東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 北赤羽ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 浮間
  7. 北赤羽駅
  8. ザ・パークハウス 北赤羽ってどうですか? その2
検討中 [更新日時] 2015-04-22 14:20:00

1000レスを超えたので立てました。

ザ・パークハウス北赤羽についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都北区浮間1丁目13番5他3筆(地番)
交通:埼京線 「北赤羽」駅 徒歩5分 (浮間口)
京浜東北線 「赤羽」駅 バス16分 バス停から 徒歩5分 (東口)
埼京線 「浮間舟渡」駅 徒歩12分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.58平米~86.67平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:日立アーバンインベストメント
施工会社:三菱地所レジデンス
管理会社:川口土木建築工業
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/525918/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


【物件情報の一部を追加しました 2015.3.20 管理担当】



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 北赤羽の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-03-13 12:06:54

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 北赤羽口コミ掲示板・評判

  1. 361 匿名さん

    >>360
    実際は1割ぐらいでしょうね

  2. 362 匿名さん

    そんな少ないわけないでしょ。

  3. 363 入居予定さん

    池袋、新宿、渋谷は多いでしょうね。
    赤羽乗り換えで秋葉原や丸の内って人もいるでしょうね。
    立地を考えればそういう人が検討対象にする物件ですものね。

    しかし、そろそろ桜が咲くので、物件の様子を見に行って想像するのが楽しみですなぁ。

  4. 364 物件比較中さん

    今盛り上ってる話、何か大事なことですか?

    部屋が決定した人は少し早いかもしれませんが、契約者用の掲示板作って、そっちで話してた方がここでチャチャ入れられなくていいかも。

    私ももう少ししたらそちらに伺うかもしれないので、その時はよろしくお願いいたします。

  5. 365 匿名さん

    > 立地を考えればそういう人が検討対象にする物件ですものね。

    いえ、渋谷、秋葉、丸の内方面の人はほとんどいないと思います。
    職場がそこの人がここを選ぶ理由がないからです。
    東京の鉄道網は南北に弱く東西に強いためここを選ぶ人は
    必然的に池袋・新宿にとどまります。そのほうが環境が悪いことに目をつぶって
    安い価格で通うのが楽だからですね。

    渋谷以南に職場があってそこの利便性を求める人であれば東西方面に
    家を求めたほうがよほど住環境もよくまたアクセスも良いですから。

    新宿職場の人がわざわざ千葉や横浜方面にマンションを買わないのと同じで
    東京丸の内方面の人が埼京線沿線に家を求めることはありませんよ。

  6. 366 匿名さん

    >>364
    ごもっともです。職場にむけて遠い近いは個人で感じるもので、ただ東京方面、新宿方面どちらに行くのも便利と言うことだけ、情報分かれば良いと思います。
    どちら方面に通勤するかは今後のご近所付き合いで話になれば良いと思います。
    部屋が決まった方は、それよりも他物件と比べてきた中で良いところ、選んだ理由をアドバイス頂ければうれしいので是非教えて下さい。

  7. 367 匿名さん

    >>365
    そんなことはないですよ
    新宿に勤める人で千葉の人はたくさんいます。
    このマンションの住人の70%が池袋勤めで25%が新宿?
    ありえません笑
    社宅じゃないですよ〜

  8. 368 匿名さん

    >>367
    まずは数字が読めるようになってください。
    このマンションに住む人は結局は新宿、池袋が職場だと思いますよ。

  9. 369 匿名さん

    >新宿に勤める人で千葉の人はたくさんいます。

    それはあたりまえ。新宿に勤めることが決まってから千葉に買った人だけではない。
    いろんな人がまざりすぎ。
    ここのマンションをこれから買うひと、だけに絞っているのだからね。
    無論かった後に職場が変わることも多分にあるわけだから将来はわからないね。
    それが人生ってものだもの。駅近だし、ここは一本で赤羽、池袋、新宿に出られる
    から将来どこの勤務地になっても動きやすいのがいいね。
    電車の乗車時間だけでいえば35分もあればほぼ東京の主要地域全域をカバーできてしまう。

