東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 北赤羽ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 浮間
  7. 北赤羽駅
  8. ザ・パークハウス 北赤羽ってどうですか? その2
検討中 [更新日時] 2015-04-22 14:20:00

1000レスを超えたので立てました。

ザ・パークハウス北赤羽についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都北区浮間1丁目13番5他3筆(地番)
交通:埼京線 「北赤羽」駅 徒歩5分 (浮間口)
京浜東北線 「赤羽」駅 バス16分 バス停から 徒歩5分 (東口)
埼京線 「浮間舟渡」駅 徒歩12分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.58平米~86.67平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:日立アーバンインベストメント
施工会社:三菱地所レジデンス
管理会社:川口土木建築工業
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/525918/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


【物件情報の一部を追加しました 2015.3.20 管理担当】



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 北赤羽の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-03-13 12:06:54

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 北赤羽口コミ掲示板・評判

  1. 901 匿名さん

    だ〜か〜ら〜、、、

  2. 902 匿名さん

    どう見ても安いでしょう。
    北赤羽徒歩10分のゴールドクレストとか、このパークハウスとそんなに変わらない価格だったのに500戸とか250戸とか売れちゃったんだもんね。川沿いだし、川氾濫とか地盤が弱いとか気にしない人は山ほどいるってことだよ。駅5分でこの設備、お買い得すぎます。すぐに売れるでしょうね。

  3. 903 匿名さん

    家から花火大会見えるのでしょうか?

  4. 904 匿名さん

    でもゴールドクレストの方が大規模でジムやBBQ場や豪華な共有部な気がしますが、こちらの方が設備はいいんですか?

  5. 905 匿名さん

    設備は確実にこちらの方が良いです。
    間取りの工夫も収納率もこちらが上でしょう。
    駅近という点でも上です。
    共用施設はゴクレが良いですね。

  6. 906 匿名さん

    個人的に近隣でここと比較に値するのはメガシティかな。
    メガシティは中古になるけど大規模で共用設備も充実してるし高台にあって同じ北赤羽駅が最寄りでも
    雰囲気は全然違う。少なくともここみたいに低地、水害被害、都営住宅に囲まれてる、とかはない。
    ただ駅近ではない。金額的には中古ということもあって今なら3700万前後で手に入る。
    (ただどの部屋が開くかどうかは運)

    一方ここは新築で今ならまだ部屋も選べる。設備に関してはこっちの方が上だろう。駅近だし
    価格に関しても新築にしては十分競争力がある価格。ただ、皆さんご存知のように立地は駅近を
    除いて良くはない。

    より安さ重視で駅近とか設備とかよりもセレモニーや騒音、低地水害可能性が気になってしょうがない人は
    メガシティも選択肢の一つじゃないかな。

    逆にそれらが気にならなくて新築、駅近、設備重視ならここかもしれんし。

  7. 907 匿名さん

    メガシティは新築時はこちらより全然高かったのですか?

  8. 908 匿名さん

    >>907
    坪単価は195万円前後。ただ昔の価格と今の価格を比べてもあまり意味はないよ。
    バブル期の新築物件を比べてるのと同じでね。お金の価値ってのは変動するわけで。
    戦後の1円と今の1円の価値が全く違うでしょ。それと同じですよ。

    大事なことは自分にとって何がベストか?ってことを「自分の頭で」考えることです。

  9. 909 匿名さん

    >>906
    メガシティは大浴場とか共用施設にお金かけてるから、管理費も上がりますよね。

    大浴場、ジム、BBQなどは使わない人にとってはデメリットなので、使わない人は、最低限のここの方がメリットあるでしょうね。

  10. 910 申込予定さん

    >>909
    どれもいらない施設…

  11. 911 匿名さん

    そういう設備って築10年経った今、何%の住人が未だ必要と感じているのか気になります。

  12. 912 匿名さん

    >>906
    似たような間取りの部屋はもっと高い値段で出てて、すぐに売れてましたね。あとは中古なんで最初から管理費高いのに、住友のサポート受けられない。中古だとそうなるのが常ですけど。

