アールプランナーの注文住宅を検討中です。
入居後の感想が欲しいです。
[スレ作成日時]2015-03-14 02:25:53
アールプランナーの注文住宅を検討中です。
入居後の感想が欲しいです。
[スレ作成日時]2015-03-14 02:25:53
アールプランナーの注文住宅って言っても
いろいろとカテゴリーがあるようで、正直どれを選べば良いのかわからないですね…。
全体的に高級路線な中、
Fの家というのは、コスパ重視タイプの規格住宅というふうに見て取れます。
シンプルで
デザインも素敵ですが、おいくらぐらいを念頭に置いておいたほうがよいのだろう。
https://www.arrgallery.jp/about/product
↑ここに、坪単価が書いてあります。
一番高い、arrorderでも坪50万ってことですね。
ショールームも見に行ったことありますが、おしゃれだと思いますよ。
あとは、どんな機器が付いているかですね・・・・・。
一条は、独自メーカーのを持ってきていましたが、できれば一流メーカーの機器が入っているとありがたいのですが・・・・・。
arrorderのスペック良いですね。フルオーダーで長期優良住宅、設備仕様はハイグレード。
アールプランナーって高い印象があったのですが、元からこの位でしたっけ?
セミオーダーとイージーオーダーもありますけど、フルを見てからだと若干物足りなさを感じちゃいますね。
多分その二つは規格住宅になるのでしょうから間取り等が自分たちの生活スタイルに合うなら考えても良いかもしれません。
SE工法は、お金はかかりやすいという話は聞いたことがありますが、
家そのものはとても丈夫なんだそうです。
きちんと作るからこそ
コストが掛かりやすいというふうにも言えるのでしょうけれど。
2年間修繕費用がかからないのは
メーカー保証がある部分?
最近東京進出してきた会社ですかね?
事例を見ると設計事務所が担当するような家造りなイメージです
オシャレにこだわりたい人には合ってそうですが、住みやすさ的にはどうなんでしょう
ちなみに営業には一度しか会っていませんが丁寧な対応でした。他のアール営業知らないので参考になりませんが・・・
注文住宅は3つシリーズありますが、1つは完全フルオーダーだけど
あと2つは規格住宅っていうかんじですね。
価格差が若干あるんですが、家の機能的にはどういう違いがあるのでしょう?
見ていて正直良くわからなくて。
横からですが。
なるほど、そういうセレクトをするのもありなんですね。
水回りは毎日使う物なので、選べるのであればお金を掛けて
良い性能の設備を入れた方が満足感が高くなるかもです。
スタイルでも家の構造は良さそうだなあと思いますし。
二つの価格を比べると差はそれほどないので、色々迷ってしまいそうなところもありますね。
そのシリーズだからといって、これしか使えない、というわけではなくて
その辺りは細く柔軟に対応してもらえるのだなぁ。
注文住宅ならば、それでなくては!ってかんじですね。
構造面は基本的には変わらないかもだけど
水回りだけじゃなく、断熱関係もしっかりとやっていきたいものですね。
全体的に高機能なお宅が多いように感じる。
コスパが良い、というふうに言われているものも、ただ単に安いわけじゃなくって
いいものを使っていて、適切な価格よりも若干お得になっているくらいなのかな。
他だったら、かなりお高めになってしまうものもあったりして。
子供部屋の壁増設工事をお願いしたく、アフターに連絡したら今はリフォーム新規申し込みをしていない、と言われほかの業者に依頼しました。
新しく建てられる方はアフター(リフォーム)の弱さも頭に入れられるといいですよ!
構造の違いで機能というか性能もかなり異なってきますよね。
木造には木造のよいところもあるので、
ここでお願いするならばそういう木造ならではのよいところが発揮できるようになるといいなと思います。
あと、木造の方が税金面でもお得です。