  10. 370 入居予定さん

    まぁどこが職場でも良いですよ。
    366さんのおっしゃるように有益な情報交換の場にしましょう。

    私が購入を決めた理由は、、、
    1.設備・仕様が良いのに安い
    →いくつかギャラリーに行きましたが、この価格帯のマンションでは一番良かったです。(あくまでも私が見た範囲です。)

    2.駅から近い
    →駅力、街力がないとさんざん言われますが、それでもJRの駅が最寄りで、徒歩5分というのは大きな魅力でした。一度電車の中程のドアを出て、ホームから物件までを歩きましたが、それでも6分ほどでした。駅構内ではなく、ホームからこの分数で歩けるのは通勤する身としてはありがたいもんです。(大きな駅は構内が広いですので、実際の徒歩表記よりも多くの時間がかかるもんです。)

    3.どこへ行くにも便利
    →30くらいみておけば、東京の主要街のほぼ全てに出られる

    4.大手ディベロッパーである
    →先々のことを考えると、メジャー7の物件であることが好ましいと考えていました。

    5.物件の周りが落ち着いている
    →善くも悪くも若者が集まって騒ぐ街ではないので、変なトラブルや犯罪に巻き込まれる可能性が薄いと判断しました。

    こんなところです。
    生活するうえで欠かせないスーパーや病院などは、当然近くにあるということは前提です。

    もちろん脆弱な地盤や水害の危険などは心配なのでいろいろ調べました。
    その結果、東京はそのような土地が多いことを知りました。
    北区や足立区はじめ、江戸川、江東、葛飾は全般的にダメでした。
    それはつまり僕のように4500万円以下で東京23区の駅近マンションを探した場合は、ほとんど災害の危険がない物件はないということでした。

    ここは確かにハザードマップにかかってますが、実際は東日本大震災でも液状化などの実害はなかったこと、
    昨今のゲリラ豪雨でも浸水した事例はないことなどは救いでした。
    荒川の氾濫の危険も考えましたが、そもそもそのような状況だと東京の大部分はダメでしょう。
    堤防が整備されてからは洪水も起こってないという情報を信じるしかないかなと。
    火災に関しては、周りが拓けているので大丈夫でしょう。

    このようなことを総合的に判断して、良い物件にたどり着いたなという思いです。

    長文、失礼しました。

  11. 371 匿名さん

    >>370
    有益情報ありがとうございます。
    私も設備面では見てきたところではかなりグレードが高く感じました。
    あとはデベが大手なところで値段見たら、川口や市川、川崎含めても駅近でこの値段はないと感じております。

    その他、低階層、中階層、高階層で予算以外で決めた理由はありますか?

  12. 372 匿名さん

    キクチカラーの跡地に出来るヴェレーナも検討されている方はいますか?
    駅からはここの倍以上歩きますが、OKが近いので気になっています。

  13. 373 入居予定さん

    リバービューやオーシャンビューが売りの物件ではないので、階の違いによる眺望はあまり気にしませんでした。
    もちろんルーフバルコニーの部屋はものすごく惹かれましたが、そもそも予算の遥か上でした(泣)
    とはいえ、歩いている人の目は多少気になるので1階は避けました。

    それよりも棟の位置を鑑みて部屋を選びました。
    デメリットにフォーカスするのではなく、良い面を挙げていって、自分にあっているのはどこだろうかという考え方で進めました。
    私は純日本人なので、やはりこの季節は浮かれるんですね。
    桜が見える棟にしました。
    バルコニーに椅子を置いて、花見しながら日本酒飲むのが楽しみですww
    この棟でしたら車や電車の音もそれほど気になりませんし。

  14. 374 匿名さん

    >>373
    東の棟も人気ありますよね
    桜を見るってことは2〜3階ですか?
    南から3列は3階あたりでも結構な価格だったと思います。都営が前にかかるあたりの列はぐっと価格が下がっていてお買い得な感じでした^ ^
    私の価値観は日照が一番だと思っているので南向きを検討しています。ただ1期で好みの部屋や階は売れていました…。
    眺望は前にマンションが建設中なので少しずれれば良いかと思ってます。
    騒音はそれ程気にならないと思います。幹線道路のような片側2〜3車線道路でもないですしね。線路は逆に新幹線が見れて楽しみです。なかなか部屋から新幹線は見れないですからね(笑)
    間取りをみて検討します

