載してますね。野村、三井、地所、東建は、全く記載なしで物件紹介のみ。
    ナンバー1デベは、危機管理もしっかりしてますね。

  12. 92 匿名さん

    >>88
    難しい問題ですね。
    設計上は構造的に免震が有利なのは明らか(タワーの免震の問題点などは考慮しない)。
    でも不正や施工不備などで免震層に不備があった場合、通常建築より脆弱になる危険性もある。

    免震装置は構造の要であるからこそ大臣認定が必要であり、その重要性を十分認識しているはずのメーカー担当者が独断で性能偽装していたなんて呆れ果てるしかありませんね。

  13. 93 匿名さん

    >>91
    ナンバー1デベのすみふはって、たまたまナンバー1になっただけ。
    すみふのまわしもんかい?w

  14. 94 匿名さん

    >>88
    確かに個別問題。
    ただ、東日本大震災で問題が無かったことは分かったが、あれ以上の規模の地震が起きたら、しかも首都圏直下で、ということを考えると…

    あなた様のご無事をお祈り申し上げます。

  15. 95 匿名さん

    >>82
    >3.11以降に計画施工されたものに限ってはないと断言できますね。
    断言できちゃうんだ。すばらしい。

  16. 96 匿名さん

    免震でも筐体の耐震等級って、他の耐震マンションとほぼ同じ等級1じゃなかったっけ?

    逆に耐震で耐震等級2以上のマンションって殆ど無い記憶がありますけど如何でしょう。。

  17. 97 匿名さん

    東洋ゴムの情報が欲しい。

  18. 98 匿名さん

    >免震でも筐体の耐震等級って、他の耐震マンションとほぼ同じ等級1じゃなかったっけ?

    柱を細くできるんだから、そんなわけないでしょ。
    免震だとスルーできるんだよw

  19. 99 匿名さん

    免震信者さんには理解できないでしょうね。
    免震装置の上に耐震マンションが乗っかっていれば安全性が増している感じがしますが、
    耐震マンションより遥かに脆いものが乗っかっているからダメなんですよね。
    万が一、免震装置が上手く機能してくれなかったらと思うと、ゾッとします。

  20. 100 匿名さん

    ゴムでデータ偽装があるんだから、他にも偽装や計算ミスがありそうなもんだけどな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