  13. 913 匿名さん

    >>903
    向き的に西側は見えるかもですが、前の方のレスで近くの穴場スポット記載してくれてる方いましたよ。

  14. 914 匿名さん

    要するに地盤、災害懸念気にならない人は買いってことか。埋め立てもあれだけ高値で売れてるしねぇ気にならないといえば気にならないけど、ここの立地だとライバルは埼玉の川口、浦和、大宮かな?
    仕様はこっちが上だけど徒歩5分なら買える物件も出てくる気がする。

  15. 915 匿名さん

    >>914
    川口、浦和、大宮はプラウドが仕掛けたせいか、ここより高いですよ。川口、大宮はまだわかるけど、浦和が高くなる理由はいまいち。
    まぁ都内ブランドか埼玉でもいいかで選択肢は増えますね。

  16. 916 匿名さん

    赤羽地区にはプラウドないんでしたっけ?

  17. 917 匿名さん

    >>915.916
    川口、大宮はプラウドでもう上がってますか。
    プラウドは赤羽、赤羽ディアージュの2件がありますしもう大分高いかな。

    とすると割安感はあるから、ここも売れるのは時間の問題かな。
    3L中心だしマンション全体の価格差も少ないから居住用には良いですね〜しかし悩むなぁ。もう少し飲食充実してたら即買い。。。

  18. 918 匿名さん

    23区絶対防衛ラインの人もいるので埼玉はあまり参考にならんかもね

  19. 919 匿名さん

    >>916
    プラウド赤羽(駅徒歩7分)の中古でてますよー!3階71.16㎡4700万。4900万で売れなくて最近値下げしたみたい。

  20. 920 匿名さん

    >>917
    川口は高くなってます。プラウド川口中青木は物件価格自体も高いですし、月々の管理費と修繕積立金も高かったので、何十年かの総合で考えたらけっこうな差になります。で、もっと駅近に東急のブランズが建設中ですが、そこはもっと高く出してくるような気配らしいですよ。川口は確かに利便性も良いし、商業施設も飲食も充実してるので街力は確実にあるんですけど、、、。

  21. 921 匿名さん

    >917
    赤羽には、プラウド赤羽、プラウドシティ赤羽、プラウド赤羽ディアージュの3つがあります。
    どれも赤羽駅南改札口からの東本通り沿いに集まってますね。

  22. 922 匿名さん

    赤羽と北赤羽は1千万くらい違うんですね

  23. 923 匿名さん

    >>922
    赤羽は評価上がってますからね今新しくプラウドクラスが徒歩5分で出たら坪270〜280じゃないでしょうか。

    ここが210くらいなので1500万近く違いますね。
    中古はそこまで差が出てないところを見るとここはお買い得です。。。北赤羽に駅力が欲しい。

  24. 924 匿名さん

    価格重視なのであれこれ見ないことだろうね。設備十分だし駅近で便利もよい。
    駅力はなくて当然。最寄駅が目黒でこの値段だったらもはや土壌汚染マックスじゃないかぐらい
    疑う。

  25. 925 匿名さん

    目黒でこの価格だったら、不発弾でも埋まってそうですね(笑)

  26. 926 匿名さん

    そうですね、目黒でこの価格は、、、20年前の中古でも厳しいです。。。

    やっぱり地域柄他が安いのでリセール、賃貸に不安は残りますが住む分には間違いなくお得な物件ですね。
    リセールも時間をかければ狙いちょい下くらいで捌ける気はします。

    人気地域は上がり過ぎてる感があるのでいずれこちらの地域も注目されそうですもんねー

  27. 927 匿名さん

    23区内池袋新宿へ直通15分程度で行けて地代が上がっていない地域なので、難点は複数あるものの、穴場地域ではありますよね。

  28. 928 匿名さん

    自分は逆に買いたくないけど借りたい物件だと思うけどね
    借りるなら十分検討する

  29. 929 物件比較中さん

    ここって杭を 何m打ってますか?

  30. 930 周辺住民さん

    エントランスとかラウンジが外から割りと見える気がするんですが・・・・
    どうでしょうか?

  31. 931 匿名さん

    >>930
    植林で見えなくなるでしょ

  32. 932 匿名さん

    あえて見える様にしてるのでしょう
    そういうデザインなのだと思いますよ

  33. 933 周辺住民さん

    植樹は、パーティルームみたいなところだけなのでと思いまして

    あえてそうしているんですよね~ 分かりました!