  15. 375 匿名さん

    >>374
    ここの物件の東向き向かって左から1列、2列、3列は価格高いですよね。同階なら南向きより高いって不思議です。
    たしかに奥の公園寄りの都営が前にくるあたりは安目に設定されてました。

  16. 376 匿名さん

    西側の部屋は上層下層関係なく売れ残りそうですよね。いずれ値下げして売れるんでしょうけど、
    マンション民の中でもさすがにそことは格差が生まれそうなきがしていますよ。

  17. 377 匿名さん

    >>376
    価格が断トツに安いので売れますよ
    西日、眺望の悪さ、近隣問題を無視したら設備、駅近は他の棟と変わりないですから。
    1階はこのマンション最安値ですから。
    最終的には売れますよ
    若い夫婦のファミリーが多いでしょうね

  18. 378 匿名さん

    どうですかね。庶民ほどそういうセレモニーホールとか境界侵入に敏感でしょうから。
    セレモニーホールは感情論ですみますが、協会侵入に関しては今後その戸建オーナーと
    なんらかの理由によりトラブルに発展すれば西側はまさに戦時最前線となるわけで。

    ここのマンションは管理組合として組織立つわけだし急に過激なことが起こるわけではありません。
    一方で、お相手さんは一個人ですよね。まさにその人次第ですから。

  19. 379 匿名さん

    皆さんの考え方、非常に参考になります。東側はサクラの景観と静かさが狙える部屋。南側は前に建つマンションを避ける景観。西側は価格とセレモニーホールを気にするかと言うところでしょうか?

    確かに南側は左右から二つ目が人気ありそうでしたね。片方は2WICでしたっけ?
    高層階は値段上がりますけど、目の前のマンションより高くなれば景色は問題ないのですかね?

  20. 380 匿名さん

    >>372
    私はOKに近いマンションなんで、候補からはずしました。理由は近いメリットはありますが、週末の車の出し入れに影響でそうで、気になりました。
    また、やっぱりマンションにするのに駅から離れるのがもったいない気がしてます。

  21. 381 匿名さん

    >OKに近いマンションなんで

    OKって何?

  22. 382 匿名さん

    >>381
    スーパーですよ。わりと大型のスーパーで人気があります。島忠ホームズの中に入っていることが多いですよ。

  23. 383 匿名さん

    >>>382
    ありがとうございます!スーパーなんですね。
    マルエツ、サミット、ライフぐらいしか知りませんでした。

  24. 384 匿名さん

    >>380
    駅近でないと資産価値下がります

  25. 385 匿名さん

    東棟の1-2階は桜の木の影響で室内くらいでしょうか?

  26. 386 匿名さん

    >>379
    6階や7階でもずいぶん違うと思います。
    そりゃ11階の最上階ならもっと違うでしょうね
    たしかにフロントの棟の左右から2列目はかなり要望入って入ってました。後、桜の棟の都営側の低価格のゾーンも要望多かった気がします。
    ただ桜の棟も静かとは言っても電車の音は聞こえます

  27. 387 匿名さん

    >>385
    1〜3階ぐらいは日照良くなく暗いと思います。ギャラリーのパソコンでみた眺望シュミレーションでも3階は桜の葉で覆いつくされその先が見えてませんでした。グリーンカーテンと思うしかないでしょうが春は桜の花びら、夏は葉と虫、秋は枯葉がバルコニーを覆うでしょう。かなり近いです。

  28. 388 匿名さん

    ここは目玉の価格で客寄せしているけど納得できる部屋、間取り、階を考えると4500万は予算ないと厳しいですね。まぁその予算や資金計画がない人はここに限らず購入するのは危険ですけどね
    説明してくれた三菱地所の方も言ってましたが年収低い方もけっこう来ているようでした。

  29. 389 匿名さん

    >>387
    サクラウイングは4階以上じゃないとね
    電線も近いですよ

  30. 390 匿名さん

    >>389
    電線は3階から5階あたりまでかかりそうでしたよ
    何層にもなってました。
    地下に潜らしてくれればいいのに

  31. 391 匿名さん

    >三菱地所の方も言ってましたが年収低い方もけっこう来ているようでした。

    そうですか。そういう発言が本当に三菱地所からあったのでしたら残念な会社ですね。
    ここなんてそういう年収の低い方が買うような物件なのですから。

  32. 392 匿名さん

    ここ安いんでしょうか?

  33. 393 匿名さん

    安くはないです。ハイレベルな中では安いです。以上

  34. 394 匿名さん

    >381
    「OKストア」で検索してみてください。
    セコムの創業者と兄弟の方が創業者なんですが、安いと評判のスーパーチェーンで本社は蒲田の方にあります。
    野菜や生鮮食品は安いけどそれ以外は普通という店が多い中で、OKは他店と全く同じ製品が安いんですよ。
    どういうカラクリでそういう事ができるのかわかりませんが、私は必ず使う物はOKでまとめ買いする事が多いです。
    北区内だと十条~赤羽間の環七通りにあり、その他は志村坂上のビバホーム近くとか荒川河川敷をまっすぐ下った足立小台の川沿いにありますよ。
    足立小台の店舗は大きくて島忠ホームズと同じ建物内ですから、浮間店も同じくらいの規模になるのでないでしょうか。

  35. 395 匿名さん

    マルエツよりかはカズンでしょうね。鮮度がまるで違います。

  36. 396 匿名さん

    ホームページ更新されてるね

  37. 397 匿名さん

    売れてないところだとMR行くだけでいろいろ商品券やらクオカードとかもらえたりしてお得なんですけどここはまだくれないですね。さすが売れっ子。

  38. 398 匿名さん

    >>395
    カズンの生鮮の鮮度が良いってことですか?

  39. 399 匿名さん

    >>398
    はい。生鮮は多分とれたて直送じゃないのでしょうか?ものすごい鮮度がよくて刺身を自分で裁いても美味しいのです。

  40. 400 匿名さん

    >>391
    あげ足取るようなレスは要らないです。
    意味あいも変わってきています。

  41. 401 匿名さん

    23区内で徒歩5分だと今出てる中では安いですね

  42. 402 匿名さん

    >>399
    情報ありがとうございます
    入居決まったら行きます

  43. 403 匿名さん

    >>401
    かなり良い物件ですよね
    買える方がうらやましいです

  44. 404 匿名さん

    独身だけどここを買ってしまいそう。あとは伴侶を見つけないとダメだな

  45. 405 匿名さん

    北赤羽に家持ってるから結婚しよう

    ってプロポーズするのかな?
    全然ときめかない。

  46. 406 匿名さん

    そこは、赤羽っていっておくんじゃない?

  47. 407 匿名さん

    >>404
    資産ですから住まいを持っておくのは良いと思いますよ!!
    最悪期間限定して賃貸に出すこともできますからね。
    ただ本音は家族のいる方に駐輪置き場や駐車場は譲ってほしいですけどね。
    それはともかく資産もって婚活頑張ってください。

  48. 408 入居予定さん

    ここの良さは何より頃合いの良さにあると思っています。
    都内にありながらごみごみしていなく緑や荒川土手や浮間公園などの自然もある。それでいて赤羽までいけば5路線使えて30分あればある程度何処へでも繰り出せる。北の玄関大宮も南の東京駅も羽田空港も。

    なんにもないところに家を持ちたくてある程度便利
    設備はしっかり。納得して申込みしました。

    うちはセレモニーホール、電車の騒音、都営、あるか無いかの水害、たぶん崩れない震災気にならないタチでした。

  49. 409 匿名さん

    コモディー飯田はどうなんですか?マンションからは一番近い気がしました。

  50. 410 匿名さん

    新婚さんって羨ましいですね!購入年齢層はどれぐらいがおおいのでしょうか。
    個人的には若い年齢層が多いほうが子供とか一緒に遊べそうでいいな。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