  34. 934 匿名さん

    >>928
    なるほど。確かに賃貸でこの設備仕様はなかなかないですもんね。

    ただ周辺物件から比べると購入金額が割高なので貸し手的には+2~3万欲しいですが、借り手的に2~3万払うかっていうと微妙な感じですよね。

    そう考えると低層階のパンダ物件が一番賃貸には向いてますね。
    低層階で高めに賃貸出来るなら投資用として良いかもです。

  35. 935 匿名さん

    >>934
    パンダ物件って何ですか?

  36. 936 物件比較中

    客寄せという枕詞があると良いかと

  37. 937 匿名さん

    >>936
    なるほど。
    ありがとうございます

  38. 938 匿名さん

    賃貸情報によると、
    築7年のクレストリヴァシス北赤羽徒歩7分、65平米で管理費込み16.8万円。
    築10年メガシティ北赤羽徒歩10分、76平米管理費込みで18万ですね。

    パークハウスも10年後は家賃+管理費で18万かもしれないけど、新築時なら20万越えるかんじでしょうか。高いですね、それなら私なら借りません。

  39. 939 匿名さん

    >>938
    借り手はすぐつきますよ

  40. 940 匿名さん

    賃貸に出すときには1階の安い部屋がいいということですか?

  41. 941 匿名さん

    >>940
    一階よりは二階以上の方が良いかと。賃貸相場は階数であまり変わらないので、低層階が利回り良いって話です。

    ただ借り手がつくのはタイミングもあるのでご自身で相場観を掴んで間違いなく貸せるラインを事前に掴むのが大切です。

  42. 942 匿名さん

    >>941
    賃貸、販売でも階数は関係あります
    同タイミングで低層、高層の部屋が賃貸なり販売されれば必ず価格差はつきます
    ただ新築時の価格差が単純比較はされない事もありますね
    それは物件ごとで変わります
    ここは駅近のブランドマンションなのでそれなりに階数で価格差つくでしょう
    駅遠の郊外マンションは物件自体の資産性が低いので価格差はつきずらいです

  43. 943 匿名さん

    >>942
    なるほど〜勉強になります。
    ここだと2階の部屋と最上階の10〜11階ならどれくらい賃貸で差が付きますか?参考程度に教えて頂ければ幸いです。

  44. 944 匿名さん

    駅に近いと言っても5分だしここも郊外だと思いますが

  45. 945 匿名さん

    ここみたいな郊外は駅が遠いと資産価値が付きにくい、それに対してここは駅から近いしブランドマンションなのでまだ良いって書いてるんだと思いますよ。

  46. 946 物件比較中

    まーそんなブランドマンションも青山の物件では工事不良で作り直しでぽしゃったりしているけどね

    賃貸は2階と10階だったら5000円くらいしか変わらないかな
    ファミリータイプの場合賃料は階数ではそんなに差はつきにくい 郊外とか関係なく

    だから下の安い部屋の方がお得って事を前の方は言っているのでは?
    つきやすいかどうかは別ですけどね

    条件の良い部屋の方が決まるは速いと思いますよ  

  47. 947 匿名さん

    駅近は賃貸してもすぐに借りているから良いよね

  48. 948 匿名さん

    >>946
    以前川崎駅前の賃貸に住んでましたが2階と8階でも2万3千円も違いがありました。間取りや向きの差はありません。
    駅近だったので騒音や防犯の問題もあり差があったのかもしれません。やはり物件によって違うと思います

  49. 949 匿名さん

    >>948
    価格の差もそうだけど借手また買い手の対象者が全然変わってくるからね。
    今はみんなネットで条件を絞ってから検討するからね。価格、駅までの時間、広さ、築年数、階数あたりは大事。
    ただシングル向けのワンルームとかとファミリー向けはまた違うからなぁ。
    シングル向けだと大抵「2階以上」のチェックはつける。基本不在が多いし統計的にも危ないわけだから。
    一方で子供が小さいファミリーはどうかな。一階だと出入りが楽だし子供がどんどんしても階下から文句はない。しかも基本安い。日中人が基本いるなら空巣の心配に敏感にならないし。まぁそれでも上層階に比べれば需要は低いだろうけどね。

  50. 950 匿名さん

    >>949
    その通りだと思います
    ただ転勤等の需要もあるので3LDKも高い賃貸で貸せますよ
    数が少ないですから。
    ここはかなりの需要があると思います

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